【兵庫県 神戸から片道1時間ドライブ】日帰りドライブ|福崎の妖怪ウォッチング|肉を手軽に食べるなら 加古川市 炭火焼ハンバーグ&ステーキ アトム|家族サービスデイプラン

どうもくまくです今回は車でブラっと 出かけております神戸から高速だと1時間 ほどで行けるちょっと謎なもので 盛り上がっている場所へ行きたいと思い ますこの前に腹ごへ 通りに美味しそうなお店があったんで寄っ てみます いい匂いがします 場所はこんな感じ セミ火焼きハンバーグアンドステーキ アトモさんです バイカーさんもたくさん来られてました この日は12時半頃来たんですが雨予報の 日だったからかすぐに席に座れました どんどんお客さんが入ってきます人気のお 店さんのようですね お水とスープはセルフで取りに行きます ご飯とスープおり自由です [音楽] 私はいいのどっちもセットにしましたどれも美味しそうあ ありがとうございます うわあすごめちゃう [音楽] [音楽] うまい [音楽] いやあご飯もお代わりしてお腹いっぱいですあもさん良かったですねまた来ようでは目的地へ向かいます福崎町観光 [音楽] センターです こういった妖怪さんたちがいるんですよ クわず房は群馬県に伝わる民和 5月5日に勝負を飾ることになった由来で もあるそうです [音楽] こういった一緒に写真を撮れる妖怪ベンチ が町の至るところにあるようです [音楽] センターの中に入ってみましょうこの辻側に民族学者柳邦は生まれその成果が今もとして残っています彼の [音楽] 著所には妖怪義など妖怪に関するものが多くその [音楽] 故郷であるこの町では妖怪で待ち起こしをいるようですね [音楽] 妖怪をモチーフにしたグッズもありますね お土産やカフェもあります [音楽] 他の妖怪も見に行ってみましょう 先ほどの交流センターから徒歩で5分ほど [音楽] もないよここは子供さんを連れた方が多かったです [音楽] 走行している間に池でこんな泡さ [音楽] [拍手] うわあ ああ ああ え [音楽] ガ次郎は池の中から毎 0分から15 分起きに飛び出してきますのでご安心くださいそれにしてもここの妖怪はまあまあリアルなんで遊びに来てる子供さんが怖がってましたね [音楽] [音楽] 公園の奥に大掛かりなものがありますね [拍手] [音楽] て [音楽] こんな感じで天狗は毎日 [音楽] 5分20分35分50 分に現れます写真撮ってくれ [音楽] 辻川山公園の迎えにあるも麦の館へ行ってみます [音楽] 副先で作られたもち麦を使ったお土産や レストランがあります ソフトクリームもありますね [音楽] はレギがねありがとうございます [音楽] おち麦ソフト美味しかった日本以に認定された銀の馬車道について書かれています陸の鉱山から今の姫路事へ続く約 [音楽] 49kmの道明治6 年頃から鉱山の発展に作られた速産業路である銀の車道 [音楽] 辻川は四場町として物資輸送の重要な拠点 の役割を担っていたようです ここは王城や三家住宅です 兵庫県の有計文化剤に指定されている三家 中を見学できるようなので行ってみます 工場とは江戸時代地方行政の中心的な役割 や村のまとめ役の地方役人の故障だった ようです [音楽] 手前から玄関中の間上の間となっています これは昔のカレンダーだそうです [音楽] 奥の間が無者隠しだそうです [音楽] 神の間の縁側にはバタ一期でついた刀傷が 今も残っていますここで首が繰り広げられ たのだと思うと考え深いです [音楽] の公開されている奥にはクを利用した宿泊施設やレストランがあります [音楽] 今回は過去川市町にあるすビ焼きハンバーグアステーキアトムさんと兵庫県福崎町の妖怪たちを見に行ってきました [音楽] 福先から40分ほど北上すると育の銀山や どの峰高原へも行けるのでお出かけルート に追加してもいいかもしれませんね 今回の動画良かったよと思われたら高評価 チャンネル登録お願いいたします最後まで ご視聴ありがとうございました以上くまこ でした [音楽] [音楽]

