【#99 新潟長岡湯沢 群馬川場】三国峠越え!週一営業パン屋さんや魚沼産米がおいしい定食やおにぎりカフェ紹介!自転車日本一周ひとり旅!
本日は群馬県です中岡湯沢そして川に 向かいます 自転車で日本一周をしているパンですでは 出発してみましょうまずは川沿いを走って パン屋さに向かいたいと思います高 ベーカリーさんです こちらパンはもちろん中に入れている フィリングまで手作りしています常時50 種類ほどパンが並んでいるようです では早速近くの公園でパンを食べてみ ましょう1つ目さまい物のデニッシュ 280円です直家製のさもがほクで カスタードもミルキーですデニッシュが めっちゃサクサクでした2つ目マザラ チャイのクリームホーン205円です まさにチャイそのまんまでクリームが めっちゃミルキリでスパイス変わりました 3つ目黒バッさん194円ですすんごい サクサクで絵り程よしよ程よいお入りさが あります最後トマトのカチ270円焼き手 ですパンがもちもちで底面カリっと タプナートマトソースの酸味と旨味が効い ています激ですではここから長岡から出発 して難化したいと思います 途中面白いモニュニメントがありまして こちら濃いですね地下通路があるようです ここから米で有名な魚沼市に入りました お米どころですが次もパイ屋さんに行き たいと思いますルージブランさんです こちらお相材パン貸パンもちろん子供が 喜ぶキャラクターパンもたくさんあり オーダーメイトのパンやケーキも注文する こともできます そしてEをね併設しておりましてこちらで こちらのパンを食べたいと思います 1つ目彩取り野菜とミートソースですパン はふ割りで野菜とチーズでグダクさでした 続いてアコ白玉黒バさんですサクサクで中 に北オホアコとなんと白玉も入いています 次はね新しくできた商業施設魚沼の里に 行ってみたいと思いますこちらビールの 上流所やお菓子屋さんレストランなど魚沼 地域の材料を大切にした商品を提供するお 店が集まっていますこちらが猿ラ山ビール 上所ですねこのように作っています美味し そうなジラートも販売していました バーもありましてこちらのビール美味し そうですそしてパン屋さもあるんですが なんとこの日は定休日でお休みでした残念 [音楽] 僕はお昼ご飯を食べにこちら8回みんなの 社員食堂に行きました白海上では同じカの 飯を食べるということに重きを置いており まして製造部は元より営業事務職など全て のセクションの社員がこの社員食堂を利用 しています よく見かけるねこちらの雨ねシさせて もらいましたそして注文したのが白壊定食 肉1300円ですこの日はですね豚の ロースの甘酒生姜焼きとなっています まずは何と言ってもお米ということでお米 立っていてね激馬でしたさすが魚のそして 甘酒で作られたお肉めっちゃね柔らかかっ たです 他のね野菜もね濃くて本当に美味しかった です僕がついたのはね14時過ぎだったん でもうほぼね食べてるのはね僕ぐらいでし たね 他にもね飲食店がありまして結構悩みまし たカフェはね確か僕行った時は休みであと はねお蕎麦屋さんもね結構大人気でしたお 菓子屋さんもねありました是非ねちょっと 定休日がバラバラなんでチェックして行っ てみてください途中ねトンネルを超えて 急いでね次のパやさんに向かいたいと思い ますラプチボヌールさんです着いたのです が15時頃パンはねもう食パのみでした こちら大人気のパン屋さんでして本当はね この映ってる写真のパンがあるんですよ そして嬉しいことにパンを注文すると コーヒーも飲めますお店のね入り口の方に ベンチがありましてこちらでパンと コーヒーを食べたいと思います食べたのが ゆダネ食パンです ゆねというのもありましてふわふわ もちもちで本当にエアリーでしたとっても 柔らかいパンで美味しかったです 次はね早めに行きたいと思います 途中ね自転車のチェーンが脱落してしまっ たこともありましたで今回の親戸サンサ バックパッカーズさんですね天気がね雨の 日もあって200ぐらいかなさしてもらっ たんですけどなんとね可愛い猫ちゃんが いらっしゃるんですめっちゃ可愛いです いい個1個次の日は雨だったんで歩いて 近くのカフェに行きましたこちら水やさん です 温泉旅館旗子以前さんが運営するカフェで 1階のお土産スペースが併設している場所 にあります こちらは現金払いのみです美味しそうな ケーキがありますが僕は注文したのが ユザーロール480円1番人気スイーツ ですすごいふわふわで確かにスフルチーズ ケーキのよう甘めで生クリームも軽い コーヒー合いましたそしてコーヒーは温泉 コーヒー580円です温泉水を利用した トラジャのね豆のコーヒーを使っています そしてこのようにフレンチプレスで提供し てくれます では早速飲んでみると酸味がね効いていて すっきりしていて飲みやすかったです温泉 水なんでねどこなく体に良さそうです本当 はねこの日すごく大雨が降るっていう予定 だったんですが結果雨がね雨がはいすぐに やみました行きたいね地域協力隊がやって いるカフェもあったんですけどその日はね 休びだったんで急遽ねこっちのお店を行き ましてユザーロール本当ね行ってよかった ですめっちゃ美味しいんでそしてねこう今 飲んでるねコーヒーもめっちゃ美味しかっ たんで是非ね皆さんもねこちらの壁も行っ てもらいたいと思います こちらがね先ほど言っていたカフェの横に ですねこのようにショップもね併設してい ます [音楽] そしてねすぐね近くにあるこちらのカフェ 2個目Mズカフェさんに行ってきました こちらはカフェエステサロンがある複合的 なお店となっています結構ねお子さんもね 多かったですでは魚沼さ腰光のおにぎりを 食べたいと思いますその前に豚汁ですね 豚肉大根ごぼなどグダサに入っていました おにぎりは明太子と味噌漬けを選びまして 魚沼さ腰光塩しっかりでとっても 美味しかったですこっちのね味噌漬けもね ペロリといけちゃいました ではこっからはですねユ沢からね峠を超え て群馬県に行きたいと思いますちょっとね 天気がね微妙ですね雨が降んなきゃいいん ですけども途中ねちょっと怖いトンネル これ細かったですねこのような感じで 恐ろそる走っていきました 途中休憩として道の駅三又さんにも行き ました 結構ねちっちゃめの道の駅なんですけども 中に入るとこのようにね休憩スポット圧 ですねもありますんでねゆっくりできます ここでちょっとねエネルギーをね回復し ましてまだまだ峠続きますここでもね まだまだ怖いトンネルがありましたはい 画面左上どんどん上がってますよ結構 きつかったですねここら 辺みんなにねこの峠はめちゃくちゃ厳して から気をつけてって言われたんですけど 本当に大変でした ここからねダウンヒルでねくねくねくねっ てね進んでいきます ここら辺でお腹が空いたんで五老ヘベ うどんさんに行ってみましたこの地方で坂 に行われた要算農家で1150年頃の民家 を昭和50年に移転改築してできたお店だ ということでした 注文したのがゴロうどん定食1200円 です さすがね群馬県ってこともあって茶色い メニューがね多くありますこんなにね たくさんあって1200円はねコスパ良い と思いませんか そしてこの他にもね最初に出てきたのが 味噌電がねありまして甘辛くてプリプリね 美味しかったですね もうこれ食べた瞬間にねああ群馬来たなっ てね体で感じましたそしてうどんもね太面 でグダクで栄養満点でねとても体がね あったまりました本当に美味しかったです まだね終わってないんで次に進んでいき たいと思います川バまであともう少しです その前にねみ上町っていうとこにね着き ましてパやさん日向パン工房さんに行き ましたこちら木曜日だけの直家製工房の パン屋さんです さんのお家も併設していましてそこの ベンチで食べさせてもらいました まず1つ目ルバンコボスコーンです福田 農園餌の小麦を使用しています麦ギムギっ てしてくるみが入っておりますチーズの ような風味があります2つ目 クノリュスティッククの丘 マカダミアナッツバローナバトンチョコも 入っていますもちもちで少し酸味があり ましてパリッとしたクラストです お次卵サンドですとてもふわふわでパンの 耳も柔らかい卵もねふわふわで程よい仕気 がありましたどれもねすごく美味しかった です次はね近くのベグル屋さんですベイク セールさんに来ました こちら2023年5月17日にオープンし たベグリ屋さんですなんとね男性の店さん がやっておりましてお店の中で食べさせて もらいましたまず1つ目こちらチーズです お店の方がリベイクしてくれました とってもチーズが濃くてもちんもちんなん です よくね学生さんもね来るみたいですね 続いてブルーベリーを注文しました引きが 強くてこちらももちんもちん中にね今ね 見えますけどもアマズっぱジャムがはい たくさん入っていました はいでここでねダウンヒルが終わったと 思ったらこの沼た市に入るに当たりまして またねプリンみたいな形になっててね登る んですよ結構大変だったです途中行ったの が道主駅カーバ電園プラザですなんと ジャラン全国道の駅グランプリ2023で 受賞しています飲んだのがりんごジュース ですりんごですっきりしていて甘かった です もう宿は近いです こちら湯人屋さんに泊まりました Wi-Fiがあります左当たてで結構広い んですけどねこんな感じでこれが共有 スペースですね そしてこちら寝出なんですけどお客様は僕 1人ということで貸し切り状態でした そしてなんと言ってもね水回りがとっても 綺麗でもう洗濯機もねもう最先端めっちゃ 新しかったですもちろんねお風呂もね自由 に入れていいということでした峠をね超え た後だったんで食ったくの体休まりました そして僕は使わなかったんですけどもこの ようにね家電とかねコーヒー電気ケトルと か炊飯機電子がいっぱい揃っています ちなみにねこれがさっきのね道主の詳細な んですけども次回の動画でもねまた詳しく 紹介したいと思いますもう1回行っちゃい ましたということで今回新潟から峠を超え て群馬に来ました是非ね旅行の参考にして 行ってみてください はい今日も皆さんね最後まで見てくださり 本当にありがとうございますよかったら いいねボタンとチャンネル登録をお願いし ますそして動画の共有 やスーパーサンクスで地方創生活の応援を してくれると嬉しいです では最後にね次回の予告をして終わりにし たいと思いますお楽しみに なものを挟む からパンパンパンパンパ [音楽]
#旅 #travel #ロードバイク cycling around japan!
