「静岡は衰退…?」外から来た私だからこそ見えた、静岡の魅力と可能性
こんにちは丘の上のみりんですいや本当に 毎日暑い日が続いておりますが皆様体調 大丈夫でしょうか梅雨どこ行っちゃったん ですかね私梅雨っぽい動画をもう撮って いるので公開がなかなかできず困っており ますま前置きはこの辺にしておきまして 今日はですねちょっと悲しくなったある 動画をきっかけに静岡にはもっと希望が あるということを伝えたくて動画を急遽 回すことにしましたというわけでその動画 っていうのがひさんや成田裕介さんたちが 出演しているビジネス動画メディア リハックの1本になります登壇されていた のはリハックのプロデューサーの高橋弘樹 さんとベルデックススポーツ エンタープライズの社長の松永さんで テーマが東京名古屋に近い静岡はなぜ衰退 するのかというテーマでございましたま テーマ自体がちょっと暗めのテーマになる のでむむっと思ったんですがまでもやっぱ 問題意識を持って行動するっていうのは 大事だと思うのでま動画を見させて いただきましたでその動画で出た結論なん ですけども行政やメディアの問題とあとは 静岡が全てにおいて平均的すぎて特徴が ないからということとじゃあどうしたら いいんだっていうその答えもなんだか ぼやっとしていて多分悲しくなった方結構 いらっしゃると思うので私はちょっと希望 が持てるような動画を配信したいなと思っ て今回は回しておりますいやまずね全国に おいて平均的すぎるってめちゃくちゃ良く ないですかつまりめちゃくちゃ住みやす いってことなんですよ全てにおいて平均的 にしたいって思っててもできない地って すごいあると思うんですよまだからね逆に その平均値っていうのを売りにしてもいい んじゃないかなとは思っていて私埼玉出身 なんですけども埼玉もちょっとなんか ダサい玉みたいな感じで売って結構有名に なって実際でみたら住みやすくていい街 っていうので結構ね人口も増えて るっていうところがあるのでま静岡市の その平均的なところがめちゃめちゃ私的に はポイントだと思っててだから静岡が平均 的っていうのはものすごい住みやすいって ことだからそれをちょっと飛んで埼玉 みたいな感じで飛んで静岡みたいな映画を 作ってもらったりとかそんなんでネタにし てもいいと思ってるんですけどもま今回は そんなお笑いに走るんじゃなくって ちゃんと私の思う静の素晴らしさをま 改めてお伝えしていこうと思いますそうで リハで出なかった静岡のいいところなん ですけども私は埼玉から静岡に移住してき ましたがこんなに自然と都会のバランスが 取れたとこってないと思っておりますそう バランスが取れてるからこそ人が生きとま 人らしく暮らせる場所と言いますかま東京 や名古屋にこの豊かな自然はないわけです よまそれが原因で結構ピリピリしちゃっ たりとか心を止む方とかも多いと思ってて 思想感本当にまちょっと嫌なことがあって も自然豊かな場所に行けば心安らぎますし 自分と向き合って答えが出たりとかそう いうこともしやすい環境だと思うのでこの ま都会と自然のバランスが取れて るっていうのは本当に静岡の誇るべき ポイントだと思います当たり前なんです けども自然って人間が作れない完璧な システムでそれによって私たって生かされ ているのででそういったことを自然環境が すぐそばにないところで育つと感じにくい と思うんですよ自然はやっぱり災害とか もたらしますけどもそれ以上に私たちに とっては恩恵というかなくてはならない ものだったりするのでそういう意味では 自然が近くにあるっていうのは人間性も 高められるような気がしていますそう大体 やっぱ名古屋東京のこうぐちゃっとした人 の中で住んでる方は旅行とかで本当自然 豊かな場所をリゾートとかに行って発散 するっていうような方が多いと思うんです が静岡に住めばそんなこうやたらお金を かけて遠くに行かなくてもあリフレッシュ したいっと思ったタイミングで行けるので これは本当にね静岡の強みだと思っており ますそうで静岡市は本当に何でも駅回り 揃っているので人間の文化的な生活も送る ことができますのでそこはね皆さんに知っ てもらいたいなと思っておりますで自然が 近くにあるがゆえに本当に教育にはとても