出汁を選べる讃岐うどん店!?讃岐らぁめんからあの老舗まで計15店舗!香川ずるずる讃岐うどんツアーPart2!!
おっチャンネルでございます違う間違えた今のは今のは何 混在しました [音楽] お おっチャンネルですどうもどうも ただいま香川県におりまして はいえ父浜の RVパークを出ましたはい たぬきうどんツアー 2日目はいでございますはいMコさんはい 2日日目1発目どこ行くんでしょう はい入り子センターです 入り子センターい入り子センター おおこの辺 カのカ音寺 おお観音寺 カ音寺うん市場みたいなとかあったじゃん ありましたっけ あの辺じゃないかなと思うんですけど はいこの昨日行ったこからめっちゃ近い 5分ぐらいはいおうん えその入り子センター はいでうどんをいただくとうん あらです あえ何?リコのラーメンとかことじゃ リコのラーメンおお いいんじゃないですか?まさぬきうどんツアにはラーメンはもういっぱい入ってますからはい ええ はいあの入り子ラーメンあの浜さんね浜さんあそこの うんうん あのラーメンなんですよ朝からやってる この辺がもう駐車場なんさな へえ入りゴセンター そうそうそうそうそうこれ 駐車場ですこれここに止めればいいのかしら そうじゃない こちらが入り子センターの駐車場結構止まるかなね 20 台ぐらい止まりそうですね大型車も結構余裕です港の方に歩いていって ああれにあれですね船がいるっつったのは うん船ですはいだから船が降ります おイ吹島に行く船です行かなきゃいけないんじゃないですか私ら 入り子センターここじゃないですか ここ入り子センター読めなかったですねええお 来たかったんですよ おお昔のあのタバコのやつもあったと思これどれた食べればいいの?これ 朝この板うんじゃないかね かまたま濁しぶ これなセトって何 セトって何 そったの ねなんか気になるけどでもちょっとあったかいの食べたいかなそうでしょ 椅子がめっちゃ可愛い椅子が欲しい これも欲しい すごくいいめっちゃ入ってい 前も入ってたあっちもね うんはいはい なんかちょっとワで血とこで確定ではないんですけどもないがってから本当にも [音楽] すいません 解説は1 杯が終わろうとしてますね朝からんけど飲んじゃうかなこれ うまかった美味しかったねうまかった あのハマンドさん何件も行ってるじゃん うんねうんその中でも1番うまかったうん 私はほら前に行った高松の方のさあそこと同じぐらい美味しかったうん うんあああそこもうかったね そうそうそう朝らねやっぱり うん俺は今日の方が好きだな おおああ あのさバランスがすごくいいのよね いいよね あの麺のこの何?あの弾力もそうだけど 出汁のしょっぱすぎず うんあの薄すぎず 薄すぎず朝にぴったりなんすよ 本当にうん で量もねいいしで肉を入れないのがいい朝 いいですねおげさんねおげさんはい これはちょっとうん 行けますねなかなかうん ますていうかやっぱりね美味しかったら うん 場所がどこであっても時間が何時であってもお客さんは来るんだなっていうのが分かるよね そうね続いてのお店はさっきの入り子センターさんから [音楽] 3分車で3分です はいこれねこれ入ったとこじゃないですか 分かんないまさに山路さんとこですね うん役覚えてますよ覚えてるねそこ もうやってるじゃん出てるよ ねよいしょ駐車場 あっちにはあるしよいしょよいしょかまぼ店さんすぐそばですよそこですもんねかまぼ屋さん山さんそこ残念な営業しておらず [音楽] はい早すぎますねはいかけます 系はまだしてないですない かけとこれもかけでいいかけたちください え卵気をつけてないかないんですが 姿勢を ま具体的にはですねま目鼻口微をつけ しゃがむということ これがまずなかなかちょっとでもありますねなかなかなま電気が発するというのですね あ5 割ってい では それはし 500円で送りスパをです ありがとうございました 今から 200 のどんぐの卵に甘が入った醤油ベースのワンソースをかけて 寺さんごちそう様でしたあそこは生面所やねんなここで作ってんねんなな 意外な細面意外な細面 あの三島生よりちょい細いぐらい うんうんだよねかなりの細面なんですよ あとねイメージとしてはさ高松だっけ?