子供の頃からの鉄オタ(鉄道オタク)。主に乗り鉄。
以前は硬券入場券を集めていましたが、
数年前に旅先で御朱印をいただいてからハマりました。
年間約180の実際に拝受した御朱印をご報告。
免許もないので、電車とバスと歩いて巡ります。
平日ひとり旅、時々家族旅。
1コース5~6時間歩いて15000〜20000歩。
消費カロリー:500キロカロリー以上目標!

●今回のコース 前編は①~③をご紹介。
[1日目]
大宮7:45(かがやき503号/金沢行)9:50金沢
金沢駅10:20(輪島マリンタウン行/北鉄バス)12:37輪島塗会館バス停
(徒歩5分)[12:45頃]①重蔵神社
(徒歩9分)輪島駅前バス停
・ゴーゴーカレー輪島店
輪島駅前バス停14:50(金沢駅西口行/北鉄バス)17:22金沢駅
・ホテルビスタ金沢
・8番らーめん
[2日目]
ホテルビスタ金沢(徒歩13分)[9:45頃]②安江八幡宮
(徒歩12分)[10:20頃]③淺野神社
(徒歩13分)[11:05頃]④宇多須神社
(徒歩11分)[11:35頃]⑤観音院
(徒歩19分)[13:15頃]⑥尾崎神社
(徒歩4分)[13:50頃]⑦尾山神社
(徒歩11分)[14:45頃]⑧石浦神社
(徒歩7分)[15:25頃]⑨金沢神社
(徒歩6分)広坂・21世紀美術館バス停(金沢駅東口行/北鉄バス)金沢駅
金沢17:56(かがやき514号/東京行)20:00大宮

●Instagram
https://www.instagram.com/gosyuin_japan_watanabe/

●Twitter

#御朱印 #神社 #ひとり旅

2 Comments

  1. コロナ禍が落ち着いたら金沢に行きたい!と思っていたので 拝見できて良かった。
    続き楽しみにしています。

  2. 輪島の重蔵神社は夕市をやっている場所です(*^^*)夕方になると朝市のおばちゃんが夕市を各々開いていて、楽しいです。私も今年は御朱印帳巡りやります( *˙ω˙*)و グッ!

Write A Comment