いいと思っておりますうちの娘は森の幼稚 園野外保育豊かというところに行ってるん ですが基本的には自然の中で1日中過ごし ます自然の中って本当に無限に遊びがあっ てま人工物って例えばおもちゃがここに あったとするとま遊び方って結構決まっ ちゃってると思うんですけども自然の中は ありとあらゆるものが遊び道具になってま のびノびと感性を磨けるっていうのが すごくポイントでただま楽しいことだけ じゃなくってもちろん自然環境の中なので 厳しいこともあったり例えばま虫が虫を 食べてる姿とかを子供たちが見つけてそう ダってじっと見てるんですよ多分そん時 って本当いろんなことを考えてると思うん ですがまそういった命のはなさとかも 学べるような環境が静岡にはあると思って おりますそして静岡者は温暖で豊かな自然 がゆえに食べ物が美味しいのはもちろんな んですけどもやっぱ何と言っても人が あったかいです殺伐としていないというか 警戒心を持ってる方が少ないというか本当 にふんわりした雰囲気の方が多く いらっしゃいますで最近いろんな分野で 活躍されている静岡の方にインタビューを させていただくことが多いんですけども 初対面なのにお話をしやすいのはもちろん 皆さん自分の好きとか楽しいを大事にされ てるなと印象がすごくありますそう やっぱり静岡って人口がそんなに多くない からこそ人と人との距離が近くいろんな ことにチャレンジしやすいんじゃないかな と思っていますに私も静岡に移住してから もう本当に1度も触れたことがない世界の YouTubeを始められたり真旧サロン もこれからオープンしますので新しいこと を始めていますし多分チャレンジしやすい 環境があるからチャレンジできてるん だろうなと実感しておりますそうで思った んですけども動画では今ここにないことに すごくフォーカスをしていて静岡って いっぱい素敵なものがあるのになんでそれ を意識して伸ばしていこうとかそういう風 にならないんだろうなとかちょっと悲しく なりましたもちろんねアリーナとか新幹線 リニアとかキャッチーなことに焦点を 当てるのは大事だと思うんですけども今 あること今ある良さにみんながフォーカス して気づいて感謝してあ今ここに住めてる ことはとても恵まれてて幸せなことだなっ て思うことが1番静岡を全国にアピール する最大のポイントなんじゃないかなと 思っておりますとはいえ大きなアリーナが できて私の大好きなミセスグリーンアップ が来てくれたらめちゃめちゃ嬉しいんです けどもでも別にね東京名古屋どっちか アリーナに行けばいいことだし静岡にね 本当にたくさんの幸せがあるのでこの 恵まれた環境の中私たち家族は毎日笑って 過ごしていることが本当最大の幸せだなと 思っておりますいやこれ以上に何がいるん だろうとか思ったりしますがまあでもね 本当今この幸せな現状があるのはそう言っ て考えて過去の方々が発展をさせてくれた 結果だと思うのでそう思うこともとっても 大事ですがそういった方々が作り上げてき た今っていうのがすごく幸せなのでそれの 幸せに気づいて感謝するっていうことは 本当に大事なことかなと思っております だって空気は美味しいし食べ物は美味しい し富士山は壮大だし人は優しいし海山川は 綺麗もうごいや多分全然もっとそれ以上に あるんですけどもこんだけ条件が揃って たらいいでしょうどうですかいやでも私も ね大学時代とかも経験してやっぱり東京と か行きたいっていう気持ちはあったので そういう東京に行きたいっていう若者は どんどん東京とかま名古屋とかに出たら いいと思っておりますそこで色々な経験を 蓄積するっていうのはすごく大事なこと ですしそうその後いろんな経験を積んで 自分を見つめ直した時にあやっぱ故郷って 良かったから戻ろうって思うって戻れる ような故郷であるっていうことが大事かな と思っておりますまただね本当に子育て 世代にはおすめでございます市民性が 穏やかなので先生たちも本当に優しいです し子供たちもおかげでのびノびと毎日 嫌がらずに本当埼玉の頃は嫌がってたん ですけども嫌がらずに幼稚園保育園に行っ ております先生が優しいがゆえに親も子供 も気持ちの余裕が持てますしま休日には 自然の中でリフレッシュできるので本当に 