えっと松下青面所あったじゃん街中のああいう感じの面だよねなんか昔ながらのうん さぬきの生面みたいな感じ そうまでコンディションが良かったのがかなり腰はうん腰はありましたね ええ感じで で入りこしはがっつり効いてるんだけど うんすごく甘いの甘い甘いよね甘い甘い うん私が甘めに整えられてますはい で麺の方がね結構塩が残っててなんかしょっぱくて淡いみたいな感じなしいですようん面白い感じでしたね えただあの波でも非常に量が多い多いですあのま普通で言う 2玉分ぐらいちゃうから 細めなもんだからがっつり入った そう結構しあのしんどいってかお腹がねパンパンになってしまいました なのでちょっと今お休みして そうなんですて感じですね びき公園公園か公園でまた昼寝しておりました はい朝ねやな朝ねか朝ねえ今11 時前になりまして お昼の部に移りたいと思います はい ちなみに恐ろしいことにエアコンかけっぱらせで寝てるのにバッテリーが一切減っておりません うんいいねこれ夏いけるね も永遠にずっとつけたままやな ああ だからねめっちゃ気持ちよくてねすっごい寝れちゃうの 寝れるね3 元目もえカ音寺で攻めたいと思います どこ行くんでしょうmこさん はいえっとね読み方がわかんないんだけど はいゴダうどん間うどんどっちかな どっちかですねはいでもさ難しいね うん ブレンドしろって言われてもどうしたらいいのやろねこれ 私あのおいおいおいスープしていいんだったらば最初少なめにしといて入りこ 100%でやってで 徐々にちょっと足していきたいかなあそこにうどンって書いてあるとこじゃない あれですか 駐車場があるんですかね 多分左側が駐車場じゃないかねなんて思うんですけどちゃうかしら あこれが駐車場だな目の前 目の前こっちはダメか わかんないいいいいと思うけどねわかんないからね どうなんだ?どう?ああい大きかったです あ意外と大きかったですね良かった 広いですよ駐車場こんなに奥にございます広めでございます [拍手] もうちょっと貸し時間シャッターポールで 動いております 今日の私たちすごいいい天気じゃんこちらです行きましょう [音楽] おはようございます えどっちかけてもいいんだ えそれぞれにかける いやどうしか食べたい悩む そう [音楽] どれがした 後でまたし あまいけなかった ありがとうございちょっと今 天ぷらな行くか 俺って良くない あと小鳥ですよそれは雰囲気だどうぞ入り子ね はい うんわかんない [音楽] 全然違う本から行こっから そっちからうん あ本当だ帰るやろ でもカツもうまいねうまおいでうん お出ますか?ミでしょ うん足してきた なんだよだってさ美味しいんだもん そういうことで ミックスしてましようかなと思ったんだけど美味しかったんで ごちそうさでしたごちそうさでした なかなか美味しかったですね 美味しかったですああ うん麺も美味しいしお出しも美味しくてお出しがさ はいあのほらその2 種類選べるっていうか結構ガツっとしたやつかと思ったら 意外にもこうはなりとした うんでもちゃんと入りこと いやそれぞれの美味しさをぐっと引き出してるお出しでしたね お出しだったね美味しかったです 私あんなカツオ出しが うん さのどにあんなに合うなんて思いながらびっくりして うんうん全然違和感がないのよないねうん カツオなのにカツオなのにうん これを左です で麺がさうん結構弾力強くて えちゃんと粉の味が味わえるようなさ そうだとねじれがあってねあもうあ手打ちやなっていうさがね そうなんですすごい出てるんですよ 麺相当いいんですよ麺相当良かった で出汁も若干ぬるめに設定してあるんだオープンであれだからね うんそうだよね そうだから美味しさを安にしてあるんすよね うん いやあしかったでございまったね ここまた来たなうんうんこれで3 元回りましてはいえもう1 件だけちょっとおまけとして立ち寄って ででもう今日おしまい 今日おしまいえですねはい 今は万能町でございます随分山の方に入ってまいりました はいはいえ本日 はいおまけの4件目でございますはい どこ行くんでしょう?