【新潟県】2025.6.1 小千谷牛の角突き 全取り組み収録!

イヘイヘイヘイ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] え [音楽] [音楽] [音楽] あ デビュー下手のはやっぱりこの操縦上に一番慣れてないんですねで上にまず慣れさせるために少しこう砂をけて砂がついてればうちは安心して結構しますのでえこの砂をけて対戦をご覧になっていただきます [拍手] 先に入場の地がえ稲光の同計後から入場のが木の谷でございます 3 対あるばっかりのでこうやってけて少しまずえ相手の中でければうちはついてこう戦うことができます 場になりるためにとえないでございます え先ほど私が通のカを持ってるんだ [音楽] えこのが今もうて頭をこうとき合ですけどこれまた動物の泉がこうやって商品が使えあの砂をこう簡単に見ていますけどこれあ [音楽] [音楽] [音楽] のやっぱりうちのこれ自分の持だけではないです自分が持ってるだけではなくてあのうちのこの見ながらこういうを持って戦いを発します まこういうのを渡のシーンには砂が砂がりましてえ引き分ける時も簡単です え渋谷がむこれをどうですよ?平が頭をしてですねなんとかこの国に捉えますね私たち人間で言うと大体そうですね小学校の高学生から中学生ぐらいといたところなんですがにこの流がいながらも通からもうとしてます [音楽] さあ今度は池がまたする これまたあのがこう本当に頭を下げてどうしこでを使えそうとは本当はこう遊び半分ぐらいでもこの場で喧嘩をしてれば私たちいいなと思ってがもう今日は一生懸命です 目の向きお互いのこの黒目の向きを見ていただ相手の方ちゃんと前後ろ戦うのめてやっぱりこういう風にならなきゃダめですね まだねおそらく700km あるかないかぐらいはまだまだこう私は可愛いなんですがただその対は懸命の踏んまりなんかもいてもらえば力が入ってるのはよく分かって思います [音楽] [音楽] てる頭だいまの町でございます [拍手] [拍手] [音楽] さあこの末えそして後から入ってくる前の名言は ただこのもう昨年え [音楽] [音楽] 後から入ってきたこのあのクがこうちょっと分かりやすくあるかどいっていうのは 1 つまえこういうけ私たちのは確実ですがその確実に喧嘩をしな [音楽] 人はいないと言われるものでございます さこれがですね今どうがこう若いからこういうことになるんですねこれあの徹底いが嫌だいうところじゃなくて若いから遊びたい [音楽] ただその遊びたいと思った時に 相手のうちちゃんと近くにして 遊ばないとですね 相手のうちのに行けないということは相手の怖い 相手の自分にはないんだよっていう今をながらえをなんか合わせとしてます ではどうしてもそう遊んじゃうように帰るとですね [音楽] これを結構大変なん さあ今末がこう押し込むんですが末が押し込むのもはもう自分は遊びに立ってくかな [音楽] これだけやっぱりね相手の人怖てないですね [音楽] あの私たちのこういうのあのがった [音楽] まあ今日ちょっとこれ以上はさせないということ でにさせていただきます私たち本当に気持ちのように作るものでございますので是非とも素晴らしい戦いには大きな拍手をお願いをいたしますさあ先にえ入場がえ大和の太郎太郎でございます [拍手] [拍手] [音楽] サ郎の打ち持ちはM 2 コリンダントゆかさんです後から場でございますは本番のごです [拍手] [音楽] さその団は1 つ年齢が上が上がります4 歳ですこの方に赤いがでございます [音楽] やっぱり今回はでもなっていのかな [拍手] [音楽] さあ野郎が野郎の足のこうですかね [拍手] [音楽] えホテグでワクをしてこう本当に正面体がなくてできれば横から横から押 で押し込まれても どちらのもこの体の山なそれが [音楽] え我々体しています我々全に近るとこう体がない [拍手] そうではなくて体の柔らかさをと保って戦えるえ また検はこういう風になってもらいたい [音楽] 今こう形板が落ち込むか落ち込まれてもや郎がロ足をうまく使ってでは切り替え切り返されても今度計算があればこう使ってれますけど [音楽] [音楽] [拍手] もう揃わないから一懸命自分の力を出そうとしてます [音楽] [音楽] [音楽] この柔らかいで受け止 で先はどちても回ってのに回ってきますはいはい [音楽] でこれですけど [拍手] さあペの判断で今これしました もうのこの顔を見てください これだけどわけになってもこれ素晴らしい のは戦っていう初目では相手 をで終わってからこの中 の場のうち はでござい ます桃の打ち持ち [拍手] はいはいはいたはえ私たちは大つ県の沖島から入てき [音楽] さあえそのえ本島からてパを通い てないということで えもうそれこということでまそういこそろそろこう戦いのさえこの投いるのがどういうところか分かってくるのですがまだちょっとやっぱり慣れていないということでをけ [音楽] おいほいほいほ [音楽] れ え沖の え私たちですがというのは砂をけたまていなっています [音楽] でこれうというのは [音楽] えその流のというかはいはい [音楽] [拍手] 皆様あのご相場で分かりますかね?