志々伎神社[中宮]Shijiki Jinja – Chugu
九州の神社:長崎県・志々伎神社[中宮](平戸市)
https://www.kyushu-jinja.com/nagasaki/shijiki-jinja_chugu/
御祭神:十城別王
配祀神:鴨一隼戸命、七郎氏廣公
創建年:不詳、少なくとも白鳳元年(674)以前。
鎮座地:平戸市野子町251
長崎県本土で唯一、式内社とされた志々伎神社は、志々伎山山頂の上宮(上津宮)、中腹の中宮(中津宮)、麓の地ノ宮(邊都宮・下宮)、湾内の沖ノ宮(沖都宮)の4社からなります。御祭神は、神功皇后の三韓出兵に同行した十城別王です。十城別王は、三韓出兵から凱旋の後、志々伎に駐留して亡くなり、祀られたとされています。4社の中で、中宮が別当寺を中心とする施設で、大宮司職も置かれていたとされています。