【ゆっくり解説】2023年夏 写真でたどる北海道自転車の旅 第18・9日目 浜佐呂間→紋別【北海道】
やっほうヤッホー18日と19 日目を解説するよ それはいいんだがこれは何だ 見てわからないの充電器をスマホで映してるぜようプ主は小型の充電器を 5000を4つ1万を1つ1万5000を 1つずつ持ってたの 実際そんなに必要だったのかよ 実はこの年は宿に止まることが多くてそこまでではなかったのよね最初の年なんてまだガラホだったし電池充電器しか持ってなかったのよ知らないってすごいよね おかげでその年はお天気が良かったのも相ってテントばっかりだったよ ななるほどなそれでこの日はどう行ったんだ 門別まで60km くらい走ってそこでまた連れはキムアネップで見つけたチラシね [音楽] また連泊かよ 黙らっしゃいお天気とか色々あるのよキムアネップから出かける時だって荷物がこんな感じだったんだからね つか写真真これが初めてじゃないかこの上にペタンコにしてあるのがもしかして寝袋か そうそう 緑のがテントで右にちょっと出てるのがマットねちなみにビニール袋は [音楽] 120Lよでけえな それだけあれば大体の雨は大丈夫ともかく自分の車体出したがらないうプ主がこういうの乗っけたくなるほどうんざりしてたのこれはキムアネップにいるうちお世話になりまくった自販機ね 路面もじっとり濡れてるな 緩やか なアップダウンの連続の後でたどり着いたのがケロチ交通公園のところにあるアルボ 24 コンビニのくりで出てきたけどオートショップね で悔しいのがここで撮影した写真と動画うプ主 [音楽] Google マップの口コみに投稿してるのにデータの方に残っていないのよね [音楽] まあそこはGoogle マッの方で見てくれというしかないよな 上半身のかぱの中で群れムレになった服を着替えたりするのにトイレがありがたかったわ自販機のものはちょっとお高いけど絶対美味しそうってのが分かる顔ぶれなのそしてここでカッぱも脱いで 何でもくりつけるんだな ママチリだったら何でも前かに詰め込むようなもんよ キムアネップの管理人さんからもらったアちゃんを口に入れて再出発よ [音楽] お遊園地か 遊園地のある道の駅ね道の駅アイランド有別よ [音楽] 標識にサインが入ってるんだな おつくの道はそうよね見ていて楽しいわまだまだ涼しいから鼻も綺麗だし [音楽] じリじリと進むな そしてイートインできるセコまでお昼 本当にホットシェフのおにぎり好きだな チーズおかもベーコンおかも正義よそしてまた出発 可愛い花がアスファルトを突き抜けてむっちゃ元気だったわ こいつは赤つめ草かと思ったらちょっと違うんだな 一応Google 先生に聞いたら紫馬小やしって言ってたけどレブンソっていうのにも似てるのよね [音楽] 橋の上か そうよどこもともかく川幅が広いから橋も長くて大変そしてようやく門別についたわ カントリーサインの意味はカニか [音楽] 門別といえば最表線がりンコ号とズワイガニのオブジェよ ズワイガニではないのか あくまでカの爪のオブジェだよ 1983年に作られたんだってほえ こういう看板も立ってきたね 天気がいまいだけどうプ主はいつものキャンプ場なのか いつもは道の駅のキャンプ場なんだけどさすがにキムアネップでずっと雨だったからテトだの色々乾かしたいと思ったのよね [音楽] じゃまた宿か ちょっと根性で安いヤ探したのよ なるほどな てカの爪 画質が悪いことから分かると思うけどむっちゃズームアップしてるのよね実際は本当に爪の先くらいよそしてさらに走っていって [音楽] うお7%坂だって こうやって坂に沿って家が立ってるのは港町特有のものよね 下がって上がって大丈夫か いつもは街中へは入り込まなかったからうプ主もなかなか参ったみたい そして食料調達の施コマに軽くて便利なこの 5000 の充電器があったから思わず買い込んでついでにイートインして坂の町だからほとんど引いて歩いてなんとか見つけたのがこの親どむっちゃ安いなの口コみが賛否あったけどこのお値段ならいいかと思って今まで止まった中でもかなり独特な親宿だったよ [音楽] 引き出しの中に浴衣か 早速充電もしまくり こは昭和の館内電話機 よく見てよ和なガラスの灰皿もあるのよ ちょ待ってブラウンテレビだと だからびっくりしたって言ったじゃないそれで当初は 1 泊の予定だったけど頼んで連泊にしてもらって翌日はちょっとだけ散ね 3作って観光でもしたのか 坂の町だからチャリにはきついので近場へご飯食べたり買い出したり あとはひたすら鼻を移してたのか内はどうだったんだ お部屋は十分ゆっくりできたよただ女性だとお風呂がちょっとね どういうことだ 使っていない一質のユニットバスを女性は使用する感じだったな まあ近場にモンタの湯っていうスーパー戦闘があるからそっちに行く方がいいね うプ主は行ったのか 行こうと思ったら雨が降ってきました いや本当にこの年のうプ主は天気にはついてないな 天気は変わりやすいよこの時期プ主が最初に行った年は異様に運が良かったけどそういうもんか [音楽] まあ年は特に立たられたけどね一応今年は天気は良さそうです お良かったなただし暑そうですぐぬぬ そしてお昼は珍しくお店に入って回線食堂寄ってけまると 3だよ食べたものの写真は カウンターだったので気が引けたんだってだからその代わり証拠としてホワイトボードを [音楽] つまりミックスフライ定食を食べたと すっごいボリュームだったって今のうプ主だったら無理だろうねそして外に出たら雨が 何とも早 今年はちゃんとどこに入ってもどこに座ってもご飯は映すと誓ったそうです 本当だな多分多分かよ だってうプ主の今年のテーマは貧乏旅だもん 店に入るのはさらになくなりそうだな うプ主の収入が少しでも上がることを祈りましょう そういう問題かよ そういう問題です一応動画作で収入が入るといいなという野望は持っているらしいよ この調子で大丈夫かよ 老のためにもうプ主は努力すべきだね だよなそれじゃ次回もまた見てくれよな できればチャンネル登録もよろしくね [音楽]
キムアネップキャンプ場に2泊したけど天気はいまいち。だけど食料も尽きるので紋別へ出発しました。
雨にたたられた道中ですが、そこそここの間は記録してたようです。
そしてホテルが実に昭和でした!
#北海道 #北海道の宿 #自転車の旅 #北海道の旅
遊園地のある道の駅「愛ランド湧別」https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/enjoy/detail.html?content=282
牧場直営オートショップ「ARBO24」ARBOのオンラインショップ
https://shop.arvolifes.com/
紋別のカニの爪オブジェ https://tic.mombetsu.net/tourist-facilities/5282-2/
ビジネスホテルオホーツク
https://itp.ne.jp/info/016056512000000899