宮崎県 日向市「昭和レトロ 70’sカフェ おもひでぽろぽろ 懐かし屋 」 緊急レポート

えっとの雨でちょっとアイアルに入った ところがすごかったの で急遽配信してます これあの当時の74年のガチのスクリーン ジャンボでBlu3が特集なんです けど74年ですよ これちょっと相んないとマジ でこれまリアもうこれあの復刻版じゃなく てガチの74年の時のやつなん で低価580円 昭和49年 発行ドラゴン危き一 発ドラゴンでヤングのはハヤングのハート をっちりと捉えたブルズリーそしてあっと いう間に彼は去ったでもそのおかげはいつ までもファンの胸に行き続けるいつまでも いつまで もこの写真はちょっと珍しいすよね僕 ブルースリー関係の方もねほぼ全部持って たんですけど日本で流通してるやつはね 危機一 発74年ってことは本当に ブルドラゴンが公開されたのが確かあれ 73年だっけな あ宮崎県の某入院中のあぎっくりあ入院しちゃったんすか?あの家で寝てるだけかと思ってましたこんにちはちゃんさん大丈夫すか?ドラゴンねうんスター田ね星田さんね 特集もに挟まってますまこんな すごいまあのもありつつねこれすごいん ですよ学校の昭和70年代 の給食セットってのがあるんでそれを今 頼んでみました1280円 ただこれ当時の給食ってことなんですけど 東京まなわかんないけどね正解が俺もう 80年代の子だから あとね この松田成の こんなポスター当時の100 円キャリーヌとコーラの矢沢のコーラのポスターとか当時 の65 年やばいしょこれこれアナログのジャケットけですねてか本物のアナログのジャケが飾ってありますね テレビも多分本物すよこれ [音楽] [音楽] [音楽] のあとね 女性専用個室夫婦カップルはOK カップル用の部屋がこういう風になって ます キャンディキャンディ このテレビもすごいな キャンディキャンディルームになってます ね まずこっからレコードルームってことで 入ってみましょう アバ81 年ここやばいっすよ 希少なレコードマジで超貴少なリボンの 騎士と かアニソンコーナー これはいつだ80年代前半だと思うんです けど やばいぞこれ全部見切れないちょっと全部 はね紹介しきれないんですけど 南春 をそのシートは 貴重貴重すぎますよね このナショナルのカーセットデッキ カセット プレイヤーやばフォークフォークコーナー アルフィ 異人 女性 EP林なんと か岡田 機構超き状態が非常にいい状態で保存され ております 大阪 ゆい山羊の70年代の山陽のブラウンカと かこれはどこだビクター のやっぱ ラジカすごいなここ宮崎に来たらここが 1番来た方がいいかもしれない 宮崎のドプスポット ブルーハーツキスして欲しい とんでもないコレクターですねここの主 は下にもなんかあんのかな下から来たん ですけど 漫画も綺麗に保存されて超綺麗状態が だってドクターも多分当時の当時のやつですよ当時発管されたやつです も今日から俺はこれ70年代ではない けど今なんか変なとこしってたなこれ昭和 51年のチャンピオン 昭和51年1月12 日当時のチャンピオン何が連載されたと 言うとドカ かきで かネタが結構当時今 じゃダメなやつですねこれ もう下ネタづしですねこれ 花のよ太郎 やばいゆっくりちょっとこれ時間 ゆっくり来た方がいいですここは2時間 ぐらい最低で も楽しめますね ここさっきあの見つけたことこからこっ からこの棚から見つけましたさっきの スクリーンブル3 のや ばパンチ こいつ昭和53年の平凡 パンチやっば やばいこれbanされる うん ちょっとこの辺も見ていいですか?