【猛暑☀️】暑い日でも練習したいすべての方へ!!

はいどうも三井する会長ラです今回は夏 本番木前暑い日対策ということでやって いきたいという風に思います [音楽] はいということでえもう7月目前でござい ますはいもうねすでに30°超えの日が もう連日続いておりまして35°を超える 日も中にはあったりするというところで えーどうですか皆さん練習してますかはい 僕はもちろんやってますあの私もですね 暑いのはすごく苦手ででしてね苦手ででし てねあのはいもうあのパフォーマンスは こうやっぱり2月3月とかに比べたらこう やっぱり暑さでね下がってきちゃうんです よま多少はしょうがないですけど暑いから じゃあ練習しませんっていうわけにはいか ないのでえー僕なりにですね暑い日こう いう風に対処してますよっていうのを今回 紹介させていただければなという風に思い ます少しでもこうパフォーマンスが下がっ たりとかま熱中症のリスクだったりとかが 下がればいいなという風に思いましてこの 動画を作っておりますえそれでは [音楽] まず1つ目えもうこれもう基礎中の基礎ね 基礎中の基礎え暑い時間を避けて練習し ましょうはいこれはねあのまやはりこう 仕事されてる方だったりとかなかなかこう 厳しいとは思うんですけれどもこう時間帯 を考えながらですねえ練習をするっていう ことが1つあるという風に思いますま早朝 日が登り始める前だったりとかま登り始め た直後だったりとかまだ気温が上がりきる 前ですねで日中はちょっと避けてですねえ 夕方え日が限り出したぐらいから練習を 始めるというのがいいのかなという風に 思います昨日なんか僕も17時ぐらいから 始めましてやはりちょっとねこう日が 限り出してきて日陰と同じようなね状態に なるのでえ少しねこう風が涼しく感じたり とかはするのでま多少ま日中のもうPのね え34°5°とか今行っちゃってる中走 るっていうよりかはえ全然いいのかなと いう風に思いますはい2つ目ま今の1個目 のやつと被るんですけれども室内で練習 できることはしておきましょうということ ですね無理に外でやるっていうことをし なくてもいいんじゃないの例えばジムに 契約されてる方だったりとかあ近くにこう 室内で練習ができるような環境がある方 だったりとかランニングマシーンだったり とかエアロバイクローラー台え使用してえ 行うというのも1つの手なのかなという風 に思いますえもちろんですね夏の暑い大会 に出場するということで初熱循をしたいっ ていう方はですねまずは最初はこう短い 時間から短い時間この時期はまだ体が慣れ てませんので外でこう1時間2時間とか こう長い時間を動いてしまうとかなりの ダメージ多い追うので慣れてきてからもう 最初に30分とかでいいんで慣れてきて からだんだん1時間2時間とこう増やして いくっていうことが大事だと思いますので え無理にですねも35°超えるような日 なんかは外で動くとしなくてもいいんじゃ ないのかなという風に思いますはい3つ目 えもちろんですねこれもですね水分補給 しっかりすることでございますね脱水に なることがねやはり汗で発管量が増えます のでえ脱水になることが多いですで僕も あの発管量かなり多い方だと思ってるので あの脱水になりがちでありますなのでえ 練習の直前だったりとかあ練習中だけで なくですね日常的にえこまめな水分補給を 取っておくことがえ大事ですそしてえ大会 大会ありますね大会のできればもう1週間 ぐらい前から普段よりちょっと多めに水分 を取っておくことは大事ですウォーター ローディングって言われたりしますねはい でまあ1週間ちょっと厳しいよって方は3 日前とかからでもいいのでえいつもより ちょっと多めに取っておくまちょっとあの 匂いが近くなることはあるんですけど僕 なんか近くなっちゃうんですけどまそれで 睡眠の熱がちょっと下がったりはする可能 性あるんですけどそれでもやっぱり取って おくっていうことはすごい大事だという風 に思いますであの脱水の目安としてはね 本当にその尿の色でこう判断するって いうのもえ黄色見かかってる時はですね 脱水気味ですのでえあの積極的にこう水を 取りに行った方がいいかなという風に思い ますでもちろんのことながらねあの水だけ じゃなくてこうスポーツドリンクだったり とかまそのナトリウムが不足しがちになり ますのでしっかりとそこをねあの取ってえ 汗かいて出てく分を補ってえ体に常に水分 がある状態でえ練習やレースをするという ことが大事だという風に思います [音楽] はい4つ目えま日中どうしても練習するよ 時間的にそれしかねえんだよっていう方 だったりとかはですねやはりこの帽子だっ たりとかですねこう火を直射にこう避け られるようなものだったりとかあ体にです ね日焼け止めを塗るだとかまサングラスを つけるなんかがですね非常にこう有効に なると思いますのでえできるだけこう直射 にこう肌えで浴びない頭で浴びないって いうことを意識してえ見てくださいで やっぱりこう水をぶっかけ るっていうことが僕は1番あの練習中に いいのかなっていう風に思っていてあの 濡れてビチビチになってもいいっていう ことだったらま汗で結局ビチビチになるん で僕の場合はもう気にせず水をこう バシャバシャかけてあの体をちょっと 冷やすことだったりとか1回冷やすとね 結構こうなんだろう集中力戻ったりするん ですよねもう頭がぼーっとしてきちゃって ああって走ってる時に水かけるとパッて こう視界が戻ったりとかすることもあり ますはい なんでそういったことをあのま全部ねもうやってる方とだとは思うんですけれども改めてですね意識してえやってみて欲しいなという風に思いますお えそしてですねま熱中症ん方特に大会なんかはちょっとやっぱり無理しちゃううん自分の限界をちょっと超えて苦しいけど練習だったらやめてるけどレースだしお金払ってるし来てるしせっかく来てるしもうちょっと頑張れるかなって言ってやってえ熱中症になっちゃう方いらっしゃいます え最近もですねえ私の知り合いでですね あの熱中症になってえ救急送された方が いらっしゃいますけれどもあのまその人は ですねレース5はちょっと割と意外と元気 だったんですよ意外と元気だったんです けどあのちょっと時間経ってからあ だんだんとこう頭痛くなってきたりとかし てやばくなってきたりしてもうあの視界が こうよく見えなくなっちゃったっていう ことでで1回はこう水分補給を自分でして たんですけども戻しちゃう状態になってた ので救急半送して点敵を打ってえそれで 回復して元気になりましたけれどもそれで 学んだことはですねやはりこうちょっと やばいなと思ったらあのすぐにこう救急車 とかまあとは大会なんか急室があるので 急合室でここう点滴をね打ってもらうとか ああとはアイスバスあの氷が入ったこうお 風呂みたいな準備されてるとこもあったり するのでまそういったとこに入るとか体温 を下げることだったりとかスムが口から 入れても吸収されないのであればあの点滴 でえ体の中にその水分だったりとか ナトリムだったりとかを吸収していくって いうことが大事だと思いますあの本当に 熱中症命に関わりますから本当に危ないの であの無理せずうやばいなと思ったらあ そういったこう対応をしてもいいのかなと いう風に思いましたえ健康のためにやるの がスポーツですからえ酷使してえ体を壊し てしまってはあ元もこもありませんのでえ 健康第一でこの熱い夏を乗り越えてですね さらに強くなっていきましょうということ で最後までご視聴ありがとうございました チャンネル登録高評価よろしくお願い いたしますあこの服はあのメキシコでえ4 年5年ぐらい前に買ったやつなんですけど めっちゃ涼しいんで部屋着として着てます はい部屋着失礼しましたそれでは行きます よ暑い夏にせーのレッツバイバイ 熱い夏耐えて頑張りましょう [音楽]

