【何でも屋さんから讃岐うどんの専門店へ‼︎メディアに引っ張りだこな讃岐うどん界最前線のお店‼︎】強烈なうどんファンが集う雑貨屋さんと讃岐うどんの名店【ヨコクラうどん・element】香川県高松市

さあ行くぞそれでは毎日19 時ぬ道の時間ですということで役たです雨雨なんですが今日もはいサぬきダさんの方に向かっておりますで今日のお店香川最古子の香川にある佐ぬさんの中で最も歴史のあるあちらのお店の方に向かっておりますはい [音楽] [音楽] ということでそちらのお店なんですけど もう僕の動画でもお馴染みなあちらのお店 えただいまのりににに乗っておるあちらの お店でございますから続いてるっていうお 店なんですけどそれやけど今の対象ま5代 目になるんですけどその5代目対象がまあ とにかくいろんなことをするとこの前もて いうかま僕昨日言ってたんですけどう田 さんの大将がバンドを組んでライブをする とかいうもうねなんか今までのさぬき うど業業界やったらそんなのなかったよ ねっていうことにも色々と挑戦されている あちらのお店の方に向かっております はいということで到着しましたこちら香川 県高松市にあるお店ですちょっと雨なんで あれなんですけどえお店ここバン横 クラウドンさんでございますまもう僕の 動画ではお馴染みですねあのスーパー ユニークな大将がおられるお店ですはい横 クラウドンでこちらのお店ですね縦屋が2 つあってこれも変わってるかなと思うん ですけどえ今手前このポストの前にあるの が古い縦屋でこっちが古くなった剣をこう 奥にえ新しい今厨房とかメインの食べる ところはえこっちの方であるんですけど この古い屋を見てもらったらなんかね歴史 をねすごく感じるんですよね昔はうどん 専門店というよりな何て言うんやろなんで 屋さんみたいな感じやったらしくてけここ とかもほら郵便切ってるイ酒とかも売って たとかこっちの方は塩とかあとキはきU パックとかなんかうど屋らしからの刑事物 昔からの歴史としてえ残しているお店で ございますそちょっと前にはNHKでも ここ取り上げられてて100年ほにゃらら みたいなこう番組名だったと思うんです けどでこの横倉さんえっとこれが駐車場な んですけどこの駐車場の一角にそうここ 自動販売機がねあるんですよねまコカ コーラがあって糸園があってえー今回紹介 したいのがこちらの横んとこババン冷蔵い 自動販売機に実はですね僕の油うどんも ここ置いていてもらいまして今ねちょうど 手ぬいも油うどんも全部バツ売り切れに なっちゃってるんですけど今日はですね こちらの納品に来ましたでその油うどんに 関してえ皆様にお知らせでございます はいこちら6月の22日に発売された油 うどん新作今度は海から陸トリア ブラウドンがなんと発売開始されました それに伴ってこの横倉ンさんの自動販売機 24時間いつでも帰るこの自動販売機に こちらの鳥ラうども置いていただくことと なりましたわあありがとうございますその 自動販売機には入りコ油うどんと カツ油丼ンが今まであったんですけどこれ から入り子と鳥の2種類置いていただく こととなっております 是非ぜひあの気になってる皆様あの横倉さんでうどん食べてそのついでにえこの鳥油一緒にご購入いただければ非常に嬉しいですで実はですねもう [音楽] 1 店舗こう鳥油置いていただく店舗がありましてそれがこちらとなりますところで今日の昼飯はどこ行く?お疲れ様です [音楽] お疲れ様です こちらエレメントですエレメント藤沢さん いつもありがとうございます エレメントさんと言えばすごくうどんとりの深い まこのTシャツは分かりますね これ新作ですあこれ新作な新カラー はいそうララグランを入れた あこの型のとこですねうど屋の大将もめっちゃ来とる T シャツを出しとるのがこのエレメントさとテンポはここだけですよね そうですそうですはいバババとに 同じ色は作らないように 各々の個性を表せるうどんがあるこちらエレメントさんに今回出ました新作が 待ってました 鶏油の入りこカツをとはい 必ず全部売り切れる鶏油 鶏油やばいすよね絶対うまいすよねこれ そう海から陸にでまたこれがちょっと故障がとか入ってちょっとスパイシーな感じに仕上げとんですよ という意味で今までともちょっとまた違った油系のうどんになってるんでうどんといえばのおっチャンネルの橋置きですよね おっちゃんさんM コさんこんな感じで使いますよっていう 可いい違うんすよね裏に 1個ずつサインを直 サインもあるんですか入れてもらって うわあすごいMコっていう残りだけ 3セットです3 セットこれで終わりですこれは僕の あそういうことか はいというこのエレメントさんそして横倉 