札幌屯田界隈☆277 SEASON5 best food in Sapporo Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)字幕準備中

シーズン5 札幌帰宅です それでは早速 サバコのガレットがいただけるということでやってまいりましたサバが大好きなグリーンです とんでもおしゃれになりましたね ね お店の前のバラが満回で超綺麗なんですけどう わすごかったねバラなんだ 上的にテンション上がりますわねこりゃ駐車場も広くって寄りやすい [音楽] ねはい早速ピザフガレットを注文 札幌のガレット出してる店増えてきたね ね嬉しいはいこちらのピザフーガレットモッツレラエメンタルチェダーとたっぷり 3種のチーズがとらけちゃってます [音楽] これたまらんトマトが甘くって美味しいの [音楽] 焼き具うまそう はい美味しいっす特に端っこがカリと香しくていい感じふ端っこ大事 [拍手] [音楽] 大事他にもカレーやパスタドン物フレンチトーストなどなど的なものも豊富で色々魅力的なカフェですわ [音楽] これはデートにも女子会にもいいっしょ ね こちらは1989 年創業という新麦早屋さんお昼時きということもあり次から次へとお客さんが後を立ちません [音楽] お店の前になぜだかトゥクトゥクがありますそ者出前よ [音楽] トゥクトゥクでしょ トゥクトゥクトクと言うと大児にトゥクトゥと直されちゃいます [音楽] へえそうなんだ 店員さんに聞いたらオーナーが車好きで買ったみたいなんですよ昔は防犯とかで使ってたみたいなんだけど今は動かないので飾りですねって笑ってた [音楽] あらまそうなんの はい創業以来庶民のための高級そばやっと動産を使ったお上品なさらしなそばが何でもオーナーは松ズ落で修行されたんですって [音楽] あま屋ってあの丸山の そうそうへえ はい今回はそば定食をだきます久しぶりのそばはいかがなでおにぎりでか [音楽] でしょうワンパクさんも大満足ね私はハラパンチんばかりでもサラシナもやっぱりいいわね細身でのこしつるっとそばつ梅も甘すぎずでちょうどいいみるおにぎりのご飯も美味しい セット物も充実してて人気なのも納得のお蕎麦屋さんね めっちゃめっちゃ混んでるもんね そうなの食べ終わる頃にも 4 組くらい待ってたねこれは通っちゃう系だわさ [音楽] 天丼そばはいくら 137 安あ安い 間違えました1375 円だったかなうんカツカレーある ございません 活動もカレーナンバーもあるのに ございませんエバタラジこれはあの道の駅アイロード [音楽] 2階のお店で時々いただく美味しいやつね はいかの子が挟まった 2 芯のバッテラが美味しいんですちょっと高くなっちゃったけどね ね道の駅ではハーフサイズってのがありましたがこちらはレギュラーサイズのみ取り扱いですね [音楽] 製造所ってことはここで作ってあにも持っていくってことなのかな [音楽] かねでもシのバッテラ美味しいよね ねところでバッテラ博士 んなんだってな由来だったらポルトガル語の小舟っちゅう意味で それはあたの時に聞きました あそう はい踏日ってのは何かのお交かなんかですか あそっち そりはあれだろ 北海道に日本海側札幌ルモイを走るオーロロンライン国道 [音楽] 231号線231 踏1ってことじゃないかな なあなるほど 4ゴンバーガー トにあるホームセンタージョイフルゲのフードコートにやってまいりました [音楽] 知りませんでしたね ジョイフル永駅の中にこんな立派などことがあるなんてそばの桜さんに吉山商店あとカちょイタリアンレストランまであるなんてそれもお盆の売り場の前にね [音楽] ちょっと違和感ねインテリアもちょっとおしゃれな感じでいい感じの感じ [音楽] カウンター席にはコンセントに USB充電が完備 バーガーはどっか懐かしい感じの昭和っぽいバーガー おいちゃんがバイトしてた喫茶店 のバーガーの味がしたね もうまった40年前の話 犬もという画期的なとんでもない風等がトんでにありました [音楽] とんでもないっすね 恥ずかしいファイルよ [音楽] 新コトニノユ シコトニにある一さんここはほさん系列の個人戦闘版って感じ かつては札幌市内でも比較的空いている 音欲施設だったんですが最近は混雑が すごいエスカレートしてますねだけ板欲 だったスペースも最近サウナに回されて