山子さん西所ですね そうですね もうあそこは毎回行ってもいいことにしたんです そうまねもうカウントしないことにしたのえ ね さあいつもの風景ですねもう何度ここの橋を渡ったやら 20回以上渡ってるんじゃないですかね うんあなんか今日水は少ないね 少ないね うんあらなんか椅子が出てる 来ちゃった [音楽] [音楽] ここまでは そうです 経済評論家のさますよろしくお願いします 流通研究所施設研究員のいいんですけれども今日は開始 はい 映像でもう 1つ大のお客様ください [音楽] あのま GP自体はあのこれ吹き飛ばすとできるの的にもあって [音楽] これがうまいです最高のが勉強制作にはしておるとやっぱり身長のものと違っておめていうのは [拍手] 今日最高でした最高でしたね そう最高でしたもうね うんうどんの刺身ですよ はい今日だって実は揚げ立てでしたから うんそれを閉めた ところをうんもうちゃと はい朝取れじゃなくてもう今ドれ 今揚げうん美味しかった ねたまにねそういうの当たるんですよ 当たるかな今日は当たりでしたね ちょっと待ちましたけどその代わり その代わりいいんだよ うんもうエジが立ってましたよね ね細いのにさなんやろあれ ねえ今日は冷たいので良かったね 冷たいので良かったです大正解です うんうんかった いやその締めにふさわしい2日目の うんはいだから今回のツアーで7件目本日 4件目終わりまして えサムきうどんツアー はい2回目は今日でこれでおしまい でございます2回目2日目 まだまだ続きますんでまだ続くね はいご期待ください はいあ美味しかったあ一でよかった 美味しくいただきましたうんさすがに4 件行くと苦しいねうん苦しいよねああうん ああちょっと休みにしよとうん [拍手] あ [音楽]
2025年2回目の讃岐うどんツアーです!
その第2弾です!
今回は1週間ほど四国に滞在。
そのうちの数日間で讃岐うどんをめぐりました!
余裕あるスケジュールだから、いつもよりたくさん、そして多くのメニューに挑戦しています!
伊吹いりこセンター
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37010828/
柳川うどん 本店
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37000632/
合田うどん
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37008409/
三嶋製麺所
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000140/
M子のブログで見る
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/
33 Comments
ラーメン屋さん、行ったことあります
おっちゃんネルで讃岐うどんガイドブック作れそう
香川ってらぁめんも旨いみたいですネ❗
カツオとイリコを選べるお店も行ってみたくなりヤス☆彡
柳川さんは卵とじうどんがあの出汁に合うんですよ〜
おはようございます
今回は朝うーじゃなく朝ラーで今時にしてはラーメン安いですね
3店舗目の合田うどん出汁が選べるの良いですね。
けどみずのっちさんと同じ1人だから出汁飲み比べしたければ2杯食べないとですよ(苦笑)
おはようございます!
やっぱりそうでしたか!
三嶋製麺所さん器新しくなってましたね!
