川渡り神幸祭準備中の伊田商店街とシャッターアートの世界【田川伊田駅周辺】
川渡人口祭の準備が始まった商店街 [音楽] かつては単鉱で賑わった地方の町 [音楽] 2019年にグランドオープンしたい駅 周辺を歩きました この動画は田川市の板周辺を歩いた時に 撮影したものです 福岡市内に住んでいた頃時々仕事で来てい た場所なんです 懐かしいような当時のいろんな出来事も 思い出されます [音楽] 正面が商店街の入り口です [音楽] 焼肉のお店のようです元気の入った看板 ですね [音楽] [音楽] ここは刃物店のようですいろんな種類が ウインドウに並んでました [音楽] 商店街へ行く前に周辺を見てみましょうか やはりシャッターのお店が多いです [音楽] しかし新しい店舗もできていました ベーカリーですタヤさんとも言いますが [音楽] 特にこの先にはお店はないようです [音楽] 居酒屋さんかな [音楽] シャッター街はここに限った話ではなく いろんな場所でよく見られる光景となって しまいました [音楽] 踏切りはたってすぐが入り口です 2つの通りがあるアーケード街のようです 想像していたよりも賑っていました 学生服のお店にスポーツ用品 町の人たちが 川渡り人工裁祭の準備をしていました あ本当ねこっち今年は5月17 日土曜日と5月18日日曜日に行われます このお祭りは福岡県の5祭りの1つとなっ ています福岡県の地方地域では最大規模の 祭りで当日はかなりの人手があるようです A6年間1558年から1570年に板村 に疫病が流行した際に祈願したことが 始まりとのことでした 準備の邪魔になってはいけないので駅の方向へ行きますお花や苗のお店そしてすごく懐かしい感じがする食料品がありました [音楽] [音楽] 馬カっちゃんが置いてある [音楽] しかしこの先はすごく寂しい通りになっていました 最近は路ジ浦に興味を持っております人の私有地につがるようです 可愛い雑貨家がありました記念品のようです 開いているお店もありますが圧倒的にシャッターのお店が多いですしかしここの商店街には他の場所にない特徴がありました [音楽] [音楽] シャッターアートなんです閉まっているお店のシャッターに重い思いの絵が描かれているんです開いているお店は柱を見れば分かります [音楽] [音楽] シャッター街になってしまったからそれ ならアートを描こうということなんですね [音楽] 何も描いていないお店もありますが色を 塗っ [音楽] たりパプリカの赤と黄色そして青い鳥がい た商店街のトレードマークのようです [音楽] 心がほっこりとする試みだと思います 青や黄色が多いのはそういうことなんです ね 私が田川を好きな理由は常に皆さんが 前向きなところ みんなで町を盛り上げようとする一体感 板以外でもいろんなところで田川を 盛り上げようという看板を見ます [音楽] これはとても面白いですね [音楽] これは壺と緑の植物ですシンプルですね [音楽] 青い鳥と青春の門 また読んでみたくなりました [音楽] 歩き始めた時は人がいなくて薄ぐ暗く少し 怖い感じがしました [音楽] しかしいろんなアートを見ていると気持ち も明るくなります [音楽] 我が町黒先もこんな風にしたらいいのに [音楽] ここは何でしょうか 小漏れが差しています 駐車場かもしれません [音楽] なるほどここでスケ坊する若者がいるよう ですさすがに危ないですね [音楽] ここは雑貨点でしょうかいろんなものが 売ってあるようです [音楽] ここは公園のようです [音楽] 和風のテイストの休憩所みたいです とても綺麗に掃除されてます [音楽] 商店街の駅の入り口まで来ました [音楽] すごいですねあれが噂に聞いた田が湧いた 駅ですここにはJR九州の北彦線そして 平成地方鉄道の板線田川線の三路線が 乗り入れしてます 駅舎ホテルが併設されています 2016年に田市がJR九州より駅舎を 購入した時にホテルが作られたそうです 駅舎の回収ホテルオープンまで色々あった そうで時間がかかったようです とても洗練されたレトロ町の作りです ここに作るというものがありました なんとSLがありますもしかしたら昔石炭 を運んでいたのかもしれません [音楽] 再び商店街です川渡り人口祭の飾り付けも 気になります [音楽] 横の通りとジ浦に行ってみたいと思います [音楽] 右側って服があったのですね [音楽] 細い路地がありました [音楽] レガと古い木造の建物ですそして植物に覆われた古い家 ここにも色々とお店があるんですね この印象的なアートはおもちゃ屋さんだっ たようですなるほど [音楽] ここは猫さんたちがたくさん描かれてい ますそして青い鳥 も眼鏡点ですがすごくシンプルでいいです [音楽] これはエ戸を描いていますねネズミから蛇 まで [音楽] 先ほどの場所へと戻ってきました 飾り付けがかなり進んでいますね [音楽] あとは [音楽] のべに10 万人以上が毎年訪れるお祭りですなので早めの準備が必要なのでしょう [音楽] [音楽] 遠くにお手伝いをする子供たちの姿もありました [音楽] あともう少しでお祭りが始まります願 [音楽] [音楽] 以上が田川商店街です さ
田川市の伊田商店街では、5月17日と18日に行われる風治八幡宮川渡り神幸祭の準備が始まっていました。商店街はシャッターが閉まったままのお店が多いですが、そのシャッターに思い思いのアートが描かれていています。それだけでも楽しい気分で散歩できる場所です。#田川市 #街歩き #vlog
このチャンネルでは、普段人が行かないところを歩いたり、ちょっとこわいところ、また面白そうな場所などを中心に紹介するお散歩チャンネルです。
コメント欄で感想をいただけたり、他にお勧めがあれば教えていただければ幸いです。
次回の動画制作の励みになりますので、高評価・チャンネル登録・通知ONをしていただけると嬉しいです。「VOICEVOX:青山龍星」