静岡って子育てしやすいなと思っており ますでまでも大人はね親はね時々ちょっと 大人だけの時間で生き抜きとかしたいと 思うんですけども静岡ないおしゃれな飲食 店いっぱいありますのでちょっとね子供を 預けてる間に夫婦で美味しいランチしたり とかそう夜同士で居酒屋で飲んだりとかも できる環境がありますので本当に子育てに 迷ってる方ちょっと子育てに疲れてる ファミリー層は是非ね静岡市に移住して もらえたらなと思っておりますまこれだけ でもねあの静岡いいじゃんってのは私の 価値観でしかないのでもちろん静岡がね 合わない方もいらっしゃると思いますしま でもそういった方はね本当そういう風に 気づけたってことはプラスだと思って もらって私だって埼玉時代にあま埼玉 ちょっと飽きてきたから自分のピント来る ところに行きたいと思って静岡にピンと来 て一して今すごく幸せな毎日を送っている ので嫌だなって思った時はチャンスです なんで嫌なのかなって思って気づいてで 現状をどういう風に変えていったら自分の 人生がもっとハッピーになるんだろうって 考えて実行していけば絶対にもっと環境は 良くなると思うのでなんかこう不満があ るっていうのはなんていうかチャンスだな と思いますので自分がハッピーになれる 場所思考をしてもらえたらなと思っており ますまあなんか色々語ってきましたが最後 に静岡の復活の鍵は何だと聞かれたら静岡 の豊かさをまず県民や市民がしっかり認識 してそれを子供たちに伝えていって日本一 幸福度が高い件もしくは市にしていくのが 復活の影じゃないかなと思っております そう福井県も日本一幅度が高い件で1位に なっておりますので静岡県静岡市もそれで 1番を目指せばいいんじゃないでしょうか だって長寿の件でもあるからお茶のおかげ もありますがまつまりストレスがね あんまりないと思うんですよあとは静岡の 方とお話ししてるとやっぱり静岡が好きっ ていう方が本当に多いんですよそうだから 静岡の素早さをしっかり認識することで それが可能になってくるのかなと思って おりますそのためにねあの私が魅力ながら できることはしていきたいと思いますので 皆さんも是非静岡に住んでることがどれ だけ幸せなことなのかを再認識して いただいて子供を含めいろんな方にその ことを伝えていければじわじわと静岡の 波動が上がりまして日本を包むぐらいの 素晴らしい件になるんじゃないかなと思っ ておりますやっぱり感謝できることが多 いっていうのはそれだけ幸せなことが溢れ てるっていうことなのでそんな大きなこと じゃなくてもいいから日々転がっている 小さな幸せに皆さん一緒に目を向けてこれ からも一緒に静画で楽しい生活を送って いただければと思いますのでどうぞ よろしくお願いします最近はねグルメの 動画ばっかりでそんでグルメの動画 めちゃくちゃ溜まってて引っ越しの準備も あり今めちゃくちゃ忙しいんですけども これだけは皆さんに歌いたいと思って急遽 動画を回しました長くなりましたが今回 最後までご覧いただきありがとうござい ました皆さんも何か思うことがあれば コメント欄で共有していただければと思い ますはいできればポジティブなコメントを いただけるとまた動画頑張ろうと思います のでどうぞよろしくお願いしますでは今回 も最後までご覧いただき本当にありがとう ございましたまた次の動画でお会いし ましょうそれでは
こんにちは!丘の上のみぽりんです😊
今回は「静岡って衰退してるの?」というテーマに、移住者としての本音を語ります。
私が静岡市に移住して2年半。
埼玉から来て、自然の美しさ、人のあたたかさ、子育てのしやすさ…
たくさんの魅力に出会ってきました。
「静岡に移住してもっと人生が豊かになる人を増やしたい」
「静岡で暮らす人にもっと幸せを感じてほしい」
そんな思いを込めてお届けします。
🌸コメントや感想もぜひ教えてくださいね!
#静岡移住 #地方暮らし #静岡市 #ReHac #森のようちえん #丘の上のみぽりん #静岡県
📩 動画やお仕事に関するお問い合わせはこちらにどうぞ!
miporin.on.the.hill@gmail.com
🎥自己紹介動画はこちら
🌟 チャンネル登録をして、一緒に静岡の魅力を味わっていただけると嬉しいです!