えそれこそ のあ沖島にえで流されたいながらも変やった人でございますのでその前でこの工を見せる時に何かあんたけない部分で沖島はこの砂をけての選が向こうの 1つになっております [音楽] まあ今ですねこの一生懸命使ったら使えたらもう使えながら人郎をするんですが次郎の首の山柔らかその首の柔らかですね 非常にこうがこの場所でえないと思えないようですの攻 [音楽] はい こうの使い方をちょっと皆さんにと分かると思うんですがこの自分の自分をどうやってるかっていうのが一番ですね [音楽] [音楽] 私たちはかけるかけるですが今日は自分ので相手のからえこんな時代なんですけども 今こうが少しやっぱりこう近から近からを使いながらその使い方を生懸命がさらに仕掛けてます かけますがもう1 度やっぱり山柔山柔らかさがありますね山中さがあるからなかこう損するんですけどないですね もうこうやって下から攻めようとするんですがこの首の柔らかさえ頑張ってました [拍手] ぐらいになると思います さあが入ってまいりましたえ先に入場の大の号ますえこの死も先ほどのにからしたらいいます えまだちょっとこう私たちのこにないないというのもありますのでままだけたをご覧ていただきますのは様 [音楽] えっとですかねえああ入ってきましたねはい はいから入場のがえのガ大ガでございますさ はい はは先ほのえようにえ県からんですが一応大きてなりました [音楽] えもうなのでおらずあるじゃないですか本当にですねとなっています [音楽] えが5 歳えそしてこの5歳 早くこの希望がですねどんな戦いのかってちょっと私の興があるでございます [音楽] [音楽] えのないはですね下から下からはいはいはいはいはい はいえ前使ってます [音楽] がやっぱり自分のからてではこの対して大はこれをせないようにこのを使わせないように処理をえめられたら今度は今度 [音楽] いわゆる今度え使い方じゃなくて使い方さあ大が入った大がむ大がなんとかですね体こら黒字に負けて何か受けてるようにします本みたいになってしまう はいはいはいはいはいはい 可能性もある今 ました [音楽] [拍手] [音楽] はいはいはい 相手の頑張る [音楽] [音楽] 頑張れ頑張れ [音楽] ますさあ今 [拍手] のさただいまのうちが朝の集道でござい ます持ちは皆様の [音楽] さあ今この球が顔にかけてきたの砂これを重と言いますえ小雲でいう化粧回のようなものでございまして本来のその時には思ので出ることが清掃とされておりますさそしてから場のうちがえ小 3号保健でございます 気持ちは北えようの皆さんにお申します そうですね北はさ1号2号そしてこの3 代目のと今こう会社でを持ってる方がそんなにゃらないえかなと思ってますがこまあのの事を応援していただくありがいでございます [音楽] [音楽] さあ 赤い選手がいます [音楽] えちょっといですよ白いけど53号 えとも言うよ年齢の土まてこのなとなって [音楽] 今まず先攻撃はですがります [音楽] さあはいまた北がこの場のて真ん中にまた戻ってきました [音楽] 4 タはました [音楽] はいはいはい る時が大変なんかなかない したここでやっぱのちょっと両手とも警戒しましたねで考えました [音楽] は相手を攻めようか さあ索が左を使って北3 号ここに入ってますこれをどうし番号はこの首をるだ私たいんですが この首を使って前足をこうやって折り曲げてくして その前に出る力を受け止めます さあそして込まれてもこれを出るこの力をけ し [音楽] [拍手] よし さあただいましはえ小屋のガットトでございます ガのはのさん横さんです [拍手] さあ後から入場のが大和のバッパローバッパローでございます バッパローの気持ちは桜さんです [音楽] さ黒がバッパーです赤がラトでございます さはこれをまたしてバンがこれを今こうクロバン [音楽] オーディでいてくださいは体から離れて上の方に行ってますからは全力を出そうとこのこの人が本当に全力を出す時はそれの方にと上がります さあこのうちのバンバが下から 押してあげたいんですが赤のこのガットがどうでしょう?