【女子旅】全9室にお風呂が5つの贅沢!オールインクルーシブで楽しむ源泉掛け流し100%の五感に響く宿【遠刈田温泉】

[音楽] こんにちはみこです私は今宮城県東合温泉 にあります俊ヤ第3に来ております創業 もうすぐで160年前室のアットホームの 親はあったらいいなの表なしに溢れてい ました [音楽] 400年以上の歴史を持つ厳選かけ流し 貸し切りブ呂も無料ですまたオール インクルーシブなのでドリンクは全て無料 お料理はザ王のこだわり食材を中心に 美味しさ溢れる個性的な解石料理今回は 女子2人旅となります最後に宿泊台もお 知らせいたしますので是非最後までご ゆっくりご覧いただけると嬉しいです 唐温泉へのアクセスは仙台駅からバスで1 時間ほど少し早く着いたので近くの人気の 番屋さんブリングさんでお買い物をしたり 唐型大橋通称こ消しばして写真を撮ったり しました マイナス4にしばし癒されます 長谷川屋さんは100年以上続く偽で今の 天手さんで4代目などだそうです 三角上げは店内のトースターで焼いて店頭 で食べることもできますお 豆腐も店内飲食できるようです注文字に店内飲食することを伝えますまずは 3分焼きあちゃ 裏返してさらに1分焼きます [音楽] 唐辛しをかけて 次にお醤油をかけます ちょっとかけすぎちゃったでしょうかねで も濃い目がいいかなと思いまして お箸をちょっと当てるだけでもパリパリの良い音がします外はカリカリのサクサク中はふっく柔らかですごく美味しいです うん美味しい 豆乳ソフトも人気だそうです川屋さんからほど近くずっと気になっていた親戸です ます 椅子に腰かけてチェックイン手続きを行い ます さんは1人白ができないため友人と来れる 機会をずっと伺っていたのですが今ホーム ページを見返してみたらなんと1人旅 プランができたようですそういえばこの時 もお1人の方がいらしてて何か特別な理由 があるのかななどと思っていたのですが 時期によるのかもしれませんがこれは朗報 です こちらは以前に伺った別山吹さんの系列の 宿トさんですインテリエセレクトされて いる雑誌などセンス溢れる素敵なもの ばかり スタッフの方に荷物を持っていただき案内 いただきながらお部屋へと向かいますお 部屋にはサが用意されていますが浴衣が 良ければこちらから頂いてきますの5 時半までトリップをしましてビールとハイボール家製のクラフトコーラとカルピスサービスしておりますのでお風がりなよろしければご利用ください こちら正面とご夕食とご朝食の食事どころでございますご夕食から一斉にコース料理がスタートいたしますのでお時間になりましたらこちらにお越しください とお土産コですね夜は 9時まで朝からご利用いただきます はい 生飲みたい本 [音楽] 暑い時期の風呂に入ってビール最高ですよね ねいいですよね 可いいかいい 部屋のこちら登壇でございますどうぞりください 私たちの部屋同に到着です椅子に座って一通り説明を伺い改めてルームツアーをスタートしますまず水回りがあります椅代わり面台は雰囲気で落ち着いたイメージ コップも雨色で雰囲気がありメイクをする 時などに便利な木星ミラー にはシセットブラシシャワーキャップなど のアメニティが入っています こちらはお手洗い 土棚の上には電気ポット引き出しを開ける とマグカップやチキなどが入っています こちら側にはコーヒーや千茶のTバッグ 線抜きやおしりチコシなどがあります 下には冷蔵庫がありサービスの水のペット ボトルそしてコップが冷やされてありまし た [音楽] 日本の伝統的な佇まいにボダなテイストを 折り混ぜたお部屋 お布団にはイタリアマニフレックス車製の マトレスを使用した睡眠にこだわったお 部屋です こちらはクローゼット [音楽] サムエのサイズが合わない場合はフロント にお願いすることができますドライヤーと 