皆さんのコメントや感想、お待ちしています♫
🔔 チャンネル登録&高評価もお忘れなく!
35 Comments
自分としては田舎以上都会未満
でいいですね
田舎は不便さあり都会は落ち着かない
と自分は思ってます
みぽりんさんご存知の通り2年大宮に住んでましたが海は無かったけど良かったな
人口多いけどそんなに都会ぶっていませんし、丁度良かった
ただ夕方の大宮駅付近は地獄の混みようでした
特に大栄橋
すみません、道逸れて
いつも動画の配信ありがとうございます。
リハックの動画は気にする必要はないですね。高橋さんが煽りすぎです。
静岡県を知らなさすぎると思いますね。「衰退」って誰が言っているのか、その根拠も説明していないですよね。
松永さんが初めに自分はそう思っていなかったと言っていましたが、静岡県中部地方の多くの人は同じ認識ですよ。
外の人から見ると、静岡県人はのんびりしすぎて危機感が無さすぎるように見えるんでしょうね。
例えば、静岡市の駅周辺は「衰退」していますか? ほかの県の都市よりも全然良いと思いますよ。
みぽりんさんが静岡の良いところをアピールしてくれていますが、当の静岡の人にとっては当たり前のことで、特別なこととはだれも思っていないんですよね。
その当たり前のことを、別に県外に向かってアピールする必要もないし、、、、なんですよね(笑)
確かに可もなく不可もなくな所は多いですね、両隣の都市圏に短時間で行ける交通の良さは両刃の剣だと思うな良いが故に利用するだけの腰掛けの様な扱いになると思う、その人にとって楽しめる所が「住めば都」になるのが1番それが静岡なら良いですね
今日のみぽりんさんの配信を見てみぽりんさんがどんなに静岡を愛して下さっているかということに感動しました❤私も大学で静岡を離れましたが戻って来て改めて静岡が好きになりました❤交通の便もいいし気候も穏やかで大都市ではありませんが中都市くらいで生活は困りませんし人が穏やかで優しい人が多い❤ホント良い所です❤私の友達は今横浜に住んでいますが将来的に静岡に移住したいと言っています❤今日は静岡のアピールをして戴いてありがとうございました❤❤うれしかったです😊😊
住めば都で、人それぞれの価値観の違いでエベレストの山頂に住んでみたい人、マリアナ海峡の海深くに住んでみたい人。各都市をあらゆる方向で採点して100点満点を取れるところがあるのでしょうか。
人口減問題を抱えているのは静岡市だけでなく、東京を除く全ての市町の問題です。マイナスの面をプラスに変えようとする努力で熱が上がり、市民の意識を改革していくことが今後の楽しみとなり、
変わっていく様をみていくのも面白と感じます。私は静岡市が好きで永住していますが、静岡を出て首都圏の大企業のCEOや国家公務員として活躍されいている方の基礎は静岡市で育まれた事も事実です。
少し的外れになり申し訳ありません。
みぽりん いつもありがとう!マッケンジー邸の動画おもしろかったです。完成したら是非行こうと思いました。
今回の静岡衰退の話は、一度静岡に住んでみてくださいな?と言いたいですね。
人それぞれやりたいことが違うので、解らないのではないでしょうか?
静岡県は西部~中部~東部~伊豆と長いので選択肢が多いと思いますよ。
幸せを感じるだけでも、人それぞれですからね。歴史的な面からでも面白い所と思いますけどね?
徳川家康公や徳川慶喜が静岡で隠居していることを思えば、住みやすさがあったのではないでしょうか。
みぽりんこれからもよろしくね!長文失礼しました。
東京生まれ東京育ちの友人二人が文句を垂れた「田舎のくせに家賃が高い」ことは、その問題を解くカギの一つだと思います。
静岡市は田舎で衰退もしています。この理由で、これだけ静岡市がいろいろな方に嫌われる理由がいまいちわからないです。
静岡県は関東圏の奴隷地域であるので発展するはずがない。最低賃金あたりで働く工場が主体の静岡県。
衰退するのは必然的である。村社会なのでよそから来るものは排他的となるので古いやり方しか考えがなく発展していかない。
お疲れ様でした。住めば都はるみ?ですね!個人的には日本の人口が減っているので大都市以外は減っていくと思ってます、但し いずれ 静岡県の気候の良さ、交通の便の良さとかわかってしまうと 他の県には住めないと思います。実際に東北地方や北陸地方、長野県などから私のアパートに越してきた人は「もう 戻れない、戻る自信がない。」と仰ってます。確かに 雪国で雪下ろしとか 考えられないですね、静岡にもエコパアリーナがあって 先日も某韓国のグループが4日間コンサートしていきました😂👽
自然を楽しめる静岡は大好きです‼️
バイクでオクシズを通ると自然を体全体で体感できますし、草の香りや川の流れる音、とても癒されます‼️
リハック動画、自分も拝見しました!