うどんさんで鳥油うどんえご購入できます ので遠方でくれないよって方あのネットで も販売してますあと道の駅とかにも置い てるので是ひ見かけたらえ一度お試し くださいさあということでこれの品来 たっていうもあるけどままずねうどん食べ に来たんではいもううどん食べに行き ましょうあこのねここ駐車これ横倉さんの 駐車場なんですけどこれも最近増えました ね注意看板こちら周辺でのえ中定車ご遠慮 くださいもう本当にですね横倉さん最近 ものすごくお客さんが多いということで ちょっとね駐車違反じゃないけどそういう のも見受けられるらしいですということで こういう注意カ用意しなきゃいけない くらいえただいまものすごく流行っている お店となっておりますじゃあ行きましょう え駐車場からですねまずこの古い縦屋の方 に入りますはいこちらですねおここがです ねまた重向きがあっていいんですけど厨房 はこちらにありませんさらに奥の新しい 縦屋の方に厨房の方ございますなんやけど これ見て分かる通り食べるところね しっかり机とか椅子とか配置されてるんで こちらでえ静かにゆったりと食べ るっていうことも向こうで注文してうどん 受け取ったらこっち持ってきてこの古い 建物をしっかりね味わいながらえっとうど も味わうみたいなこともえできちゃいます よし行こう行こうで1回ねこの古い縦屋が 出たらこれ外になるんですよはい で今の推しメニューとかはここに掲げられてますね日足しっぽくなめ殺しぶっかけおおいいねよいしょあこんにちはあ [音楽] お疲れ様ですこんにちはさま あらもうほとんど並んでない気 げておく どうしようかなやっぱり日足しっぽ 冷やしっぽ冷やしっぽくいいなうわどうしようちょっと迷っちゃうな じゃあ鳥ちゃんにします 鳥りちゃんにしようもう結局も鳥ちゃんなんで僕とちゃのあったかいにしようかな はいとりちゃん抜く 800万800 万うわうわそんなこと言う人が香川におったんやユニークなスタッフさんですカット [笑い] せっかくね 鳥油発売記念だったらね ま鳥ちょっと合わせてめ ていただきたいですよ ありがとうございます鳥油置いていただけるということ ライブもお疲れ様でございました いやいや昨日ありがとうございました いやすごかったないやね色々ありましたが うどん屋の大将がライブするってもうマジであなんかアピールしてきた 全然対象面白くない大将が面白い対象で1 位を2年連続で連続だこれ 2年連続で取ってる対象がこちら横 やめなさい いや自分から言ったくていいうっかりついうかりなと思 よろしくお願いしますちょっとライブエドもちょっとこの辺りに マジすかはい ちょろちょろっとだけ取ったんで こんな感じでした昨日すごかったなヌードルマスターズですよね ヌードルマスターズはい えっと横倉さんがギターボーカルギターボーカルはい あとはいない誰 いやいやそのうどん屋さんで協力してやジの清水屋さんえっとどこでお見せしてたかもうちょっと忘れたけど 意地でも生かしたくない合いです [音楽] あとミトのえっと三さんまあの朝名フリーザ ああフリーザフリーザ フリーザのね映像でも映っとるかな フリーザ初体験の方がもうね関西とか そう関西から来てる人おりましたが見たいていただいて いやすごいよほんますごい盛り上してただのうど屋さんじゃない ほらきますよ [音楽] で役入れまし でこのトリチャーはですねあのもうネギ油がかかってるうどんなんですね付属の醤油で食べるうどんなんで 普段の横倉さんここに掛け出し自分で入れるようになってるんですけどこっちはですねかけなくても食べれるうどんなんやけど途中で味でかけてもいいけんちょっとまた後で行こようかな昨日ライブ終わった何時 9時とかでしたっけ 今日朝時から営業しとるんていう あ8時仕込み何時すか で昨日あの後見てきてで今日の準備ちょっとだけして はい で来てくれた人のコメント返信とかして 3時ぐらいになったかな結局ほんで今日は 4時半1時間半とかしかね いやけどまだねまだこうテンション上がっとるからだ本番じゃないがど [音楽] あさん帰った後とかみんなが帰った後とかに多分あのあのジみたいになるもし [音楽] よそから見よってもめっちゃ動いとるなっていうなんか頑張っとる姿勢が横倉さんとか まうど屋さん本番みんな見えるんですよね はいということでま僕はもう本当に横倉 さん来たらこればっか食べちゃうっていう 鶏チャーネギ油炙りうどんでございますで 今回僕あのね出した油うどん鶏油うどんな んですけどそれとは全然あのこれはまた 別問ですので是非この横倉さに鶏茶食べて 帰りに鶏油うどん買ってもらおうとかやっ ていただけたら僕は嬉しいかなと思うん ですけどこちらは漢字で書くと