兵庫県にある福崎町へあるもの(妖怪ですけどw)を見にいってきました。
神戸からは約1時間ほどのドライブ。久々の家族とのドライブ。
遠からず近からず。
子どもも大人も、老若男女楽しめる、歴史や明治時代の面影残るスポットです。
腹ペコご飯は、若者もお腹いっぱいになるお手軽にお肉を食べられるアトムさんへ!お米高いのにお代わり自由で神ですね!しかも、しっかり美味しくてびっくりしました。行く価値ありです~。

立ち寄りスポット
◆炭火焼きハンバーグ&ステーキ アトム
〒675-0313 兵庫県加古川市志方町投松395−1
ひっきりなしにお客さんが来る、肉を手軽に食べさせてくれるお店さん。
ご飯、スープお代わり自由ってすごい!しかも、農家さんから仕入れているのかご飯がとっても美味しくて、それだけでも行く価値あるかなと思います!肉を増量したり、肉いっぱい食べたいって時はおすすめです!

◆福崎町辻川観光交流センター
〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1470−1
福崎の妖怪推しのサテライトスポット。色んな情報ゲットして
散らばった妖怪達を探してコンプリートしてみてください。
怖可愛い妖怪たちが揃ってますよ。

◆辻川山公園
〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原
普通の公園とはちょっと様子がちがいます(笑)
仕掛け妖怪さんがお待ちしてます(*´ω`)
子どもも怖いけど~楽しめると思います。

◆もちむぎのやかた
〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1022−4
福崎で作られたもちむぎを使ったお土産や、レストランがあります。
もち麦ソフト美味しいのでおすすめです。

◆大庄屋 三木家住宅
〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1106
築300年にもなる住宅。地方のとりまとめ、村のまとめの役人が
住んでいた家。柳田國男も11歳の時1年この家に住んでいたと言われる
三木家。いろんな歴史、当時の生活が残る家の中を見学できる貴重な場所です。
三木家の蔵や納屋を改装した、ラグジュアリーな宿や、予約のいる
素敵なレストランも併設されています。

関連動画 
神戸からか片道2時間のバイクツーリング https://youtu.be/o17BII3D2Hk
バイクで草津温泉へ https://youtu.be/Swn4N-1yNCU

#兵庫県ドライブ
#福崎町
#銀の馬車道
#妖怪ベンチ
#炭火焼ハンバーグ&ステーキアトム
#ハンバーグ&ステーキ980円
#ご飯お代わり自由
#大庄屋三木家住宅

4 Comments

  1. こんばんは〜
    この時間にハンバーグ&ステーキのは飯テロ過ぎでした😍あのハンバーグのふわふわ感‼️
    絶対旨いヤツ〜😍しかも黄身ディップですか😋あぁ、どうしましょう…このまますんなり寝れなくなりました🥲レトロな建物も味があって最高ですね😆

  2. アトムさん良いですね~🤤🤤🤤普段は通らないルートなのですが、ちょうど夏場の午前ツーリングで龍野近くの須濱神社に行ってみたかったので帰りにブヒッて来ようと思います🐽
    福崎町って夜になると山の上で大きな赤い提灯が光ってるとこですね!グーグル先生の気の迷いで一度だけ盤面を眺める河童を見掛けた事がありますが… 何故だか親近感が湧いたのを覚えています😂

  3. クマ子さん、こんにちは♪
    池からのカッパは知ってましたが、あんなに妖怪がいるなんて、それは知りませんでした😆
    リアル妖怪は、子供泣きますね😅
    アトムさん、めちゃくちゃ美味しそうでしたー!
    今度行ってみます👍

  4. アトムさん、ここは店主もバイク乗りと見た(俺も含めてスタミナフリーク多いもんね。笑)。
    福崎の施設は「妖怪の里と言えば我が岩手か鳥取の境港がテッパンだろ」と首を傾げたものの
    柳田圀男先生の出生地と知り納得しました・・・そう、あの「遠野物語」の編者だもの。

    それにしても河童(何故にガジロウ!)も座敷童子も当地のソレとはディティールが違い過ぎ
    自称半妖怪の目で見ても、むしろ面白いです。定時出現で律儀な天狗サン共々、お疲れ様!

Write A Comment