オンネトーは、北海道足寄郡足寄町東部・阿寒摩周国立公園内にある湖で名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」阿寒摩周国立公園内に位置し雌阿寒岳の噴火により西麓の螺湾川の流れが止められてできた堰止湖で湖水は酸性、魚類は棲めないが、エゾサンショウウオとザリガニが棲息する、湖面は刻々と色を変えることから五色沼の別名もある波のない時は雌阿寒岳と阿寒富士を映し出す、流出河川の螺湾川は西方の十勝方面へと流れる、普段は観光バスが結構きてますがやはりあの影響なのかまったく見ませんでした(^^;
#阿寒摩周国立公園
#オンネトー
#青い湖

1 Comment

  1. 夏タイヤなんですか?対向車が来た時は、ハラハラしました。でも4駆ならね、、、。😅
    オンネトーは是非行きたいと思っている所なんですが、まだ行けてません。次回は是非に、と目論んでいます。👍😁

Write A Comment