トリチャーシュー ネギ油うどんネギ炙りうどんなんですよね だから油部分で言ったらネギ油なんですよ そうこれもうすでにネギ油下にあのあり ますけんネギ油うどん ネギ油に鶏チャーシュが乗ってるうどんでございますということできます さあ行くぞ はいだきますいや鳥茶はまずま僕もう本当に油うどん出したきっかけっていうのがお店出しとる油丼がそもそも美味しい美味しすぎるからこれ自分でもお土産うどんとして出したいなって思ったのがきっかけそのうちの 1 個がやっぱこの鶏りチャーネギ油どなんすよねもうねごくいい この時点であのネギ油が香ってくるんです けどここに醤油かけて僕はちょっと醤油 多めが好きですおしゃで混ぜるとまたね すっごいいい香りがね上がってくんですよ でこれ直前に鶏チャーシュこれも鳥 チャーシュも横倉さんとこの直家製の鳥 チャーシュなんですけど炙った香りもマジ でね一緒乗ってくるっていうのがもう最高 に美味しいおうどんですねなんかね横倉 さんの麺もねなんだろうななんか 生めかしい感じなんすよねで自体もすごい 美味しいということでいただきます いただきます うん 本当にねこのネギ油の香りっていうのは1 回油系試したことない人は試してほしい超 うまい うん うま本当横からさうどん自体麺自体も僕 すごい好きで何が好きってなんか伸びる ような面なんですよねなんかねこう 引っ張ったらこうグインと伸びるような 伸びのいい面ってこんな感じのことを言う んやろうなっていうのを再現しとるような で噛んだらなんかムニムニしとる食感って いうねめっちゃ食べやすい うんでこれが鶏茶直家製りまたねこれが見 て分かりますかね皮め鶏の皮の部分もある けこれがまたうまいんすよ うんうまめっちゃ若いああ やっぱね最高ですめちゃうまい 多分僕があの香川のうど屋さんの中で同じ お店同じメニューっていうので1番食べ とるうどんは多分これ鶏りちゃんてぐらい マジ超美味しい大好きですねじゃちょっと 味変プロコショ よほまたこれでね香りも味もだいぶ変わる んがいいですよね うん うんうまいということでさらにあ辺行き ますかけ出しをかけちゃいます [音楽] またですねこの鶏リチャーに 駆け出しかけると表面ネギ油がねちょっと 浮いてるの分かりますかねネギ油と かけ出しの合わさった味になるけただのけ ともまた全然違う味になるっていう [音楽] うまなんか個人的にその横倉さんの駆け出してめっちゃ飲みやすいなと思っとってだけなんか朝一とかに飲みたくなるけ出しの味だと思うんですよ朝の 8 時からやっとんでっすよい飯代わりど巡りでいう 1 発目とかに来るんがま僕はすめかなと思いますはい [音楽] それじゃ最後の直口いただきます うんああうま あの今日も平店のギり込みできたっていう 状況なんですけど今日起きてからの初飯が この横倉うどんなんですよ1色目横うどん マジ最高腹減っとる時食ったらねいつもの 倍ぐらいやっぱうまいすね [音楽] うんはいということでおしかったです ごちそうさでしたごちそうさでしたござ あ開封のギが てか今全部売り系やったっすねそういやもなんかずっと売り系 手はね今もうこれチのバージョンを発注しとてもうちょっとできるんで あそれもチェックですねお願いしますいっちゃん最初買った人は横倉さんのあの粉ナ付きであの出てきますけ 汚れとる よありがとうございます来たセッティング おおですか2 時で終わってるんですごめんなさいすいません セットされた当日6月の23日でござい ます3番4番はいバマーク消えました 入りカ鶏油追加導入されましたので是非 横倉うどんさんの方に買いに来てみて ください メニュー表はいこんな感じになってます もう色々揃ってるんですけどうーんま僕は やっぱり鶏茶はめっちゃ好きですねはい 鶏茶ネギ炙りうどん 鶏もチャーシをばしくったにギ油と脂醤油をかけて香りと味わいをしっかり楽しめっこやけど冷足っぽいです尻尾丼どって基本的に暑いのか出しなお店がめっちゃ多いんですけど冷たいぽどしかも横倉さんのは具材が異様にでかいっていうというえこんな色々メニューもっで今日は川県高松市の横倉うどんさんの方に来ておりました [音楽] [音楽] え横倉さん駐車場がこの古い立屋の前の ところありますはいこんな感じすごくね 広くスペース取られてるんですけどこの 白線のとこに止めてくださいこちら周辺で の駐車中定車はご遠慮くださいというえ 看板も設置されておりますでこの駐車場の 脇んところですねここここここに油うどん の自販機えこの中の3番4番に入り鶏油と セットしていただきましたのでえ是非お 昼ご飯または朝ご飯横らうどんで 召し上がっていただいてそのついでに油丼 