FM APPLE-About the Educational Environment in Niseko / Has the Niseko Bubble Burst?
[音楽] 皆さんこんにちは6月9日月曜日時刻は5 時になりましたカオルパラダイスへよう こそ 今日のカオルパラダイスもYouTube のカメラには映っておりますね長い リスナーさんならあれってちょっと思う方 もいらっしゃるかもしれません今日は偽子 からお越しいただいて色々なお話をお聞き していきたいと思いますので1時間是非皆 さんお付き合いくださいメッセージもお 待ちしておりますメールapple @765fm comapple@ 765fm.com FAXは札幌 01181367678136767 [音楽] こちらまでお送りくださいまたこの放送は FMAppleのホームページからイマ 放送でフルオンしてYouTubeでは 映像をまたスマートフォンではリッスン ラジオリスラジという無料アプリを ダウンロードしていただくとフル音声で 聞くことができますので是非あなたにあっ た聞き方をお試しください この後6時までカオルパラダイス顔パラに お付き合いください この番組は子供環境情報士エコチルでお な染みの株式会社アドバコムオーシャント テーブル海から食卓まで専油店でおな染み の株式会社ラフダイニング北の大一と共に 北海道コカコーラボトリング株式会社の 提供でお送りします 時刻は5時3 分を回っています早速今日のゲストを紹介します今日のゲストは有限会社ニコグレートビュー不動産代表取締まり役の長谷川ひさんです [音楽] はいどうもしてます さんはいあ長谷川さんオンになってる オンて出てますけどあ出てますね はいあ大丈夫ですはい どうも久しぶりはいしてましたねえはい いやうちで番組やってたのがはるか昔ねでもなんか印象に残ってますね いや毎回来るタンビがピリッとした気持ちになりますよなんかやっ なりますかはいそうですか なんかやっぱ日常的に喋るけどその電波に乗せて喋るっていうことはやっぱり離れちゃうとそうないのでなんかその時に喋ることをこう考えてたりとか色々しますねこうやって出演させていただく時は うんそうですよね うんこうこの曲をの曲が何にるのかとかねいろんなこと考えますもんね まやっぱなんか聞いて良かったなって思ってほしいじゃないですかまから色々考え色々持ってきましたよ [音楽] あそうですか いや本当にね今日はね色々ニ子ニセコと言えば今もま前もそうですけど北海道の中ではちょっと他の年とは一戦を引いてえあの独特のねあのま多分私たちが思い込みで間違えた捉え方をしてる部分もあるのかもしれないし [音楽] ねニコってでもちょっと違うイメージの街ですからそんなお話をお聞きしていきたいと思いますよろしくお願いいたします よろしくお願いします えまずあの今ね私有限会社ニコグレートビュー動産ということで紹介しましたけれどもあの実は長谷川さんいろんなことやってらっしゃってま自己紹介を あのご自身からちょっと詳しくしていただけもよろしいですか [音楽] そうですはいえっとはいあの有限会社ニセコグレートビュー動産んの長谷川と申します まあのそうですね今はもう本当に不動産に 特化して集中してま不動産の売買ニコの 売買ですとかま北海道も全域で売買もやっ てますしまあとはビルの賃貸ですとか駐車 場の賃貸とかま幅広くま自社でも売買やっ てますしっていう感じなんですけどもま そこに行きつくまではあの妻と一緒にえ約 68カ国約じゃないか68カ国世界1収し て約4年かの旅をしてきてま地球を約2週 ぐらいしてきたのかなはい それでまなんか世界で 1 番居心地のいい場所を見つけて進もうというテーマでま旅をしていたんですがまそれがこうあそこはいいけどここはダメだよねみたいなこう結婚相手を選ぶような感じでなかなか決まらずこうま北海道に戻ってきて [音楽] でその時にスノーサーフィンっていうスタイルま雪の上でそのサーフィンをするように滑るというスタイルがあって面白そうだね [音楽] ということでニコにたどり着いたていうところがまあ今に繋がってくって感じなんですよね [音楽] なるほど いや世界色々回ったけれども今のところニセコが 1番でみたい うんま僕はやっぱサーファーなので海がないとはいえまニコも 1 時間ぐらい行けばいいろんなあの小樽の方にも行けますし まあの岩内の方向にも日本海の方も行けるし下の噴化湾って言ってあのおマの方ともける のでまそういう意味ではサーフィンもできるからよくはあるんですけどうんまやっぱりでも居心地いいですよ子供育てるのには最高じゃないかなとは思っています [音楽] うんなるほどねでまあニ子にま今は住んでいらっしゃいますご家族と一緒にただねあの不動産だけじゃなくて本当になんか色々地域のためとかそういうなんかお役もいいてなんか忙しいんじゃないです [音楽] あそうですね まあま自分でやってみたいなって思っててまちょっと僕はニセコにオがあったので うんはいまずはそのニセコの12 年を決めるっていうま総合計画っていうその委員にやらせていただいていって うん でまあなんかその住民の方がどんなことを今心配されてるかとか望んでるかっていうお話をま聞かせていただいたり意見を言わせていただくっていうのにも参加させていただいたりとか あとは観光審議会って言ってま観光の町なので ま早々たるメンバーの方が参加する中で今のその観光の状況であるとか お話する委員をやらせていただいたり はい まあとはニコではライオンズクラブというところもまちょっとご紹介いただいて参加したりとかもありますねうん