雑貨見ていいですか はいどうぞあすいませんはいどうぞ1個 これ売り物なんですねはいこれ売り物 すごいな金太郎お弁当バと1000 円もっと高く売れるんじゃないですかこれ あ店長あでちょっと これもうあいやいやいや ちょっと高じゃない あの長のが詳しいあなんか ああどうすいません 素晴らしいコレクションで ああありがとうございます 感動してますはい こことですねあの向こうの高屋さんの方にもあの向こった時若干があります あ後でちょっと見させていただきますありがとうございます ありがとうございます 朝ゆ宮崎なんですね知らなかったあっちに駄菓し屋の馬あるので後で行ってみようと思います 後ろの百太郎 売ってますね1000 円ああレトロ鉛筆削り2000 円ですこんなのもう買えませんよ普通は まれ て政作品4億円をかけて描く劇場用場用 新作 4億円エースを狙 君 をれないみたい [音楽] これも多分できるんでしょうね100円で あと話がものすごく変わるんですけど僕の先輩があの 1000 万円貸してくれる人を探してて2年2 年以内に必ず開始ってことで利息は理は決めていいそうです お金に余裕のある方半日は折れますね先輩 1000 万貸してあげてください必ず返すそうです僕が連帯保証人になりますので今日は 1日ですね青朝から 畑仕事も今日はお休みです 全てねこの状態がいいんですよね物の だいぶ綺麗 にだいぶだって埃り1つないっすからね おしゃれ 泥棒とんでもないコレクターですね 主人ただちょっと間違ってんの がブルスリビスに空手に凝ってないです からね 権とま中学校の時ボクシングやってました けど 運び出された時ブルースは下半身はかで 片足に下着と 靴を履いていた 神はの出血ノーフノーフッシュと書る シーンですね本当は現実に言う と解剖結果では最初は胃の中に薬品が発見 されず発表さ後からマリファナがあったと いう証言シーンについて様々な 情報街の合さではティンペセックス中に ぽっくり倒れたのさこの差がカタカナって のは時代を感じます ね しそうブルースがねやっぱ売れてから偽物 のブルースが世界中でね 発生したと いう帰ってきたドラゴンだっ たり行かれたい が危ない どんだけ頑張ってもブルースのやっぱ動き のき麗綺麗には綺麗を誰も出せなかったん ですよね もしかしたら私の妹の友人そうなんですか素晴らしいさんですね 妹の友人さんですねさっきいた人が店手 じゃないんすか ちょろっとあのキッチンから出てきた方な んですけど ああ珍しいこの 写真ということ で貴重 な スクリーン特集ブルースリー特集5号でし た たちだとロンドンに行かなくちゃ まだ結婚前ですかね やっぱジャンプがブレイクする前は チャンピオンとかあジャンプもあるな ジャンプの 昭和45年の ジャンプすごいなこれ こんなの人望でもないですよ 万博さよなら万博 万国白人類の進歩と調和をテーマにした 未来都市のための実験上 万博9月13日閉を 迎えるジャンプジャンプが特殊してたんだ 万博 うん アブダウェこそ 万博は7つの海を超えて集まった世界中の 人たちで埋め尽くされたその万博も いよいよ終わりを告げる 西ドイツのお巡りさん 太陽の塔もなんとなく寂しげ いい時代ですね 昭和45 年とことは成暦でといくつだ70年か 1970年 戦後25年か 戦後25年でここまで復興を遂げたんです よすごいですよね 日本はたった25年すごいな 最近25 年間ねただただ化しただけの日本ですか?よしあ来た お待たせしましたいただきます 給食ですねあ食のアルマイトのあ食ですね あこれがアルマイトの食器あこれ同じですね僕もの小学校も同じでしたね あそんなんですねはいこれでした確かに はいときなこパンとえっと はいこリタンスパイ ですねでちょっとでは結構 はい出てたんですけどメルメイク ミルメです ああ牛乳に入れてですね混ぜると甘いあの コーヒー コーヒーコーヒーミルクみたいになほほ ちょっと蓋をして こう サカサカした方があの時計がいいかもしれないましたやってみます はい いただきますはいでサラダがサラダはい 本当はちょっと これの同じ食器があって小さいのがあるんですけどこれはサービスです はい大きいのにありがとうございます じゃいただきますはいどうぞ インベーダーもインベーダー 