ただ美味しいですね😊
おっちゃんが、サングラスかけたら亀仙人にしか見えなくて笑っちゃった😂
香川に冷たいうどん、たべに行きたいなぁ~
おはようございます。
この後は温泉♨️に行きたいところですね~。
(道の駅)香南楽湯か仏生山温泉辺りですかね〜?😅
おー😊
おっちゃん(笑) 来月早速🍜
うどん県へレッツゴー🎵
行くでー、😃⤴️⤴️
いりこセンター🐟️気に入った‼️
up ありがとうございます(^O^)✌️
合田うどん美味しいですよね
私が行ったときは前の人でイリコ出汁がなくなってカツオ出汁で味わいましたが麺も出汁も美味しかったです。
流石、三好うどんで修行されただけあります
あ~今直ぐ香川に行ってうどん食べたい。でも住んでいる豊田市から遠すぎる。
魚貝出汁系は+豚骨が多い中純粋に煮干しなんてうんまそうなラーメンです🤤
合田さんのシステムは初めてですね、良いですね(^ω^)
わんこそばならぬわんこうどんのようですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
出汁が2種類ってのはいいねえ。腹減ってきたわ
おはようございます😁
合田さんはイリコ8のカツオ2で頂いてます。
なお娘いわく5:5がオススメらしいですw
朝ラー、朝うーの後キャンカーでお昼寝最高じゃないですか!!😊 電源の余裕は心の余裕ですね〜。🔋✨
いりこセンターの中華そば、本当においしそう。合田うどんも、出汁の比率に興味があります。近いようで遠い観音寺。また行ってみます。三嶋製麺所も美味しいですよねー。今回の動画はギュッと凝縮された一本だな、と思いました🎉
まさかの!?
おじちゃん、おばちゃんが食べてるだけの動画😳笑
イリコセンターの紹介あざっす!😸次は高松市木太町のうどん工房I style どうぞ!
おっちゃんこんにちわ🍀
うどんツアー再開、でも最初がラーメン🍜ビックリしましたがなんと美味しそう🎉見ただけで美味しいのが伝わってきます
それにM子さんの美味しそうに上手に食べる姿はプロ並みですよ😊
うどん🍜も出汁を自分で選んでかけるのも初めて見ました、今度のツアーは楽しみいっぱいです❤
今日も素敵な動画ありがとうございます😊
次回も楽しみにしています🍀
合田さん行かれましたね🎵
出汁を選べるから最高~👍️
お疲れ様です。
電気関係がどれくらい強くなったんだろう?ってズーッと気になって拝見してるんですが 全くわからんです。
よく考えたら もともと電気強すぎキャンピングカーに 浪漫でさらにパワーアップしただけなんですよね(笑
自分が間違えておりましたm(_ _)m
いりこセンターの濃厚ラーメンおすすめですよ、後山地蒲鉾もおすすめですよ、
柳川さんも量が多くて有名かも
それにしても よく食べて
元気ですね 川崎で見かける事を祈ってます
合田うどん、かなり接客に難ありとの悪名が高いですが問題なかったですか?
カツオとイリコ!これは悩む~😅
三嶋のおばあちゃん、ちらっと見えましたけど、元気に釜当番やってるのかな。
いつも楽しく拝見させていただいております。亡くなった親父が観音寺出身で
昨年約20年ぶりに香川のうどん食べてからうどん中毒になりました。月一ペースで明石市から食べに来てます。
次回は7月9日に観音寺かじまや、SHIRAKAWA、かなくま餅福田さんに
行く予定です。50代夫婦の私たちもお二人に少なからず良い意味で影響されてます😊
うどんも良いですが、日中エアコンかけてバッテリーが減らないのが最高😍
いりこセンター美味かった✨美味しかったね〜😋マジ美味しだろうな〜😍食べた後の朝寝最高ですね😆イリコとカツオ交換の儀やってみます😄
バリバリの地元ネタ満載で楽しめました。次回も楽しみにしています。
合田うどん、私も主人も好きなうどん屋さんです。いつかおっチャンネルさんが行ってくださるかなと思ってました。
合田の大将は三好うどんの最初のお弟子さんだそうですね
讃岐うどんツアーいつも楽しみにしております。
いりこセンターのラーメン美味しそう❣️っていうかその後に行かれたお店も全部美味しそうでしたが、今実は凄くラーメンを欲している自分が居てラーメンを啜られるM子さんを見て胃が痛くなってます。食べたいけど食べられないって辛い!日本に行ったら絶対美味しいラーメンで決まりです❤❤❤
中華そばの透き通ったスープがめちゃウマそう✨
明日のお昼はラーメンに決定しました😆⤴️
三島製麺所さんも変わらずの美味さなんですね〜😋👍行ってみたーい💨