「卓アキぶらりサーチ」親子で焼き上げる絶品の“うなぎ”~千歳市~(6月17日放送)

さあ今日のブラリサーチは千歳市にやってまいりました というのも今週の土曜日から ソラオンねおおフェスだそうだフェスだ いよいよ それがこちらのですね日本航空学園地千都の敷地内で行われるということで はいよいよフェスの季節が始まりますね ですね盛り上がってまいりましょうさあブラリサーチも元気に出発元気だ はい今週末開催される音楽フェスソラオン フェスとピクニックの融合でフェスニックなんて呼ばれるファミリーで楽しめるイベントですけどね今年は千歳で開催ということで今回のブラリサーチはソラオム会場となる日本航空学園近く紅葉大エリアからスタート [音楽] 公園だ公園です太陽公園だって 太陽公園うんへえ あいい公園だよたくちゃん へえすごい長い滑り台あるお へえめっちゃいい公園じゃないこ おおなんかいいねな んでいい公園なのに誰もいないんだべ 何この可愛いの 降臨タンぽポ え可愛いね降臨タンぽポだって 今までかつてここまで降臨タンぽポがあれ注目されたことあったでしょうか なかなかないでしょうね うんもうすごい降臨タンポすごいね 降臨ぽ降臨 こんにちはます あこれよかったら あステッカーを あありがとうございます ありがとうございます あれ嬉しいどうぞ ありがとうです素敵ですねあらおしゃれ お返したあらららら なんか今日ねちょっとこの辺りブラブラしてるんですけどおすすめとかあったら教えていただきたくて ちゃんのおすすめだって 住宅街の中になっちゃうんですけど うんはい そう素敵なお店を紹介してくださったんですが残念ながらお店の方が取材 NG でで中歩いてると公園のさにびっくりしてね千藤い [音楽] 鹿公園だその名鹿公園へえすごいね鹿公園 公園ばっかりだな今日はすごい3つ目だ あ えしかゼがね実はこの紅葉エリア公園がめちゃくちゃ多くて そっちは気になっちゃってこれカバ公園でしょ 動物の名前がつく公園がこんなに すごいこんなにあるん 中でも一番大きいんじゃないかなって思う公葉大公園に行ってみました ね 相当大きえ何これ?すごくない?これこっちも あれ?待って待って 降臨タンぽぽじゃない え降臨タンぽポじゃないの?ポ あえすごい降臨タンぽ 降臨タンぽぽ畑だ うわ何このえ嘘すごいんだけど何これ まさかさっきのが不りになるとは ちょっとあっちまで広がってんだけど こんなさっきからコヒタポの話ばっかり 降臨タンぽぽポって世界で1 番言ってるね今 こんにちはこんにちは お話して大丈夫ですか あありがとうございますHBC テレビの強きっていう夕方の番組でブラリサーチっていうコーナーなんですけどゴールデンレトリーバー これはななん何のTシャツ?面白T シャツすねああいいですね その他になん他の種類も持ってる となんか剣北斗の県のラ王の 我が生涯のに一ぺの食い残しなしっていうやつ あそうあと観光って書いたTシャツ 来てますね面白お好きなんですねこれね はいお仕事でこちらに 今そうですね今ここの外路の草刈りしてまして そうですか綺麗ですもんねこの辺 すごい綺麗でびっくりしちゃって でやたらあの降臨タンぽポオレンジのタンぽポ すごいですねですねあうん雑草です そうなんですねあの可愛いのにね ええそうですか こちら増援屋さんなんではい 雑草なんすよええそうなんだそっか なんかこの辺りでおすすめってありますかね?食べ物屋さんとか ここら辺は市内の中に行ったら自分よく言ってる定食屋さんがあって 教えてもらっていいですか アジてっていう定食屋さん てドンぶり700円大盛おかず大盛で おへでお代わり1杯無料でおお めっちゃお母さん作ってのお母さんでめっちゃ面白いんですよ そうなんですかこりゃ行くしかない すごい行きたくなってくるね いや行きたくなっちゃってね教えてもらったア手を目指して千歳方面に行ってみましたよ [音楽] うナぎ違うかあウナギウナギか焼きええ ウナギか焼きえ花て ほら味アあ味て花の屋っていうの そうなのだ えマインマインマインマインだけどうん1 時過ぎだったらいいですよお やったいいもういいですもう待ちます待ちます 待ちましょう いやすごい満員もうもうもう入れない へえ ということで無事にオッケーもらって素直に喜びたいとこなんですが ここでディレクターがやらかしてたんですよ初の さてやってまいりました 千歳市内のアジさん アさんえあのさっきの田中さんの定とは違うけど なんか2箇所あってでうん間違えた たそう最初あのその入り物田中さんが教えてくれた味じゃなくてこっちだと思って来たんですよね そうしてあれってなんかお母さん 1人でやってるって したらどう見てもお母さん1 人でやってないんで そう実はこの近くにっていうお店がもう [音楽] 1 件あって田中さんのおすすめはそっちのお店だったんですねうんでね待ってる間にあ違うかもって気づいてそっちの味に取材交渉行ったんだけどもごめんねってちょっとお断りだったんですでこっちの味のご主人に全て打ち明けて 全て打ち 心よく取材オッケーということになって 本当ありがとうございます ありがとうございます こっちでもすごいいいお店です救われ [音楽] あのお店が30周年なんです あそうです今年の8月で30周年 おめでとうございます めでとうございますということはご主人で そうですね私の父がえ初代 お父様お父さん若ああ じゃお父さんが始めて これで30年おめでとうございます えおくですか今ですか?ま今年60です嘘 わか名古屋と岐阜で えっとウナギの修行させていただいてで 3 年前ぐらいに帰ってきてでそっからウナギを始めたんですけどおすすめはやっぱりウナギが惜し やっぱりウナギ押しですね いやか やっぱりねウ銃 えあ特上特上いいのってい 特行った方がいいですかね?やっぱり ぜひお願いします1本だよ1本はい 意外たっちゃんこれ定食が迷っててどうしたらいいですかね えっと結構人気なのはお肉ですと ええ肉ですと えっとこちら牛ホの赤ワインわ それもいいね仕込みで3日ぐらいかかって すごい手込んでるんで もしよかったら召し上がっていただきたいなと思います こちらウナぎはね宮城の溶岩から生きたまましいで新鮮なうちにさくんだそうですね [音楽] で焼く時に塗るタレはうぎのうみを感じるように薄めにそしてご飯の上に乗せてかけるタレも変えているちはこだわりなんです はい失礼いたします お ナジュですあそうだ 来たね 開けるとこ見ててもらっていいですか 行くよえ行くよちゃって オープンじゃーんふわった 1本ああすごいね わざあり わざり素晴らしいいやあすいませんね 特徴ですよ うわこれ肉厚のうナちゃん はいはいはいうなちゃんとご飯とはいはい あああこれで行きますよ はい [音楽] うーん 皮もパリッとああ甘味と旨味はいはい 油も乗ってて ありがたい本当に本当に非常に非常に非常に美味しい ありがとうございます で父があの関東の虫焼きで修行されてたんで その間自焼きと虫焼きの間 をちょうどいいとこ取ってやるようにしようかて言ってちょっと違うやり方してるんです だからなのかないや本んと気づかなかったけど だからきっと柔らかすぎもせずパリッと感もあって なんかこの油が閉じ込められてる感がすごい高い へえもう柔らかく炊いてます ああすごい うわほ柔らか ほほほほ パクからのや ひれるやばやば うんうけて驚けてもうあれどこまでが下でどこまでが肉かな え大丈夫?ピコインだよそれは いやあ美味しい いや美味しいですありがとうございます 偶然のね味定違いから出会いましたけど どっちもねいいお店だけど この味に出会えてよかったです よかったです