#トライアスロン初心者#トライアスロンデビュー#熱中症 #暑熱順化#ランニング#ジョギング#マラソン#ランシュー#トレーニング#筋トレ#レースシューズ#トライアスロン#神栖市#カミスミカ#安松青葉#レッツトライ#スイム#バイク#ラン#三井住友海上#msad#まち未来製作所#ecycle #メークス#平成物産#scottjapan#スコット

今回は、暑い日の練習で気をつけることや対策!!
暑い日々が続いていますが、皆さん練習できていますか??
かく言う私もパフォーマンスが下がってしまっています🥵

猛暑を乗り越えて、さらに強い自分になれるように頑張っていきましょう!
熱中症には要注意⚠️

ぜひご覧ください!

ご視聴いただきありがとうございます!
チャンネル登録お願いします!→ https://youtube.com/channel/UCZezHBnV……
インスタアカウントはこちら→ https://www.instagram.com/a.obasan/​​…
ご連絡はインスタのDMにてお願いします。

三井住友海上ホームページ→https://www.ms-ins.com
三井住友海上トライアスロン部→https://sports.ms-ad-hd.com/ja/corporate/ms/triathlon.html
まち未来製作所ホームページ→https://machimirai.co.jp/
メークスホームページ→https://www.i-makes.com
平成物産ホームページ→ https://www.heisei-bussan.jp/

神栖市ホームページ→https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/​​​​​
SCOTT JAPANホームページ→https://www.scott-japan.com

神栖市PR大使
トライアスリート
安松青葉

2018年U23日本選手権優勝
2019年日本学生選手権優勝
2019年アジアカップ蒲郡3位・高松3位・村上3位
2017-2019年デュアスロン日本チャンピオン
2020年U23日本選手権優勝
2022年アジアスプリント選手権準優勝
2023年ワールドカップウァトゥルコ・ウェーハイ6位入賞
2023年アジアカップセジョン優勝
パリオリンピックテストイベント出場🇫🇷
2024年アジアカップ蒲郡 優勝
2024年アジアカップイーラン 優勝
2024年パリオリンピック入替候補選手選出🇯🇵
2025年ワールドカップ成都4位入賞
2025年アジアカップ大阪城 優勝

Write A Comment