もうガラと自分のこの大きな体を使ってのこの落ち込む力を [音楽] 殺そうとします それも上から逆にこう抑えてよう [音楽] [音楽] さあこれもますがにバこれをまた今こうやってもからこのバッパーの攻をこうして今度を [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] この足のり方はもう出してます [音楽] [音楽] またワの攻て [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] ございますさあ先入場のはの川でございます 川端の星は幸夫さんです [音楽] え私たちのえこの3 ほとんど岩手県が今すでございますえ岩手県の崩士え皆さん方はレジタレビはています さあ後から入場のは赤荒野荒野1 号でといます 石持は片岡太郎さんです片岡太郎さんにかれての入場です あこの大王がたえこの緑の色が入ってこれはあの昔はこの特徴です [音楽] これでもう同と同を出してやって声をダまたにこうしたりしながらですねこの厳したでわけです [音楽] [音楽] さ赤をした [音楽] [音楽] さああのを見てですねまず先に仕掛けて [音楽] 大です [音楽] えこれを今こう若いがですねこう 山がしたら [音楽] ほらはいはい さえは がやっぱ [音楽] がわかそういうそのまましたがてこう若いを 1つのこのベテランのが壁になってい [音楽] でもちゃんとベテランの 相手が自分より若 もう本当に今ですねこの大家がこの若い川にその好きはこうするんだよっていうのを教えている こういうのをしてほ はい [音楽] [音楽] よっしゃはい なんとかこのこの下にかったこれを回復して川を仕掛けたいんですけども仕掛けようとするとこの大家の下 [音楽] マイク入れないでそっちのマイクが入っちゃ [音楽] しれたこの [音楽] 買い続ってですね川端を使いたいんですけど その辺りにはそのやっぱり今までの経験ですかね この北側にこう下がった動ていうのは えいわゆる相手の外側からおい 普段こう下から使うとする [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] さああもう元気に 友情のが え沖の帰国龍です帰国龍 の持は安倍さんです さあこの後ちょっとおが入ってますがさああの方にちょっとお願いいたします これからあの戦いががありますのでえ十分 に気をつけてえ名をお願いいたしますえ そしてのお客様もお願いいたしますがえ内 のえ皆さんことはあるかもしれませんさあ 後から場の が天でございます天の持ちはさんです は いよいよですね6対7 回とまた1 つ年経験を組み上げていきての取り組みになってきます [音楽] 赤が [音楽] あのという名前ですがこれあの日の緊 から持ってます え非常にこう国の今というのがえ国人という禁止から この名をいたしておりますしてカウントは昨年県から私たちにえ導入されてしました [音楽] え岩県も平平というのがえ年4 回開催されております そのキラ投で活躍をしてたでございます このさあのというのこの黒のすればこの首の首とか体の柔らかで首でこうまで追えるようなそんなを聞いてくれ [拍手] [音楽] こうのが何度こう天の顔を跳たい跳んです 体ですねあ こう仕掛けをもう首がこう曲がるような感じで前に出た はい 今もどうと天がずっと思った通り跳けてあのをぶ上げて前に出てきぶつけたんですが普通になると後ろ恋が出ちゃう [音楽] ところが全くに [音楽] 勝手にぶつけられたことが前なかったからにこうクロするのがまたきりましたやっぱりですね [音楽] [拍手] ただ選手もついてます よし前こうやってまた俺が買ってきるんだったら俺はまたどうやって仕掛けようか考えてますは い [拍手] し [拍手] [音楽] ほら真ん中出る真ん中出るよ 両方から両方から両方から行って [拍手] [音楽] [音楽] 両って両れんてなんかう さあただいましが山の天人天人でございます天人の持ちは白さん小谷東京会長のでございます後 [音楽] から場が生の本号本号でございます 南北校の持は小林た武さんま衣さんごでお持ちですあの思いっきり私今いける私の宮本大好きなんですねえうちはあの本当に大きいというわけではないんですが私はこのいったものが非常にま自分のでございます この方に赤い口が本号が天人でございます [拍手] はいはいはいはいはいはいはいはい [拍手] [音楽] レ [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] まだまだともこうの中とですね1 つなぐらい余裕を持ってくれやっぱり自分の戦いにも相 誰も自がについてき [拍手] [拍手] [音楽] はいはいはいはいは が今出とするんですがもうすぐにそれをパて前に出る力を殺します逆に本は [音楽] 自分がこうやって下から下から今仕掛けよう はい はい [拍手] [拍手] はいそうですですねこうやってあのいわゆる我々土点に上げられるのはですけど要は各自にしてえを打つよりこうってしまうと実はやっぱり 1 つもこう緊張するもんなんですけども全くのこうやって戦っててもやっぱり体の方が失ってないですね それだけやっぱり自分のその自信がついてきてます それだけの経験をここでやっぱり取ってきてるのかこのにえそういったところが来れます [音楽] [拍手] なんとかこうか上からもでも出てそういう風に出ます [音楽] 本号はもう逆にやっぱり体が一が大きいですね下から下からどこやって自分が使うか ただそう思いながらさっきますその体の柔らかをってない人がすごくやっぱりこの心の強さところ [拍手] [拍手] はいはいはいはいたがめたとこがとしたんですか?