ひとりぶらり酒蔵めぐり【千駒酒造】~福島県白河市

おお補キ どこで泣いてる どっかにいる もうしん中だからわかんねえな [音楽] 千こま手蔵さん せこまさんですねえちょっと寄らして いただきたいと思います ごめんくださいショップが右側駒飲みたい へえ埼玉から来たんですけどはい あせこまさんって流通とかっていうのは そうですねあの広域的にっていう感じではないんですけれども やっぱり福島 そうですね中心な感じですねはい 埼玉だとやっぱ手に入んないすか そうですね あんまりちょっとあのたくさん流してるわけではないのではい もしよろしければ シとかってできるんではいお試し大丈夫ですので ああご用意しますので [音楽] あれなんかすごいな ちょっと今のおすすめのものさ日本酒からリキュール類ル類とか焼酎もやってもりましてうんそうね すごいこんな代々的にじゃあちょっとおすめのあ あこういうの最近こういうの大好きです あ大好きですか?フルーティとかですね フルーティの前によかったらちょっとうちらしい順原なんですけれども これが1番本筋ってやつですか うちのま定番のうん 順マの原になってましても えっと絞ったまんま瓶ものになって 原っていうと結構強めじゃないですか そんなにですねあのロスも17°です あじゃあって先ばらしあ はいお酒の香りがちゃんとするああしシャキっていうかするーっていうか [音楽] おお 米の旨味がありながらもま飲みやすいかなと思うんですがいかがでしょうあ あこれご飯食ってる時いいすねこれ あですねはい いろんなお料理にあるんじゃないかなと思う さらっと飲めるああこれ美味しい ありがとうございますへえフレッシュで 先ほどお客様いったじゃあ中大銀所の前にもう 1 着薄濁りですねとこちらは白川の白をテーマに作った薄濁りで本当に薄すら濁っていうちょっとあんまりわかんないぐらいの風に [音楽] ああですね 県の新しい品種服のこを使っておりますはい 地元のお米と北海道 3枚だけで作っております あこっち綺麗があるあやっぱ全然味違う [音楽] うん 福島も美味しいお酒たくさんありますからね うんそうですねリレがすごく高くてよろしければ [音楽] 10万円内にちょります はいありがとうございます こちらは本と北海道の 3枚を40%までしてますね うんうん 数々のコンテストで受している銘柄ああやっぱふわっと広がる はいはいややや甘くていいだ うんやっぱこの口の中でほわっとほわっと来るのが [音楽] ほわっときますね [音楽] へえ ちょちょっと失礼しますうわやっぱ [音楽] 440%ってすごいなこれ薄濁りこちらは [音楽] 60%60%55%だったかなすいます あ服のかってこういう字を描くんだ そうですねはい新しい品種ね だからちょうど埼玉にいるんで栃木とか茨城とか色々行くんですけど 坂前になんか相山とか うん 聞いたことないのがたくさん出てきてあの年齢も年齢なんで覚えきれないです [音楽] [音楽] ひもしの次分かったらあの梅酒なんかもこちらは日本酒ベースの梅酒でございまして飲めるちょっと酸味もある [音楽] ああやっぱ梅の香りがするなるべく極力甘さを控えて作ったシュになってました [音楽] [音楽] ああなるほどね [音楽] こちらは柚ずになってまして うん 福島県の奈良町っていうところであの復興のために冬の木を植えてですねそこの新年家樹をですねうちの純マシに入れて作っておりまして [音楽] とてもあの本当あ本当ゆズの香りすごい 本物の本当にこう爽やかなの香りが楽しめますあんあんまお酒っぽくないですねこれ そうですねあでも後味はやっぱり残るか そうですねあの柔度アルコールがあるんですけどうん 本当にジュースのように飲みやすく ああダメですね飲まされちゃうと そうですねこれはちょっと爽やかにスい進んじゃう あのクイくイ飲んじゃってあの帰るってなった時に腰が立たないっていう はい あこれ美味しいな あんまりふ普通に来てこういうフルーズのお酒ってあれなんですけど うん 買ってこよっかなこれ欲しくないかおいくらぐらいなんですか?やりますか ああこれかこれで1500 になりますねちょっと2 種類のパッケージご用意してまして これ1本買ってこう 500mlだから缶ルと1 本なんだけどさすがにカンビルみたいな飲めないすよね そうですねじゃあこれ1 本買ってこう座って楽しめると思いますありがとうございますえ白川駅ここがね [音楽] ICカード使えないんで切符です 新白川まで150円 切符です でえっと25分なんで ホームに行ってますか ステンドブラスで結構雰囲気のある駅です ね [音楽] はい えICカードは使いました よいしょ スクラカード 登上り1番線 [音楽] 白川駅て 駅舎にこんなことあんの へえ こんなものあるんですね出来中に で スイカが使えません切ッ符です でえ 14時現在が 18分であの 14時25分 2編成は [音楽] 5から6 に停車します コミネジ小ミ場です [音楽] 白川小峰城 よいしょ え東北本線 新白川行きですね2両編成でやってまいり ました コミネジありがとう ドアボタンを押してお乗りください 新白川行きワンマンカーですドアボタンを押してお乗りください新白川行きワンマンカーです [音楽] うん 新白川行きですね うん

25年4月のキャンペーン
「しあわせの風~福島」
JRE POINTの特典を使って
福島県白河市の千駒酒造さんをぶらりしてきました。
最後までお楽しみください。

皆さんのお出かけプランの参考になれば幸いです。
コメントや高評価、スーパーサンクスいただけると嬉しいです。
是非チャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/@burarinomi_ikesanpo
2025年4月21日撮影

JREポイント公式ホームページ
https://www.jrepoint.jp/

おっさんぶらり城めぐり
https://www.youtube.com/@UCf0u5UHKDGwF9gZbXKT7KIQ

千駒酒造
https://www.google.com/maps/place/%E5%8D%83%E9%A7%92%E9%85%92%E9%80%A0/@37.1272498,140.2157888,16.32z/data=!4m6!3m5!1s0x60203a8b0da5550d:0xc726a3bcf8295719!8m2!3d37.1252352!4d140.2206733!16s%2Fg%2F1tp2_h2x?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYxMS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

#福島県
#酒蔵めぐり
#日本酒
#JRE POINT
#
#

2 Comments

  1. こんばんは😊千駒酒造だったんですね。知らない酒蔵です。白河駅の近くにあるこじんまりとした酒蔵なんですね。なかなか良さげです!!対応していた女性は女将さんですね😊機会があったら是非行ってみたいです😊

  2. 素敵な酒蔵さんを見つけましたね。実際自分の足で歩いて面白いものを見つけるのも旅の醍醐味ですね。

Write A Comment