温泉靴下があります ハンガーもたくさんあります 羽織りは取り外しのできるギルティングの インナーが付いていましたこちらは ドライヤー お風呂かゴの中には濡れたものなどを入れ られるビニールの袋ベイスタオル [音楽] そしてバスタオルが入っていました ブランケットの用意もあります すごく手触りが良くて端っこのステッチが 可愛いです スピーカー オーナーさんが選されたシチュエーション に合わせたCDがありました 下には金庫と こちらの引き出しは女将の愛情箱あったら いいなというものソーイングセットやお薬 などがありましたそれ以外の必要なものが あればフロントに申し出る仕組みこの低い 椅子座り心地すっごく良かったです拾えに はマッサージチェアーもあります 全身ミラーやタオルウォーマーも嬉しい です こちらの扉は空っぽでした 下には引いたでしょうかフロント貸し出しの中にはタオルケートや毛布の他マニフレックスの枕もありました [音楽] グッドチョイス1番手前のCD をかけてみますもいい 所作権の関係で音はざるを得ないのですがこういったサービス息で良きですねウェルカムドリンクをいただきにバーへ行きます [音楽] [音楽] バーとしてのだとあのウィスキーたちが 活躍するのでしょうか ありがとうございますはい カールスバーグの生をいただきます [音楽] ではお疲れ生もです [音楽] 友人はビールはお風呂上がりに飲みたい そうで今はお部屋でコーヒー飲んでます こんな感じでしたいことが別な時はさらっ と別行動です つまみにバタピーをいただきます [音楽] 友人はこのカールスバーグの生ビールを すごく気に入っていました [音楽] 売店を覗いてみます ステンドグラスのランプやトーキーグラス などまるでギャラリーのようです [音楽] 浴衣に着替えました お風呂へ行く道なりもワクワクします [音楽] 所々にソファーや雑誌が置かれていて 待ち合わせにも良きです最も私たちはほぼ ほぼお部屋で待ち合わせのような感じでし た クラスの向こうはなんと喫煙のようなので リサーチに行ってまいります私自身は吸わ ないのですが愛園家さんから喫煙所も チェックしてくれるのがいいとコメントを いただきまして嬉しいです 素敵なランプの下にこれまた素敵な椅子が 2脚 そしてタバコは火バチ椅子に座ると先ほど のソファーのスペースが視界に入ります こちらのソファーの向い側には 自販機がありました 大浴上は夕食中に男女の入れ替えをするの で今のうちこちらの南天の湯に入ります 小型温泉は1つの共同厳線から8つの旅館 と2つの公衆浴上が引います しかも昔からの決め事で分配される量は 全て一緒とのこと中さんでは68°の厳選 に一滴の水を加えることなく配管系度の長 さの調節と湯口から流れるお湯の量により 適音の状態にお風呂を整えているとのこと 大中さんのお風呂は唐温泉で唯一花音の ない100%厳選とのことです基礎商品 コットン綿棒ブラシなどを備え付けられて います 江戸時代初期に発見され400年以上の 歴史を持つ唐型温泉投稿の友人は数ヶ月前 に第3の日帰り入浴をしていてお湯が本当 に良かったと宿泊もすごく楽しみにしてい たそうです 半分のは半神浴用に浅くなっており木星の 枕になる部分もあります シャワーは3機シャンプー類はDHCです 次に甘色の湯を見てみます 全体的に落ち着いた色合いでまとめられて います ブラウンに赤の洗面台が生えます 男性用商品と綿棒薬 こちらのシャワーは2期です イヤシャンプー珍しいですね 時代の色から差しかむ光が美しい昔の声屋 をイメージしたしっとりとしたお風呂です 次は貸切り風呂を見てみます 3つのお風呂があります 札を入浴中にひっくり返します こちらは桃花の湯 3つの貸切りプロ全て宿泊客は無料で使う ことができます予約は不要空いていれば何 度でも朝の10時まで余同入れます