が余裕を持ってこれを受けます [拍手] [音楽] 本はをけたかけてここから出たいとこだはいはいはいはいはいはいはい [拍手] [拍手] [音楽] さ今度は左でのをそれをまたがって出とするんですが今度は首をけろ ほら おし [拍手] [音楽] [音楽] ってない [拍手] はの3分でございます 石持は大会8名で思ってます [音楽] さあ後からのからます [拍手] 昨年中と呼ばれましたさんにれてます [拍手] ごめんなさいのしました えこれあのは私たちの女ブは多ですねここ野家の名前でそういう部めて普の名前はえ基本この野郎ということでございますえ [音楽] [音楽] この年齢が7歳えの番のこ ます [拍手] [音楽] さ相手の外側を使います さ今度のが外れたところが飛び込むとこは非常にですねこうのタイムが立てた雲を上げてそう使ってこう鼻で前に出 [音楽] [音楽] だろ [音楽] [拍手] [音楽] はい [拍手] がですねなんとかそのをけて [音楽] し よし頑張れ しこれがバれよこの [音楽] フルした フルした [音楽] [拍手] おいほらほらほら頑張れ頑れ [拍手] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] よし [音楽] [拍手] [音楽] う [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] このうちの友あるいは実をいてた私たち昔から軍号と言われる中できましたがこういう [音楽] がまだ予残っているのがこのでございますさあただいま友場のは山小山の研究でございます問題を取る時なんだこの 2 えそれとの30 年代の大学はこの国の本当に広かったんですね 今えわゆるの衛あるいは6 話はえ三日家え旧長岡市内にもなったわけでございますさあ後から入場のこの白いですがアチ 2 号新号でございます川のはレ丸山ですかねさこの黒いうあの先から話すてます この 白黒いのを混じったというでえ稀にこういう真っ白いが出ることがあります え今あこちら入進協議会でこのえユとかね最されたがますがえなんで言ってもなかなかするないです [音楽] それしかも黒いでこういう角にするなは本当に数が少なくなります 白い内が2 号口がこの前の方にがえ決めながら自分のこの馬力をます [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] 様 [拍手] [音楽] まし [拍手] こっちからですえはこの胸を自分がね [拍手] [音楽] よした [拍手] さあはまたいてバリで前に入れる [拍手] これもまた便がき直る さあこの展開 両方から行く両方から両方から無理 [拍手] [拍手] さあ入場の赤の入場のクロスが丸でございます [音楽] [拍手] 大の牛持ちは関さん丸坂の牛持は広さんです [音楽] [音楽] さあこれで激しいを予してい [音楽] [音楽] [音楽] し [音楽] たんでをですねってからい [音楽] よ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] れ よ [拍手] [音楽] ただいま入場のはの1号新号線1 号でございます新号1 号の持は平沢さんですから場の星はの太郎でございます [音楽] [拍手] ゆ太郎の打ち持ちは東山小学校です [拍手] [音楽] [音楽] 今日は東山小学校4 年生の片岡ご飯とはいさんがえ高速やっていただいてます 今日のはですか 今日は前にたの [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] [音楽] が非常にこう的に攻めよう攻めようとしてるんですけどもにぶつかりながら [音楽] [拍手] [音楽] すごいねと頑張って欲しいです [拍手] [音楽] もう1からきましょうはい [拍手] 本当に信号全一号がですねを使ってから太郎の体が空いて上がっても後ろの上げで体力を構えて [音楽] その信号今日の攻めを受け たよした [音楽] はいよしよしよっしゃ [音楽] [拍手] ちょっと時間になりましたけどこれからどうして欲しいですか [音楽] さあ今度は連角振りますあガンという音がお客様の届いてると思いますそれでも牛太郎がひません [音楽] 引っかけて押してほしいです [音楽] [音楽] [拍手] 素晴らしい戦いでしたね どうでしたか?