企業様はどこまでも飛躍しなければ生き残れない(立ち止まれない)立場であり、メディア様も少し大袈裟にでも発信して、目に止めてもらわないといけない立場なので、どちら様もビジネスとして仕方ないかなぁ〜と。
静岡県のみならず、日本には全国各々の素晴らしい所があると思いますし、人それぞれ求めるモノも色々ですもんね。。
そのためにも静岡代表【丘ミポ】の活動が静岡県ブチ上げ⤴︎計画には不可欠ですねー🎉😊😂
静岡は平均的(どちらにも偏らない、正に真ん中😂)な土地と良く聞きます。
ミポリンの言う通り、まずは県民一人一人が【オラが町の素晴らしさ】を家族内でも伝えて行けたら素晴らしいですね!
全国から私の町自慢が、沢山出てきて、それを言い争わずに尊重してこの日本を盛り上げて行けたら素晴らしいですねー!(話がデカくなり過ぎー😂)
利益や利便性を最優先して、本当に大切な自然や人の心を失わない様に。
それにいち早く気付けるのも、もしかしたら平均値・ゆるく自然体の静岡民なのかも知れないですね~😊
なんつってー笑
と、改めて考える機会をリハック様にもミポリンにももらえた事が、今日の何よりの私の幸せポイントでしたー🎉😊ありがとぅー⤴︎⤴︎🎉
静岡良いとこ 一度はおいで✋😊
静岡出身の今は名古屋住みです。動画は最初の部分を見ただけですが、ちょっと書き込みします。
名古屋に住んで13年くらい経ちますが、名古屋も確実に景気が悪くなっていますよ。
静岡人の良いところは、現実をちゃんと把握できているところだと思っています。申し訳ないけど、ひろゆきさんだって名古屋や静岡の現状を把握できているわけではないですよ。
静岡がこれから発展することは、まずないでしょう。しかし首都圏以外は衰退していくこれからの日本で、首都圏に近いアドバンテージを細々と生かしていく形になっていくと思います。
何かで見ましたが、静岡は生活保護を受ける人が日本一少ないとか?それて良いんですよ静岡なんて。
またまた貴重なご意見動画に感謝です。
あくまでも私的な考えからですがみぽりん様の動画内の発言にはすべて同意しますよ!
価値観の違いというのは大きいですが、少なくとも私は貴女の価値観に大いに賛同できます。
人間にとって一番大事なのはバランス感覚という自然を含めた周囲との調和、というのが私の持論、というより古来から日本で伝えられている真実だと思います。
「静岡」だけにこだわるつもりはありませんが、確かに静岡はその様な意味では本当に優れた場所であり、ここに生まれて育って今も生かされていることに感謝、あとみぽりん様の動画にも感謝です☺ このコンセプトにぶれていないからこのチャンネルが好きなんですよね~
生まれてからずっと静岡の自分が言いますが。「適度に田舎、適度に都会」この一言に尽きますね。
静岡の駅回りはそれなりに栄えていて色々あり、少し海側もしくは山側に行くとあっという間に自然豊かな田舎。
数十年前に比べると通勤時間帯の車の量を見ても明らかに少ないですが、変な渋滞なくていいです。
人口増えすぎず減り過ぎず丁度今くらいでいってくれるとゴチャり過ぎずにバランス良かろうかと思います。はい。
東京都議会選挙の動画作成のために東京に行ってきました。れいわ新選組中心に回ったためでしょうか東京の貧困のひどい話を散々聞いて帰ってきました。静岡あたりの知事選もひどかったがそれに輪をかけた小池批判凄かったですが、たくさんの若者たちが路上で選挙演説に熱狂して何とか今の政治をよくしてくれという切望する気持ちにびっくりしました。まあ静岡界隈では選挙ユーチューバーなんて年いった男私あたりにしかいませんが東京は女子選挙ユーチューバーだらけでした。参政党なんかもちょっとのぞきましたがそんな感じでした
流石の分析
いつもありがとうございます😊
静岡市が平均的って事はまったくないと思っています。実際数字的にも平均的では無いものが多くあります。