もちろん基礎商品コットン綿棒なども完備 されています 私の好きなネイチ&コでした 部屋ブラシもあります 小さな半路店のお風呂 シャワーシャンプー類も完備です さりげないステンドグラスが素敵なザ王の 風を感じる気持ちの良いお風呂この半炉店 の良さに目覚めたかもしれません [音楽] [音楽] こちらは完璧の湯 [音楽] 先ほどより全体的に広めです 脱所のインテリアもそれぞれに違うので 入る楽しみも増えます椅子があるのも 嬉しいです 洗面ボールも完璧で揃えていてさすが 青いしき焼きのト器を使ったお風呂 かなり広々とした印象です 何気なくしかし完璧に配置された植物や インテリアお見事です この浴草は両手を広げて浴草に持たれるのにちょうど良いらしいです貸切り風呂前にもファーとしがあります混んでる時などの順番待ちにも使えそうですね こちらはなんか広そうな予感がします 貸切り風呂の中でも1番大きな風緑の湯 解放感たっぷりです 変形した作りの洗面ボールが愛しいです もちろん基礎化粧品灯は同じく揃ってい ます 大きな窓から溢れるザオアの風 ゆったりと作られた岩風呂不正があります お湯の流れ出れた歴史を感じます まずは南天の湯と桃花の湯に入りました 岩が当然のようにラウンジへ アメリカのジャスシンガービリーホリデイ とエレオノーラーフェイガーのポスター 雑誌もありのんびりできます アイスキャンディにスパークリングワイや お菓子など 地下生産グリアもいいですね 腰はチョコレートやおせべなど古方そうな のでお部屋にも持っていきます アイスキャンディはこんな感じです しかしやはり選ぶものは一択 そうスパークリングワインです [音楽] 貸切り音声に入りスパークリングワインを いただく 私服 ラウンチも誰もいなくて貸し切り状態でし た [音楽] このシリーズ好きで所有しているのですが このナンバーは見逃していたかもです どの辺りを旅しみなどリクエストはありますか?では部屋に戻りましょう落ち着いた雰囲気です足元近くまで仕切られたロールカーテンでほぼ個室のような感じになるのが嬉しい [音楽] 1 番奥の席でしたザ王の旬を味わうお料理です お品書きは本日のこてを中心に本日のお飲み物差しておすすめのマリア味の記載がありますまるまる様と内りになっています乾杯の酒は 2 人ともスパークリングワインを選びました [音楽] いただきます 私もこれなんだ スナップエンドグラタンじゃない?こちらはスナップエンドグラタン そして湯団子取り巻き寿司うんの下には塩が盛られていました へえ滑らないような感じ確かにねね 席に運んでくださるコースのお料理とは別にお万歳のコーナーがあります 田舎のおばあちゃんが作ってくれた懐かしい味がコンセプトこちらも食べたいものがたくさんで嬉しい迷いです これがくるみ腐 こちらはくるみ 長いもステーキとホタブルゴー乳バター焼き 上に乗ってんの 上に乗っているのはベビーホタ ふふふん 3 年盛りマグロとイカと金め台でございます イメ 金メ台がすごく綺麗です腹辛豆腐の味噌漬け油揚げ うんふ 特性イきムチマグの山かけサは本マグロ金メ台にイカなほどこちらは新玉ねぎとホを使いクリームソース焼けにしまでございますうん クリームソースよろしくは食べやすいですそちら木のスプもご利用くださいませ はい 重みももう1個しかあしちゃすいません 失礼いたしました はいありがとうございますねやっぱり料理美味しいの最高だよねシェフを呼んでくださいセフ忙しくて呼ばれたらやだよ [音楽] イカいてみますこちらは新玉ねぎときのソース掛け お作り魚のおすめマリアージの通り 超 そ風にしてみました 爽やかで銀場を両立させたハイクオリティ な順マまさにそ風です このルックスだけで美味しいと言って しまいそうになる本マグロ [音楽] そしてこちらもすでに優勝な金メダ うん美味しい ああ美味しい 今まで1番好きなお刺身は赤貝でしたが金 メダに変更でしょうか こちらは春のメニューなのでこの動画を 公開する頃には終わっているかもしれませ んが新玉ねぎと北貝と野菜が濃のある豆乳 ソースで優しく仕上げられた人品 素材の美味しさが伝わってきます クリームソースも最後の最後まできます次にヒト川特別 10万をお願いしました福島県のお酒です こちらおげしています あはいありがとうございますな んかお金だっ キュリキュウリどうぞと思って一緒に うんちょうどいいよ美味しい すっごいちょうどいいよね お万歳ももっと食べてみたいのですが通常のコースだけでもかなり満腹かなりシャキシャキだという山芋キムチ ピント合わないピント合いませんかな?美味しいうーんめて食べ [音楽] 産中に半熟卵とキノコとけのこ豚の挽肉を使った具材が入っております おすすめの食べ方と上から手にで掴んで いただき を一緒にガグっとこうかぶりついて食べて おすめでございますあ分ちょっと熱い熱い ここから食べる感じ にいねお水もしっかりいただきます これをガブんだよねうんうん ザ王の36で採取したキノコとたけのこう 持ち豚そして有気肥料で飼育された白ファームの卵でカリカリにあげ熱々の積み上げを特性のタレに浸している大中さの名物です メインの料理の前に柚ずのシャーベットでお口をさっぱりいいたしますのサインステーキでございます ご用意いたします はいはくなりますのでお気をつけください鉄板あまりましたら先に乗せていただいて表面焼けてきましたらテーブルの上にあるお醤油を上からしてお召し上がりください [音楽] 美味しいお肉ですのでとしっかり目の焼き加減よりはミディアおすめでございますお好みで遊びと緊張でお召し上がりくださいお塩のご用意がいかのかしこまりました [音楽] あすいません赤ワイン解したいんですけど はい何がいいだろう?何がいい 僕には白があります え 白白あ白白って聞こえじゃ白がはい 止まりました では教えていただいた通り椎茸からて言わないよ 友人はシラーと聞いてすぐスパイシーとわかりブドの品種名と教えてくれました [音楽] ワインオタな友人です のそれぞれ得意分野があると話していて面白いですね こちらは塩とわさびでうん ね おすめいただいたしらよく合います [音楽] 美味しいと言い合いながら食べるのもやはり良きですね もいい感じに焼けてきました 下よくやけどするんだよね ミニサイズの厚揚げ このサイズ感可愛いねって言い合ってい ましたググってみたところこれは一口上げ というらしい作っている中森豆腐店に 楓れマンデーでサントウィッチマンさん たちが立ち寄ったらしいです 今度この厚揚げ買いに行きたいです お腹だいぶ膨れてきました ありますけれどもこちらお食事が来ました そのままだと穴飯しですね あはい是非1 口目はそのままお召しただけません はいあと2 口目にはお好みで役目を加えてを変えていただきはい [音楽] 1 番最後もかけて質のシしてお召しりください はいどうもありがとうございます ちょうど3気で乗ってます うんうんふ 赤ワインにも合います お次は薬みをかけます [音楽] 炊き込みご飯も嬉しいです 最後はおしで 締めのご飯にひつまぶし最高です デザートは直家製のバンナコット ドリンクはほじ茶にしました 他にコーヒーかルイボスティーも選べます フリーズドライのイチゴがアクセントです Rグレーの香りが良きそしてかなりとろけ ます 甘さは少し控えめで満腹でもするっと食べ られちゃいますそしてなんとお夜食の フルーツまで ゆっくりいいていたらすっかり最後になっ てしまいました ごちそうさでした そしてやっぱり食後のお休みタイムを経て 深夜のおしりよ永遠と なんとか切り上げ私はお風呂へ友人は睡眠 へ お風呂を制覇したいなと思っていたのです 