えのが入ってあのもすごく感をするところでありますさあただいまは高年でございます [音楽] [拍手] 攻撃てさああからえ赤赤でございます [音楽] [拍手] 朝のはですが決して大きなおはございませんえしかしですね本当にあのこの体のこう使い方してそのいったものを見てくれます [音楽] えそうですねこの点起動力このうまそういったものでこの大きな 2つまで戦っていきたいよ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] よしたよし [音楽] はいはいはいはいよ しよっしゃも見の出方をてます面もこう適に持けたいんですけどなかなかまだこの朝がないですね [音楽] [音楽] はいはいはいはいはいはいはい 私がこうじわと前に出ます えこれに対してがて仕掛けたい [音楽] 仕掛けたいんです [音楽] [音楽] [拍手] まし [音楽] さにこう首に入って首に入って横からします [音楽] これをまたを返しながら横に入られると自分の体ですね [拍手] [音楽] はい [拍手] さ はいはいはいはいはいはい 入を作りたいがこの首の山気をけよはい [拍手] て [拍手] ただ今球場はの年でございます えそれとこのうえ山から導入をしてまいりましたでございます後から道のは見のでございます [音楽] [拍手] [音楽] の川尾さんですですね非常に激しいをえ予想しております [音楽] えのお客様十分に気をつけてご覧をお願いをいたします [音楽] 赤が本当攻撃は攻撃の点がですね [音楽] [拍手] 全然合わせな [音楽] あれだけ激しくと [拍手] 合わせます [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] ほらほらあった [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] 本当にあのてのにが入ったんです [音楽] のが入絶対うちは声が出ない [音楽] [音楽] [拍手] はいはいはい [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] プロからやってきて本当に今まで勝ったというました [音楽] さあただいまはえ番のホ本兵でございます本命のは大塚西様です この問題えこちら進行協議会そして隣山会 え200今80等から90等ぐらいの こちらが進行本ますが今おそらくその1番 大きなでございますえ対も1でございます 200ぐらいぐらいがね回すぞ実 はではございませんがその地域の持ってえ 生きの私たちを楽しませて くれるからのうちがえの上の下上の下で ございます 下の後は平沢さです [音楽] さあどうでしょう?この中にした [音楽] [音楽] よしはもうそのを見ていただくとうちの大きがどれだけ違うかって皆さんよくお分 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ぐらいでも そのやっぱりマーク使って今にこう [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] はい [音楽] はいたら左からたらもうてこのそっから帰るんですが問題がやっぱり重い [音楽] よっしゃ はい はいした [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] からよっ [拍手] [音楽] [拍手] またこう体をしるま [音楽] [音楽] [拍手] はい [拍手] さあ間もなく協力のます1 つ皆さん今一応大きな拍いたします え今日本当にの丸お越しいただきましてありがとうございましたそして何よりもありがたかったのは取り組みの際っていうは雨が降りませんでしたこれはお客様のおかげでございますえ我々また会え来月もそので楽しにえ皆さんのこお待ちしておりますえ本日誠にありがとうございました [音楽] お最高に届いておりますさてますつまづいた時立ち上がる雪をくれる誰かが入ればいい [拍手] [音楽] 1人じゃない と最初 の人が明日上の扉を 見つけよう 君と共に超越えて行けばいいなハードルが 僕の行く手を塞いでいたとして も未来はいつもこの手の中にあると信じて 道を進む 気づいてたんだ1人じゃない こと仲間がいればできることがある 恐れていては何もつめないさ希望に溢れた 明日を 見つけよう 君のために 立ち止まい傷ついた時は支えてくれる人が そばにいる からその手伸ばして繋いでとて切り開い てくの [音楽] 生まれてきたい に 見つかはなくて も明日 まくる から足を止めないで進むよいわの 道今日はない超えて行けばいいそんな ハードルが僕の行手を塞いでいたとして も未来はいつもこの手の中にあると信じて 道を 進む立ち止まってもいい気づいた時は伝え てくれる人がそばにいるか その手伸ばして繋いで手とて結ばれた絆を 信じ繋がる思いを力に歩き続ける君と共に

今回は山古志の近隣で小千谷の闘牛場場の様子をUP致しました。
なるべく短く編集しようとは思いますが全17戦もあるとどうしても
かなりの長尺になってしまいます。
晩酌でもしながらご覧下さい。
  
#牛の角突き
#新潟県
#小千谷闘牛
#日本の伝統
#伝統文化
#小千谷市
#祭り
#文化遺産
#動物好き
#BullsFighting
#角突き

Write A Comment