かなり収容力のあるサウナキャパシティに 変身トノイスも大量に増設されてかなり 快適に過ごすことができますね タウナはドラで90°前後水風呂は178°てどこ [音楽] 水風呂がちょっとぬるめなのが残念かな はい女はサウナも洗場も少数派だけども場所取りガートを立たず悲しくなるよね あらマジでうん まお得にも多少はあるが女湯の方がまだ悪いのかな ね考えがれそういうとこやぞキム キム 目が痛い 経験済みのお店ですが原監督のご利用押しもございまして再 はい行ってきましたよ監督情報いつもありがとうございます [音楽] ありがとうございます こちらのカレールーは豚骨ベースのトロットタイプターメリックのいい香りと共に登場 [音楽] 辛口を注文しましたが玉ねぎの甘味かな いやそれ以上の甘味を感じる マイルドカレー辛いは辛いんだけれども甘 さが勝っちゃうので劇が良かったかなと 思いましたさすれば大好きな大阪バランス になりそうなんねそんなに甘い系 うーん大阪インでやほどではないがそれ未満の甘さっぷり かつもさっくりボリュームたっぷり辛さを足せる何かがあればいいのになというポテンシャルを秘めたカレー次回は激辛み [音楽] あれ?いつもバッグにホットオイルと一味入ってんじゃん おデオはね皆さんもいちみ唐辛し持ち歩いてると便利ですよ 持ち歩きません普通は [音楽] セサンウッチコボサドリア 札幌のソウルサンドサンドリアさん今や観光客も訪れる名物サンド屋さんね なのになんと初めてのサンドリアでございます飯下っていうかすんごい昔に食べたことあると思うんですけど人気点になってるとは知りませんでした [音楽] ね来てみてびっくりあら並んでる え冷中華のサンドイッチって何?ポスターを見てびっくり [音楽] そうそうえチョコミントもあんの でね舞がった土曜日の午後なのにチョコミントは明日発売しかも日冷やし中華は本天限定ということでしたちん いやそんなことを知っちゃったら食べないわけにはいきませんからね [音楽] はいてことで翌日わざわざ本天ってね 寝れたいものは全てゲット若干塩気の強いパンに挟まれた色同じのサンドか全部美味しい楽しいサンドだね メロンが美味しかったね 私は冷やし中華が好き パンの冷やし中華パンの冷やし中華 本物よりいや本物の方が好き うんパンの耳がやばかったね ねえそうそう大量に詰まれた大きい枕みたいなパンの耳が飛ぶように売れている [音楽] それもそのはずなんと枕のパンの耳が 1袋50円だったそりゃ安い ね買おうと思ったんだけど [音楽] これ全部ラスにしたらそうっつったんだけど食いすぎちゃうってことで我慢 はいでもいいつ可愛いやりたいね ねピサンダン 新通り沿いの古い木造アパートをリフォームした可ゆいカフェと古屋さんのハイブリッドショップ こういう古いものの有効利用系大好物の召したビズ興味心でやってまいりました店員のレトリバーは愛もあんまり良くないから兄さん [音楽] 1人で大変そうだキッチンは 1階で客席は全部2階だからね レッドリバーいるの うんへえいきなり吠えられて飛んだよ [音楽] 吠えるレトリバー珍しいね 昔から女子には惚れられるタイプ犬には吠えられるタイプさ 似ってなさい一生 っていうか噛まれるタイプだったんだけど でしょうね いや大好物のガパオアイスがあるっちゅうんでねガパオりました [音楽] アジアンカフェなわけではないのよね そうなんだよねガーリックシリンプやハンバーガーピザにパスタにガパオっていうラインナップなんでセレクトフードカフェって感じかな [音楽] うん可愛いお店だね ヒッピズ札幌中くらいだからマスターは多分ヒッピー上がり旅の本とか並べてあったからさ人っぽくてマスターに興味が湧きましたね 好きよねそういう人 好きいろんな話を聞いてみたくってね 確かにいつかそういうインタビューの番組も作りたいって言ってるもんねつも [音楽] そうなんだうチャンネル登録が 10 万人ぐらいになったら是非作ってみたいね いいねなるかな 10万人ね9 素晴らしいイタリアンレストランがジョイフル AKの中にございましてびっくり ねえしかもデザピガルちゅうじゃないですかそりゃ見逃すわけには参りません [音楽] はいてことで大好物のタリアテレと デザートピザをいただきますトマトソースのナンバスタもピザもちゃんとちゃんとのイタリアン本格的ね 結構しっかり目の生地が久々の感じピザはあれもこれも食べてみたくなるイタリアンでした [音楽] ねでも知らないお店の名前だよねチェントペルチェントって聞いたことなかった ねえ調べたらなんとアークランドサービス系列のイタリアンなのでした [音楽] ええアークランドっていうことはかつやマジで ベストフィットうわそれ 違うあびっくりだぜ 値段も並みならいいのにね [音楽] See 悲しいね場所取りっていうのはどこの戦闘に行ってもね場所取りはおやめくださいってさ うん あの絡んごとにこう貼ってあったりするじゃないか あるいやこんなの必要かなって思うけど 普通のことでしょって思うけど なくならない なくならないの特にさ最近というか前からなんだけどさ うん サウナ入るじゃんで前マット持ってくじゃんちらも 前臭くなるけどね うんおじさんは臭くなるんですけどマイマット持ってる常連さんのおばちゃなんだけどさまあ何分か自分で決めて入るでしょ [音楽] うん で水ブ呂行く時にさ一応自分のところ清潔にして出てくわけじゃん [音楽] だけど連のおばちゃんはもうサウナマットもそこに置きっぱなしでここは私の場所ですよって言わんばかりになんか当たり前に水風呂入ってくわけ え場所キープするってこと 場所キープサウナで サウナしかも入り口からすぐのとこ ちゃあ そこが日陰になるからキープしてるわけ マジで で普通入り口のすぐ座ねえじゃんちょっと隙間開けもうなんか壁にぴったりでしかもマット 2枚使いへえ それを自分のな財スみたいな感じで床と背中と大玉行くバがおるんですわもう考えられ人 [音楽] おやめなさい恥ずかしい いや本当にねあのアライバの場所取りもそうだけどサウナの場所取りは本当勘弁してくださいといやどの下げてたよね本当にね [音楽] なんかいない時にさ背中用のだけさ毛飛ばしてさなんかペコーンって飛ばしてやろうかなとか 1 人でなんかジャイアンみたいなこと考える あそれは呼び止めた方がいいよねあ忘れてますよっていうすっとボケ作戦で ああ今度そうしてみよっかな 機械のなバれに見る体だねそりゃね [音楽] 結構サウナマット置いてく方多いのよ それは日本中のさが入ってるけど男ブにはまずはないね南ゴの家に昔 [音楽] 1人いたけど 言うちゃった だめだよそれ空気読めないにも程があるよね いやあ本当 こんなに札幌のさなって混むのにさ あそうだよこの前もどこだ?玉ゆか玉ゆだ [音楽] うんあの超混んでたの熱い日で うんうん でもうト椅子が玉だから全然足りてない もうねあれでイストリームみたいなさみんな露天ブロのヘりとかど柱の影とかにこう座っててさどっか椅子が開いたら取ってやれ状態の状態でたよ [音楽] うん ベンチのねチェア本来はそこに座りたくないんだみんな やっぱりあの1 人がけの整い椅子に座りたいんだけど はい整いたいもんね うんしょうがないからみんな結構ベンチに座ってたんだけどふっと中から出てきて気がついたらよベンチが全部で [音楽] 3個ぐらいしかないんだけど 父が寝っ転がってやがるんだよねドミてなやつが [音楽] おいと思ってみんな椅で待ってんのにそれするかねと思って [音楽] そうねそのできる神経はどっから来るんだろう?ボケてんの 空気読めなさ半端ねえなこいつらと思って [音楽] いやよっぽど注意しようかなと思ったけど なんか言った後ってこっちが気持ち悪くていづらくなるのが分かるから出ならいいけどさ [音楽] うんそうなんだよねそうなんだよなんかさ とかって言われたりとかさ そう何あの子って絶対なるしょ常連同士でほれあの子来たよみたいな顔になるわけ うんムードが分かるねだとか店員に言ったんだけどねいやこんなにみんなね座るとこないのあれはした方がいいんじゃないのつって掃除のおばちゃんだからいやそんなこと言って私掃除してるだけだからさみたいにいやだから偉い人にちょっと言っといてつって [音楽] うん 偉い人がどういう判断するか知らんけどみんな座れなくて困ってるよ うんサウナマットは持って出てくださいって張りしてくれませんかって聞いて いやそんなことさいちいち書かなきゃいけないのさね空気の読める大人になりたいですね 悲しねもう大人やで今後もそういうの気をつけながら生きていきました 恥しそうはなりませんようにつって ねあるちゃん良かったね4打4案だ ありがとうございます 新庄さんまるちゃん頑張ってるんでよろしくお願いします [音楽] [音楽]

