【宮崎観光】あじさいの品種は600種以上 こうはらあじさい園 宮崎県高原町 イベント
[拍手] 皆さんこんにちは南国でございますえ本日 は高春町の後原味菜園にやってきましたえ いつもはえこんな雨の日には来ないです けど最近あの雨が続いてまして梅らしい 天気になってきましたえそれでえしばらく 雨が続く天気なので思い切って雨の日に やってきたんですけどま味なので雨が降る 日の撮影もいいんじゃないかなと思ってえ 今日は撮影をえやってみたいと思いますえ 最後までよろしくお願いします よろしく頼むぞでえここ毎年来てますので えお馴染みのスポットだと思いますけどえ これが全体のえ三ザマップになりますえ 敷地内は割と広めですね今日はあの平日で しかも雨が降っているのであまりお客さん が来てないみたいですけど [拍手] うん味も うんまだまだあの先具合いとしては先始め ぐらいでしょうかね 今日がえ6月の9日になりますけど まちょっと一通り歩いてみたいと思います ちょっとあの傘を差しながら歩きますので え温泉の中にあの傘に雨が当たる音がえ 混じるかもしれませんけどえそこら辺はご 容赦いただいて あと撮影もですねこう鼻に近寄って [拍手] うんまこんな風にあの撮影できる機会が ちょっと少ないかもしれませんちょっと カメラが雨濡れるのが嫌なんで ちょっと歩きだけになるかもしれません けど [拍手] うん [拍手] お休みこにちょっと入ってみようか この屋根にあの雨が当たる音が聞こえると 思うんですけど今日はこれくらい雨が降っ ているえ雨模様になっております うん見頃としてはもうちょっと後ですかね なんか先具合としてはまた 咲いてる花が少なめですね うん 間が書いてありますね え6月の1日から25日のえ9時から17 時までという風になっておりますね6月 14日にはライブがあるということでこの 赤い丸がえこっから来ましたよという印 ですね うんそれでは一通りまた歩いてみたいと 思います えっとどっちにあるっかなこっちにっか いやなかなか ここ毎年来てますけど うんなんか日道順がですね 割とこう自由にあるというか 割と広めなんでこ見てもらうと分かるん ですけど下までずっと広がっててそこの下 の広場がライブが行われる会場になって ますね [拍手] うん点で まだ全体的に鼻はちっちゃめですね もちろさえてるのもありますけど 全体的にちっちゃめです [拍手] こんなのあったっけ地区これ竹はなかったような気がするんですけどよいしょなんか傘をさしながらだとなかなか撮影しづらいですね [拍手] [拍手] ちょっと写真も撮りたいけど うん ちょっと今日は写真をやめとこうかな ちょっと12枚だけ えサムネに使う写真をちょっと撮っとき ましょう [音楽] うんこうやって雨の降る日にえこう見学 するのも うんなんかこう雨の音を聞きながら えゆっくり見学するのもなかなかいいもん ですね [拍手] よいしょ [拍手] [拍手] ちょっとこっから折りようかな [拍手] よし なんか全体的に倒れてる 見学者も今日はまばですね [拍手] まちなみに今日はあの外部マイクは使って なくて内臓マイクで全部取ってます 多分あの 内臓マイクの方が音がクリアに取れるん じゃないかなと思うんですけど いつも外部マイクで撮影した時は あの音を調整してますので 今回は音の調整なしでいけるんじゃないか なと思うんですけど この雨の音がリアルに撮影できてるかな [拍手] うん なんかカメラが濡れるな [拍手] よし [拍手] いや それにしてもすごい綺麗に手入れされて ますね [拍手] うんしかも 種類が多いのがここの え味菜炎の特徴ですね えっと入り口のところに表示点の あの味の種類がま400種類以上あったと 思いますけどもう500種類以上ぐらいに なるのかな 5種類が あるみたいで [拍手] 毎回紹介してますけどこの種類の大さでは え九州1でしたかね 南九州1だったかな それほど種類が多い味が見られますので うん [拍手] なかなか 不勢があっていいですね [拍手] こっち上がるかこっち上がるかな こっち上がる [拍手] 坂道はちょっと気をつけて歩かないと滑り そうですね よいしょ [拍手] 大体今半分ぐらいの工程ですかね?こんな感じかな?半分以上は回ったかな [拍手] あ今から咲く感じですね うん が 鼻が付いてますけど おお [拍手] ちょっと今回は完全な流し取りになって しまいます おお 白い花が もう綺麗だな綺麗だなって思うんですけど [拍手] うん [拍手] 基本的にあの白色が好きなんで あの味はですね うん おおこの紫もなかなか 鮮やかだ [拍手] こ定例用のあのはしごみたいな感じですか [拍手] うん 一旦道路に [拍手] 一旦道路出ました [拍手] それで [拍手] トイレがありますけど こっから行くとまた入り口に戻るんですよ ね [拍手] 一を覚えてしまいましたね よいしょ [拍手] よいしょ [拍手] うん大体1周してきたかな はいでここが 入り口ですね [拍手] でこれであある 610品cらしいですねすごいな うんでここにあの募金箱がありますのでま 入場は無料ですけど ま気持ち気持ち程度 あの募金していただくとよろしいかと思い ます私も帰りに入れて帰りたいと思います えこのチャンネルは宮崎の風景などを発信 しておりますのでもしよろしければ チャンネル登録をよろしくお願いします あとこの動画がえ良かったよと思われたら 是非グッドボタンを押して応援をよろしく お願いしますそれでは次の動画でお会い いたしましょう最後までご覧いただき ありがとうございました チャンネル登録をお願いします次回の動画 をお楽しみに [音楽]
宮崎のおすすめスポット。毎年この時期にお邪魔している「こうはらあじさい園」に今年も行ってきました。静かで落ち着ける空間に身も心も癒されます。雨の日の紫陽花園を堪能してください。
☞関連動画も、ぜひご覧ください。
一昨年のこうはらあじさい園
→https://youtu.be/CInHmoV38Xk
昨年のこうはらあじさい園
→https://youtu.be/kyPdaB3g-IY
☞このチャンネルは、宮崎の情報を発信しています。
宮崎の最新情報をお届けしますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
→https://youtube.com/@nangoku-miyazaki
☞小林市・えびの市・高原町の再生リストはこちら。
沢山の動画をストックしています。ぜひご覧ください。
→https://studio.youtube.com/playlist/PLAoiuA2LLdgJ4VCpbc-3bhfpwcBl5zYoV/videos
☞Twitterもやっています。ぜひフォローをお願いします。
→https://twitter.com/oyaji_nangoku
#宮崎県
#高原町
#こうはらあじさい園
#紫陽花
#あじさい園
#散歩
#宮崎観光
1 Comment
雨に濡れた紫陽花綺麗ですね😀