【イオンシネマ釧路映画鑑賞鶴の里物語】濃霧の北海道釧路イオンシネマ釧路さんで映画鶴の里物語を鑑賞しました🎥濃霧の北海道釧路ドライブ動画🚗令和7年6月21日DJIOSMOACTION4で4K撮影動画
はいいろんな画面の無告の皆様ご機げ いかがですか完暦バプラ666歳のバ一 おじさんでございますいや見えます前方 すごいきりでしょノームが濃いでしょもう 濃いノームなんだか分かりませんけれども え本日は令和7年6月21日土曜日 ただいまのお時間がですね午後の3時17 分でございますえ私はいつも通りですね 北海道串市ぬまロータリー沼橋を通りまし て今え 北大通ですね北大通6丁目の信号で ちょっと捕まってしまいましたいや今日の 北海道ですね気温は18°って表示になっ ておりますけれども朝からうちの近所だけ かなと思ったらもう全体的に 霧りですねノームですねご覧の通りもう かなり先が見えない状態でこっからあの いつも見えるJR北海道駅なんて全然見え ませんでえ私こんな時間からどこに行くの と申しますとえイオさんはイオンさんなん ですけれども今日はですね北海道釧軍釧町 カ木1の2の2えイオシネマ釧さんの方に これから伺いますいやあ久々ですよ絵が 見るんですえっとつの里物語つの里物語 っていう映画を見ます いやしさんで映画見るのサンダーバード 55以来じゃないかな多分その後なんか見 たかなその前がアカデミー賞を受賞した日 にえっとパラと半家の家族だったかな韓国 のね有名な映画それを見て今日3回目 でしょうかねえそんなことでえ今日見ます のと物語についてちょっとお話させて いただきますねそしてえ劇場の様子なんか も最後の方で撮れたらえご覧いただきたい と思います え実はですねえっと鶴村さんの方でこの 映画鶴の里物語チケットプレゼント企画 っていうのがありまして私あの応募したん ですよ でダメ元でと思って応募いたしましたら電話がかかってきましてですね えっと選いたしましたっていうことで住所の確認をしていただきましてですね今ご覧いただいておりますけれどもこれムびチケの表側なんですけれどもこの裏がムチケになっておりましてでこのムびチケを利用いたしましてこれから映画鑑賞に行くわけでございます [音楽] 本当に丁寧にですね送っていただきまして ありがとうございました映画楽しませて いただきたいと思いますえ送っていただき ましたのは鶴井村場企画財政村作り 推進係かり様でございます本当に ありがとうございますえこの映画はですね 6月13日金曜日からイオシネマ釧さん にて上映されておりますちょっと パンフレット読ませていただきますねえ鶴 の里物語鶴井村 え故郷映画っていうことで守りたいここに 刻まれた思い出ていうことが書いてあり ますでですねえイントロダクションと いたしまして地方創生をテーマに日本各地 の物散や観光地グルメなど地域の魅力を 交えながら描く故郷映画シリーズ今回の 舞台は北海道鶴井村& 北海道の東側に位置し釧に囲まれた小さな 村鶴井村そして鶴井の南に位置し空港も あることから多くの観光客が訪れる拠点と なっている釧市そんな鶴井村と釧市の最大 の魅力は豊かな自然釧出現や特別天然記念 物の単調赤子のマリモなど豊かな自然の中 で貴重な同植物とその生体を感じられる 魅力溢れた土地ですそんな鶴井村塩を舞台 とし鶴井村に生まれた主人公が生まれ育っ た故郷のために本送する姿を描きます主人 公メイを演じるのは北海道出身で女優 モデルとして活躍する石川カレン と共に故郷のために本送する友人権役には 同じく北海道出身SNS 総フォロワー450万人超えの滝本ヒ の北海道出身者が出し本作を盛り上げます ストーリーといたしましては北海道の人口 2500人弱の小さな村鶴井村で生まれた 主人公メイ高校3年生となり進路を考え なければならない時友人の件はアメリカの 大学へ行き地方創生の研究メイは釧の大学 卒業後釧信用近衡で働き始めたそんな中 加疎化が進み小学校の廃行が決まる 生まれ育った思い出の鶴村の小学校のため にメイと剣ができることとはんてんてん ていうことなんですよはいえイオシネマク さんに到着でございますこちらの右手なん か久々に来る感じがする中うさんが左手で ございましてねわあ混んでるかな車止め られるとこあるかなこの下 だからやっぱりあですよね映画見に来るお 客さんたくさんいらっしゃいますよね ちょっとどこかにですね車を止めて 早速見に行きたいと思いますまだちょっと 時間が間に合いますねありますから大丈夫 ですね 入れっかな 劇場の下の駐車場ってなんか今ちらっと見 たらすげえ混んでたんですけど入れっかな 入れないかなちょっと行ってみて無理だっ たら外に止めるしかない今日ね他の映画を ねご覧になっのにやってきてる方も たくさんいらっしゃるでしょうしねああ 結構なコミ具合でございますねはい ちょっとどっか車止めましてちょっと一旦 失礼をいたしますはいえイオシネマ釧さん の中に入りまして今日干渉いたします鶴の 里物語のこちらがポスターとなりますで 早速え劇場の中に進んでまいります今日の 劇場はですねスクリーン1っていうことで このイオシネマクロさんの中で1番大きな 劇場スクリーンになるんじゃないでしょう かなんかねやっぱり入る時ってあの緊張も しますけどワクワクしますよね私この