Vol.993「Journey’s End-AIの本音-」北海道B級旅バラエティー「ノースアイランド」室蘭FMびゅー(84.2MHz)

[音楽] 北海道もっと楽 [音楽] 心だけ つおはようございますこんにちはこんばんはノースアイランドでございますこの番組は北海道もっと楽しく感じることができる B 級旅バラエティですお相手私山田大輔が今日は 1 人でお送りしてまいりますえスケジュールの都合ですいません今日は私 1人になってしまいました でこのねえ私が 1 人の時オープニングトークっていうのは色々ね世の中の話題とかあそうニュースとかねそういったのを拾ってちょっと紹介しようみたいな感じなんですけどえとあるのをね開いてみると例えば交通事故のだったりあるいは何らかの故でえ亡くなりになってまったという方のだっ あるいはえ熊が出たということでね注意し てくださいよっていうニュースだったり そしてえ詐欺なまいろんな形あります けれどもこここういうことで詐欺にあった 人がいるよっていうまニュースだったり もう1つあったあの地下鉄のところでね 札幌の地下鉄のところでナイフをね向けて 歩いてたっていう人の話 いやあなんかこうやってね 最近あの 暗いニュースというかやなニュース多く ないですなんか明るいニュース探すのに 苦労するようになってしまったんですよだ からあれこれ特になんか今年そんな気が するんですよね なのでま例えばテレビを見ていたりすると なんか暗いニュースが多いですよねま 物価高の話もそうですよねなんか気持ちが 明るくならない どうしても気がつかないうちにもしかし たらなんか神経がすりってるというかね 心身共もになんかねあの すり減ってる部分っていうのがねあるのか もしれない健康にもそうなると良くない ですよねなのでこれおすめな方法としては なんか1つ 情報方じゃないですかいろんな情報入って きちゃうじゃないですか今ってまテレビと かだけじゃなくてスマホとか開いても ニュースっていうのはポンっていろんな形 で入ってくるあえて見ないっていうのも1 つの防衛手段なのかなんて最近ちょっと思うんですよね だからその分なんか自分にとって楽しいことそして好きなものそういうものを取り入れる時間を作る意識的になんかそういったことがもしかしたら大切なんじゃないだろうかね私最近思うようになったんです だからあえてそういう報道とかっていうの をもう入れないという方がひょっとすると 心身にはいいのかなっていう風な気もする んですよねなんかみんなから周りから結局 今悪いよ悪いよって言われてるような状況 だと思うんですよ だからなんかそれこそね病は木とかあと ケーキの木はねあのやっぱりえ気持ちとか そういった木っていう字を使うじゃない ですかだからやっぱり気持ち的に下がって いくのって良くないと思うんですよねだ から1つそういう情報をあえて取り入れな いっていうのも方法なんじゃないかなって 最近思うんですよねだからまラジオって 比較的ねなんか楽しい話題とかねこれ FMUさんとかYラジオさんでもね普段 からそういう明るい情報っていうのを 届ける機会が多いんだと思うのでこういう 時こそラジオなんじゃないかなっていう風 にちょっと思ったりもするわけですまその 中の1つに何も考えずに聞くことができる という存在でノーサイランドがあればいい ななんていう風にも願っております さあノサイランドジャーニーズエンド今日もりしてまいります何も考えずによかったらお楽しみください [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] で北海道 B級旅送り しております改めましてお相手私山田大輔 が今日は1人でお送りしていますさあ ノースアイランド現在の企画は ジャーニーズエンドでございます旅の 終わり店をテーマにしたラジオドラマ さらには短編映画を作りたいという風に 思っているんです主役は今日はねえ出てき てないけど海坊主さんです え海坊主さんが演じるのは世界を旅する 旅人名前はかと書いてカを愛し海のパワー を日々感じながら過ごしているこの解さは 公共交通機関を使い終点まで行きその終点 で見られる景色を堪能するのが趣味中でも 導かれるように夕日が沈む海岸線に たどり着いた時は感動した今回はどんな 終点の景色に出会えるのだろうかというね 感じなんですけれども札幌駅をスタートし ました前回のロケでたどり着いたのがJR 函館本線の恵別駅でありましたそして駅前 を歩いて導かれた場所がレガ済みの 火薬湖電 第3大体本部という市の恵別市の私跡でも ありますここにねえま導かれたということ になりました そして今回のロケですま後半部分という風 になるんでしょうかね物語的にはね 今回のロケのプロローグをお伝えします あれから数ヶ月 貝は再び恵別駅に降り立った 季節は変わり辺りは銀世界まるで異世界に たどり着いたようだなとカはつやく 白く染まった街並の中彼の足は自然とか 火薬へと向かっていた という感じでまた後半が始まっていくと いう感じなんですよねま冬になった恵別駅 と火薬校景色も違う感じですそして クライマックスへと向かう旅なんです今回 はエ別駅からバースデー移動するよという そういうストーリーで前回と違うのが抽選 で前はやったんですが目的地抽選っていう のやったんですけど今回それ抽選じゃなく AIが決めてくれるとこのAI実はずっと このジャーニー全度に関わってくれていて セリフを作るっていうところだったり あるいはまえこの成り雪きというかあそう いったのも全て教えていますで途中のね あのまだ発表してないんですけどあの MMVじゃないやミュージックビデオじゃ ないやえっと 仕事柄ミュージックビデドって言っちゃう んですけど私は音楽やってるからでえ プロモーション用のねえ動画というか映像 