【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。

【今回の紹介店舗】
① MAYA CAFE https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1048275/dtlphotolst/4/smp2/
② 松盛庵 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1008947/
③ 二三一バッテラ製造所 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1074192/
④ GON BURGER https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1073052/
⑤ 壱の湯 https://www.onsen-ichinoyu.com/
⑥ カレーの準泰 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1023786/
⑦ サンドイッチ工房 サンドリア https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1069311/
⑧ HIPPIES SAPPORO TONDEN https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1055454/
⑨ Cento per Cento 屯田 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1045267/

【札幌屯田界隈】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1WXZlznK9JTZLqN_Tkk07Zvlc1H49biM&ll=43.06414482368247%2C141.36024276087034&z=13
【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト

【OPENING MUSIC】

Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]

Music provided by NoCopyrightSounds

Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare

Watch:

http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】

“Music: Deep by KaizanBlu”

【めしたび】

◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン5【2025】

◆シーズン4【2024】

◆シーズン3【2023】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン2【2022】

https://www.youtube.com/playlist?list…

◆シーズン1【北海道】

https://www.youtube.com/playlist?list…

#グルメ#北海道#弾丸ツアー#Sapporo#Japan#めしたび#Hokkaido#food#travel#trip#restaurants#札幌 breakfast #ランチ

5 Comments

  1. こんばんは原監督です、いや~この頃の暑さ厳しいですね
    バボさん&グリーンさんは大丈夫ですか?🥵🥵🥵、おお
    私も待ってた屯田地区界隈の動画ありがとう(^^)ございますだ☺️☺️☺️、最初のMAYACAFEさん
    は知りませんでした
    😅😅😅、チェック
    です、次のお蕎麦屋さんは何と言うお蕎麦屋さんですか?松盛庵さんは何と言うんですか?おじさん読めませんでした😂
    おにぎり🍙デカですね、次はジョイフル屯田の2階のフードコートは良く行きます、小樽なるとやさんの半身のから揚げと、ザンギが美味しいですよ、新琴似温泉♨️壱の湯は常連さんですよ、いや~
    ありがとう(^^)ございます、カレーの準泰さん行ってくださったんですね、美味しかったですか?でもよかったです
    ジョイフル屯田の店内のイタリアレストランですね、2回行ってます、サンドリアさんのサンドイッチも最近買った食べてます、メロンホイップクリームサンドイッチがお薦めです
    では屯田地区界隈の動画ありがとう(^^)ございました、
    次回の動画待ってます、したけっね~👋👋

  2. 場所取りねー
    無視して全部避ける派です(爆)
    まだいるんね、壱之湯場所取りBBA!
    10年以上前からいるよ、その場合BBA

  3. バボさん&グリーンさん今度また何時か
    新琴似地区界隈の動画配信して、くださいね、新琴似にも最近美味しいお店が数多く出て来てます
    多分重複するかもしれないですが、かなめさん、ソフトクリーム屋さん、ラーメン屋さん、ピザ屋さん、お寿司屋さん
    お餅屋さん、わらび餅屋さん等のお店の動画配信よろしくしなちくです、では🙋またね
    したけっね~👋👋

  4. ももさん仙台出張おつかれさま😊
    私もブーデーで汗かきなので共感しますよ😂特に足とチ◯コ🤥(笑)
    でも50過ぎた辺りから
    臭いのが和らいできて喜んでたらただ単純に鼻の嗅覚が老化で鈍くなってただけだったさ〰😂(笑)

Write A Comment