【前日比+18℃の罠】難病再発の伏線ここに在り。ナマハゲに笑う多発性硬化症ママは異変に気づかない。キャンピングカーで巡る男鹿半島車中泊旅
[音楽] 初めてのああすごいじゃんあこっちだ [音楽] はい皆さんこんにちは山チャンネルのりパパです 5月1 日木曜日え現在秋田県大型村にいます 2025年ゴールデンウィーク青森秋田旅 え本日4日目になりますえ小が水族館 ギャオにえ向かっていきますえ目的地まで の距離が30.6km到着予定時間9時 20分あれ全部かかるね小賀水向かう途中 に野田桜ロード 肌畑が綺麗な道があるそうなんでそちらを 通小が水族に向かっていきます およそ300m先ナビだと出ないんだよね なのでGoogle の地図で今検索しながら桜名のノ花ロードに向かってます隣は型なんだよねだから右も左も一面のなんて言うの?草減が広がってるようにしか見えないんだけど 草原界そうねこれが桜なの花ロードですね おおすごいまっすぐだこのまま ちょっと青緑がかってきてるのが桜だね 緑かかってるっていうか散り終わってる 散り終わってるってことか 知り終わって羽桜以前っていうところだ これだから桜が満回の時期に来たら相当綺麗だねこれ ああいいね 1本道なのがいいよね 4kmほどまっすぐだよこれあすごいね 4kg もこの道が続くんだすごいいい匂いだねなの花の [音楽] うん蜂蜜みたいな匂いがするそう山ちゃん は花には興味がないので車の中にいます いやこれすごいねこの1本道元々ここは湖 なんだね湖を 完卓工事をしてこの固定が広大な農地に 生まれ変わったっていうことなんですね 工事をやって今農地になって るっていうことですここに堤防を作って ここに湖の水をこっち側に移してでこの 低面を田んぼにしてるああで僕らが車中泊 したのが駅をた博物館と一緒になってるあ これが堤防かこれが堤防だこうぐるっと この中が田ぼになってるんだあ田ぼなんだ だからこの中はね田ぼらしいよこういう とこであれなんじゃない秋田小が作られて んじゃえ来てよかったやんねいいとこだ じゃあ行こうか はい昨日夜だからこわかんなかったけどさ北海道みたいだよね 広大に広がる ま広くて平でって感じだからね そうそうそう 正面が残る山にこの黄色っていうコントラストも [音楽] よろしいのではないでしょうか 雪とさちりかけの桜とさなノ花だよ もう桜は何回も言ってるけど散ってるからね もうちりかけじゃないのか いやなんかすごい綺麗だねこの風景 おうわすごいこっちの方すごくない こう上から見下ろしてるから右方向です すごいねこれあスカート引っかかってる [音楽] 引っかかったあとさ名花畑に入ったから黄色い花粉がくっついたんです ほら大型富士日本一山 山があるほらやばちゃん初めての登山行ってみる 標高0やばいやあの材しようぜ だから今マイナスにいるってことだよこれ あそうだねマイナスからだからうん じゃ山登ろうやまちゃん初めての登山昨日洗った靴がまた汚れた山さん [音楽] あは下が バカ またぐちゃぐちゃになってる気をつけないとああすごい緒濡れになった別に サンダルじゃなくてよかったね 広大な田んぼ畑ヤッホー山まちゃん下ねこれぬかるんでるから気をつけて [音楽] 山はここに突っ込んだのかアホだな [音楽] やめてもう突っ込まないでバカ さああそこでバヘラアイスを貼ってきましたね ババヘラ食べようアイス 3つお願いします あこってんの あこれがほらで売ってない生バヘラアイスだよ なるほどこの黄色いのは何味なんですか こちはレモン味ですレモン味 最初によって違う違うんですか へえピンクは何味なんですか [音楽] ピンクはいちゴ ピンクはいちゴレモンといちゴ はい美味しいなレモンといちゴ あここでほらなんかもうお花みたいにさあ超可愛い [音楽] はいどうぞピンクがストロベリー黄色がレモン [音楽] うんこっちからね来たこうやってうんうん 1万1761.7 ヘクタってさでかすぎるよこれ 東京ドーム何個分なんだろう いや ていうのを言ってもらわないとイメージがつかないんだよね竿の森まで来ると風景が違うって思ってたけどやっぱ秋田も相当いいねこの風景がねこの広大な感じ うんあ春だね ああそうだ昨日まで冬だったけど ねえ急激に冬から春った だって今日は東京よりも赤い花ねなの花労働じゃなくてもノ花結構咲いてるね [音楽] うんそしてこの1本道すごいね すごいわこれ北海道ですよ 3 いや来ただけど何回言うんだよって感じだけど夫婦したり力が乏しくてしっかり表現してお届けができませんが そうとにかく広大な敷地とどこまでも続く 1本の道っていう感じです 大型富士が開 0だからここは今マイナスなんだよね そうだねこれ湖の底だもんねここね だずっと行くとどっかで警報超えるってことやねだからね だどっかに水門があってそこで水を制御してるはずここが多分元々の湖の水だと思うんだよね これがでもあっちはさあのお家が並んでるからどうなんだろうここも湖なのかな?