ご購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しい です店内こんな感じになっておりますまず こちらはえ古いタ屋の方ですねもうここね ななんだろうもうこういう小物とかを見て も歴史を感じるもうこれぞ我こそが サンドキ最古のうどん屋だぞっていうのが え至るところにねはいアイテムとしてもえ 見えるようなはいお店となっております こちらでもえ飲食することが可能です ちなみにですねえお手洗いもこの古い縦屋 の方にあってここねいでこっちの廊下の方 進んで突き当たりですトイレは古いお向き を感じないとても綺麗なトイレとなって おりますでえ注文する方あとメインで 食べる方はこっちですね 古い縦屋繋がってるまっすぐ行ったとこのですここにも座敷があったりはいテーブルがあったりとえ広々いただけるんじゃないかなと思いますはいとも一店舗県高松市にある北浜の中にあるエレメントさん酒屋さんの方に来ておりましたこちらですね駐車場がこのんとこう有料パーキングになるんですけどこちらに止めて歩いてすぐのこになります 店内もちょっとさらっと見させていただき ましょうこんな感じでいろんな雑貨なんか すごい心踊るようなうわあなんかこういう の気になるよな僕はこれとかうちあります ね心をくすぐるはい雑貨がこのように所せ ましと並んでおりますでその中でも やっぱりエレメントさんといえばっていう ような商品がありましてそれがうどん関係 のグッズですねうどん屋さんの対象が たくさん来てるのを見かけてると思うん ですがこちらうどんシャツはいこれ いろんな色たくさん揃ってますでこの棚の ジャジジャンはこちらにトアブラドン設置 していただいておりますのでタッチ待ちは えなくなり次第終了という形で犯置させて いただきますのでまだ書いてないよって いう方是ひエレメントさんご購入 いただけると嬉しいですあとエレメント さん今の商品とかはありますそうですね ねえっとまT シャツがすごいバリエーションが多くて でこのえっと新作僕は今着てるラグ ラグランラグランスリーブのこれもえっと色が何種類でかあって あこれ下のやつがそうなんだな はいこの3色僕みたいな あのちょっとぽっちゃりの人には ちょっと普通のT シャツより横幅が広いんですよ えそれは何?今までのこうノーマルよりってこと そうそう ノーマルよりビッグシルエットまではいかないんですけどちょっと広いのではい ちょっとお腹が隠 じゃ僕にもぴったりあなた楽チンで切れます あ上がるんですねT シャツをお買い上げいただいた方に はいTシャツをお買い上げで はいソなタオルを作ったんです うど はいうどの方にプレゼントっていうやって はいこれプレゼント買うなら今 なくなったら終わりです あなくなりした終了で 今ちיעちょうど見えてるけこれも触っていいですか?僕のねアクスタもまだこっちエレメントさんでも取り扱っていでもそろそろ えそうですか終わっちゃうおお嬉しい いか作ったんですけど あですよねめっちゃ作ってくれたけ いよいよなくなりそうです 嬉しいはいこちらもえっとあり次第在庫あり次第ですので気になる方お買い求めくださいはいということでえ今日は横倉うんさんとエレメントさんの方に行ってまいりました [音楽] いやまずま横倉のうどんはほんまにねこれ ね僕も悪いところやなって思うんですけど マジでトリチャー好きすぎてあ横倉さん来 た時のトリチャー頼む率がめっちゃ高いん ですようん本来動画やってなんかいろんな メニューこのお店こういうのありますこう いうのありますよって紹介した方がいいん やろうなと分かりつつも食べちゃうぐらい 美味しいのがえ個人的に鶏茶もダトに 美味しいと思っておりますまでも色々 メニューありますので皆様色々楽しんで いただければと思いますとエレメントさん とはい横倉うどんさんに鶏油うどん6月 22日から販売開始されました油うどんの 第3弾鳥油うどんがご購入できるように なっておりますではでは入り子カツおと 続いての今回第3弾鳥なんですけどえっと ですねこちらの鳥こちらの鳥えっと横倉 さんで食べた鶏茶からちょっと インスパイアるかなあのね胡椒ちょっと 入れとるんですよだからだからこう食べ たらスパイシーな感じもあるでガッツンと 旨味が来るような油うどんになってますの で是非ぜひ一度ご紹介いただければと思い ますはいということで今日の動画よければ 高評価そしてチャンネル登録もどうぞ どうぞよろしくお願いいたします 最後までご視聴いただきどうもありがとうございましたはあうまかったやっぱトリチャーがね僕は大好きっすねワンツーリーフどはやた [音楽] チャンネル登録してね [音楽] [音楽]