あとは札幌の方ではそのま札幌っていうか全日本不動産協会のまベ市地区のブロック長っていうのにをまさせていただきまして まベシ地区ってすごいそのね世界から注目されて今なんかあの X のよし木さんがあのワインドメ孝彦と提したとかってやってますけども [音楽] まそれでニコがあったりとか まそういう地区のブロックなのでま何かお役に立てたらいいなとも思ってます しあとはまその不動産協会の理事もあのさせていただいようになったりとか [音楽] うん 候補のなんか副員長みたいなとまなんかそうやって言われてる結構色々やってるなっていう はい気がしますけど でもやっぱりそういうね役を引き受けることでまた色々な方と繋がったりね そういうこともできますしねうん まザ自由人なタイプなので元々そういう組織やグループっていうのにはまはま ることは好んではいなかったんですけどなんかやっぱり何かできることがないのかなっていうことを考えていった時にうんうん ま自然とそういうグループの中にいるようになったっていう言い方が正しいのかもしれないですね なるほどねじゃあ色々介合があって忙しいですね いやそうですね えっと今ちょっと前まで昨日昨日ま昨日僕誕生日だったその前まであのニコの外国人ほぼ外国人なんですけどま今のニ子のあのヒラフとかを作ったような外国人の社長のま社交ゴルフっていうのかな ええ ジョリーフォックスインターナショナルっていうのがあってそれが 3日間続けて行われている うんうん そういう毎年やってま今年僕参加させてもらって 5年目なんですけど まそのうまい人とま上位のハンディキャップとカのハンディキャップの人がペアになって 3 日間戦うっていうまそういう結構ハードなゴルフの大会があって すごいですね まあの普通のゴルフの大会だったらダメだったら諦めればいい話なんですけどそのペアで組んでるので投げることもできずうんうんうん なんかそのやっぱりお互いがお互いを支え合って 3 日間過ごしていくっていうところに僕はそのフレンドシップっていうか友情とやっぱいい時間ができるっていう思い出がやっぱ好きで毎年参加させていただいてんですよね [音楽] なるほどなんかゴルフってなんかシングルプレイみたいに感じますけど 全然違いますねそれはねいや1 番最初に出た時はその自分は貝の方だったんですけどたまたま組んだ人が良くていきなり 1発目で優勝したんですよ すごいでなんかその社交会に売れて うんで今度自分が上位に2 年前からなったんですけど えっと去年と今年はビリでした あそうですかはいなんかうんなんかま 人生とゴルフは振り幅かなと思って いや本当ですねねだからやめられないそうそう [音楽] いやそういう形でま色々なお役もいいて活躍しておりますけれどもまあ今回はま偽色々とにかく話題がたくさんなんですけれどもちょっとあの教育というところでねえ お話をお聞きしていきたいなと思うんですけど今ニコでは新しいインターナショナルスクールが そうですねえKU インターナショナルスクールって言って京都にあるまインターナショナルスクールなんですけど はい あの元々は僕の長男は元あるインターナショナルスクールに行ってて実はそのインターナショナルスクールっていうのは僕第 1期生なんですよ 元々羊家にあったんですけどかな はいそこの第1 期生でだ僕が卒業した学校の系統のやつを息子が行ってたっていうかそれがあるのが偽子なんですよ うんでKIU の方はえっと今双子の女の子の方はそっちに行かせたんですよね ええはい1期生一期生ではい そうま色々スイスから来ていたりとかいろんなところから来てるま 10 人ぐらいのまあのコンパクトな感じなんですけど うん まあの元々あるインターナショナルとじゃあ何が違うのってま気になると思うんですけど元々ある方のインターナショナルは割と 外国人外国人でもう日本語喋らないから日本語は主ではないと ああはいうん そうそうまでも日本にいるからちょっと日本語やろうかぐらいの感じの学校のイメージですね で対してKU っていうのはやっぱ日本語も大事だ ああ そこの学長さんまピーターさんって方なんですけどま自分がそういう日本でそういうハーフみたいにして育っていくっていうか うん そのなんていうかなこの日本とそのなんか外国のその国際的なのこう両方バランス取ってかなきゃいけない そういう大変さを知ってる方なのでまその日本でのなんて言うかな国際的教育ってのを教えられる方いうイメージなんですよ うんなるほど珍しいですよね うんちょっとねあのキリスト教の学校なので うん まあのキリストのためにみたいな打ち出し方をホームページでされているので うん ま僕は無宗教なんですけどニコ語で割るとそういう無宗教の人も多くてまそこがどうなんだろうって言って興味は持ってんだけどちょっと様子みだなって人が多かった中でうちはポンと 1発目から行かせたんですよねはいうん でま行かせてみてやっぱ何かを信じてる人の集まりっていうのは離職もすごく少なくて先生たちもう うんうんはい で寄付もものすごいやっぱりキリスト教なので多かったりとか そうですよね 今のところはもう素晴らしいなパーフェクトだなと思ってうん やってますけどうん じゃああの言語は日本語が主 そうえっと英語が種ですけどま日本語と あなるほどこれ例え分かりやすく言うと うん あの足を組むって行為があるじゃないですか これ確か一郎さんと矢さんが対談してる時に一郎さん足んでんですよね これ日本だとなんかちょっと多いって感じになるんですけどお 2 人ともワールドワイドな方だからそれがオッケーなんですよ はいうん でそれを例えうなら僕がね塚本さんのこと塚本さんと言ってますけど国際的なノりだとカおると言いますよね ああはいま多分ワイン3 本ぐらい飲めないとカオルとは言えないですけど そんな そうそうそうだから座り方とかも元のインターの方は割とルーズって言うとちょっとあれですけどまリラックス系だし [音楽] KIU の方がこうきちっとそのジャパンスタイルを継承してるっていう なるほどねはい ま割と日本のその伝統とかそういうものをじている部分があるんでしょうね そうですねお子さん4 人いらっしゃるのかな?学長さんピーターさんでも 1 番上の子かな?なんかハーバーとかなんか行かせてるので うんまそこも実績を感じられる そうですね 今何かと話題のハーバードですね はい えそうですか えじゃあごちゃんはもう喜んで学校楽しい 本当に元の保育園に行ってたんですけどまそこの保育園もニ子は面白くてあのお父さんたちそのままスノーボードのウェアでおりとか来るなんかそういう人がいっぱいいる うんはいとこなんですね まニセコって本当になんかま遊び人の街っていうかちょっと話ずれますけどなんか面接とかでウエットスーツで来たっていう人がいてウェットのまま波が良くて間に合わなくてま採用されたみたいですけどね そうウエットで来たような人が採用されるようなま懐が深いというとあれですけどま街であって うん でまそのままインターに比べるとやっぱり人数も多いのでうちの下の子たちは友達重視でいいやと思って でそのままあの普通のあのニ子小学校に行かせようと思ったんだけどま体験があって はいじゃ校舎も新しいんですよ うんうんもうできたばっかりだしね でそういう国際的な感覚もありまこれからなんか僕はやっぱり不動産会社なのでこれからその伸びていくエネルギーみたいなものに敏感というかあここの学校はこれからもっと発展してくなって感じたんですよねうん それが1 番かなでじゃあそこにちょっとベッドしてみようっていうか子供たち入れてみようかなって思ったのが [音楽] 1番のきですね なるほどでもこういうのも縁ですからねちょうどその時にね ええそうですそう でもまそうやって行かせてみてですけれどもまインターナショナルスクールがもう 1 つあってそんなあのニコってそんなにものすごく人口が多いわけでもない中でそうやって色々なスクール開していって これってやっぱり何かニコの独特のものがあるんでしょうかね うんまよく言われてるのは富裕層とヒッピーが共存する町って言われていて はいまあのうん ねあのまあどころで行けば BTS も来てたしまジャックマーさんっていうねえ方のビジネスマンのまそういう別荘があったりとかま世界的に活躍してるビジネスマンやーティストの方が訪れたりま家を持ってるという まそういうところもあればあるエリアに行くとなんかこう夜になったら太鼓の音が聞こえてきたりとかあの食べ物とかもものすごいこだわりがあって 出産なんかも結構自分の家で旦那さんがこう取り上げるみたい うんて 人も1人や2 人ではなくたくさんいるんですよ うん そういうだから既存のが学校なんかも学校にも行かせないっていう選択もしてる人もいて うんその2 者が共存する街っていうのはやっぱりちょっと面白いんじゃないかなと思います そうですね なかなかねそういう教育の話ってニコの中ではあのせいぜこのインターナショナルスクールとかそれぐらいが出てくるだけで実際のその現場のね教育状況っていうのは [音楽] ちょっとあまり聞いたことがなかったので そうそう最近だとなんかあのちょっと大型ホテルがなんか豚座して破散したみたいな うん で大体あるとするとま偽子のバブルは終わりだみたいな話なのかはまた食べ物が高いみたいな そういう話ばっかりの中でまそれぐらいしか切り取る方法もないんだろうなっていうか外部にいる人は で僕たちはやっぱりその教育もいいし環境もいいしなんか地元の人でしか伝えられないこともあるんじゃないかなと思って実はそれが 1 番伝えたくてちょっと今回出させていただこうかなっていうかうんうんはいはい という感じでしたねはい ねまそういうあの地元でなければわからないっていうようなことのこうやっぱり特徴的なものとかそういうものってどんなことがあるんでしょうね [音楽] うんまたま1番はやっぱり多種多様性が うん まオーストラリアニュージーランド香港例えばうちのインターナショナルお兄ちゃんの方の学校だったら何十国ぐらいたかな?何 10140 人ぐらいなんだけどもう15カ国とか16 カ国とかそれぐらいなんじゃないかな あすごいね はいとかであったりま先ほど言ったゴルフ のまあのその大会主催者っていうのがニコ でよく話題になってた1泊180万とかで 1番高いそのホテルとかを運営してるま 会社のま社長さんなんですけどその彼は ハーバードを卒業していて僕よくあの広告 とかやり取りしてる偽子の広告の ウェブサイトの会社です ォ なかなかこう札幌に人に会うことてない ですけどはいうん まそういうような優秀な人たちがいる でそのやっぱり会社の子たちやそのスタッフの人がいるからその優秀ななんて言うんでしょうか人たちのまコミュニケーションであったりとかその人脈だったりとかそういうのが自然とまできていくっていうか [音楽] うんそこもニコの面白いとこじゃない そうですね いや本当なかなか出会わない人たちがその辺にその辺にって言ったら変ですけど 割とあの普通にいるんですね そうですねうん でなんかそういうのを見てて僕の友達であの東大の当時今わかんないですけど東大性を 1 番多く使ってるっていう塾のま経営者がいてでなんだか知らないけどそのそこに東の数学日本一人がいて ふ で僕んとこ行って修行してこいと何の修行なのかわかんないけど でそれでなんかその明治の大学生とその東大生が僕のとこに来てま一緒に遊びながらなんかこう何か学んで帰るみたいな企画が何年か前にあって [音楽] うんうんまささっき言ったそのなん 180 万のところを見せてあげたりとかニコ町長のとこにお連れして話してま作ったりラフティングやったりとかって色々やってたんですけどまでもそのなんか塾の卒業生の時に僕が喋った言葉をなんか生徒とかに話してくれて何かこう勘明を受けて書いてくれたみたい うん だったんですけどすごいね そういうこともありました なんか偽子大自然がねいっぱいの街みたいなイメージからどんどんどんどんインターナショナルになっていって うん でもそれだけじゃなくってな何て言うんでしょうねあのそれを上手にこう受け入れてるんですね そうですよねだからなんかある人はなんか社会不適合者でしょ にこにいるんだからって言ってきた人もいましたけど まそれぐらいちょっとこうエッチの聞いた人っていうか 変わった人も多いのかもしれないですね うんよくも悪くも よくも悪くもねでもそこでね子供の教育をするにはもう持ってこいの場所ってさっきおっしゃってましたけれども ええそれってどんな面で まあの僕はあのスキノーマルスキの育ちなので はい えだんだん大人になってくると子供育てていくとなんかちょっと見せたくないものも色々出てくるのでまずはやっぱり自然の中がいいなとま都会で教育させたい人とのま色々考え方はあるんでしょうけど僕はやっぱり自然が教えてくれることっていうのは うん あの結構あってまネーチャイズチャーってま自然は先生だよってことを言ってるんですけど ま例えばニコだと天気がいい日は焚き火したりバーベキューしたりってもそういうことでもう夏になるとみんなやり始めるんですけどうんはい ま僕たちはバーベキュー終わった後焚き火したりするんですが煙がね自分のとこにかかってくる風向き変わると で煙が変わっててぼっとしちゃダめだって煙のこう風向きに合わせて自分を変えるんだよって うん でそういうことをこれは焚き火だけじゃなくて風きが変わったなとか雰囲気が変わったら自分がその自然に合わせていくんだよっていうようなちょっとした教えをしたりとか うんうんうん なんか自然って結構ま僕ゴルフもスノーボードもサーフィーも全部自然の遊びなんで うん 自然から学んだことをま教育に生かしてるみたいなところがあります うんなるほどねなんか何が起きるかわからないから自然って うん 今言ったみたいに風がね風向きが変わったらまた変わるしそういうように急に晴れてたのに曇って雨が降ったりとか それに全て色々ね自分で考えて対処していかなきゃいけないですよねうん よくそのやっぱり自然に対して謙虚さのない人リスペクトのない人が入っちゃいけない時に山に入ってなれに会うとかっていうのが うん まよくあるわけなんですけどまサーフィン 1 つに取ってみて行っても波っていうのは絶対自分たちには合わせてくれない いや今日あの見過ぎたから朝遅めにしてよってこともならなければ大統領だから 1 番いい波が行くってこともないもそれはもう万人にとってしくて やっぱりどんなに偉くてもどんなにすごい人でもどんなに有名な人でも その自然に対しては100% を合わせていくっていう謙虚差だったり うん そこからやっぱり少しの間だけ調和できたならやっぱりエネルギーをもらって 日常に返してくみたいな人がま偽子には多いんじゃないかなって思ってますうん なるほどねそれがまた子供たちの学びにもなってね自分で考えるっていうこと大事ですもんね うんそうですね よくだからあのま雪の方で言えば その雪がふカふカしてるとこってみんな滑ってくのでだんだん雪が深カふカしてくとこうなくなってくるんですよそうするとちょっと入っちゃいけないとこにこう 1 本線がついてて行っていいんだか分からないんだかっていうラインがあるんですね うん であこっち行けるのかなと思って知らないでついてくと行き止まりみたいになってて あ変なやつについてっちゃったなみたいなことがあって これもまあの日常生活の中でも人がつけた良さそうなねことをやってても変な人についてったら 変な結果になるよみたいなうんうんうん 何でも遊びながらあの人生のこうなんて言うかな生きる活力になるみたいな教えて僕は得られると思って遊んでます うんどうも得られてるようですか僕さん ままあまあ普通に見てるとただアホみたいに遊んでるだけなんですけど一応自分の中ではそれが歓迎してなんかみんなで豊かになってきたいなとは家族っていうかねとは思ってます うんえでもお兄ちゃんえっとまお君 はい ねなんか自分でいろんなこと考えて発信してるじゃないですか はいはいはいはい すごいなと思ってあの自分のキャラクターグッズあそうですねはい うん あれだって自分で考えて自分でやってるわけでしょ そうですねあの僕と全くタイプの違う人でま僕のこの昭和の時ってなんだろう運動もできろみたいななんか人気であれとか何でもかんでもなんかやれみたいな うん まそういうタイプの教育だったけどま彼は割と運動そんなに好きではなくてそれよりかクリエイティブ型の人なんであはいはい まあなんか歌作ってみたり漫画作ってみたりなんかストーリーがあるみたいで うん そういうところがやっぱ彼のすごいところかなと なんかあのあれですよね自分でその漫画 [音楽] はいはい物語作ってはいやってますよね あれどういうところからヒントるんだろうとか私も思って なんかパッと見たそのふわふわの犬の人形があってそこからなんか頭の中にストーリーが流れていって うんでそういうものを 作っていくマイクラフトっていうなんかその まデジタル版ゴみたいなのがあって それも同身の大会でなんか入したことあってうんうんマイクラってやつですね [音楽] はいあやっぱそういう方が好きなんだね そういう人なんですよね