岩風呂は浅いところと深いところが半々に なっていて入りやすいですただいま深夜1 時過ぎ湯動しいつでも入れるの良いですね 大食を見に来ました 小説コミック雑誌などが壁一面にぎっしり お部屋でゆっくり読むことができます いつも部屋の近くの階段ばかり使っていた ので初に気づかなかったです深夜に頂いた 案内を見返していて存在に気づきました そのまま観内をちょっと散索 畳敷きなのでそっと歩けます 色々なタイプの部屋があるので再縫したく なります 階段のステンドグラスも素敵 歩き慣れた廊下へ出てきました 貸し切りブルは全部開いていて人と入り たいお風呂が違ったので結局別々に入り ましたここは昨日の夕方にも入ったのです がまた入りたくて ほのかに変わるマスカットが美味しい マスカットグリーニーをいただきました フロントもとても素敵です のは料理長の特性につけ込んだ銀ダの雪図なんです この右手前はですねザ物を麻数とアボカドを使いましたポキなんですけれども このままでもおかずですあのお好みでこうご飯に乗せて温泉卵などと絡めてどんぶりにしていただくのもおすめです うんうん アサシンがあるのも嬉しいです バスで北大神ですね好き そう夕です夜とはまた違うお万歳が並びます 温泉卵納豆寄せ 豆腐切り干大根白菜のみ漬け朝カレー ご飯茶碗好きなものを選べます 仙台のアブラフと揚げなスを使いました季節のお味噌汁でございます あと食事がおびになりましたら夕上がりラウンジのスパークリングワインとか置いてあったところですねちなみにコンヒント冷たいお茶をご用意してます ラウンジでごゆっくりありがとうございます はいありがとうございます すごい具ダさんです朝ごは前に 2人で写真を撮ってから ではいただきます 美味しい味噌汁めっちゃ美味しい野菜のまみたっぷり不さんで本当美味しいお味噌汁です すごいグダクさん大好きい ご飯は王原流の一目惚れこちらは料理長の特性タレにけ込んだみんだの焼き魚そしてハンバーグ 青しぐれは青名と食感の良いキクラゲを じっくり丁寧に炊き上げたものこれ大好評 で売店で販売されています買ってくれば 良かったです なんかご飯も可愛いふん割り優しいわちの 出し巻き卵ですうんうんあ温泉卵あっちに あるよ これもこれも美味しくて幸せな時間 一瞬これお皿かと思って何も開いてないとあの寄せ豆腐があるんだけど昨日行った川屋さんご飯にかけたいものが他にあったのでそのまま食べてみましたがね やはりご飯にかけた方がより美味しいです やっぱご飯にかけた方いいしね 毎朝届く出来たての寄せ豆腐は大豆本来の味が残っている昔ながらの豆腐こちらはザ王のマスとアボカドを使ったポキ 女身の温泉卵も一緒にいただきます 70°近い厳線で作る第 3千万の温泉卵 無農薬栽培の資料のみで育つ鶏の卵は君の色が濃いオレンジ色でとても濃厚です ちょっとヨーグルトで締め 美味しかった大満足ですごちそうさでした ラウンジでコーヒーをいいて お部屋で朝の音楽を聞きながら11時の チェックアウトまでゆっくりします 玄関までお見送りいただき写真も撮って くださいましたまた伺います お土産に焼きたパンのサプライズです 旅館近くにある可愛らしいグッズの自動 販売機 友人がお買い物しました [音楽] 以前こちらでプリンを購入しました お消しやお風呂にまつわる グッズがあります東型温泉バス停には屋内のバス合所があります お土産のパンはアンテニッシュとシュガー黒ワッさん夕食に撮影していただいた写真も封筒に入れて渡してくださいました こちらには電源もありたれり尽くりな街合です 今回の宿泊台はこちらの通りとなっております最後までご視聴いただきありがとうございました今回の動画はいかがでしたでしょうか?チャンネル登録高評価コメントそしてシップへのご参加待ちしております [音楽] ではまた次の動画でお会いしましょう