ま あね確かにそうだねどこまでが水なんだろうね確かにこっち側も高さは変わんないもんね 高さは変わんないけどお寺があったりって言うとさから土地って感じじゃない?そう このさ正面はさすごい小高くなってんだよ山みたいに うん これが元々の湖のあれなんじゃない?てこと 半ってことなんじゃない いやこれは面白いね 良かったです楽しんでいただけて 来てみないとわかんないよねこういう感じ左方向です そうね前のことさすごいじゃんこの写メがガーって入り立ってる感じが後半っぽいよねやっぱり こういうのが好きなんだねきっとねり料り君はね ああそうなんだ好きなんですこういう地質学的なやつが好き ここはもうねうきっていうとこに入ってる [音楽] あお菓子じゃんもうお菓子うきだよ お菓子のきだもうお菓子に入ってる どこからたんでしょうかね国道 [音楽] 101 号ってずっと日本海側走ってるだよね そうそうそうそうそうそうだねずっとこの道を通ってきてるから そのまま5km 俺も道なんだよね 国道のどかの道なんね本当やですよ 海ですね え昨日まではめちゃくちゃ荒波だったけど今日はすごい穏やかな綺麗な海だね向こう側あれじゃない半島の先っぽの方じゃない うん こうのあの先っぽの方に水族感があると思いますすごいいいねこれ ああいいね こめちゃめちゃドライブしてて楽しい道ね 楽しんでくださいはいえ 超海沿いこれ夏とか来たらさこう海水欲とかできんじゃないの?こういうの波も穏やかだし今日はさそんなに風強くないね全然この風車が回ってないから ああそうだね 生ハゲライン 生ハゲラインに 入りました はい生ハゲいるかな?でもあのコナンスみたいにコナンがいっぱいいるわけじゃないあでも橋んところには生ハゲいんじゃない?ほら いるじゃんすでに1生ハゲで1生ハゲ 電園風景だね 橋の両端にまたこの生ハゲが 2生ハゲ 生ハゲ子はいでしょ寝ない子はいねだけど 子はうちにいっぱいいるようちいっぱいはいないけど 1人いっぱいはいないけど1人いるよ1 人いるよね子が あとゲームやって怒ってる子はいねえか youtube ばっかり見てる子はいねえか あんた誰 生ハゲ特売所だよ生ハゲ売ってんのかな あこれを生ハゲカウントするならこれは 34生ハゲだけどそう でこれを左に行くと生ハゲ感まっすぐ行くと水族館 赤鬼橋ああなるほど てことは次は青鬼橋が出てくるというか 出てこなかったらどうする いやどうしないです 出てこなかったらどうする しませんえあ違ったま橋は青いけど 青いけどああ生ハゲもないけどそう それもだいぶハげてるし北ナンパーの人は抜いてくね そうだよたラタラ走ってる埼玉の車めんどくせえって言ってみんな抜いていくんですよ さらにこの郡山ナンバーのさ反対車線走ってきたよ逆走してきついやこの岩の感じもすごく切り立ってて [音楽] 山や的やばや あブルーアイスもあるよソダとミルクの あ本当だ ございますいただきます いきましょう花の海 あすごいじゃん いきなりでかいね でか あこれは上から見えるんだね あ早いお早いあれなんだ?あれ早いマグロ ほら山の友達アジフライ 上流中流火流れで山と川と川が両方見えるん実際に定網で使用してるみたい 山を捕まえるやつカの重さ [音楽] どう持てる無理ですお 重い この蟹のもさ そう あ確かに重い持ちばかりする てかこれさ動かないからいいけどさカ生きて動いたら結構大変だよこので極地の生き物下に北極グマがいるんだよなこれど あいたいたた奥に奥に影に隠れて奥にあの影に隠れて 影に隠れてる見えた山 ね暑いだろうね泳がないのか泳がないのか泳がないのか 加減に行くかな フール行かないねやっぱり また影に隠れてしまうとこプール行くんじゃないですか何 プールに行くと見せかけて あでもこっち来てるに行っちゃうのかな?