【リアルな海外の反応】外国人観光客 初めて見たこんな日本の姿!!!東京のド真ん中に大イベントがやってきた!郡上おどりin青山 岐阜 郡上おどり
岐阜県郡上市の郡上おどりは7月から32夜にもわたって
おこなわれます。
江戸時代から続く歴史ある盆踊りです。
6月20日21日二日間、東京青山で
郡上踊りin青山が開催されました
0:00:00 外国人観光客もびっくり!
0:04:00 キタキタキタ~~のユニーク有名人登場
いつもご視聴ありがとうございます
ぜひぜひご登録していただけると励みになります
9 Comments
日本人のためにも外国人観光者のためにも夏以外にも東京のどこかで盆踊りが開催されてほしい。大都市では盆踊りカレンダーがあればどこかで踊りに参加したい人たちにとっては便利だね。
郡上八幡は本当に素敵な町です。夏、吉田川に飛び込む地元の子供たちに驚いたのを覚えています。また、行きたい場所のひとつです。個人的にはお土産物を充実してもらいたいなあ。青山での郡上踊り開催は郡上藩の江戸屋敷があったからですよね、青山という地名の由来は藩主の青山氏からですね。郡上踊りは、郡上一揆という悲しい歴史から発祥しているのも知ってほしいです。
生歌に生演奏で踊れるなんて本当に贅沢ですね😀羨ましいです✨
明治神宮には近くありません、、、。
郡上出身で「東京郡上人会」の会合・懇親会を終えて参加。中学生の時の体育では郡上おどりは必修でしたが、当時はイヤイヤやってたな😂上京して40年超えて今は楽しんで踊っとります。
郡上で川に飛び込んで下さい
食品サンプルもお土産に
明宝ハムもお土産に
高山にも白川郷にも寄ってって下さい
岐阜の郡上で行われる盆踊りは昔も今も生演奏で生歌です 情緒があります
そして下駄の音…郡上踊りでは下駄がよく すり減るので踊り会場になる街なかには盆踊りの時期は下駄やさんが夜遅くまで開いています
盆踊りの時期 時間がきたら終わるのですがお盆の時だけ徹夜で踊りあかします
山間部なので雨になる事も多いですが皆さん雨に濡れながら踊りは続きます
郡上踊りはどなたでも自由参加です 毎年 日本各地から岐阜の小さな城下町に盆踊りのためにやって来られます 狭い所で駐車場が少ないのでお越しのさいは公共交通機関をご利用ください 宿泊施設は早めの予約が良いです
東京のど真ん中で岐阜の郡上踊り
いいですねぇ🌷
今年ももう盆踊りシーズンか。