スクリーン1っていうのは初めてお邪魔 するんじゃないかな今までまそんなにあの こちらで映画見てないですけども初めてだ と思いますまあですねここの帰場は広い ですよね全部で443 隻あるそうでございまして私はですね1番 後ろの席が好きなんでそちらを予約いたし ましてそちらに座ってですね干渉させて いただきたいと思いますあのやっぱり後ろ からゆったり見るのが私好きなもんです からねいかがでしょうか素敵ですよねで 映画見終わりましたえっとパンフレット 置いてあるところを撮影いたしまして下に 降りていきますけれども上演時間がですね 40分っていう非常に手頃なあの時間の 映画になっておりまして今っても3時間 近いような映画労働省とか小皿にある中で 40分の短い映画ってやっぱ見やすいと 思うんですよですかなんかちょっとイオ さんお買い物の通印ちょっと見てみようか なとかっていう気軽に見れる映画だと思い ますあの本当にね浩鶴井村も全編えー そちらのシーンでございましてすごく 近くるえ私地元が釧じゃないですけども 釧路市に住んで10年になりますけれども すごくなんか真金感を覚えますよねあここ も出てきたあそこも出てきたとかねなんか Fさんの大関さんも出てきたりとかしまし て是非あのストーリーのね落ちとかは全部 言えないんですけども皆さんあの是非です ね上映してる間に皆さんの目でですねえ 映画確認していただいて感動して いただければななんて思っております今日 はですねチケットを頂戴いたしました鶴の 里物語を見てまいりましたという動画で ございます失礼いたします 皆様最後までご覧いただきまして ありがとうございますよろしかったら チャンネル登録グッドボタンコメントなど よろしくお願いします関歴抜 また次の動画でお会いしましょうバイバイ
#北海道釧路町イオンシネマ釧路
#北海道鶴居村釧路市映画鶴の里物語
#北海道ふるさと映画鶴の里物語鑑賞
皆様、ご機嫌いかがですか?
昨日、令和7年6月21日
朝から濃霧の北海道釧路地方です。
北海道鶴居村役場さんの 映画「鶴の里物語」
チケットプレゼントに幸運にも当選致しまして
そのムビチケを利用させて頂き
北海道釧路郡釧路町桂木1丁目2−2 イオン釧路店横
にございます
イオンシネマ釧路さんまで
ドライブ致しまして、久々に映画鑑賞させて頂きました。
イオンシネマ釧路さんの様子を少しと
車内から撮影致しました、濃霧の北海道釧路市内の様子を
どうぞ、最後までご覧下さい。
#北海道釧路 #釧路 #北海道釧路郡釧路町 #釧路町 #北海道イオンシネマ釧路 #イオンシネマ釧路スクリーン1 #北海道釧路市ドライブ動画 #北海道釧路町ドライブ動画 #濃霧の北海道釧路 #イオンシネマ釧路映画鑑賞鶴の里物語 #濃霧の北海道釧路イオンシネマ釧路さんで映画鶴の里物語を鑑賞しました #濃霧の北海道釧路ドライブ動画 #北海道鶴居村釧路市映画鶴の里物語 #北海道ふるさと映画鶴の里物語鑑賞 #北海道鶴居村役場映画鶴の里物語チケットプレゼント当選 #北海道鶴居村役場企画財政課むらづくり推進係 #ムビチケで映画鑑賞 #映画鶴の里物語 #北海道鶴居村釧路市ふるさと映画 #石川翔鈴 #滝本光
7 Comments
こんばんは😊当選おめでとうございます😊楽しんでいただけたでしゅうか?今朝6時20分過ぎまた釧路町と根室で震度3の地震がありましたが大丈夫でしたでしょうか?ぼくは起きていましたが気付きませんでした。
こんばんは😊昨日の釧路は濃いガスが発生しました!昨日夏至になって1年の後半に入りました😊
映画館で観るのはまた家でDVDを観るのとではかなり違います😊
帯広では観覧車事故の影響で休園中で再開の目処が立たないようです😢気温が明日明後日から30℃以上続くので明日中に氷を買いに行きます😊当日店やドラッグストアに行ってもスッカラカンなので😢
14日に鑑賞しました、40分足らずではストーリーとしては無理やり過ぎた感がありました
おばんです
釧路は霧が凄いですね~ これが「ジリ」でしょうか
釧路では霧が濃い日は車がゆっくり運転になりますよね(視界が悪いのだから当たり前か!)
イオンシネマ、懐かしいです 釧路在住時に1人で何度か映画を見に行きました
駐車場を見て、初めて行ったときは何処に駐車したらよいのかドキドキ迷ったこと思い出しました
劇場内の光景を見て、さらに決死の覚悟で(笑)好きな俳優の主演映画を見に行った時のことを思い出しました
帯広の映画館で上映されない映画も釧路では上映しているということで十勝から釧路へ映画をみにいってるらしいですよ
帯広は明日、気温30℃になるらしいです
暑くなるとスーパーのアイス売り場のシャーベットタイプのアイスが消えてしまいます
冬は濃厚アイス🍦、夏はカキ氷🍧が食べたくなります
イオンシネマは、まだワーナーマイカルの時かな?アバター以来行ってないからこの映画終わらないうちに行ってみようかな
自分も応募して、当たり、観てきました。自分は真ん中の席で見てました。面白い映画でしたよね
ガスがかかって全然見えない日でしたね!運転時も目を凝らしながら運転してました😅
イオンシネマで映画見たの何年も前だったと思います😅
北海道を舞台にした映画は好きなんで気にはなってました
暫く振りに休みの日に映画見に行こうかな😊