かつて実在し、殺された鹿児島の凄い少女 #姶良市 #鹿児島
わずか15歳で町を救い殺された少女を 知っていますかこの中津のエリアは高台 だったためにが引き込めず田んぼなどが 作れず農民は困っていた江戸時代この地に 性を受けた少女水口行へは1750年頃 当時15歳の時に近くの山に登り中角の上 にある山田川から水路が引けることを 見い出した村の大人を何とか説得し水路 工事を始めるも脳半期になると1人また 1人大人たちは農業に戻ってしまった孤独 に耐え手が2人でも1人で水路を掘り続け ていると心打たれた大人たちが再び水路 作業に戻ってきたその結果1752年に 無事4kmにも及ぶ水路が完成したしかし この水路の完成後幸恵は死んでしまう死因 は不明だが賢くカリスマ性もあったこと から権力者により殺されたのではとの噂も あるいつの時代も人間は怖いですね
サリーです。
細かすぎて伝わらない九州の雑学を配信しています。
取り上げて欲しい内容はコメント欄で入れといてください。そのうち絶対取り上げます。
音声出典
VOICEVOX:男性2
#鹿児島
#九州のサリー
#鹿児島県
#九州マスター
#九州
#雑学
5 Comments
初めて知りました!
どこにでも偉人はいるんですね!
地元ではあまりにも優秀で周囲に慕われていたのでこの子が村人を扇動し、反旗を翻す事を恐れた権力者によって殺害されたと言い伝えでは残ってますね。
死因不明なのに殺されたとはこれいかに
江戸時代に庶民に姓は無いでしょ?武家の娘?山田の凱旋門は知ってるよ😮
中津野の中にも色々な地名があり、ユキエさんが殺されたとされる地名が女殺(ジョサ)って聞いた事があります。