静岡県の製造品出荷額は全国3位で静岡市は意外にも浜松市より多いのです。
静岡市の問題点は静岡市の事を知らない人が多いという事です。多くの方は静岡市に初めて来たら驚くのではないでしょうか。
そしてもう一つ、あまりクリエイティブでない事です。同じ静岡県でも浜松市はスタートアップ企業が多くあります。
まずは静岡市を全国的に知ってもらう事、そして静岡市を発信源として何かを創り出す環境を用意する事で静岡市がもっと良い街になると思います。
「ReHacQ」見ましたが、外野が好き勝手に言ってるとしか感じませんでした。
ただ静岡拠点のベルテックス社長が地元の良い所を言えない時点でこのチームを応援したいとは思えませんね。「丘の上のみぽりん」が市議会議員にでも立候補したら間違いなく1票入れたいとおもいます、静岡愛が伝わります。
外から見て初めて、良いところ・悪いところが見えてくるものだと思います。中にどっぷりと浸かっていると、それが当たり前に感じてしまっているのかな?
静岡県民って競争心があんまりないんだよね…大都市は何でも1番じゃないと気が済まないんでしょうけど、静岡は自分達が穏やかな生活送る事が出来ればОKみたいな所があるのかもしれない…
それじゃ嫌だ!って人が都会に出て行くんだろうけど、大多数は県民愛、地元愛が強い気がする。実際、私(藤枝市民)の家の近所は45年前位に一緒に小学校へ集団登校した人達が今でもいっぱい残って家庭築いてて‥みんな子供の頃からのあだ名で呼びあってる…50半ばを過ぎて子供の頃の〇〇ちゃん呼び出来るって素敵な事だよね…地元が好きで離れたくない証拠だと思う❤❤
ウチの子供達(22歳・18歳)も静岡からは絶対離れない‥って言ってるよ(笑)
もし…静岡に魅力がなかったら『みぽりんさん』始め、『はじめしゃちょーさん』・『おも地理さん…等』の有名ドコロの配信者さん静岡を拠点にしないでしょう……
初めまして、毎回視聴させて頂いてます、私も移住では有りませんが埼玉出身者ですw
私はもう60代ですが、プロとしてやっていきたいという20代の若きハンターに共感して本業とは別にジビエを普及させようと露店営業の許可を取りボチボチオクシズのわらびこで月1~2回出店しています、保健所の許可を受けてジビエの肉を食用として販売しているのは静岡市では彼が運営しているワイルドハントと言うところ位だと思います、前置きが長くなりましたが、運営を手伝っていて毎回感じるのは静岡ってとにかく保守的で新しいことを始めるのに非常に苦労するんですよね、必ず既得権絡みの誰かからいわれの無い誹謗中傷の噂を流されたりとか良くあります。
かなりの精神力と負けない行動力がないと中々難しいですが3年頑張れば段々形になっていくもんですね。とにかく行動力あるのみです、何か新しいことを始めようとしている方々、官庁も保守的で新しいことにかんしては消極的な風潮ですが、中には積極的に応援してくれる人も出て来ますので頑張って下さい
今日も楽しい投稿ありがとうございます😌
埼玉に住んでるんですが、自分も静岡は好きな場所が多いんですが、やはり子育てをしてる方と、自分のような独身が地方に移住するのは、また違う印象になるんだろうとは思います🤔
リモートワーク、静岡から東京圏に出社、静岡の会社で働いている、などでも感じ方は変わってくるんだと思います🤔
自分は独身だからなのか、性格なのかはわかりませんが、地方には良いところが沢山あるのですが、長く滞在すると飽きみたいな感情が出てきてしまったりします😅
山、海、川、温泉、美味しい食べ物、も最初は非日常で楽しいのですが、段々見慣れてしまって、変化を求めてしまうといいますか💦
動画楽しく見させて頂いてます😌
ありがとうございます🙇
おはようございます。素敵な動画に出会えて朝からうれしいです。