気になるスポットを、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーのお騒がせコンビが、ぶらり巡ってリサーチ! おなじみコーナーの「卓アキぶらりサーチ」。

今週末開催される音楽フェス「SORAON」
フェスとピックニックの融合で“フェスニック”なんて呼ばれ、ファミリーで楽しめるイベントです。
今年は千歳市で開催されます!
そこで、今回のぶらりはSORAON会場となる日本航空学園近く、向陽台エリアからスタート!

向陽台エリアは、公園が多く、「シカ公園」や「カバ公園」など、動物の名前が付く公園もありました。
中でも大きいと思われる、向陽台公園へ!

教えてもらった「あじてい」を目指して千歳駅方面へ向かいます!
無事に取材OKもらって、素直に喜びたいところなんですが、ここでハプニングが…

待ってる間に、同じ店名が2店舗あることに気づきます。
実はこの近くに、「あじてい」という名前のお店がもう1軒あり、オススメで教えてもらったお店を間違えてしまいました。
もう1軒の「あじてい」に取材交渉行いましたが、取材はお断りしているお店だったんです!
伺っている「あじてい」さんにすべてを打ち明けて、快く取材を受けてくれることになりました。

親子で焼き上げるこだわりの“うなぎ”

【味亭 花の家】
住所:千歳市青葉5丁目14-10
電話:0123-27-8855
営業時間:午前11時半~午後2時
午後5時~午後9時半

8月で30周年となる「味亭 花の家」

魅力的な定食がある中、うなぎのメニューも…

店主の息子さんは名古屋と岐阜でうなぎの修業をし、3年前に帰ってきてうなぎを提供しているそうです。

おすすめは…
特上鰻重 4,600円

ウナギは宮城の養鰻場から生きたまま仕入れ、新鮮なうちにさばきます。

焼くときに塗るタレはうなぎのうまみを感じるように薄めに、そして、ご飯の上にのせてかけるタレも変えているのがこだわりです。

牛ホホ赤ワイン味噌煮定食 1,600円

掲載の内容は番組放送時(2025年6月17日)の情報に基づきます。

#hbc #今日ドキッ #卓アキ

Write A Comment