リやってます 4月の28日と29 時にですね岩田が生まれております まだまだ僕も小さいので親のお腹の下に隠れてしまって皆さんのところから観察するのはちょっと難しいですあ残念 この下の部分に2 つオレンジ色の箱が並んでいるんですがそのうちの右側ですね今こちらにお母さんのペンギンがいましてそのお腹の下でひナが丸まっていますうまい さあ少しだけでしたが水になります見えたでしょうか?の神だ へえハタハタといえば飽きた ハタハタ見て可愛いちっちゃ えこのちっちゃいの?ハタハタ これ何なの?ハタハタの魚 すっげえちっちゃい すげえへえちっちゃやばちっちゃ 初球編からどうクイズうんハタハタクイズ ハの秋田県の権魚って秋田県のサラとしては国内やっ やったね ショルも材料ハ毎年秋田のきて散乱するのでしょうか [音楽] へえすごいね [音楽] ハタハを沿岸の品散する [音楽] すごいね上級編 上級編やっては 4択になるんです あ出た山英語だ所にはめに 残念ユリコには平均で何個の卵がついてるでしょうか さすが上級そんなわかんねえよな 3なことで違います がサザエ巻 ちゃ1手洗う場所もあるし 本屋かまこがいるんだって でこっちさぬるっていうの触れるかもよ 塗るって生こ生こ触ってみ じゃあウニ触ってみほら ウがウに触ってみウニ痛いよね まこ宿カニも一緒に触れるよ また洗えばいいじゃん ヒレ味図鑑だったね らしちゃ立ちよぎほらほらほら [音楽] あほら記念スタンプ 本当だ歳入感スタンプ記念スタンプ 記念 あここもさひどい入りの時間が 18時34分って書いてあるから あ来たが綺麗なんだ飽きた はいしっかり体重かけてぐんオッケー ハタハタハタハタスタンプスタンプはいえ車レビ えそっちで大丈夫でまとこういうところあれだからリチ儀だからやっぱり行くんだねうんやっぱ行くんだ 靴濡らさないでやむちゃん頑張れ ああ結構混んできたねさっきまで水感ガラガラだったけど結構混んできた うんうんギュッとしてたよかったよ じゃあお昼食べ行こうはい はい小が水族館ガオ はいあ小でガオってことか 面白かったね キュッとしてて小が半島独の勉強ができて良かったと思いますはいこれからえお昼ご飯を食べに向かいますえ現在の時刻は 11時21分目的地までは11km 到着予定時刻は11時44分です この半島の景色が素晴らしいね ね海綺麗でさ 穏やかでさ いいよねグねぐね入り組んでる感じもまたよしといううん 左かな そうね戻る感じですねすごいね海の透明度をお届けしたいんですがなかなか無人はちょっと超綺麗めっちゃ透け通ってんね いやこんなとこと泳いたら最高だ 泳いでくれば夏ね夏とこで泳いたら最高だろここ穏やかだから泳ぐにはいいんだろうな これ平日だからこんな空いてんのかな これじゃない明日も平日 明日も平日明後日から ゴールデンウィーク 後半 だからゴールデンってどっか休まないとそんなにゴールデンじゃないんだよね 4連休ぐらいでしょ3456だもん3 連休+4連休か間 3日空いてる 自転車で小が半島サイクリングしてます はい到着です はいはい行ってみましょうい かな寿司かな こっちか見ていいけど 安定のラット巻きですね ママの上チらシそしてえ秋田名物旗ハ寿司の小バチも頼みました [音楽] 山は焼肉定食と納豆巻きもう残りなくなっちゃうんじゃはいじゃあ食べましょう はハタ寿司を食べてみようという美味しい [音楽] へえ どんな味 よくわかんないけどよくわかんないって 言葉にできないけど言語化できないけど美いしい なるほどあ美味しい じゃいただきますこれがハタハタかうま 美味しいよねうん お寿司っていうけどご飯は入ってないだねなんかつけてあるでうん うんも 確かに獄は難しいそれ冷凍買って帰ってもいいかもそ店特性のやつ あそうなああり君のは波だもんね めっちゃうまい波でもうまい いくらとかエビがそっちは茹でてあるこっちはな でもうまい全然うまいっす あサ ま波でも美味しいものは美味しい普通にねあ 肉どうすかこれも美味しそうだよね 1きでもらえますよ1 きでもらえますよ多いって言ってるからいいよ 1きでもらこれも大 焼きあうまいあ美味しいうん めっちゃご飯すまってた うん それは評判のお店ですこれでもあれだよ無草さん はいあげれば違ありがとう これ鯛イか 頂いたの?