【船旅のススメ】苫小牧発2泊3日仙台日帰りクルーズファイナル
チャンネル登録ヨロシクお願いします!喜びます!⇒http://ur2.link/JUst
X(旧ツイッター)もやってます⇒https://twitter.com/miseblo
人工音声VOICEVOX⇒https://voicevox.hiroshiba.jp/
フリーBGM提供DOVA-SYNDROME⇒https://dov
00:00オープニング乗船
02:33一等クロスツイン部屋紹介
04:42仙台港出航
07:23北枕回避
09:30電波を求めて散歩
13:49朝食まったりテレビ鑑賞
16:07今回の船代清算
18:51きたかみ映像ぶつ切り
19:55タイムラプス
22:39苫小牧港入港の一部始終
6 Comments
【お知らせ】この動画は続きモノです。いきなりこの動画に辿り着いた方は下記リンクから是非前作もご覧ください。
【太平洋フェリー前面展望】仙台港入港約90分前から着岸まで16⇒8倍速前面展望⇒https://www.youtube.com/watch?v=mA_pjWQuHkk
【北海道の太平洋への玄関】苫小牧フェリーターミナルってこんなところです的な動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=CQiGl-lbDdU
【太平洋フェリーきたかみ】苫小牧港乗船から出航までの一部始終/既に旅情爆発!⇒https://www.youtube.com/watch?v=Se2ECJ9d5-U
【鉄道が失った旅情がここにある】太平洋フェリーきたかみの夜/2泊3日日帰り仙台紀行⇒https://www.youtube.com/watch?v=ems6-3WJTD4
【仙台着いたらまずは牛タン】仙台でトラベラーズハイの勢いに乗り高級牛タン定食を食べるオヤジ⇒https://www.youtube.com/watch?v=JTFxPYZ0Sk4
【2泊3日日帰り仙台観光】札幌の鉄オタが仙台で5時間だけ観光するとこうなりました⇒https://www.youtube.com/watch?v=0ZUfRRAbM6U
イランカラプテ。太平洋フェリー「きたかみ」デビュー&仙台駆け足観光おつかれさまでした。私が大好きなフェリーの魅力を少しでも感じていただけたなら嬉しい限りです。形としては、さんふらわあの関西航路がやっている現地0泊の「弾丸フェリー」と同じですね。ホテル代わりのフェリーとコンパクトな観光ができていいと思います。クロスツインのお部屋は、他の船では見ない面白い作りだと思いました。
オレンジフェリー(大阪~東予)では、同じ船でとんぼ返りするなら、船内で大きな荷物を預かってくれるサービスがあったので、松山道後温泉へ行った時利用しました(今もやってるかな?)。「きたかみ」でもやってくれればいいかなあ思います。
次回は是非新日本海フェリーで敦賀、舞鶴へお越しください。さすがに運行ダイヤ上その日にとんぼ返りはできませんが、1泊すれば周辺だけでも十分観光できますよ。
投稿お疲れ様でした。帰りの海は若干荒波模様でも乗り心地にあんまり影響なかったようで良かったですね。やっぱり船旅は他の交通手段に比べてのんびりとしていて時間の流れ方が違う感じがします。
売店閉まるの早いですね❗
仙台港ですが岩手県大船渡名物の菓子「カモメのたまご」の水兵さんのカモメの看板写ってたから売ってるのかな❔お土産は何か買いました?
煙突付近の横網はエンジンの吸気なのか轟音ですね(笑)
ドーバー大橋ならぬ津軽海峡大橋とかできたらマイカーでドライブできますな❗
冬大変か(笑)
5分過ぎからの出港シーンにキハ261のエンジン音つけて欲しかったw
太平洋航路は津軽海峡の横を通る時に毎回揺れますね。今回はどうだったでしょうか?
苫小牧入港も好きです。工業都市らしい背景に時間帯によっては他社の船や大型の貨物船が停泊していて気持ちが盛り上がります。
どうやらまた一人、船旅に取りつかれたようでwww
次は車で乗船してください。
到着後の活動範囲が広がって
より堪能できますよww