♨️「あったらいいな」のおもてなし。遠刈田温泉の100%源泉掛け流しのお宿「旬菜湯宿 大忠」さんへの女子2人旅。
宮城・遠刈田温泉になり、バスでもアクセス便利な全9室のプライベート感たっぷりの、何度でも行きたくなるお宿さんです☺️

📍遠刈田温泉 旬菜湯宿 旅館大忠
https://a.r10.to/hRFCDm

🍻メンバーシップご参加お待ちしています。
メンバー限定ライブや動画を作る予定です!!
 https://www.youtube.com/channel/UCKZZ6TEymciD0ii5yd1fYnA/join
  ◀️iPhoneでアクセスいただいている方へ
    iOSアプリでは「メンバーになる」ボタンが出てこないようです。
    PC等からよろしくお願いします🙇‍♀️

〜お知らせ〜
インスタグラム、再始動しております。
ぜひそちらもフォローお願いします🤗
動画にする前の映像や、しないものもありますので、また違った
楽しみ方ができると思います(*´꒳`*)
https://www.instagram.com/minicostyle/

楽曲提供 株式会社光サプライズ

#遠刈田温泉#大忠#女子旅

系列の山風木(オールインクルーシブ)

名湯鳴子のオールインクルーシブ

メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ(オールインクルーシブ)

日本海を一望できるオールインクルーシブ「グランメール山海荘」滞在記

豪雪の中の弘前旅行記

インクルーシブ!無料貸切風呂が楽しめる鳴子観光ホテル宿泊記

いわき日帰り旅

再起をかけた、岩手鶯宿温泉のオールインクルーシブのお宿滞在記

TAOYA那須塩原宿泊記

TAOYA志摩宿泊記

TAOYA秋保宿泊記

会津旅行記

飯坂温泉「摺上亭大鳥」日本酒Barで飲み放題滞在記

ラウンジでアルコール飲み放題!お湯も最高な「安達屋」

かみのやま温泉「おやど森の音」宿泊滞在記

よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…

MUSIC
https://dova-s.jp/

OtoLogic
https://otologic.jp

このページには広告を含みます。

29 Comments

  1. 誕生日に予約したいと思います!いつも素敵な動画ありがとうございます♪

  2. minicoさんこんにちは!
    遠刈田温泉2回ほど行きましたが素晴らしい宿ですね。
    今回も素敵な動画ありがとうございます。

  3. 遠刈田o(* ̄▽ ̄*)o 懐かしいなぁ さすが蔵王もいまだ雪かぶってて くぅ~💗 で キツネ村は? へへぇっ😄

  4. こんにちは
    去年の秋に行ってきました
    お料理がおいしかったぁ〜
    お風呂も貸切しほうだいだし満足でした
    朝シャンいーですね
    姉はのみましたが私は車だったので……残念ながらのめませんでした
    いつも分かりやすい説明ありがとうございます

  5. minicoさん、動画見て大忠さんを早速8月に予約しました!
    貸し切り風呂いいですねえ。お湯が湯船から床に少しずつ流れてるのがなんとも素敵!
    お肉をワサビで食べたいとずっと思ってました。今度、楽しんできますね!
    それと、喫煙所のご紹介、ありがとうございます!これはすごいですね。きれいなので吸う本数を少なくしないと。。。
    お友達のワインへの造詣がすごいのと、いつも思うんですが、スタッフさんがいろいろアドバイスしてくれるって
    プロフェッショナルだなあと。
    福島の山に新野地温泉があります。かなり昔に行ったんですがminicoさんにレビューしてもらいたいです!

  6. またまた、すごい穴場ですね。♨も料理も良さそう。
    仙台の周囲ではとても良い宿があるのですね。

  7. 今回のご飯も美味しそー😆
    きゅうりの丁度いい分かります(笑)廣戸川自分も最近飲みました!タイミング一緒でなんか嬉しい😆

  8. 大忠さん、前に日帰り温泉に入りに行きました〜!今度はお泊りしたいです😊朝シャン、最高!