鯛イでしたね うまい こっちがイくらなのはこっちがとびっこってな とびっこもあるよこっち本当 ちょっとルートが順調に進んでるので先にお風呂かご飯の後にお風呂かじゃご飯を食べる前にお風呂で多少探しますか大葉もいい温泉があると思うんだよね あと小賀半島にせっかくいるならここで温泉に入ってもいいなと思います よし てゲットはい美味しかったね 美味しかっためっちゃ美味しかったこれめっちゃ美味しかったよね ねちなみに昼ご飯が 3人で6050円のこの旗ハ寿司が 1600円 はい亀寿司めっちゃ美味しかったね めっちゃうまかった あの波が特徴みたいなです波でも波でもめちゃくちゃ具がいっぱい乗ってて めちゃくちゃうまかった はい 特とかジはどうなっちゃうんだろうと思っ あ美味しかったよ 波以上に美味しいのだろうかな いや美味しいよね あそうボリューム感はね全然変わらないすね はいこれからえ生ハゲ館に向かいますえ目的地までは 5kmですね現在の時刻は 12時42分到着予定時刻は12時53 分です泣くはいねえか もっと自分の殻脱いでやってみてここはね漁行のところだからま道はちょっと入り組んでたよ [音楽] うんそう海に降りていく道だからねいや美味しかった ちゃん山の焼肉食も美味しかったしね そうなんだよ 常連さんらしき地元の方はねみんなね焼肉定食頼んでましたね うんご飯が進む味だった うん また自転車の人いるね自転車で小が半島回る人いっぱいいるんだねあそうあとあれもいっぱいいたトレイルランにやってる人 [音楽] 3人ぐらいそういいよね旅ん 旅乱する行って1回もしてないま4 年ぐらい経ったよねうん まあそうなんだお風呂に入れないっていうのはね最大の難点でしたあのキャンピングカーが来る前にホテルとか旅館に止まってる時はよく旅したけどもお風呂に入れたか 鳥があるねねえ な何て書いてあんだろう?なんとか なんとか山神社じ社読めない あもうつくんだねもうつく 第3生ハゲ駐車場これ 第2駐車場は100m ここは台にも開いてるね あもうここだもんここんじゃそこだ ああ はい到着はい到着です 生ハゲ わざわざこんなとこ行くの どこなのその建物だよ えここは里暮らし体験だよ あそうかあれ?生ハゲ館どこだ あれその奥かあまたバヘいた本当だ これ生ハゲ感じだ ババヘラかバヘラバヘラスタンプあった [音楽] えこれどっちがどうだ?おお生ハゲ [音楽] 生ハゲのこの船は何だ?生ハゲいた小学生ハゲ [音楽] ねえあこういっぱいいるや 泣いてる泣いてるわ泣くかな [音楽] 本当に家に来たら怖いよ 生ハゲ伝説です無ご季節愚 がこれ中国から来てるってこと 鬼をたさえ来た 外国人である ああそうだねロシア人スペイン人 あは山の神が愚傷化された姿である 主権者が 2 に降りてきた際にご馳走この形が生ハゲだという説がある あほらうわ来た顔があるよ 生ハゲ製造場所によってこれ生ハゲの形が違うと思うね うんこれだったら怖くないでしょ あっちはちょいコアだけどこっちはなんかコミカルな感じ 本当だ谷沢とかさ百側とかさ うわあみたいな これなんだろう?これ場所の名前なのかな?これ 場所の名前かな?人の名前かな うん あねこっちもよく見たらそんな怖くないよ見てあっちもお面みたいじゃん 鬼には見えないおもいっぱいある うんあこれ地区の名前なんじゃない?調明なんじゃない?あ あ北浦北浦2区北浦3区東本町 脇本酒町ここには生ハゲ行事に使用してきた面を展示していますお面はそれぞれの地区の人が主として木や様々な素材を作って使えられています [音楽] 包丁持ってくるのじゃないから 包丁は持ってる人もいれば木を持ってる人もいれば拳振り上げてる人もいる神なのにね ほら会によって別れてんだよ へえていうかこんなに調牌があった 1兆会に1 生ハゲがいるんじゃない?降りてくんだ怖い [音楽] ほら雪山から山から降りてきた神様で 迫力あるね 生ハゲとかコナンに出てきそうだけど出てこないの 生ハゲ殺人事件とかありそうじゃないでしょ あこれは 生ハゲプラメン泣くやわ 泣く それ泣く 山ずっと生を見る もう行きたくねえよこれってずママ 1人で行ってないよってずっと 1人で行ってそんな泣いちゃうなこれな んでそんなそんなビってんの?