【ロードバイク】自転車道で柏原から万博(咲州コスモスクエア)難解なコース設定がありました
ここに 書いとかなかんのにここに書いてないね もんなこんなとこに書いてあんねリバー サイドサイクルライが来たらもう絶対 通り越してしまうところや おはようございます ここは大和川の新大和橋です今日は大和川 リバーサイドサイクルラインを通って万博 まで行こうと思います万博と言っても コスモスクエアまでらしいんですけどもね じゃあゆっくりですけども行きます [音楽] 新大和飛よし はい終点柏原 石川リバーサイドサイクルライン終点です 大和川アリバーサイドサイクルライン起点 です柏原です 秋島まで26kmですか 近鉄線 はい行きましょう 柏原藤井寺松原堺井大阪通るんですね今日 は日差しがなくていいですわ 大和川河川事務所 なんでここに自転車ラックがあるんやろ トイレもあるんかな 大和川まで16.4km ですね 大和川まで今日は大和川の加工までやね 175線通過 こしてみると大和川付け替えたのは別に川 を掘ったわけじゃないねんねただ単に土手 を築いただけという感じひょっとしたら 皮面よりか地面の方が低いかもしれん えっとこれ何橋やったかな 大正橋です いつも大阪行く時はこっから橋渡ってこの 川沿い通って 大阪まで行ってます 台岸にシャープとその向こうにレッド ウッドAmazonとか入ってるでっかい 物流センターですね 藤井寺ラ物流センター なんちゅう名前やったかななんか長った らしい名前がついとって なんかこの辺からやこしいらしいよ なんかまっすぐ行かしてくれへんらしい ここに書いとかなかんのにここに書いて ないねんやもんな こんなとこに書いてあんねん リバーサイドサイクルライ 逆やんなこれ 柏原が来たらもう絶対通り越してしまう ところへ はい右に行きなさい ここ左40m ここ何でしょうか トイレここにトイレがあるからここまで道 導いてきたんかな 現在松原ジャンクション 今ここねこまっすぐ行く道と 川沿行く道と2本あるみたい ということです こ渡ります 渡って どこ行くんやろう おかしいな これおかしいで これはおかしいで 渡ってこっち行くって書いてくれてんと 分からんな ああ書いてたわリバーサイドライン おなんかあったわ 先島20km 乗ってましたまっすぐです なんかあるわなんか描いてるわ これやね川沿い右市街市 まっすぐ 川沿いここ右に曲がります 松原のゴミ焼却場やね さてさてさて さてさてどこ行くんでしょうかあ 右や右行けて書いてる はいここを左側 ウガに戻ってきましたここで万博の絵が かいてるやないか あーここ左普通だったらここ右にくっと来 てたのにな 荒野大橋ですここ左に行きます 元の道に戻りました 苦労させやがって まっすぐ向こうからキュッと来たらもう ぐるっと遠りさせよって はいしばらくまっすぐです ここのうささがいつもすごいなと思って見 てんねんけどもパイプ差し立ったらパイプ の下から伸びてきて上で広がってるって 頑張ってるさも 元川加工から9.8km 去年の秋頃から自転車乗ってる時は大丈夫 やったんやけども自転車置いてちょっと 歩けば腰が痛くなってきたんですよねで 今年になって1月ぐらいに病院で見て もらったら 洋部石間共作所って言われたんですよね3 月の11日に手術しました内子教手術でを ね削ったんですけども え今日は6月の12日やからちょうど手術 3ヶ月 というわけで先週ちょっと 石川のサイクル今日まで走っていってあ これはもう大丈夫やなと思って やっと動画を作ろうかなという気持ちに なってきました はい山本川リバーサイト 左です小山橋で橋を渡りますこの先は確かに道がなかったんですよね岸の方は信号を守ろうエキスポ 2025はいゴー はいここから下橋からサガを走ります えここ行くのか おいしょ はいここから下がんです なんと中央に線が引いてるって珍しいね 自転車道に中央線があるとおや何してはん のやろ ああのなんかわしかなんかが見てんねやわ はやぶさかな なんとめっちゃ広いやないかなんとこの 広い広いこと大和川リバーサイド サイクリングロードトータルレングス 25kmあそうかここ写真スポットか 西側の合流地点です なんかあるわ なんやろ 一級河線 激得 事業 記念の日 これ新しいできた橋みたいね [音楽] 朝山橋か この辺は朝山公園ですね 自転車のモニュメントがありました これですか [音楽] はい自転車のモニュメントです はいこういうところでした 左は酒市ですね オリオのおばって読むんやったかな ちょっと歴史ありそうな橋やね こっちあった