【観洋ちゃんねるxTT(TOHOKU Tiktok)☆コラボ】前編 南三陸町を探索!田束山(たつがねさん)&ウタツギョリュウ(ウタツサウルス)2025年5月撮影

[音楽] はいカチャンネルでございますお久しぶりでございますあれ久しぶりじゃないかな?どうなんですかね いつも久しぶりです 初さんは久しぶりですねぶりと思います 数年ぶりですねはい 今日は宮城インフルエンサーの方々が一緒にコラボレーションということで 来ていただいておりますどうぞ どうぞお邪魔します どうぞどうぞどうぞどうぞどうぞこんにちは じゃあちょっと自己紹介それぞれしていただいて すごいすごいすごいすごい ちょっと邪魔邪魔邪魔ですよ邪魔ですよ邪魔ですよ はいじゃあ左から あ ヤベニーランド遊園地で働いております渋やんですどうもよろしくお願いします あえ鳥の鳥の鳥のあいいねいいねいいねはいはいはい えこんにちはフィットネス系の動画出してますダの兄さんとアですよろしくお願いします はいはいはいはい現役JK 生女子カレンですよろしくお願いします はいはい いただき龍きです楽天応援系インフルエンサのいきりですよろしくお願いします 応援系 えということでですねえ今日はインフルエンサーのそれぞれ多分得意な分野があると思うんで TikTokとかも撮るんですよね もちろんはいそう ショート動画とかも撮ったりとかしますのではい コラボということではい これからえタが姉さんの頂上へ登ります見てくださいこの景色景です 多くないすかすごいいやめっちゃ綺麗 このね山の筋の赤と海の はい青い空も青いコントラストと 青いカ陽さんは?あそ 関葉はですねあそうそうそうそうそうそうそうそうですあこれ見えます すごえすごいも見えます うわ海岸リア式 リアスき海岸が分かるリアスキア 真似をさせて真似をさせていただきました リア式どんだけ今日の そういうことね式どんだけね分かりましたわかりましたわかりました はいいただいてはいということで では上に登っていきたいと思います はいゴーアかけてくださいリア式 はいありがとうございますこれから初金さんの山頂に登っていきたいと思います はいますねうん結構遠い いやすぐですよええ 最近自分たち山結構登って あ登ってますか?えどこ行ったんですか?どこ行ったんですか?最初は月 1撮影行ってるんですけど そのたに足越いてます へえムキムキになってるかもしれない ムキムキになってるかもしれない これは何にもう満回確かに これちょうど今ですあなんだねええ でおそらく今週末あたりいいんじゃないですか 1番へえ来るなら今じかい きですね今じきがいいですね 今じいじ はいこれが頂上ですね おおわお弁当食べた そうお弁当食べたい感じなんですめちゃい お弁当食べたい確かにえき麗にめちゃくちゃ うわえぐい 皆さんですねこのガさんっていうとこで写真撮ることが多いですね なるほど撮りましょう撮りましょう ぜひぜひ素晴らしいすごい ちょっとインフルエンサーの方々に 感想をちょっと聞いてみましょうか 早い早いねあ早か めっちゃ早くない めちゃくちゃまず空気が美味しいですね 空気が美味しいはいまず空気が美味しい うんとこの素晴らしい景色素晴らしい景色 はいさっきオープニングでも言ってるんですけどあのレアス式海岸ですねもうしっかり目に見えて分かります これはいえっとまそうですねもうパットビもオーシャンビューすねこれこそであのこの時期に見えるこの赤いなお花なん 筒筋ですね筒筋はい もう相まってあのより綺麗にこれ冬とかになったらまた色変わるんすかね 冬は魚ですあ何て言ってすぎだろ やばいやばいやばいやばい何言ってんの?冬花あんのかすませ おあの雪に埋まれてると思います ああでもやっぱこの時期に見るのが 1番いい景色っていうことで そうですねはい まこの時期来れてよかったなと思いますありがとうございますはい はいえっと僕はですねあの車で来てすごい結構うねうねの道でちょっとうわ大変だなて思いながらちょっと山登ってきた上でこの景この絶景が見えてもう素直にありがとうございますってありがとうござい この場所を紹介してくれて本当にありがとうございます って形ですごくなんか心が浄化されるというかちょっとちょっと今日空気が濁っててまであんまり見えない ちょっとちょっとリってるっていう感じ そうですよねなんかもっと晴れてる時にこの景色楽しみたいなってだからもう普段で普段で行きたいです そうねだから5 月にしてはちょっと暑いんですよねだから少しこうかんでる感じんですけど こいのアちゃん ノアちゃん あ違あごめん違うあれ?どんだろ あノちゃんノアちゃんですのちゃん誰だ ノーちゃんこのカレンちゃんです 誰だ?カレンちゃん はい別になんかあの車でも来れるし歩いても来れるし 2 つ楽しみ方があってしかもなんか来るまでもすっごい景色も綺麗だししかも結構年配の方もね結構多いのでなんか若い子だけじゃなくて年配の方でも来れるししかもなんかすごい天気もいいしね 本当ピクニックりでなんか家族連れでもね皆さんに会いの楽しめるなって思いましたすごい綺麗ですねですね ありがとうございます じゃあちょっとみんな撮影タイムということでし ありがとうございます あれですかえっと動画見ていただいてガさん来てみようかなと ああありがとうございます ああ見てるあ見てる ありがとうございありがとうございます すごい 結構ね声かけられるんですよ へえええちょっと大げさかもスーパースト えちょっと大げさかももう1つ持った 持っちゃうからいやでも結構毎回 1人1人ぐらいは声かけじゃない あ確かに山登るとうん山いや山登ら 山登ると知り合いに 山登ったり海行ったりさるとさ でも本当はここの系統がいいんですよ この角度を取ると [笑い] 急に何してんのかと思ったら いやいやなんて言うの?