絶対 [音楽] 一緒に行こうよ 絶対ラグビーの方が痛いし怖いって 慣れてる痛い 痛いのには慣れてるけど生ハゲ慣れてないからね 確かに ほら ほら山ちっちゃい子いるよ見てる見て足元 [音楽] いいねこの空吹き屋根の炭のいい匂がすごいの雰囲気はすごいよ テンションべりの これから小野半島の伝統行事になります生ハゲの再現をいたしますでこの生ハゲには角がありませんそれは新山という山の神様だからだと言ったられてい じゃないよ 名前の由来ですがこちらの方言です名みという言葉があります これは冬の間長い時間ストーブの日とか 色りの日に当たっていますと手や顔の方に 赤い日型のような形が出てきますこのこと を名みと言います1日中 仕事もしないでばっかり当たっている生け物の生みをはむこの言葉が生ハゲの焦げになると言われておりますどうしか [音楽] あとお子さん一番前なのでもしあんまり泣きようでしたら生ハの顔見せないように来て後ろの方で会してってくださいね [音楽] あと子供さんに限らずね大人の方も泣いてますと山の方に連れてかれ泣かないでご [音楽] ママ泣いて連れてかれたらごめんよ はいそれではどうぞお楽しみくださいです はい生ハさども上がってもいいですか あ先立ちさん上がってください はい おめでとうございます おめでとうございます いや詐田じさんこの雪の中よくお来たくて出すな はい詐田寺さん紅着して休んでください はいどうも おお来たおお後ろがあこっちだ [音楽] 顔面白い怖いで [音楽] いでかいよだったんだと思こさせてお [音楽] [音楽] らさかはい おお 去年生ハゲで約束したこと覚えてるか?う んここさ家のものして 生ハゲさっちに約束したのが うん誰の砂でも見えねえなあい やなかったか [音楽] ああこんながこの辺のこと少し見てなりただな ああしっかり調べもいいな うんどれどれう いい酒さってこいば台もやらねばっかりやって 少し勉 去年の生ハぎさんからチされてから勉強も捨てるはずだともな [音楽] おお お田が嫁の作って おいですか これ嫁ってかいつだ 早起きだちゃんと売ってるし 今日のだって 今日はうん目が覚めた時なん生ハゲとか生ハダメだとこ 朝ごは作りましたこの人この人がな んで親なんでの下じゃ うーんちょっとよくわかんないあごめん山 離れ山連れてかれちゃしてください どうも山からあ [音楽] はい [笑い] このであの山崎カエルどもお客さん方のこともくらなってかなあの気がしないようでまた LINEに来るぞ バイバイバイバイ 生ハゲさんまた来てるよ 生ハゲが落とした笑山も拾っていけば 全然怖くなかったでしょ確かさんは山に連れて帰っちゃった そうそう私は山に連れて帰れ それにするうんて言った うんママ 寝坊して朝ごは作らないから山に連れて帰れるって言われた山楽しかった [音楽] 普通に楽しかった 楽しかったからいなかったじゃん 生ハゲ克服 はい 怖いも生ハゲ山 山ほら首閉めてこうやって [笑い] あれ山どこ山後ろ ね後ろによくの携帯でも取って私に送って いや 山も生ハぎが好きな 小にいなければ教われない そうお菓子にいなければ襲われない そうだよだからお菓子に住もうか 無理 楽しかったね いや面白かったねやまちゃんが鬼を克服した日だ 生ハゲは面白かったよねうん再現面白かったね山は優しいからずっと子供がかわいそうだ 子供がかわいそうだってずっと言ってたねはいおが生ハゲ伝承を後にします面白かったね 面白かった思った以上に面白かった すごい面白かった あやまちゃんがね見る前はすごいテンション下がってたけど面白かってたから良かった うん良かったですはいこれからお風呂に行きますえせっかく小賀半島に足を伸ばしていますので小賀温泉に行きたいと思います はいえ目的地までは6.2km現の時刻は 14時26分到着予定時刻は 14時39 分ですここあの神社の鳥だったんだねあれね あそうだね金山神社 うんいやでも今でもあれやってるのすごい あれやってるのすごいよあれやってて地区ごとに大晦日かになると数百人の生ハゲが半島内を練り歩いてるのってすごいことだろうね文化が生きてる そのまま それもこのさ小賀が半島でしかないっていうのがまたすごいよねうん 山ちゃんは小賀が半島に引っ越してくるのは大反対して あそれはそうだなあれ実際に聞こえられたら怖いだろ 小川半島のホテルとか旅館に泊まって年越したらちょっと味わえたりとかしないのかね 生ハゲ大長にはいろんなその家族の記録がこう 個人情報だ漏れだ情報があすごいいっぱい乗ってるわけ でもまそういう地区なんだよみんな家族という さあ今日も早いお風呂ですね はいお風呂に入ったらまたえ小が半島後に移動しようと思ってるので早めお風呂だねなんか道路にさめっちゃ生ハゲとか立ってんのかと思ったらそういうわけでもないよ 生ハゲと車で写真撮りたかったんだけど どっかにでもでっかい生ハゲいるらしいけどどこにいるんだろうね じゃお風呂はこの小賀観光のり温泉に寄っていきますハゲ [音楽] 8階ですね展望だった [音楽] じゃあね山た