寺社巡りサイクリング。 吉備中央町の歴史ある神社#神社 #神社仏閣パワースポット #サイクリング
岡山県のヘソ・吉備中央町の寺社巡りサイクリング。
今回は、吉川八幡宮を散策。
永長元年(1096)に京都の石清水八幡宮の別宮として、創建された。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后を祀っている。
「石清水八幡宮文書」によれば、備仲国吉川保に御調別宮、椙原とがあった。 平安時代末期吉川が石清水八幡宮の荘園であったことから両神社の関係は特別深かった。
鎌倉時代に書かれた「古事談」によれば石清水八幡宮の楽人、元正が当社の大祭にはるばる下向し、秘楽を奉納したといわれる。