伊佐の水没する曾木発電所遺構にはじまり、出水、阿久根、鹿児島と巡ってみた
今向かってるのは 発電所以降です [拍手] 水がいい感じで溜まってるらしいので来て みました [拍手] 桜が綺麗ですな はい 近づきました今回はいい感じですはいまもなく右手にじゃーんほらすごいでしょ これ右手にあそこの水を引くところがあってね うん そう前見たの確かこれぐらいとかこんなもんやもんね そうそううんあ全然やあ今まさにこれだ うん145m でもなんかやっぱりくない ああで12月になると沈みすぎ うん4月頃 そう本当は1 番いい頃のはずなんだけどもうちょっと水がないと [音楽] あ本当どれぐらいが良かった?これぐらい うんそうそう それよりもうちょっとあるこうここのこの これね多分壊れてないんだと思う あもう壊れたんだ多分 うんあれだあれだけだと何はげたみたいな感じこれがこれがあるけ分かるけどあれだけ見たらえはげた [笑い] 相変わらず口が悪いな あそうこんな感じで壊れとったもんね うん ま水に沈む度に壊れるんやろうけどね そうやっぱすごい水の流れがあるみたいよ うんどんどんくなる うんはい突然ですがあのイワし料理が有名なイジ屋に来ましたここね鹿児島身時代にえ 34 回来てで会社の上司とかも連れてきたんだけどすごくあの皆さんお気に入りになってくれるお店です ここはねえ泉え鶴鶴が開いする場所で有名 な伊豆そこの山手川ですはい今日も真車に 近いね満席ですと ほらこの昼のごとイワ自然 はいえ僕の大好きだ道の駅役に来ました またここに来たって感じだけどねはい この橋の感じもいいな今日は比較的に波が 荒いですうんいつも穏やかなあの海は今日 は荒れてますうん はいはい 船の道の駅でドーナツと コーヒーを買いました 今日は結構荒れてます 懐かしい ああMBC 南日本放送やったかなここの人と知り合ってあのデジャブで知り合って飲みに行ったもんねでここなんか川みたいななっとったはずやん うんで埋め立てられたのかな?あ本当だ川 うん多分このマンションもなかったんじゃないかな うんすればずっと意日がかかるけどな そう作り寄ったもん確かに工事うわ本当なんかマンションだらけになったような気がする言って前から当たっちゃろ全然知らんだ そうそうそうこれは高側やんねうんああ うん皮があったね そうそうそうで渡れる場所がなんか 23 箇所あるんだよなでその辺がなんかあれじゃないかな最後高森の西ケアとかなんか知らんけど 確かああちょっと分かってきた向こうだあのでかいマンションの辺りだ そうそうここで鼻見したもんな はあ 島とか 生麦事件とか色々か ああこの川のほりを歩いてる人もいたな で確か潮かなんか時々 水に浸ったような気がするえここうん北 さんの道下の道ねうん下の道は すごこれ見る角度であん最後高森が見えてくるへえ見えたはい桜島が爆発してるああここもやっぱ桜咲いてないよ あそれないねうん んで かもしんないしうん そうまだつぼみだはい昔住んでたに来ましたよ 何このラブホテルみたいなあここ串上げ屋さんになったんだここ結構ね なんかここで そう屋さんやっ ワイン屋さんやったりとかうん 23回変わったもんね うお懐かしい あここか あそこだ セントラルハイツ上のそのそうそうでここをバイク入ってさでここに止めてたんだよねここに ああ住んでる人がいるね当たり前だけど [音楽] うん昔ここの端っこれなかったかいなあれがなかったような気がするま分からんけどね はあ懐かしい前思ったよりももうちょっとこれ幅あるなそうで文具の新腹っていうところでさ [音楽] ペンケース買ったもんね そのペンケースがもうボロボロなってダメなったけ買おうかいな買った で昔よりも可愛くなったきっちゃんね 教公園かはいこれどこ渡れるかな 誰が いやないマンションねできてるね あこれあれだもう歩道渡るしかないかなそうそう あそこなんか古いアーケードがあったもん ねうん ビルはあれから変わってないねあの黒い方 建物は前からあったから はいここから高速バス乗って帰ってました ソラリアホテル よいしょし 長崎ともに見た感じや あ間違いないここだ多分 屋村の後地今はさら地です [音楽]
開聞岳に登山するために、一日目は鹿児島北部から南下しながら、懐かしい場所を巡ってみました
水没することで有名な曾木発電所遺構は、思いの外水量が多くちょっと水没し過ぎかな
出水のいわし茶屋は、値段の割にボリューミーで美味しいので、お薦めです
阿久根の海は荒く、今までにない感じやったけどちょっとお茶して楽しめました
最後の鹿児島市内散策は、10年振りの懐かしい景色、変わってしまった景色と入り交ざってましたが、美味しい料理やお酒の数々に、とても充実した満足いく内容でした
鹿児島は景色も、料理も、人も最高なので、良かったら訪ねてみて下さい