【4K 空撮】変わりゆく身近な自然「豪雪災害から猛暑の喜多方」Fukushima-Japan

[Music] [Music] heat [Music] heat [Applause] [Music] [Applause] [Music] [Applause] [Music] heat heat [Music] [Applause] [Music]

場所:福島県喜多方市
撮影:2025.6.19夕方
機材:DJI Mavic3 Pro
BGM:フリーBGM(ホールド・ザット・ライン-イン)
許可関連:国交省無人航空機飛行申請許可・機体登録・DIPS2.0通報済
 例年と言う言葉が意味を持たなくなってきた昨今、この喜多方でもあの豪雪災害から穏やかな春を迎えたはずでしたが…60年近く通い続けてる雄国山に行く事が出来なくなりました(裏磐梯からの徒歩ルートは可能)本来なら5月連休前には雄国からの除雪も終わり、バイクで片道30分お握り持って気軽に行けた場所です。豪雪による倒木や落石に路肩崩壊などで全ての路線が数年は通行止めの様子…6/21よりマイカー規制でシャトルバス運行の計画も中止となっております。
 極端な天候が続いており、比較的災害の少ない会津ではありますが、こんな年は真夏の豪雨が発生したりする可能性も高く、これまでの平穏で豊かな自然が猛威を振るう可能性を考慮した行動をとらねばと改めて考えさせられた撮影となりました。

8 Comments

  1. この広大な田畑の景観は素晴らしいです(^^♪
    せっかくの雪解け後の雄国山に行けないとは残念でしょう!
    最近は例年だと、こんな感じという概念が無くなりました。予期せぬ大雨も増えたようです。
    こちらも梅雨入りしましたが、今のところ雨量は少ないです。
    梅雨明けの豪雨で甚大な被害が出ない事を祈るのみです。

  2. 雄国山はsanta kinakoさんのフィールドですからね。素晴らしい映像をいくつも見せてもらいました。山自体が変化するわけではありませんが行けないと寂しいです。そんななか、この神社をみるとホッとしますね。

  3. 自然が変化していくのは当たり前なんだけど、そのスピードが尋常でないですね。6月なのに猛暑日になるなんて・・・(^^;

  4. 恐怖を煽る音楽と雲の沸き立ち、灼熱の夕暮れ、まさに今を象徴する現象をわずか1分18秒で美しく完結され見事でした。🎉🎉🎉私などヘタの長文、いつまで経っても短くまとめられません🥲

  5. 数年の通行止めとは、かなりの被害だったんですね…     三嶋神社は絶対このままずっと残してほしいです!

  6. ほんとに雨が少なくて猛暑続きなんですが大丈夫でしょうか?心配になります。

  7. 今年の冬は豪雪災害、そして春から猛暑で大変です😅、どうなっているのか?😮。ですよね。メッセージあり、そしてストーリーあり素晴らしいです👍👍👍、ハイパーラプスのトランジションはカッコよかった〜👏👏👏

Write A Comment