使インベーダーあインベーダー昔やったことあります あ使えるんですよでジクボックスもあるんですけど はい これもえっと中でコードが入ってですね あ まあのでちょっとノイズラが入るんですけど ああちょっと後でやってみますはい これかけてくださいは いあのあの終わった頃にますね それインベーターですか あこれはインベーターですねそれが2人 はい1人と2人用ではいこっちが1人用で 1人用ではい やってみます色々はいど食後にはい レコードとかもあの あちょっとわかけるとか懐かし あそうね何個か見ましたあっちの はい懐かしいあの仲間もラていかね あブルーハーツとかもあったし はいブルーハーツとかああそうです おゆっくりどうぞはいただきます うんなるほど甘さ控えめのアパンですね [拍手] なんか上玉小学校の方が甘かった印象が 強いですね健康的な揚げパンですね ミルメイクちょっと飲んでからいい か うん 牛乳の味は同じです僕の小学校 とただ瓶がこの蓋 がなんつうんだろうあれコロックでしたよ ね僕の学校はプラスチックではなかった ですねそしてミルメイクも初めて飲みます なんかミルメイクって話には聞いてたす けど初めてですね うんうまうまい うまいぞミルメイク 名古屋の会社ですねミルメイク名古屋 そしてナポリタン 豪華な給食ですねこんな豪華だったっけ 給食って最近の給食はなんかだいぶ しょぼいっぽいです けどきます うん 確かに給食っぽい給食っぽい麺と味がし ますね うん なんだろうこの給食感 こ具かな具と麺のなんだろう 確かに給食っぽいんだよな何なんだろう シンプルだからかな うんうまい 給食っぽいソーセージ うん こんなの給食出たっけ出たか 難しいな 自撮り棒忘れました今日 これもなんか懐かしいな このイチゴ用イゴ用なんかさ フォーク型ナイフフォーク型スプーン うん思い出した この謎の豆みたいの俺残してたわ これ何すかこれ 謎 豆何これ確かに俺これ給食以来初めて見た わ給食でしか入ってないよねこれ何これ 豆まず あとこのちゃ色が染みついたパインも 懐かしいね ってことは同じほぼ同じってことだ東京と 全国で統一されてたのかなメニューって 給食 のGHPによって日本人の子供たち が強くなりすぎないように調整され 昨日 たくさんあなんかコメント入りました ありがとうございます GHの制作によって日本人のがあんまり 強くなりすぎないように調整された給食が こちらです そしてえパン米じゃなくてパン小麦 うん あと1週間ほど脳作業するので 宮崎にいる方は九州にいる方はご覧 ください その後九州ツア行っ て関東の方に戻ろうと思います 九州でしか会えない方はご連絡ください モルさんの家に突撃しようかなと思って ます熊本 のあと大分はあの軽し郎とかプラズマとか そっち系のあの目の君とかクリッパーとか そっち関係のそっちの後輩関連のとこに 遊び行こうかなと あとは博あ福岡 はまな結構色々いるんですけどで も山田さんがあの元相馬 のバックゲモンのジライムさんを尋ねたら いいって言われ て誰かジライムさんのを知ってる人は教え てください お願いします あとそうだな 止まってもいい人家に止まらしてくれる 人ご連絡ください やべ野菜ほとんど食えないから何も食える もんがないハムしか食えない トイレにが2階にあったら流そうと思った けどトイレが1階だから うん これしか食えませんあと何も食えません こんな僕でよかったら誰か止めてください て逆に毎日のように板橋の実家に止めてく れっていうカツサーフィンがすんごいん ですけど最近1日2人ぐらい来るまこのま スペイン人の女の子28歳 来たよ 今九州いるからつっ て東京戻ったらいいですよって言っといた なんでこんな時の カフェ俺だけなんだろ Wi-Fiがないからかなないのかなパッ と目-Fiないんですよね あとカフェ文化がないのかもしんない田舎 だから まだこの辺 はノバドワーカーが少ないのかな マジでこの辺超だから 