【栃木県全市町村巡る旅③野木町】名物天丼食べて歴史に触れた1日
ヨトレです途中県全市町村を巡る旅3弾 乃木町に来ていますで今木駅の西口に来て いるんですけど駅前もすごい静かですね のどかな雰囲気でいい雰囲気ですと見ても お店とかもほとんどない感じがしますで ここ乃木町なんですけど栃木県25層ある 中でも1番面積が小さい町になっています こちらが栃木県の地図になるんですけど町 は1番こちら南にある町になりますで小山 市栃木市に面していてこの下は茨城県小賀 市に面していますで面積もこれに比べると これ日光市が一番大きいんですけど全然 違いますねすごいちっちゃい町になってい ますというわけで今日は1日かけての木町 を巡っていきたいと思います木町は小さい 町の他にも遺跡集中地って呼ばれていて 石器や器が多く取れたり歴史的建造物ある そうですその中でも1500年前からある 古墳の後地があるそうなのでまずはそこに 向かっていきたいと思いますはいでは駅 から10分かからずで着きました大塚古墳 ですこの臓器林を通った奥にコ粉があるん ですけどふーっと行くと盛り上がってる ところがあるんですけどあそこが古墳 みたいです歩けるかなと思ったんですけど これちょっとシ打地っぽいですね入って いいか分からないので今日は入らないで おこうかなと思いますでこの大塚古墳なん ですけど花粉という古墳らしくて四角い形 をした古墳みたいですでここ大塚古墳の他 にも4つ古分があって全部で5個古墳が あるので5解図と呼ばれているそうです 行ってみたいんですけどま誰かに迷惑かけ ちゃいけないので今日はここら辺にして おこうかなと思います移動して1600年 前からある乃木神社に着きました中見て 参拝していこうと思います はい入り口って書かれたとこから入ってき たんですけどこの道路から左にぐるっと来 てこの緑と道路沿いまた歩いて一周したん ですけどいやまさかのこんな近くにあり ましためっちゃ遠回りしたあこの下が水辺 の学校らしいです本当は多分こっちの道 から来れば道路からすぐでしたせっかくな んでちょっと降りていこうかなと思います で着きましたぐるっと歩いて水辺の学校に 着きましたで今の時期はもうこれここ水が あって草みたい葉っぱですかね草が美味し げってるだけなんですけど1ヶ月後6月 中旬の夜とかはここホタルが綺麗に見える らしいですあとは季節によっても鼻が咲い たり綺麗な自然も楽しめるそうですはい いや自分たちはあそこの目の前の道路から ぐるっと入ってきてこう進んでいたんです けどここ本当は看板がちゃんと書かれてた んですよ古江広場バーベキューキ広場 こっちに行くとすぐだったんですけど 間違ってこっちの道を進んでしまって遠を してしまったので皆さんこの目印見逃さ ないようにお気をつけくださいはいでは 乃木町ちょっとお散歩したんですけど のどかな雰囲気で今日天気もいいので小 学校この小学校の夏休みを思い出すよで なんか歩いてるだけですごい楽しいですで 今もお昼過ぎになったのでこの後はの木町 で自分の大好きな天丼が名物のお店がある らしいのでそのお店へ向かっていきたいと 思いますお店に着きました人気店のようで 駐車場も満車でちょうど入れ替代わりで 止めることができました 人気のお店宮子さんです手内そばが人気なお店ですじゃ早速中入っていきます お客様がしたもなくて はいメニューはこれそばうどんがあってで量も半盛波中大盛と選ぶことができますただ今回の目当てはここに書いてある天丼目当てできたので問題ありません今頼みました天丼来ましたこれすごい 10 種類以上は乗ってるんじゃないかなすごいです臭が大量めっちゃ美味しそうじゃ早速いただきます本当にお米届かないすごいうん これで注文しありがとうございます すごい天ぷら何個あんだろうと思ったら 15個ありますめちゃくちゃすごい ん甘ないかも すいませんこちらのお席でいえいえこちらこそすいません大丈夫ですか でお子さんは釣が 好きですよね ママこれじゃないの はいでは食べ終わりました ボリュームでめちゃくちゃ美味しかったですごちそうそうさでした広いわ確かに はいでは移動して乃木町レガに来ました今日はこちらでこのイベントハルフェスタっていうイベントやってるそうで左手ろんなお店とかキッチンカーとか出ているので少し楽しんでいきたいと思います 不満感の横にはこちらピザとかパスタとかあとはパンケーキとかも軽くありましたね食べられる小人カフェっていうのがありますここいいですねテラス席だと赤レンガを眺めながらゆっくりただくことができますで無料でガイド付きの見学受けられるそうなのでこの後行ってきたいと思います のがこいてあのしておりますガを焼くためのですね高さ円突さ 34.7mあります 職人さんが落としてやるってことですけどね早字がね石炭が降ってくるとでここで燃えるというこでレガを焼くんですね 60時間60時間60 時間で立ってこからね 10日前に燃えたとこがここそうすると もうさすがに10日燃や燃やしこ燃やす ことやめます と新しいスイッチから連動取ってくるって 言いましたね思い側から川綱を使う 肉陸上げここでするんですね港の部分です ねここ見えますね これが蓋を開けては石炭を落とし込んであった単鉱と言われてるですね キッチンカ見に来たんですけども閉まってました次の目的地はい着きました最後の目的地はこちらです と言っても今は畑で何もないんですけど実 はここ8月中旬にはひ回りフェスティバル ひ回り畑が綺麗にあるそうですちょっと今 は地というか畑しか見えてないんですけど また8月ひ回りの綺麗な時期に是非行き たいと思いますではの木町から帰宅しまし た昼間だけだったんですけど1日かけて 乃木町を巡ってきましたメインとなる観光 地は正直ないかなって思ったんですけどで いろんな歴史的建造物を見ることができて 乃木町の歴史について学ぶことができて あとはすごい自然が多い街だったので ゆっくり過ごせてリフレッシュすることが できましたというわけで今日は第3弾 乃木町ちでした次第4弾の目的地をまた ルーレットで決めていきたいと思います ルーレット回しますスタート 決まった第4弾モテぎ町ですモテぎ木町は ポジションおばあちゃんがいる町で ちっちゃい頃からよく行っていた町になり ますイメージはもう自然が多い場所で色々 美味しいものだったりあると思うのでそう いったところを楽しんでいけたらなと思い ます今日も最後まで見ていただき ありがとうございますまた第4弾でお会い しましょうバイバイ
栃木県全市町村巡る旅第三弾野木町
時間が空いてしまいましたが野木町を楽しんできました!今回野木町には初めていきました。歴史を学ぶことができ自然に癒された1日でした。美家古の名物天丼はボリューム満点でとっても美味しかった!
次は茂木町を巡ります
【プロフィール】
栃木県真岡市出身
元一流ホテル勤務
足利市パーソナルジムBasEトレーナー
APFポージング認定公認講師
NSCA認定パーソナルトレーナー
【SNS】
Instagram
https://www.instagram.com/ryo.fitrip?igsh=MXgyNHMxeG1heDgzMA%3D%3D&utm_source=qr
#筋トレ#トレーニング#vlog#日常