若狭高浜の高浜七年祭② 2025【山上がり】曳山芸能 -佐伎治神社式年大祭- 高浜町宮崎
令和7年6月16日(月)
高浜七年祭は巳年と亥年にのみ行われる6年に一度の祭礼
高浜町の高浜地区全域が氏子であり、西山・中ノ山・東山の三つに分かれて行われる
中ノ山と東山には曳山があり、この日は佐伎治神社に全ての曳山が集まって芸能が奉納された
なお若宮のみ子供踊りを持たない
曳山は神社を出たあと御旅所へと向かった
高浜七年祭の起源は諸説あり
若狭地方において京都祇園祭の流れを汲む祭は多くあるが
かつて若狭は滋賀県に編入されていた時期もあり
その経緯から長浜の曳山祭の影響も受けていると聞いた
若宮の「神子の舞」の途中、一時カメラが停止してしまってます
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
03:01 横町(東山)
04:27 赤尾町(東山)
07:50 本町 (中ノ山)
08:58 今在家(中ノ山)
14:39 中町(中ノ山)
18:27 大西(中ノ山)
20:11 若宮(中ノ山)
37:20 移動