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1

◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp

◆今日のお店
店名:ヨコクラうどん
住所:〒761-8026 香川県高松市鬼無町鬼無136−1
地図:https://maps.app.goo.gl/ezE4DtLqqRrrZccB8

店名:element
住所:〒760-0031 香川県高松市北浜町3−2
地図:https://g.co/kgs/MxC9q2a
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。

◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown

◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown

◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw

◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l

◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々

◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com

◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay

◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l

==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車

#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon

————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–

12 Comments

  1. 当面、この動画によって鶏チャーと冷やししっぽくの注文半端ないでしょうね💦
    確かに美味しいもん♪w

  2. 鶏チャーいただきましたよ。とても美味しかったです。次回は冷やししっぽくのレポートをお願いします。

  3. ヤグさん、こんばんは😊ヨコクラさん、昨年夏にやっと行きましたぁ~😅めちゃくちゃ美味しすぎて、私、初の油系うどん感動しましたぁ🤤ほんとに何度もヤグさんの動画で見てヤグさんが同じ店でこれだけリピするからよほどやろと!よほどでした~🤤😂👍️ヤグさんイコールヨコクラさんの鶏チャーか、sirakawaさんの煮干し油かみたいな😂冷やししっぽくも頂きましたぁ🤤元々私も夏は煮物の冷ありだと自分でも作って居て、けど外で何故無いかな?🤔と思ってて、ヨコクラさんの具材ゴロゴロやし良く冷えてるし、味しゅんでるしめちゃくちゃ美味しかったです🤤プラスたまたま、私が並んでる時に天ぷらの取り皿が無くなり奥から大将がうどんしながら従業員の方にお皿きれてるよ、出してあげてぇ~と、すかさず指示を、私も飲食店のバイトの経験あるけど何をしてても全部周りの動きや全てが目に入らないとってやってました、けど難しい事🥴だから大将凄い!!さすがヨコクラの大将🎉❤でした~💕

  4. 鶏油うどん、注文しました!
    週末には届くかな?凄く期待してます(次男が一番ワクワクしてます😅)!

    ヨコクラの大将さん、本当に多才な方ですね~😊
    飄々としてるのに、うどんも音楽もビシッとしていて、尊敬してます🙋
    今は挿入歌になっていますが、「うどん食いに行こう」がヤグタウンさんが使われている中で一番好きです🤗

  5. 鶏油系のうどんって讃岐うどんにとどまらず全国的にブームになりそう😀

  6. やっぱヨコクラの大将、ミュージシャンだったか🤭🎶鶏チャーめちゃくちゃ美味しかった❤黒コショウを途中味変してたら、うどんがパスタに化けた😅

  7. こんばんは。香川最古のうどん屋さん、ヨコクラうどん、こちらは、私も、お店の紹介動画を見ております。お店の中が昔からの雰囲気が残っていて歴史が感じられて良いですね。こちらの大将さんも有名ですね。冷やししっぽく、気になりますが、鷄叉焼葱油うどん、醤油、粗挽き黒胡椒、かけ出汁をかけられて、美味しそうですね。

  8. エレメントさんの2階の懐かしゲームで今月のお小遣いがピンチww
    気がつけばヤバいぐらい使ってたww

Write A Comment