だから親ってこうなんか子であれみたいなこと押し付ける親っていると思うんだけど僕みたいなタイプからこういう真面目なのが出てくんだなと思って [笑い] そう彼はすごい学校が好きで朝もう 6 時とかに起きてもう自分から勉強して学校行くの大好きな人だし ええ 僕はもうどれだけ遅く寝てられるかでどれだけ学校行かないかをテーマにしてた人だから 本当だよね私も同じ はいへえ じゃ自分でちゃんとそこ考えてもう自分でもう自的に親が言わなくても何でもやっちゃうわけね そうですねだからなんか遊んでる親の方が真面目な子ができるのかなみたいなうん そうそうそうそう でもやっぱり札幌の学校に行ってたらそういうマインドってなかなかできなかったのかもしれないですね うーん僕もやっぱり新学校に行っていたので [音楽] うん まやっぱりなんか新学校独自のストレスみたいのってあるようにだと思いますよね うちの親は僕をこう肩にはめようと思ったもなんかきちっとレールに乗せようと思ったら大きく脱線してこうなった こうなったんですけどうんうんいい だから肩にはめようとすると人は僕みたいになるし僕みたいのが育てると肩にはまる子供ができるのかなっていう も思ってみたりしています うん でもやっぱりねそれをね良しとしてこう認めてくれる場所でのびノびやってるので やっぱそういうところはねあのこうならなきゃだめだよってこうのみんなと同じ方じゃなきゃだめだよっていうこの都会のね学校とはまた違いますよね うんそこがやっぱり国際的なところのいいところで 例えば日本人だと嫌なことがあった時に顔に出さないじゃないですか出さないようにしようとするじゃないですか でもある国の人だと思いっきり嫌な顔を出してくるとか うん そのそういうのにもし慣れてない子供だとすごいなんていうかこうインパクト受けますよねその日本の中でみんなが嫌な顔しないようにしてる中でもろにその嫌な感じ出してくるとか ま例えばそんなこと1 つに取ったって違うし発表する場がやっぱり多かったりするから自分の考えをしっかり持ってなきゃいけない うーんなるほどね そうそう それはやっぱり国際的と日本のところの間違いはある そうですよね自分で考えて発信するっていうところがねやっぱりすごく大事にしますもんね そうですね いやそういうのびノび教育子供に合わせた教育ができる子独特のものがあるんですねまその中でも長谷長谷川さんはまた子育てこう独特のびノびしてる方かもしれませんね うん またまに不思議に思うんですけど僕自体は本当にその学校っていうの大嫌いだったし先生も嫌いだったし なんか本当にはまらなかった人なんだけどまでも社会に出てからめちゃめちゃ勉強してるとは思うんですよね今でもう まほとんどテレビも見ないですしずっと本読んでますし 自分は勉強するの好きだったんですけど うんうん まあでも例えばあの近くにあの豊浦町ってところにシュタイナー教育っていうのがあって それ僕素晴らしい今日芸術生きる力を生む芸術教育っていうテーマの学校なんですけど うんちょっとラジオで伝えるの難しいかな 10人の人がいてそれが時計周りに 0123456789 ってこういう風に集まるんですよ でじゃ掛け算をやりますって言って 3の人から6 の人までロープを持ってくんですよ でえ3人が6でサザが9だから6の人から 9に行く今度またロープを持ってく 9から12に持ってく12から15 に持ってくっていうとこういう形ができてくんですよ へえその企科学模様っていうかはいはい でその掛け算は美しいよっていう教え方です素晴らしくないですか すごいすごいそう ここんな風に掛け算をその芸術的に表現するっていうのはうん ちなみに5っていうのは5か0 しかないのでまっすぐになるんですけどうん ていうのをやった後に今度それを書いてみようとかって言ってクレオンみたいなやつでこう書いたりとかする へえそんな教育やってるんだというで そうそうそうそうそうこれはなんかサマスクールとかある時はあの僕いつも連れてってるんですけど うんうん まそういうシュタなま色々教育ってありますよね モンテストリーボックスフォード式ハーバード式七田式子供ちの子は右教育の七田式はそれこそ平岸市のとこでやってたんですよ えええはいはいありますもんね そうそうそうそう あとユダ屋敷とかねとりあえずいろんなことを勉強したけど教育してんのは本を読めってことですね うんうんなるほどね大事ですよね そうそうですね いやでも大自然の中でこう独特にこう子供たちをのびノび育ててるという教育なかなかないなと思いますさあ前半もう半 [音楽] 30分経ってしまいました 1 局挟んで後半はちょっとニコのバブルは終わりだみたいに言われてますけど実は違うというところをね色々お聞きしていきたいと思います はいカオルパラダイス [音楽] 今日のゲストはニ子からお越しいいております有限会社ニ子グレートビュー動産代表取締り役長谷長谷川浩さんです後半もよろしくお願いします はいよろしくお願いしますはいさてあの YouTube のチャットにはコメントが来ておりましてえ鹿太郎さんたまちゃんさんにはそしてあの鹿太郎さんあの美しい奥様と一緒に 2人で出られてた方かなって すごいありがとうございますはいそうです くみこさんね今日はいらしてないけれどもね はいそしてお誕生日おめでとうございますということでねえ昨日ですもんね なんかあっという間じゃないですか?