  9. このホテルのネット動画は見ていないけどminicoちゃん動画が詳しすぎる位詳しい。😂行きたくなりました🥰

  10. 大忠さん、震災後に伺いました。 日帰りでしたが、男湯は窓がステンドガラスで、違和感?を覚えたのを覚えています。

    ミニ子ちゃんのお風呂に入った後ろ姿、昔こけてた誰かさんとは別物ですね!😂 しかし料理が素晴らしかったです。 喉が鳴りました。

  11. minicoさん、こんばんは😃
    遠刈田温泉、勉強不足で知りませんでしたけど、素敵な場所ですね✨何度でもって納得です。お友達と楽しそうなのが伝わってきました😊癒しの動画ありがとうございます🙇

  12. 三角揚げ!
    来週食べに行く予定でした!
    ありがとうございます😊

  13. 大忠良いですよね~ つい先日宿泊しました。
    貸切風呂が良すぎて結局貸切のみしかいかず、食事もアルコールも満足で季節ごとにいきたいと思いました。

  14. お疲れ揚げです(๑>◡<๑)

    山風木グループは満足度が高いですね!

    追記…ミニちゃんのアドバイスで、
    トラットリアカンパニオを予約出来ました😊
    ちな、ランチは開盛庵です!

  15. お待ちしておりました😊
    遠刈田温泉は一昨年行きましたが、この宿も素晴らしい♨️minicoさんの「サラッと別行動」私的には、ツボリました😂

  16. minicoさんこんばんは😊きょうはお友達となので楽しそうでしたね😊食事も温泉も良かったですね😊

  17. おばんです〜🌝
    予告のお風呂のステンドグラスを見て、もしや❓と思ったら、やはり大忠さんでした。大人の一人旅プランが直サイトでありました❣️食事、お風呂などなど、素敵ですね〜❣️、予約検討中です(*^^*)❤
    次回、オタ活の滞在付近なので、すぐわかりました😆❣️ネタバレしたくないのでこれ以上コメは控えますね😊。
    暑い毎日、お身体に気をつけて😊❣️

  18. minicoさん、こんばんは😃
    お友達と一緒に泊まれたのは良かったですね❗️

    食事も美味しそうだったし、貸切風呂無料だし、最高の宿ですね😃

  19. 朝シャンと共に、朝食、キレイに完食してて、素晴らしいです🍚✨

    赤ワインのおススメを聞いての「シロ」は…😂🍷

  20. minicoさんこんにちは
    遠刈田温泉 大忠さんは学生の頃(30数年前)に
    友人数人とスキーをしに訪れましたが
    当時とはかなり変わって素敵なお宿になってますね😊
    この動画を見てまた行きたくなりました🎉
    あの頃の友人達とは疎遠になってしまったけど
    昔々を思い出すきっかけをつくって貰いました😂
    ありがとうございました

  21. おばんでーす😃
    食事すんごく美味しそう😋おばんざいも全部食べたいけどお腹がついていかなそう😅色んな貸切風呂あっていいですね。シングルプラン出来たとは🙌

  22. 行きたいところリストにあげさせていただきました
    他の方のコメントにもありますが遠刈田=スキーの時の宿のイメージでした
    オールインクルーシブの宿の中でも酒飲みには最強でしたね😅

  23. 姫👸こんにちは👋😃
    遠刈田温泉にこんないい宿があったなんて、知らなかったです(泣)
    純米酒が凄く旨そうです😂料理と凄い合いそうですね✨

  24. monicoさん、さっき別の動画にこちらの感想コメントをしてしまいました、ごめんなさい。
    お部屋もいいし、あったらいいなのおもてなしやお料理などが充実していて、この値段は安いですね。
    ただ、とおがったー。(会津なまり)関東からですと遠いんですよね。

  25. 江戸時代初期に発見され400年以上の歴史を持つ遠刈田温泉を訪れ素敵な館内と雰囲気溢れるお部屋で優雅に過ごし贅沢な料理を食べて今回の旅も幸せいっぱいでしたね(^v^)

  26. minicoさん こんばんは🤗
    友達と遠刈田温泉でのんびりオールインクルーシブに懐石料理楽しめていいですね。自分も温泉宿でのんびりまったり過ごしたいです😅

Write A Comment