ああれがあるから奥行きがあるからいい 奥行き でもちょっとままだ赤い瓶が足んなかった で来ないなんで来ないんでないんですか 今行く流れ どうぞどうぞ今行くれ出そうそうそうそう いいね何してんの?いいすねいいいっすね いいすねいいっすね写真いいっすね はいオッケー 誰かいい感じには取れてますいい感じには取れてます [音楽] かいいまたあ ああれですよ上あの太陽の周りになんとかがあるから丸くあれ出てませリンですか はいうんあ取れる取れるじゃ取れた 上のうん 太陽の周りになんとかリングが何でしたっけ?なんかありますよね あ本当だあすげえこれかうんすごいはい [音楽] はいはいじゃあた金さんがとりあえず はいここまでということではい 行ってみますはいはい はいえ南三陸あ毎回こうなんです え南三陸町総合師匠に来ております これ何があることを思いますか 何があることだと思いましょう何があるか うん総合師匠 総合師匠公民館なんでね 本とかは歴史のポンとかありそう あなるほど鋭いねなるほど公民家だからね するぞ絶対そうだから違います まそれもあるかもしんないんですけど それあるかもしんない実はあのつって はい化石が取れる場所なんですよ え化石が取れる化石ま今も多分取れてて 今もすごい昔も でつ魚竜っていうですね魚流海にいる ドラゴンワンピースドラゴンワンピース ドラゴンドラゴンですねドラゴン ワンピース流っていうで あちょっと入っちゃったね あ確かに防災無線があ防災無線が ちょっと切りましょう切りましょうはい これですね はいはいはいはい ま途中からといきますけどあのつ魚流というですねえ はいはいなんだここで発見された お化石 お の展示展示あるんですかね?展ありますよ 2つ魚自体ですかはいあマジですか え本物が展示されてるらしくてで大きいやつはレプリカらしいんですけれどあ あそうですかじゃあそれをちょっと初めて観葉チャンネルでも見てみようかなということで 小さい目はやはね復活魚流感ということで別にスルーするごめんなさいスルーしちゃいました あの新達流館ということであったらしいんですけどえちなみに流されてしまいましたのでえ今は役場に展示してるということでございました 見てみますか見たいです よしじゃあ行ってみましょう やったレッツゴーゴーゴー はい化石の展示のところに来ました はいはい で例のうつ魚流なんですけどつサウルスということで はい実物がありましたえええ 最も古い時代の魚流の 1つだそうですへえ 1978年生まれてない 1978 年はこれ年名された時の随分最近ですけどね そうですよね随分最近ですけどこれ実際は れたのがそうですよね 前期三条期でネキ暗っていうちょっとどの辺なのかわかんないですけど はい 相当昔ですね相当昔どっちみたいな天記念物して えすごいです そうです天然記念物ですねこれね天物です えこんなミスちゃっていか この天然記念物です いいんですか?すごいね天然記念 一応写真撮っときましょう [音楽] 色々でも化石がちょっと色々ある感じですね化石の取れる場所だけあってあんもないとなんかすごいたくさんある 化石ってちをほ土を掘って うん見つけるじゃないですか あそんな感じですねでも海をあ ほら海を海に行ってこういう感じで取ってるんだあなんかそうですね 普通化石掘りってこうあれですよね あの土を掘るけど これ岩を砕いてるって感じですか 相同体でもなんでここで うん海行って岩やったら うん そういうことになったのかね詳しい人がいたんですよね じゃあ詳しい人に後で聞いときます 詳しい人 1970年あどうですか19 あそうですね私72年生まれなんて 私が生まれる前から取れてるっていう 取れてる 取れてる取れてるっていうことですよね えでも大変ですねこれは うんこれで土掘るよりもちょっと大変かもしれませんね 大変ですよ はいいやすごかった いやあ意外とね天然記念物ですからね 良かったですよねなかなか見られないですよね すごく ちょっとね役場なんで気を使でしたけども あの勉強になりましたねはいでその歌 2サウルスの大きさっていうのが本来はすごい大きいんだなっていうのが分かりましたよねま是非 1回はですねこの天然記念物の 稼ぎを見ていただければなという風に思いますあと近くにはね浜れ歌とかね そういった商店街もあったりとかしますからあと食べ物屋さんなんかもねあったりとかしますから 是非ああとね楽天の2軍がこう来る 平成の森野球場があります え知ってたいや年に1 回来るのは知ってるけど俺行った時ないです あここだと思の畑そうびっくりしたあ みたいな感じでありますのではい 是非ぜひあの静川だけでなく歌側もですね南さありますんで是非見ていただければなという風に思いますじゃ次の場所行ってみましょうか はい行ってみましょうレッツゴーゴーゴー ゴー [音楽]