年月が流れていくのは 僕なんかあのスキーとかスノーボードとかしててゴンドラでなんかこう気合った人がいくつなのって聞いてくることがあって え自分の中で30 いくつだと思って過ごしてたからさって言いそうになる時あってさあ違ったなみたいなのがよく 40代の時あったんですけどまあ 50 になりましたよねいや見えないわ全然ありがとうございますね やっぱりねスポーツをしてねあの運動するってやっぱ大事大事ですよね本当に思うよ私怪我ばっかりしてるからはいしいです [音楽] そうなんですよねまそんな感じで色々とチャレンジしている長谷川さんなんですが後半はねさっきもちょっと言いました偽子あの物価が半端なく高いとかねバブルも終わりに来てるんじゃないかとかいろんなことメディアで見られてますね真実はどうなんでしょう [音楽] はい まあなんかあのニ子の人にしてみればはいはいはいみたいな感じではあるあるんですけど まあの副長が初めとした役場の人たちがカレーライス指数っていうのを ああご覧なったことあります はい ニ子のその食材でカレーライス作ったら全然高くないんだよっていう そうそうね そういうのがあったりえしますよね うんだから言われてるほど何でもどこも賢も高いわけじゃないんですよね えっと厳密に言えば高いものとそうじゃないものがあるって言い方になるのかなうんなるほど [音楽] 例えばあの先ほど言ったルピシアのなんかあのルピシアさんってま ニセコにこう拠点拠点映された はい でそこでまルプシアさんのあの料理長っての娘さんうちの子供の友達なんですけど うん そうあのそこの僕最近気に入ってるのがえチキンナンバン弁当ってあって ルピシ屋さんのそうそうそう あのなんかショップで出してるやつは道の駅の近くで出してるやつがあって それが大体1個7000円 ていうのは冗談であびっくりした それでいうのは冗談でそれは冗談なんですけどえ 700 円ですえ全然もしかしたらこっちより安いかもしれない 普通ですよねだからそういう普通なものいっぱいありますなんかラーメンとかもう ね普通に山岡屋もあればス屋もあるしそのプライスは全然一緒だしうん ただやっぱりそのなんだろう冬場の時期になったらなんていうかそのスーパーではそういうものもの売られてたり高い 2万とかねうんうん そういうの売られてたりするのはあるけどじゃあそれを地元の人が買わなきゃいけないのか買ってるのかっていうとそうではないのでうんはい [音楽] [音楽] うんい食べ物に関して言えばまそういうとこありますよね なるほどねなんか切り取りですよねメディアのね そうそうそうそうそう だってなんか崖崩れがあったとか雨で災害があった一番ひどいとこ取るじゃないですかメディアって そうそうで何回も流すじゃないですか ね 要するにそういうところを切り取りしてるわけですよね うんなんかの集まりで商会か何かだったかななんかニコの事業者さんが宿泊者の事業者さんが少しやっぱりそういうので風評被害でちょっとお客さん減ったっていう話を聞いたんですよね あんでうんこれはまずいなっていうか うん まなんか僕はそんな力もないですけど自分ができることから街作りってしたいなと思ってたのでまそれでちょっとこうお話しさせていただく機会が欲しいなと思って こうなったわけでございますなるほどはい まそうですねあとは ま不動産に関して言ってもま確かに高い ところはあるんだけどもま壺1万5000 円とかちょっと外せばマッカの方とか行け ばあるしま壺3万円とかあの偽長の中でも 3万4万ってところもあるし えじゃあ普通じゃないですか ひら市だって今確かの辺 100とか壺100 とかですよねそれ多分なんかもうヒラフとかあのエリアだからまだ安いんですよ逆に ああなるほど まだ安いのに高いって言われてて価値があるからじゃんじゃかじゃんじゃか不動産の人たちが入ってきてるっていうことなんですけど うんうん いやあなんか実際に現場に行って色々聞いてみると全く違いますね うん うんそのなんかまあ不動産に関して言えばまだその宿も足りてないっていう実情が うんありますね 実情っていうかまでも取れないんだからそうなのかな うん 僕のそのゴルフやってたその不動産の人たちはもう冬の分の予約をバンバカバンバカ取ってるので ああもうはいもうああなるほど うんというような感じなので やっぱり集中しちゃうんじゃないですか時期的に そうですねやっぱ冬かな 例えば僕らだってハワイに行く時はお金使うじゃないですかハワイなんてめちゃくちゃ高いだパンケーキ食べたら 3000円とか4000 円とかするじゃない 本当ですよ一何万もですからね そうそうそうそうそう平気で100ドル 150ドル で行くじゃないですかでもハワイに行ってる時ぐらいキチキチしないで使うじゃないですかその感覚なんこも多分 うんね ニ子の人がそういう感覚でお金を使ってるわけではないですね そうですよねそうそう だからあの観光した時の自分と考えてみてってことですよね そうそうそうあのディズニーランドでポップコーンとか耳とかつけてる感覚で来てる人たちだから [笑い] そうですよねうんでもそれってやっぱり観光の街っていうかそういう北海道は観光をねものすごくこう代々的に歌ってるから [音楽] うんそれ普通ですよね そうですね価格が違うって うん ま例えばあの先ほどこうサムネイルで撮らせていただいたあのニセコ上流所の陣 はいすごいお はいこれもう世界一を取ったというあの小さな町に世界一というものがある ま今なんか最近本当に北海道でもあっちこっちでもそういう女流やり始めて 陣とかクラフトやり始めましたけどもま非常に早かったんじゃないかなと うん早かったですよね であっという間にこの素晴らしい賞を取ったっていうのがまたすごいですよね はいあの 林支配人って方がいいっしゃいまして元々ニ子の副長やられてた方で 今の片山さんという方をやっぱり支えた方で ええすごい うん素晴らしい人が僕も家族ぐるみでお付き合いがあって うん これなんでこれジを作ろうと思ったんでしょうね