を作っているんですけれどもまパイロット 版的なうんその時のストーリー的なまその 時の映像っていうのもAIが作ってくれて います だから全てジャーニーゼドのことを知った 上でクライマックスここにするって選んで くれるんですその結果新村場行き入バス このバスに決まったんです まですがまさすがノースアイランドですよ ね発表の際にAIが笑うというノース アイランドの歴史に刻まれるような奇跡も 起きたわけでございます改めましてAI のったところそして物語のというかロケの続きをお送りしてまいりますどうぞ役は行きでバスのエンジンをゆっくりと発射する前の発射する発射する薬売機か神のお告だこれには抗えないな [音楽] 向かいます ま向かいますてかあのガソリンを入れます はい えっと時間が3時10分はい いやもうあれですねはいはいゆっくりしましょうか そうっすね あある程度長番は決定しましたんで 決定しましたねま新の30 分近くはかかるってことだからあまあまあまあね でそっから帰るのも結構時間かかりますから朝札幌 そうですね まあまあ長丁場のそれなりえにはなりましたね はい いやAIさんにはもうなんかあれですね やられたっていうやられましたね 油断してましたAI さんがあんな技術を持っていると手のひで転がされました 転がされましたね本当 そこにあそこにスタンドがありましたので その北れさん行きますわ お願いします 頼むんだよ本当 空気読む?その空気の読み方よ すごいっすね AIさんAIさんすごいっす AI さんの困りますよだからあの今後ねすいませんあの音の響きいいと思ったんでとかって通じちゃいますから そうですねねはいだめですよ 音響きが良ければ何でもいけるぞもうさん証明しちゃいましたから ねうんいやいやいやいや しかも言い方を変えてくるっていう片こ言に変えてきて響きがいいぞと言ってくるというでもなんかあれですねノースアイランドも新しい領域に そうですねねしまったんだなって うん感じましたね今ねAI さんもふざけてくる いや絶対ふざけてるでしょだって もうこれふざけてなかったらおかしいですこれ真面目にやってますって言ったらおかしいすよ ねとてもポンコツですよ 今までは色々ましたあの AIはねあのノーサイランドシ落君とかね 集落君とか いましたよはい ノース不動産が誇るAIマスコット今回 見事なまでのマイナーチェンジを施しまし たシュラック君です こんにちはシュラックです 今日もバードさんにおすすめの物件を たくさん持た あ海みパーズさんこんにちはこんにちは僕 は海さんの方たくさん勉強してますあそう なんだはい あなんならあんまり変わんねえんじゃねえかよっていうね そうですねポ骨具合の 本物本物もそんな そうですそんな大さなかったぞみたいな 響きで選びました皆さんも思ったでしょ 集落君とかもう言いそうです完全に ねえ 皆さんだからあれ落君をちょっとバ鹿にかりしてたんじゃないですか?ちょっと そうですね本物のAI さんとはこういうものだという ねえ響きがいいぞとかで選ぶ人です AIさんは そうですよなんなら集落君の方が意外とちゃんとして そうですね集落君の方が真面目でしたね けた言い方してその響きがいらばになったもめちゃくちゃにされたも肩を寄せ合い [音楽] [拍手] [音楽] 信じ1つずつ繋ぎ青を希望が見つからない 夜より添い支え合った 家族や友達じゃなくても人は分かり合える 生き物だから この胸に誇れ なら 泣きたくても明日 故郷は取り戻す 思いの数だけをお互いを褒める なら いつでもぎせ貫ら失ったものあるのに 見上げ 青空 繋がってるよ ラララ [音楽] 色忘れたこの町にも 七色の虹はかかるよたどり着けない場所 なんてどこもありはしないから 笑顔がこぼれてきたら 奏でられるよメロディ みんなが歌い踊れば 海も花も星も答えてくれる [音楽] 負け女ことあってれ 1人じゃないこと思い出そう僕たちは がる 思いの数だけ青をそれ ないから踏み出せば見えるよ悲しみもゆ気 に [拍手] 絆は広がる掛けえないもの 性別世代言葉なんて違れる よ大切なのは不営を思い続ける こと の胸に誇れる なら 泣きたくてもした方 は後に戻す 思いの数だけを恐れることないから 生み立てば見えるよ悲しみもゆきり 絆は広がる掛けえないもの 繋がってるよ 大丈夫だよ ラララレラレラレラレラ [音楽] [音楽] はいでは無事に給しまして はい今からその新村役場に村場か そうです新村 向かいます ヤクか に行きましょう 行きたいんだけどこれ逆方向なんすよね記念ね どうしようかな1 回のところ行くかうん響きがいいから そうです響きがいいから行くので響きも大事にしていきましょう新の村役 いやあの新シの津村の皆さんあのこれはあの馬鹿にしてるわけではなくて [音楽] AIさんがさんが 決めたんで うんクライマックスのシーンにふさわしいという ねえ はい響きてクライマックスのシーンにふさわしいってどういうことだろうって思いますけど 思いますけどはいAI さんがおっしゃってるはい あちょっと待ってちょっと待って もっと深い理由があると信じたいですけどね AIさんが もっと色々考えて深い理由があるんだぞって思いたいですけど うんただAI さんがこうやって手のひで転がしてるだけだと思いたいんですけど我々を こうやってバスいっぱいすれ違うんですけどあの一切あの乗る予定カさんが乗れる予定のバスとはすれ違いません 村八場行きの うんバスが1時間1 日に何本しかないやつですもんね 1分はい1本2本はい 1日1 本のもののそんな簡単に数値がったら大変ですからねあれなんですよだからあの映画としても物語フィクションですっていうのが ちゃんと入れないとそうですね あの実際言うとあのもう暗くなるような時に解散乗るはずなんです