よしじゃきましょういやいいした んサンダルの紐が切れたパの [音楽] はいじゃあお風呂を出て出発しますじゃこれから夕飯今日は外で食べようと思ってるのでえ小賀から秋田市に向かって出発します [音楽] あでっかい生ハゲだ今右にでっかい生ハゲ だ [音楽] と秋田駅の近くまでやってきましたえっと 残りがあと2kmですねでえ駐車場を探し て駐車したいと思います [音楽] じゃあご飯を食べに行きます予約してるお 店があるので切りンぽ鍋を食べに行きます 飽きた灯祭りみたいよねそれで言うならい ここにもある踊り 寝豚祭り 寝豚祭りいいよね寝豚祭りには興味が出てきたから行こうぜ でっかい建物がいっぱいある秋田塩は秋田県ステーションある秋田県いるんじゃない [音楽] 行ったこようもう行くなって なんで あこれかあほらやめてよ あ あ焼き鳥食べよう うんあこれだ安やちんぼに出たことがあるんですが あそっか俺じゃ乾杯しましょうか 乾杯パパは秋田けさんりんご重視してた あなんか色はすごいいただきます いただきますいただきますうん うまい ここの切りタンポ鍋屋さんは銀座にもお店があるらしいよね あ本当美味しかったら食べに行く うんそうだね チーズ ママこういうの好きだよ え好きだよいいブり学校買って帰るよブり学校何のもな 大根あ大根ぶしてある大子根 あ美味しいしいうま [音楽] やっぱさ旅の半ばに外食はいいよねいつも車内で 夜食べるのもいいけど 今回夜外食だもんね うん やっぱり秋田にしたらキー散歩鍋を食べないとそうそう レバーパンです レバーパうん あ美味しい美味しい あ美味しいのこれレバー ポテトフライお持ちいいたしました はい不な感じのポテトフライ ポテトフライです山ちゃん山のジしたあの細いやつじゃないけどポテト大好き山ポテトフライあホクホク系だね サクサクじゃなくて 盾が美味しかったんだ山ちゃんねイうどんま初イナうど 美味しい 多分細いよねうどんいつもやまちゃんが食べてるあの武蔵しのうどんとはまた違う 日本3大うどんでしょ イうどん武蔵のうどん いや違う佐ぬきうどん稲うどん 伊生うどん水沢うどん なんかみんな細いばっかりだね 大うどんって何だろうな あの武蔵のうのあの部骨の感じが好きだ ああ違うなうん日本3 大うどんは意見が分かれる 1稲庭うどん2さぬきうどん3五うどん 4水沢うどん 6岸面武蔵のうどんないよないのか あでもまさぬきイ稲には水沢だな振り袖 つねつネ赤かでこれが赤 赤って何だろうね赤 えっとねそこに書いてあるな 何だろうっていう答えは目の前 内の1番柔らかいところが赤だったやつ ああこのセリが食べられるの超嬉しい 食べたいものが食べれましたよママはセリの根っこ超うまい 鶏肉うまいあ本ん当避内地うん なんかセリうまい セリ美味しいんだよ普段食べる時そんなにセリ美味しいと感じないんだけど 普段私セリに使ったことない 居酒屋とか食べるじゃんうん 全然味が違うスープが 染み込んでこ美味しい 焼き鳥3種類食べてどれが1 番美味しかった?振り袖と 赤とつくねそっち フ袖か袖が美味し食っ パリッとした食感のやつあの皮美味しそうだったよねパリッとしててね セリって春の中草だよねあ あそうだねうんな [音楽] そうそうそうそうナイス デザートはひ取りの卵 卵みたいな あ濃いい濃いい あま一口食べてよラ っぷり好きじゃなのはい 美味しいよねこれねもう [音楽] うまいあ本当自然な味がするよね うん美味しい めちゃくちゃ上品の味いや美味しかったねすごいな上手だ [音楽] 早く早く え聞いてたのに [音楽] 上手だね 実は知らないけれども超有名なピアニストかもしれないじゃん ああそういうのたまにあるよね 超有名YouTuberかもしいや 美味しかったないやあいい風だなんか昨日 はめちゃくちゃ寒くてジャンてたのに今日 はもってもんね昨日はヒーター入れてたの に今日はクーラーつけたんでそうだ大変な 天候の違いだこれ買い物をしてから車中泊 に行きましょうはい切り美しくいただき ましたでこれから晩御飯は食べたけど明日 の朝ご飯の食材がないのでえスーパーに 行きますえ目的地までは9.9km現在の 時刻は19時15分到着予定時刻は19時 36分です安全運転でお願いしますもう 秋田市がね都疎都会すぎて秋田綺麗だね そうすごい都会 んですよねこれ同じ道も1回通るよねあれ なんか間違えた 大丈夫?