やっぱりそのニセコのものを生かした元々八海壊さんっていうところのお酒のベースなのでそのニセコのやっぱりフレーバーを生かしたもの うんうん ウイスキーに行きたかったんでウイスキーは時間がかかるので うんうん そのウイスキー行くまでの間にちょっとこうジをというようなことからジがスタートされたんだと思います このおっていうのはどんな あどういう意味だったかななんか確かなんかあヌ語のなんかでしょうね そうですよねうんあぬ子語だなと思いながらいや実は私これあの受賞したって緊象を取ったっていうのね 聞いた時にいても立ってもいいられなくて 買いました へえああ良かったよかったよかった すぐ飲みましたはい はいでもさすがねあのジだけにあのすごいですよアルコールと高いから そうそうそうそうそう ま普通はトニックで割るソで割っても良かったりあそうではですねアイヌ語で続くって意味ですね うんああ じゃあこれからまだまだっていうことですね そう長くお酒を作り続けていきたいっていう思いを込めて作ったっていう風になるほどねはい いやでもこれすごいあれじゃないですか?ニコの中では評判になってるんじゃない?スキのにもなんか [音楽] 36 号先沿に大きい看板ありましたねあの日家の前ぐらいに あはいあのあれですよ結構この名だる酒屋さんでは置いてます はいああそうですよねはい え結構有名なところ根本さんとかね はいはいはいうん置いてますねはい いやでもすごいね [音楽] うやっみで偽を盛り上げようていうその起し的なものをどんどんどんどんやっていってるからなおまた海外から来てる人たちに非常に受けるというか ねそれがすごく当たるんでしょうね なんか僕の感覚で言うとスペインの桜田ファミリアみたいな感じっていうか 未感性はいうんうん の完成じゃないけどニコ町にはまいい意味でも悪い意味でもまだまだ変えていく余地はある町だなと思っててそこになんかいろんな経験を持った人たちが集まってきて街をよくしていこうとするなんか姿勢って見られるので うん まだまだこれから面白くなっていくなんじゃないかなとは思って そうですよね でやっぱりこういうことが色々あると子供たちもそういうのを見て育っていくわけだから まねあの自分の道をこうずっと歩んで色々ねあのま違う大学に行ったりとか偽出ることがあったとしてもその時のこの子供たちが自然を愛した記憶って絶対残ってると思うんですよ うんはい だからきっと戻ってきて町を盛り上げてくれるんだろうなって思いますね [音楽] うんシビックプライドっていう言い方で言ってましたね その地元を愛するその心みたいなだからニ子に戻ってくるきてそういうやっぱり街づりをしていくように うんていうのもうん あったりもしますよね偽発でなんかね東大台行ってまたそういう [音楽] なんかこう日本のこう完僚みたいなことしててそれでなんかこうそれをこうもっとニコ待ち作りに生かしてこうみたいな人もいたりとか本当にピンから切りまでいろんな人がいる うん やっぱりでもその外国人が当たり前にいるハーフの人が当たり前にいるとこうやって話してても例えばお母さんが日本人だ日本語でこうやって話してるけどお父さんが話しかけたらだーってなんかその急に英語に聞いて終わったり あはいはい する感じがやっぱり独特なものがあるし例えば僕の友達だと王子とベトナム人のお母さんがいてそうベトナム語だったり王子になったり するとかあるし まちょっと話変わりますけど僕昨日ま誕生日だっ たんで北沢の空には行ってたんですねまあそこキッズフレンドリーなのではいえ そしたらまこう運んでくれてくる女の人がいてでどこの国の人なんですかって聞いたらミヤンマーだった うーん でミヤンマーでありがとうってなんて言うんだろうねって言って子供と一緒に調べたらさすがに僕もミんま分からなかったチェズべだかっていう言葉が出てきてう んえそうそう だからそういう言葉をそのやっぱり日本っていう国でっていうか他人の国で生きていくってすごい大変なことじゃないですか?これはニコに来てる外国の方も言えることだと思うんだけどうん [音楽] だからそういう人に対してこうありがとうって言える教育を僕はしたいなと思ってとにかくすぐ国聞いたらありがとうって言えっていうかうん そういう風に調べていうようにはしてます うんなるほど うん じゃあお子さんたもその国どこの国の人って聞いたらもうありがとう調べるみたいな そうそうそうだから中国人韓国人日本人をこうどういう風に見抜いていくかとか うんうんうん あれ何人?どこの人とかっていう聞くようにしてます うんあそうですか いやそれニ子だからできることですよね そうですよねそうそうそうそういうことなんですよ うんねえ もうねあの国に行って次はこの国に行ってってねいろんな国をはしごしなくってもそのニコの中にそれが全て恐縮されてるというね そうま例えば僕と奥さんだと時間な実家で言うとまスキノと柊岸じゃないですか両方実家に帰るって言ったってこのすぐ近くに帰ってきてスキノに行くぐらいなんだけど でも例えば王子とイギリスとかなんか はいはい 実家がもうイギリスだから夏休みイギリスに帰りますニ子にいます オーストラリアに行くアメリカに行くとか うんうん そういう人たちが多いので子供たちはも必然的にこの環境にいて国際結婚してる人たちはそういう人多いですよね なるほどねいややっぱりこれからます子供たちの教育もここでってなってこうファミリーがどんどん増えていったら [音楽] 元もその中で国際結構増えていくでしょうね うん ちょっとこれも触れておきたいなと思ったこにやっぱりその教育だけじゃなくて親の関係性も大事じゃないですか うんはい