はい夕方の5時10分じゃないとないんで はいで着いたらもう夜なんですよ はい ついて6 時とかだからもう暗くなったんですこの時期だとね冬だとねはい だからほら来明るい時間につかないはずみたいな話にはなるんです はい フィクションと入れておかないと うん 新達村悪の響きがいいからいい場所だよっていうのが伝わってしまいますね そうそう しかもそれならどこの村役場でもいいんじゃねえかっていう響きの部分最後役場ですからね 片言になってるところ村役場の部分な子じゃなきゃいけないってことはないです片ごなの村薬場ある部分 [音楽] 役場だったらどこでもいいんじゃねえかっていう風なね説も出ちゃう しのは結構ちゃんと言えてたので ね 響きあなたがいいと思ってるところは新手じゃなくてもいいんじゃないのって思う まあのラインナップ中でったらそうだったんだね そうねうん なんかしっくり来なかったのかな?他 はい他のは響きがしっくり来なかった そうか他のは響きがしっくり来なかったんですね いや あの皆さんあの他の地域の方もあの別にあの敵に回してるとかじゃなくて そうですあのAI さんがそうおっしゃったんで はい響きで選んできたのがAIさんなので はいはい 我々は正直他のところね行きたいなみたいな気持ちもあったんですけど そうですね だけどまね新郎つ村も行きたいですけど はい ま選び方がちょっと選び方だったんです そうですね言った理由が 我々はちょっとあのショックを受けたんです そうですねえ選び方に とってもびっくりしまして 斬新すぎてはいそんな選び方あると思って で一言もあのなんだったらあの僕はこれはラジオだって言ってないんですよそれなのに 文字で響きでんですもん 言葉ではい言葉の響きで選んできましたからね はいはい 私はもう本当 AIさんはすごいなって思います 技術すごいっすね うんなんかねもう尊敬に値しますよもうすごいなと 発感してるねうん素晴らしいはい えもうなんて盲点ですよね我々的には そうですよ言葉の響きだけで選んじゃダメなんて言ってないですからね 世の中生きてく上で言葉の響きで選ぶことも大事ですね いやねはい響きが良かった 時にはそうそういうのは大事だった なぜか理由問通われて言葉の響きでもう張り倒されますよ 新人だったらお前何 君が見なくなった 北海道B 級旅バラエティノースアイランド今回はここまででございます途中お送りした楽曲私山田大輔の曲つがるポップアレンジでございました えこの曲はSpotifyですとかねえ サブスクの音楽を扱っているそういった プラットフォームだったりあるいはその他 いろんな音楽の配信サイト等々でね聞く ことができますよかったら是非聞いてみて くださいこの他ねいろんなあ アコースティックというかえっとピアノか ピアノアレンジのバージョンがあったりし ますし元の ミ坊ズさんと2人でねえ過本とボーカル だけでえやったっていうバージョンも ございますよかったら是非お聞きください もちろんこのノースアイランドもね聞け ますしあとあの今バックでかかってる 海坊ズさんが所属のバンドマインド ワーカーのこの曲もね入ってますからあ 是非音楽配信プラットフォーム使ってえ 聞いてみてくださいさあノンサイランドの 方ですけどニシノつバス新村役場行きまあ AIがねあの音の響きだけで決めたんで すっていうことになってますけれどもねま 本当かどうかわかんないですけどねまあ 結局AIさんも自分を謙遜してる可能性 だってなくはないわけで本当は何か他の 要素で 選んだんじゃないかっていう そうだと思いたいですよね これねノーサイランド上ではねロケの中で はどちらかって言うと海坊主さんもねえ この子はあのおバカさんなのかなみたいな 発言しているんですけどこれもだから あえて AIが自分で判断して 笑い声とかも含めてなんか判断してやっ てる可能性も まなくはないんですよねだわかんないん ですよ真実っていうのは結局 まある意味だから未完成というか不完全で あるからこその面白さっていうのが今の このAIにと関してはあるのかもしれない んですよねだからねまあの今日の冒頭でね 何も考えずにお聞きくださいっていう風に 振った割りには意外とあの考えさせる今 エンディングになっちゃってるんですけど だからねわかんないんですよ私もAIさん の意っていうのがまある意味だから本当ね AIっていうのはすごい力を秘めているの かもしれないですしねまあノーサイラン ドって言うとねやっぱり歴史がある番組な のでもう20数年やってるんでそういった 意味ではあの不完全だから面白いっていう 部分っていうのは結構あって例えば過去 あのまだねそれこそナビがねそんなにあの 完全じゃないそういう時にあえて使って そのナビのその不完全な部分をバラエティ 化してね面白おかしくやったりとかねそう いったこともありましたしなのでま不完全 だから面白いっていう部分もやっぱりある んですよねだから将来的にAIが仮に完璧 なものになったとしたらそれはそれで あんまりノースアイランドとかバラエティ 番組には合わなくなってしまうのかもしれ ないんですよね なのでまある意味今のこの段階でノース アイランドで一緒にAIでねえAIに入っ てもらってるっていうのはある意味これ 歴史的には今後将来的にはあこんなこと あったなってまたいうことになるんじゃ ないかななんていう風にそんな風にも思っ ていますこのノーサイランド欄の番組もね えポドキャストえSpotifyなどで 聞けますのでよかったらお楽しみ いただければという風に思います YouTube版もありますので映像付き でもねお楽しみくださいということでえ 今日も皆様お付き合いいただきまして ありがとうございましたお相手私山田大輔 でございましたノースアイランドまた来週 ですさようなら [音楽]