おらし電車走ってるわ浜寺駅前駅 止まるんかい 止まるんかい いとこ通点乗って何回らし 電車走っております 元が青橋 [音楽] おおなんかええ道なったやんか すごい綺麗な道です 向こうまで3km 左行けてか 左に行きなさいと どういうこっちゃ 20m先右 でタンせてね松屋町 あそこまた左えちょっと待って左違うわ はまっすぐや 反海大橋 はここを左 咲島は橋渡って左こ 左行きます あ まっすぐ行ったらヨドロはリバーサイド サイクルガインまで10kmか ああそういうことか 海が見えてきました ほら 加工から0.6km あなんかあるやん ここで右です えんかな ああ侵緑の匂いがする なんかぐるぐる回ってるみたいな気もすん ねんけど なんか分からへん 合格としたら向こうなんやけどな 青い看板がない 南光橋まで来ましたもう全然ルートが 見つかりませんもう適当にコスモス向かっ て走ってます えここコスモス駅到着しましたかな はい一応到着です 全然到着しましたけどもう到着しました けども起点とも終点とも書いてませんがな ここでいいんかな 一応到着ですイエイ なんか達成感がなかったな やっとあの山田川まで戻ってきました どうももう全然道が分からへんかったね 大和川リバーサイドサイクルラインという だけあって大和川だけはっきり分かった けどもそれ以降はなんかけ足しみたいな もんやったねじゃあこれから帰りますまた 次の動画でお会いしましょう ちなみに大和川リバーサイドサイクル ラインなんて長かったらしい名前より 大和川自転車道の方がええと思うのは私 だけ
柏原が大和川リバーサイドサイクルラインの起点、咲州まで26キロです。
しばらくは右岸を走りますが、なぜか大和川から離れ交通量の多い松原市街地を走る設定です。
下高野橋から左岸を走ります。
左岸は新しく整備されたところが多く道幅は広く快適です。
阪堺橋から河口まで右岸を走ります。
大和川を離れると案内を見つけることができませんでした。
適当に道を選びコスモスクエアに到着しましたが、起点終点の案内がなく残念です。
チャンネル登録はこちらです。よろしくお願いいたします。
https://youtube.com/@santatei
6 Comments
動画復帰おめでとうございます!暫く更新なかったので安心しました。
にしても大和川沿いいつも迷います😢
お疲れ様です☺️
体調を崩されていたのですね😌
元気になられてヨカッタです🤗
動画の更新が最近無かったので気に成って居りましたが、安心致しました。暑い季節と成りましたが、マイペースにて又動画制作されることを。☺️
楽しみにして居ります🫡
復帰おめでとう御座います❗️☺️
色々お疲れ様でした😊
いきなりの遠出なので少し心配ですが😅最後の案内不備は残念でしたね😂😂久しぶりの山太節聴けてホッコリ😊😊ご無理せずよろしくお願いします😊😊😊では失礼致します
考えた人がサイクリングしないか阿保なだけでしょう。
淀川も変だし、長い橋を押して歩けは高齢者には酷だったり、やっぱり行政は阿保なんやと。
三太さん、とりあえずの復帰おめでとうございます。🥰🥰暫くの更新なかったので、心配しておりました。
まさかのスーパー三太さん動画で拝見させていただく限り健康そのものだったので…復帰出来て、よかったですね!
私も、4月始め位までは、体調も、そこそこ良かったので、乗れていたんですが、5月頃から、体調良くなくて乗れていません。
去年の6,7,8,9月体調悪くて、今年も昨年以上に温度が上がる予想なので熱中症のリスクもありなので、暫く乗るの
やめようと思っています。三太さんも完全復活まで無理せんといてね~☺☺
大和川リバーサイドサイクルラインですけど、スタート地点は解りやすいけどゴール地点(おそらくATC前)の交差点と思うんやけど
そんな目印看板も無かったし、三太さん指摘の通り、わたしも、松原の高速の下走りたくないね~今回は、松原市の広報誌見て
高速の下から真っ直ぐ天美セブンパークこえて更に西突き当りで右折して堺市の大和川左岸に出るコースで走りました。
堺市を走る左岸は、◎でした。ゴール地点はっきりせんから今一スッキリしなかったな~
復活お待ちしておりました😊
何名かのYouTuberが紹介してましたが、絶対普通の人はトレースしない意味不明なルート、お役所仕事のやっつけ感は走ってて嫌になりますね😤
河川事務所は中にトイレと自販機、それと大和川工事の展示物がありますが平日のみで、近くにリビエールがあるからサイクリストは立ち寄らないでしょうね😅
これから暑い日が続きますので、ご無理なく自転車ライドを楽しんでくださいませ😊