【古墳・埴輪】鷺沼城址公園【千葉県習志野市】

【古墳・埴輪】鷺沼城址公園【千葉県習志野市】

この動画では、千葉県習志野市の鷺沼城址公園を紹介します。 訪問日は、2025年4月20日です。 京成津田沼駅から徒歩9分です。 鷺沼城があった場所とされており、埴輪や前方後円墳があります。 大きな広場があり、春になると多くの花見客で賑わいます。 滑り台などの子供用遊具もありますので、遊びながら歴史の勉強もできます。 習志野市役所の南の、ハミングロードの入り口から入っていきます。 公園の入り口です。このように公園を1周することができます。 公園は高台になっていますので、階段を登ります。 登り口の標高は約5m、公園の標高は約17mです。 公園の風景です。 公園南側の入り口に来ました。 レンタル自転車があります。 公園1周は290mです。 公園に2基ある古墳のうち、A号の鳥居と祠があります。 埴輪の周りを歩いてみます。 こちらが、B号の古墳です。 古墳A号と、B号の位置関係が解ります。 古墳B号の石棺です。 遊具の近くに、注意事項の看板があります。 B号古墳の周囲を歩いてみます。 この階段から降ります。 習志野市のガス事業発祥の地と書かれています。1957年に試験井を掘削して天然ガスが自噴したと書かれています。 公園を出て、京成津田沼駅へ向かいました。 千葉県で一番開かない、開かずの踏切です。ピーク時には1時間に52分、閉まっています。 京成津田沼駅近くで見つけた花です。 ご視聴、ありがとうございました。

千葉県習志野市の、鷺沼城址公園を紹介します。
訪問日:2025年4月20日
園内には2基の古墳や、埴輪、遊具があります。
海抜約17mの小高い丘になっており、春には桜を見に多くの人が訪れます。動画終わりの部分に、京成津田沼駅横の「開かずの踏切」を紹介しています。

1 Comment

  1. Very nice place and it also seems like a place where you can relax thanks to its tranquility and little crowded. I will recover the videos of the past weeks that I missed and I know I will see beautiful places. Thanks for the continued work on the channel. Have a nice Sunday.

Write A Comment

Exit mobile version