※2025年5月中旬に撮影されたものです。

🌊 観洋ちゃんねる × TT(TOHOKU Tiktok)コラボ企画 前編!
2025年5月撮影、南三陸町の魅力をたっぷりお届けします✨
今回の探索スポットは、絶景が広がる 田束山(たつがねさん) と、南三陸が誇る古代の化石 ウタツギョリュウ(ウタツサウルス)!

TT(TOHOKU Tiktok)の皆さんと一緒に、自然と歴史が息づく南三陸の魅力をお届けします🐉🌿

後編もお楽しみに!ぜひチャンネル登録・高評価・コメントをお願いします!

📌 今回訪れたスポット
・田束山(たつがねさん) ─ 三陸の海と山の大パノラマ!春のツツジや秋の紅葉も有名です。
・歌津総合支所 化石展示室 ─ 日本最古級の魚竜ウタツサウルスの化石を間近で体感!

#南三陸 #田束山 #ウタツギョリュウ #観洋ちゃんねる #TOHOKUTiktok #コラボ動画 #三陸旅 #南三陸ホテル観洋

📣 関連リンク
<南三陸ホテル観洋>
【公式】https://www.mkanyo.jp
【Facebook】https://www.facebook.com/hotel.kanyo/
【X(旧Twitter)】https://x.com/kanyo11
【Instagram】https://www.instagram.com/minamisanriku_kanyo/

宮城応援インフルエンサー
「TT(TOHOKU Tiktok)」
https://liberlux.tinystudio.online/ttkai/

1 Comment

Write A Comment