【歴史】日橋川の 発電所に 行ってみた! 猪苗代町・磐梯町
fore foreign foreign fore fore!chch fore foreign foreign [Music] [Music] [Music] heat heat [Music] [Music] [Music] [Music] [Music] department of California heat heat [Music] [Music] [Music] [Music] heat heat [Music] [Music] heat heat [Music] hey [Music] hey hey [Music] hey [Music] hey hey [Music] heat heat [Music] [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] [Music] thank you tokyo [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] heat heat heat heat [Music] heat [Music] hey hey hey heat heat [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] thank you foreign speech foreign speech heat heat heat heat heat heat [Music] heat heat [Music] heat heat [Music] thank you thank you foreign [Music] wow heat heat [Music] fore foreign foreign [Music] not [Music] [Music]
猪苗代湖から流れ出す唯一の自然の川”日橋川”、明治時代に開発された安積疎水とそれを利用した発電所建設についで、大正時代には日橋川の開発も進み全部で4つの発電所が建設されました。
今回は日本遺産に認定されたものを含むこれらの発電所を見て回りました。
参考)「日橋川を辿る」 https://youtu.be/zrTCIqUDobo
0:40 十六橋水門
3:17 猪苗代第一発電所取水堰
5:08 猪苗代第一発電所取水堰
6:13 猪苗代第一発電所導水路
6:55 猪苗代第一発電所導水橋
8:57 猪苗代第一発電所導水管
9:56 猪苗代第一発電所
11:12 猪苗代第二発電所取水堰
12:25 猪苗代第二発電所取水堰
13:11 猪苗代第二発電所取水堰
14:13 猪苗代第二発電所
15:37 猪苗代第三発電所取水口
16:27 猪苗代第三発電所
17:49 猪苗代第四発電所
18:24 猪苗代第四発電所
19:25 猪苗代第四発電所取水口
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
https://youtube.com/@hukushima_tokotokorider?sub_confirmastion=1
※ 毎週水曜日に定期投稿できるよう頑張ってきましたが寄る年波には勝てずマイペースでお届けできればと考えています。
#福島 #発電所 #日橋川 #日本遺産 #会津若松市 #会津 #SL230 #バイク #ツーリング
バイク:HONDA SL230 (1998年型)
四輪:MAZDA CX-5 (2012年型上期)
撮影機材:SONY DSC-HX90V、Nikon COOLPIX S6400、SJCAM M20、Insta360 one x2
ジンバル:Hohem iSteady Multi
編集ソフト:NCH VideoPad
ナレーション:AHS VOICEPEAK
BGM・ジングル:DOVA-SYNDROME
2 Comments
やはり二輪車で撮る映像はとても柔らかく「とことこ」さんならではの「間」を感じます。
今回の猪苗代発電所のお話、普通に、走る事も目にする事も知る事も少ないだろう展開でした。
福島が発電で明治期から貢献して来た事を改めて認識します。まだまだ一般人が足を向けそうもない所😅
がありそうです。紹介下さい。怪我のないように願います。
とことこさんこんにちはです😊良いですねぇ~日橋川の発電所巡り🎶おいらも行きたくなりましたよぉ~あれ?猪苗代第一発電所の水道橋をくぐって砂利道林道で第一発電所に行かなかったんですか?でも通行止めでしたか?以前は水道橋を超えた辺りから酷道でしたよw第四の上も行けるんですね😊