喫茶店とかカフェ行ってもWi-Fiがな いって いう信じられないですよね でも外国人がサーファサーフィンのメッカ なんですけどこの 辺やっぱまだまだ外国人だ 来ない来てない うん 酒もある しすごいいいと思うんすけどねも 営業 月休み食材は宮崎線さんです 素晴らしい ここでライブもできます お客さんパンで30人ぐらい入ります いいとこなんですけどね やっぱちょっと人が少ないですよねやっぱ 外国がま日本人も込みでその旅行者を 受け入れる体制ができてないですよね 多分ま海あの波は多分日本で1番いい ぐらいいいらしいんすよこの辺のサ サーファーにとって はさ移住してきてる人多いんですけど いわゆる旅行者サーファー以外の旅行者が いないですよねサーフィン以外のあれが ないんであのじあ日本人発症の地みたいな のがあるんですけどあとアマテラス神に出 てくる神社とかあるんですけど まあ ちょっとそれで若干弱いのかな まだ観光師としては知らんけど あとはねスナック街があるんですけど スナックの密集密集度合で言うと日本一 らしいす このヒガヒガヒガのスナック街はその面積 に土地の面積に対するスナックの数 密集度はなんか日本一だっていうことを誰 か言ってましたね おすすめはねお尻の穴っていうガールズ バーがあるんですけどお尻の 穴でマッチョの60歳ぐらい の58ぐらいかなマちょのおっさんが天手 天手でカウンターに立ってるんですけど もうで立ち振る前からしてもう完全にゲー なんすよ店の名前もそうだし でその天修以外は全員若い女の子なんです けどで話聞いたらゲじゃな て普通に女女性大好きなで奥さんも子供も いるような人でしたね何だったんだろう あのフェイクというか立ち振るみは喋り方 もちょっとゲっぽいし店の名前もゲっぽい けどな あでもその従業員の扱いとかうまかったす よね結構フレンドリーってか 女の子たちもなんかのびノびで働いてたん でおすすめですですげえ安かったっすね 料金も でその店が腕ず相撲もあ65歳だっつっ たっけな65歳か65歳急にチャンピオン なんですよ世界チャンピオンかな アームレスウイングで100円で挑戦 できるの で是非あの挑戦してみてください特に左が 強いらしいので まそんな感じですかねこの町は この町はやっぱりそうだなこのお店 と思い出ポロポロ この店とガールズバーお尻の穴 とあと はおすすめ はま海 [音楽] と神社ぐらいですかね まだ完全にリグり切れてないですけど そんな感じで今日はたまたま見つけ たものすごいレトロカフェのご紹介でした あと僕の先輩に1000万貸してくれる人 がいたらえ興味ある方は必ず返すらしいの でで利息は決めていいらしいので ボリはやめてください多分テンパーぐらい まテンパーじゃないのかなテンパーぐらい だで勘弁してもらいたいっぽいです けどもしかしたらあでも15%は高かやめ てくれって言われるかもしんない けど確実に返すらしいのでちょっと遅い です けど2年以内 にテンパー乗せて返すらしいので あの僕の先輩助けてくれる人がいましたら お金持ちがいましご連絡くださいという ことでありがとうございましたまた突然 ライブするのでチャンネル登録お願いし ます宮崎から配信しました 失礼します

すごい所に来たので ご報告します。
ここは 宮崎県の日向市。
たまたま通りがかり、気になったので入ってみました。

「昭和レトロ 70’sカフェ おもひでぽろぽろ 懐かし屋 」

まだ 移転して 間もないためか
移転前のグーグルマップしか
載ってませんでした。

[ 住所 ]
宮崎県 日向市 北町 1丁目 104

[ Tel. ]
0982-52-8833

1階が駄菓子屋さんになっています。

懐かし屋 インスタグラム
https://www.instagram.com/natkasiya/

────

#宮崎県 
#日向市 
#懐かし屋 
#レトロ

7 Comments

Write A Comment