わかんないけどぐるっと回ってきたよね今ここはね秋田県秋田市中通り はい にいます秋田の色々県立美術館があったり うん街並がすごい綺麗でね そうなんだなんかめちゃくちゃ都快なんだよね雰囲気は神奈川県みたいなそうなるんだ なんか神奈川県ってこういうさ何車線もあったりするじゃ駅前とか 今もねこれもね一通で 3 車線あるからねなかなか広いんだよね道は広い東京とはだから道が広いからちょっと違うかなと思うあった難しいね小賀とかは別にそんな感じなかったんだけど秋田市に入ってから途端に難しいと思ああそうなんだ 間違えたつもりがないのになんかいつの間にか間違えてるっていうだからこれか じゃこれまっすぐだからそもそもいるところが違うくないか これをまっすぐ行くんだよな これをまっすぐ行くのを左折したんだと思う そういうことだよねあれでこれどこ?また左折しかあこれ右に行くの?こちら そうこれを右に行くの いやこんな車線変更すんの?これは難しい すごいなすごいね4車線あって左 3車線は左折 うんなるほどね そのまんま行ったらいつの間にか間違えてるみたいな これもう まっすぐでまっすぐ生活かしてほしい まっすぐ生かして欲しいはい いやいやなんかさすぐさあの曲がる方向に持ってかれちゃうっていう地図を思っていたはずだけど走ってるとなんかど走っていかな [音楽] それに対してはなんて返答していいのかちょっとよくわかんないな 方向的にはさ覚悟建に向かって走っている方向だと思うただそういうが出てこないか 今日止まる場所と角の建立ては近いの?近いというのは 50km以内50km 以内ではあるの?あるはず 50km以内は遠いか20km以内20 はどうだったかな [音楽] はいスプードセンター天野 到着しました はいはいお疲れ様でした はい じゃあ明日の朝ご飯の材料会センター天 [音楽] プンプンってするよね風強いから寒いね風が強いから寒いねって言ったの 何これ第8 小が丸小が沖きさんガニとか売って すごいねこれさすがですねこれでも車内じゃ調理できないなこれ そうすごいよねあお魚もいっぱいだよ [音楽] ほらだって北浦さんってここじゃん地元の味 駐車場欲しいんじゃないよあ月が出てる垂れてるの久しぶりだねまたロボット歩きざるはいお買い物終えまして移動します [音楽] 今日車中泊をさせていただこうと思ってる道の駅京和の森パパがね道を間違えまくってグダグダなんですけど 難しすぎる道が ここから今また道を間違えたので飲みまして距離が 21.4km 現在の時刻は20時6分到着予定時刻は 20時42分です もう運転をね変わりたくても私は先ほどビールを頂いてしまったのでちょっと変われないんですが いや難しいよこれあの大きな感染道路に入るのにはこのまま入れないってことなのかな 右です 150m先右ですこれ右次の信号右い か?特に夜だと暗くて見えないね まっすぐですこれ 10km以上道なりです これでまっすぐ行ったらつくんだよね どこまでまっすぐかわかんないけどすごいねこう 50km で走っててもガンガン抜かれてくんだよ何でもいいから制限速度で行ってください 大戦士に入りちゃ はい大戦士に入りました 今日和は大戦士今日和なんだね そうなんだねはい [音楽] 道の駅今日はあと 1kmこの辺りのね道は真っ暗 真っ暗だな この真っ暗な暗闇からどうやって道の駅が現れだ?急損さないでしょ [音楽] 左側だねやまちゃんもう着くよあキャンピングか何かとかじゃないですこっから入った方ここでしょ左で出てんじゃん矢印 キャンピングが止まってる方はい到着です はいお疲れ様でしたはいえ道の駅今日は四季の森に到着いたしました結構かなり綺麗な道の駅ですねなるほどね [音楽] [音楽] 道路情報がありますねそしてトイレはトイレも綺麗ですねじゃあ道の駅今日和に着いたのでこれからまたコナンを見ますね [音楽] 30ぐらい今日は何見んのMちゃん瞳の中 瞳の中ア者 2000年の作品ですね 2000 年の作品だとパパの推しのハイバ合は出てくるんでしょうか?どう?