複数の県で住みましたが、静岡は暮らしやすくてもうどこにも住みたくないです(終の棲家)😆
みぽりんさんは子育て真っ最中👏 存分に楽しんでくださいませ✨
鍼灸院始められたらメンテナンスお願いしたいなぁ😊
静岡市に移住して25年になります。
他の方々のコメントと同じくReHacQdでは本質を捉えた議論になってませんねえ。
静岡市は海と山間部との間の狭い土地なため、地価が高く産業の誘致も容易でなく、静岡市以外の都市もそこそこの規模があるため、ほかの地方都市とは趣きが異なります。
徳川由縁やホビーや客船などのアイテムを活用したり、システム開発などの大規模な土地を要しない産業を呼び込む、アリーナは東京名古屋の方々に来てもらう、などを考えます。
ReHacQは途中で視聴をやめました。
首都圏の人の意見など気にしない方が良い。
要はバランスが大事、過度な競争を好まない県民性を大切にしてバランスをとって丁度良い静岡を維持して欲しい。
普通に人達が普通に生きられるところ静岡、いつかは帰りたいと思っている。静岡県出身東京都民
静岡人は焦らないよね😊
東京や名古屋に挟まれていたって別に気にしない〜笑
それって最強じゃないですか?
埼玉もそう!👍
「私は私よ!文句ある?😘」
そうやって涼しい顔して笑っていたい😊😍😻😄🥰
おっしゃる通りです。
静岡人より静岡のいい所を紹介してくれるからこのみぽりんさんの動画にたどり着いたのが最初です。僕もリハックを見て悲しくなった一人です、高橋さんが静岡の魅力に対して盛り上げようとしているのに参加者や登壇された方が静岡の魅力を伝えられないのはとても残念な印象を受けました。静岡人は静岡の魅力を言えない人、知らない人が多いと思います。みぽりんさんが言うように他県にはない魅力が当たり前になっていてとても贅沢な県民なのかなと。最近はインバウンドも増えてきていて海外の方も多く来日されていますが日本を周る旅の中で京都から東京の間で静岡の川根が入っているそうです、日本のどこの観光地よりも日本らしいと言って海外の方は喜んでいるようですね。2日、3日何もせず泊まっていく方がいるようですが「何しに来たかと」聞くと「何もない所で、何もしないでゆっくりするのがいい」と言っていたそうです。本当静岡は魅力的な所が多すぎてみぽりんさんに紹介したいところが沢山あるのでそのうちまた声をかけさせていただきますね!今回も静岡の為に声を上げていただき有難うございました!
1ヵ所で事が済むような、モールがないから買い物が不便だった。人は優しくて車のマナーも良くて住みやすいのだけど、電柱が道路に出すぎで危ないかな。
昭和の昔、静岡は人口構成・経済規模など押しなべて「平均的」であり、県を越えて移動する人も多くなくTV電波も県内にしか届かないので、新商品のテスト販売地に選ばれることが多かったとの噂を聞いています。
「平均的」ってのは、ガツガツした人種には魅力が無く見えるかもしれませんが、経済の下支えとしては大きな利点だと思うんですよね。
静岡は良いところです 気候が温暖で食べるものも美味しい 東京もそこそころ近い 環境良すぎて県民性はのんびりしてますかね 静岡も広くて三島も松崎も浜松も静岡だから一口には言えませんけど ひとつリスクは富士山かな 三島の溶岩流の後を見ると油断はできないと思いました 空港はいまいちだけど東名と新幹線がありますしね
住みやすいんだけど、中部はほどほどの職にすら就くのが難しい。
最近立て続けに30代前半の部下が都内の会社に転職した。
家賃は5万上がるけど年収は150万上がるとか。
ひろゆきとか成田とか何にも責任を取らないくせに適当なこと言ってるだけだからなあ
現にあいつらの未来予想ハズレてばかりだし、ハズレても何か言い訳してまるで自分の予想が当たってたかのように言ってるだけだし
静岡の人は、余裕があるので
のんびりしてます
県外に出る人、多くないはず