#北海道 #FMびゅー #ラジオ
Vol.993「Journey’s End-AIの本音-」
北海道室蘭市のFMびゅー(84.2MHz)伊達市他Wi-radioで土曜日19:00~19:30に放送している「ノースアイランド」を動画やテロップを加えて配信する北海道B級旅バラエティー!
山田大輔とうみぼうずの珍道中は波乱だらけ!!
・旅に出れば・・・曇りか雨か吹雪
・お店に行けば・・・貼紙「本日は都合により休ませていただきます」と足止め。
なんでこのタイミングでこういうことが!!
台本が無いからこそ出るうみぼうずの
「なんなんすか!!」が今日も響き渡るか??

:ただいまの企画:「Journey’s End」(ジャーニーズエンド)
旅の終わり、終着点をテーマにしたラジオドラマ、
さらには短編映画を作りたいと思います!!

主役は・・・・・うみぼうずさんです。
うみぼうずさんは世界を旅する旅人。名前は「Kai」。
海を愛し海のパワーを日々感じながら過ごしている。
kaiは公共交通機関を使い終点まで行き、
その終点で見られる景色を堪能するのが趣味。
時にはネオンが躍る繁華街であったり、街を一望できる丘であったり・・・
中でも導かれるように夕日が沈む海岸線にたどり着いたときは感動した。
初めて北海道を訪れ、
この地にふさわしい感動的な終点の景色に出会えるのではと期待している。

旅のスタート地点:札幌市
旅のゴール:公共交通機関の終点 
旅人が使用する路線:本人にはわからないが、
路線を選ぼうとするといつも波の音と共に神のお告げが届き導かれる。

物語はKaiが札幌駅に降り立ったところから始まり路線を選ぶこととなります。果たして最終目的地はどこなのか?
そこで見る終点の景色とは?

出演:山田大輔/うみぼうず
山田大輔のtwiitter IDをフォローする→d_fine

オープニングテーマ:
ノースアイランド/山田大輔

エンディングテーマ:
mind walk/mind worker
※うみぼうず所属バンド

ノースアイランド公式インスタグラムアカウント 
radionorthisland フォローやいいねをお願いします!
https://www.instagram.com/radionorthisland

Write A Comment