どうも〜ぺこパンです🍞日本一周を自転車でしています。
素敵なパン屋さんやカフェ、観光スポット、美しい自然を紹介してます。まるで、日本一周しているような擬似体験ができる番組です!
今回は、新潟県長岡市から群馬県川場村を巡ります。
観光地、パン屋、カフェ、ベーグル屋、道の駅、宿などを紹介!
00:00:00 導入
00:00:06 スタート
自己紹介動画👇
脱サラ!自転車で日本一周!僕の想いを発表します!日本全体を盛り上げる!
私の地方創生の取り組みに協賛してくださるスポンサーを募集しています!詳しくはBASEショップをご覧ください👇
https://pekopan.base.shop/
[今回訪れたスポット・お店]
👇
グーグルマップ(マイマップ)で今まで訪れたスポットをマイマップを作成しました!本動画で紹介したスポットもあります!こちらを利用すれば、ご自身でマップにピンを立てる必要なし!
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1_NoMcb_5HBa-58c4NRyqsFR5N0SWbBM&usp=sharing
国内・海外に300か所以上ある空き家・シェアハウス・ホテル等を利用できる住まいのサブスク「ADDress」
🔻ここから登録すると最大2万円
https://address.love/?utm_source=u-referral&utm_medium=referral&utm_campaign=53a7f80af5
この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!お友達や家族にシェアしてくれたら飛んで喜びます!
https://youtube.com/@pekonotabitobread?si=HIz7u38PveYLTsxr
SNSもやっています!
お気軽にフォローしてください!
[Instagram]
https://www.instagram.com/pansukiharapekocyclist/
[X 旧twitter]
https://twitter.com/pekopanradio
[Strava]
https://strava.app.link/RRn7k5cn9Ob
[mixi2]
https://mixi.social/invitations/@pekopanradio/QhQo2imoAhtt5PEx9HsitZ
お仕事やコラボ依頼はこちらにご連絡をお願いします。
pekopan0913@gmail.com
[使用したアプリ]
Relive
Relive Plus を1ヶ月無料で使いたいは場合、招待リンク貼っておきますので、ご自由にお使いください!
https://www.relive.cc/invite?u=xdozvwnz5xxqyn&s=invite-tab
===========================================
【使用機材】
[アクションカメラ]
DJI アクションカメラ Osmo Action 4 アドベンチャー コンボ
https://amzn.to/3VHuyu5
アクセサリー ネックマウント(自転車走行用)
https://amzn.to/43DJV8P
[デジタルカメラ]
RICOH GR III
https://amzn.to/3Vwzv8S
[マイク]
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Lavalier GO ラベリアマイク AUX LAVGO
https://amzn.to/4i4Ere4
※MacBookですと接続端子が合わないので、こちらを別途購入しました。
ちなみに、音声出力がPCからできなくなるので、AirPodsで対応しています。
RODE ロード SC4 3.5mm TRS-TRRS変換アダプター
https://amzn.to/41krG9l
[自転車関連]
ガーミン(GARMIN)Edge 1040 Solar
https://amzn.to/43DPL9T
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
[使用したBGM]
コメ太郎さん @kometaro-world
graduation(卒業)ペコパンさん応援ソング @localrstyle
moritoさん「パンの日」 @forestmorito
[使用したイラスト]
夜くまちゃん @yorukuma_chan
3 Comments
坂道凄いね😅
これを登るのは大変だ💦
平麺のうどん美味しそう!
群馬まできたね、東日本編ももうすぐ終わりだね!続き楽しみにしてるよ
仕事で、魚沼に行ったことがありますが、真冬で、しかも大雪の年だったため、雪の降り方がすごく、雪だるまになりそうでした。季節の良い時に行ってみたいと思いました。こめどころなので、米粉のパン屋さんはありましたか?温泉珈琲は、珍しいので、飲んでみたいです。道中が大変でも、おいしいパンやグルメで癒されますね。
おにぎり美味しそう〜🤤