三室戸寺(京都) #三室戸寺 #アジサイ

who can say where the road goes where the day flows only time and who can say your love grows as your heart shows only time we are there we are there we are there [Music] who can say what your hearts

京都の宇治市にある三室戸寺はアジサイやツツジの寺として有名です。西国三十三所観音第十番札所です。

名称: 三室戸寺(みむろとじ)
場所: 〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話: 0774-21-2067
山号: 明星山
宗派: 本山修験宗
本尊: 二臂千手観音(にひせんじゅかんのん)
創建: 宝亀年間(770年 – 781年)
開山: 光仁天皇
アクセス: 京阪電車の三室戸(みむろど)駅より1km
JR宇治駅より2km
京阪電車の宇治駅より1.5km

#shorts

1 Comment

  1. 以前に比べると見映えのする株が殆どなくなっていたのはショックでした。残っている株も虫食いが目立つ他、新たに植え替え、花が付いていない小さな株ばかり。ここ数日の強烈な暑さのためか満開になったはずのアジサイも先が茶色いものが目立ちます。数年前に行った頃の5分の1以下かと感じました。かつてのような圧倒される豪華さが戻るのは何年先の事になるのでしょう。

Write A Comment