ちょっと昨日昨日から改造された ごが多かったからただの1 枚で雨を持っていまた ブラックムーンの名探偵 迷宮なしの名探偵うまいこと言うよねボンこの渋川仙べにつる雨を乗せて食べてみましょう 渋川せべにつが軽る雨を挟んで食べますうん美味しいあでもこれ渋川せべってそのままだけでも美味しいよね [音楽] なんかそのままで美味しい 雨はいらないって感じうんうまい じゃあ寝ましょう重い重いよ じゃあ明日も早いので寝ましょう 明日何時起き5時半起きおやすみ オッケーじゃあおやすみなさい 夜更かしだよやろう バイバイ 夜更かしだよ見てた 夜更かしするな はいじゃあおやすみバイバイ おはようございます5月2日金曜日朝5時 51分です外の気温が15.4°湿度 87% 中の気温が21.1°湿度64%です [音楽] で今日はシャウスライスこちらを使って ハムチーのホットサンドを作っていきます [音楽] [音楽] はい1枚目完成しました山まちゃん おはよう朝ご飯 [音楽] できましたよ はいよっちんうんはいどうぞだきましょうはい本日もハムチーのホットサウンドマはプリンですか [音楽] [音楽] パイナポンがある 山ちゃんはこれだ美味しそうだねこれキー&クリームパフェ食べよう [音楽] いただきまいただきます まだぼっとしてるやがちゃんだねパイナップルあれだね昨日食べないで朝食べんだねなんで昨日食べて欲しかった [音楽] 今日さフルーツパーラーねからフルーツ食べるのになと思った 今日フルーツパー楽しみだだの柵だね 何カロリー300ぐらいあんの?それに 220カロリーうんこっちじゃあ問題です これのカロリーはねいくつでしょうか [音楽] 予想う予想う 予想うこれが250カリーだとすると 220k 正解226素晴らしいイエー くないパパちなみにやまちゃんパパのこのガゼリキ SRヨーグルトプレーン加 これのカロリーは何キカロリーでしょ 取ってますか148ぐらい エちゃんは見ちゃだめだよ じゃ大きさをけられてんの?賢いね [音楽] 正解は74k 全然違うじゃん全然違うじゃん 全然違うじゃん 全然違うじゃん はい昨日は道の駅大型を出発してまず ね七花ロードを見てでグイット から小が半島へ入りましたで小が半島小賀 水族館顔行ってそして生ハゲ 見た後に今度はぐっと南かして秋きで秋き で切りンぽ鍋を食べて東の方へぐーと移動 していってま現在道の駅今日にいます で今日はこの後角のだってそれからまたに 行ってみようと思っていますはいそれでは今回の動画は以上になります最後までご視聴いただきありがとうございましたまた次の動画もよろしくお願いいたしますそれではさようなら [音楽] さよなら ほら立て歴史青家県 山ぐらいでもウ人だよねないませんか [音楽] 橋を渡る チャンネル登録高評価コメント気軽によろしくお願いしますではまた次の動画で会いましょう バイバイさよならさよなら [音楽]
【やまちゃんねるキャンピングカー|7泊8日青森秋田車中泊旅 第4話】
3日間の寒さと雨を乗り越え、
ついに晴れた秋田へ!
しかし…まさかこの日の気温は25℃!昨日はヒーター、今日はエアコンで体にこたえる一日でした。
◆今回の旅程◆
・道の駅おおがた出発
・菜の花と桜の絶景ロードをドライブ
・日本一低い山・大潟富士に登頂!
ご褒美はババヘラアイス♪
・男鹿水族館GAOで海の生き物とふれあい
・男鹿半島の寿司店で絶品ちらし寿司
・ナマハゲ館で実演体験!やまちゃんはナマハゲを克服できるのか?
・男鹿温泉でさっぱりリフレッシュ
・秋田市で夕食はきりたんぽ鍋を堪能
・車中泊は道の駅協和四季の森
天候も気温も大きく変化したこの日。
旅の折り返し地点で、
親子3人はどんな1日を過ごしたのか?
【登場人物】
・りょうパパ(運転&旅のプラン&朝ご飯担当)
・ちこママ(運転&グルメ&源泉掛け流し温泉担当)
・やまちゃん(10歳の元気息子)
【車両紹介】
・Nuts RV クレソン・ジャーニー(ディーゼル/2WD /鉛バッテリー)
⸻
📌 過去のオススメ動画はこちら!
🏔️ 【クレソンジャーニー紹介】
🏔️ 【車中泊】青森県
https://studio.youtube.com/playlist/PLRy3PyamBrzbwmceVUXOvECeG9p6MCR8_/edi
📌 お仕事のご依頼はこちら💁♀️
📩 yamachannel.ryopapa@gmail.com
#青池 #不老ふ死温泉 #日本海ドライブ #青森旅 #秋田旅 #キャンピングカー #車中泊旅 #家族旅 #クレソンジャーニー#多発性硬化症 #難病
2 Comments
待ってました❗️
都議選の投票終わって、夕飯用意してみんなと2匹で観させて頂きます❗️
東北住みです。
旦那様の髪型がツルツルですので、家では
「ナマハゲ」は見飽きたぁ〜
なんて会話を時々してます😂
確か昔、秋田県の協和で(道の駅かどうかは忘れました😅)「しょうゆソフト」を食べた思い出があります(*^^*)