で正直仕事バリバリやってる人の中ではま初婚のまま行ってるわけじゃなくてその新しい人生としてニコにたどり着いてる再婚して来られてるって方もまた結構いらっしゃっていてまそれは多分バリバリやれるエネルギーがあったからこそちょっと使い道を間違って うん調和にかけた 夫婦生活を送って破綻してしまったと でもその今自然の中にいることで あの夫婦の調和であったり家族そしてコミュニティの調和ってことを大事してだからよく偽成功者の中で語られてる言葉がハッピーワイフハッピーライフっていうのがあって ああ そうそうがハッピーだったらライフはハッピーだよっていう音もいいですよねハッピーワイフハッピーライフっていう ええそれがまよく言われてる言葉では ありますね 家庭円満ですねそういうことをね [音楽] 皆さんちゃんと考える仕事だけじゃないですね そうですねやっぱりま何もないといえば色々あるんだけど あそうあとねニ子の社長さんたって見えらないですね うん こっちだと例えばどんな車乗ってるのかどんな時計をつけてるのかどんなバッグを持ってるのかってことが大事になるけど偽このすごい社長さんたちとかお金持ちとかはもう全然普通に中古車の古いアルファードとか 全然車気にしてないです家はすごいですけどね うんええ それはやっぱり住む場所って大事で長い時間過ごすから そこはやっぱりこだわるんでしょうね うん本物のお金持ちは見えはらないですよね そういう意味において 教育とかにはお金かけてるけど うんああ大事なところですもんねうん えそういう環境の中でずっと長谷長谷川ファミリーを過ごしているわけですか そういうそういうとこに学校に行かせれば別に僕は大した人間ではないですがそういうとこにいればそういう話も聞くしそういうのに触れるわけじゃないですか うん 環境ってすごい大事でなんかあの僕世界一種してる時にあのフィリピンに語学留学行ってたんですけど女の人ばっかりに囲まれてて なんか帰ってきたらお姉みたいになってたって動きとかが奥さんになんかこう私がいない何があったんだろうみたいこの人はみたいな疑われたことあったんです それは多分女の人から僕は雰囲気を受けてて うんうん 自然と僕はこういうのをそう受けやすい方なんだけど同じように子供もそういう国際的な環境の中で自然にダイレクトに受けるわけじゃないですかだからやっぱり一緒にいる人とか まニ子にはそんな変な人そいないんだけど うん すごいだから調和することを大事にしてますねいろんな人と うんなるほどね でもニ子にいたらこれ私が思うことなんですけどやっぱり自然いっぱいだけど自然ってある時本当にあの人間に乱暴だったりとかもう本当暴れまくったりするじゃないですか だけどそういうものを上手に調和を取ってこうもう暴れてる時はひっそり過ごしたりとかそれなりに色々とねその中でやっぱりこう なんて言うんでしょう?豊かな心焦ってもどうにもならないよね的な 育組んでいけるのかなっていう気もしますね やっぱりおっしゃる通りでなんかその自然に対してやっぱり謙虚でいなきゃいけないっていうか うんうんとかに出てくとあの虫がいっぱいいるよとかって言うんだけど虫がいっぱい出たとかって言うけど虫が出たんじゃなくて虫のいるとこに僕たちが来たんだと そうそうそういうようにちょっと考え方を修正させていくようにはしてますよね いやなんか何気ないその生活の一コマですけど やっぱりなんかこの考え方とかねそういう言葉の橋 1つでうん大きく変わりますね ま今日は教育ってテーマでお話をさせていただきましたけど あの春先になって雪が溶けてきてまあの吹の塔とか出てくる頃にまこう緑がバーっと芽てくるんですけどもうちの前で 1本だけその芽った気があったんですよ うん 死ったんじゃないかなと思ってしばらく周りはもう緑がバーってこう出てきてるのにその木だけは出てこないで毎日ずっと見てたんですよそしたらようやく最近になってその緑が出てきたで何が言いたかったかって言うとなんかこっちが思ってるペースでその成長していくわけでもないしこっちが思った通りになってくるでも信じてるとその自分から探してく力っていうか [音楽] あるな これは自然も教育も一緒だなっていう風には思ったんですよね [音楽] ええ見せこでそういうことを色々と考えたわけですね そういう風に自然から学んでますはい はいさあCMを挟んでエンディングです [音楽] 6 FMア 2048 年には海から食容が消えてしまうそんな説が浮上している中迫る [音楽] 20 年後に向けて私たち基地商店は取り組み続けていますミリ容業を活用したオリジナル商品を開発 [音楽] 魚のこと漁師さんの思い全てを知れる場所がある明日が元気になる海線居酒屋門吉地商店 [音楽] 毎週月曜日午後6 時からは土ホームトピアプレゼンツ痩せるラジオお相手は瀬川君明と 長田弓でお送りしますもしかしたらたまたま痩せるかもしれないそんなラジオですどうぞ お付き合いください タブレットで故郷の広方師を読んだ自分の街が誇りに思えたスマホで同等の観光レットを見比べた週末は 1人旅に出よう こっそりとスイーツで人気のお店を探したこれはデートに使える いつでも誰でもどこででも北海道の印刷物が Webで読めるしかも無料電子書籍のポータルサイト北海道 e北海道eで検索してね あっという間にエンディングの時間になっ てしまいましたカオルパラダイス楽しんで いただけましたでしょうかしたらそん メッセージもありがとうございますえ 長谷川さんのポロシャツはですね会社の ものでございますあすごいよく映ってます そうですはい というわけで今日はニ子から有限会社ニ子グレートビュー動士産代表取締まり役長谷川浩さんを招きして教育のお話色々お伺いしましたありがとうございましたまたぜひ ありがとうございます ありがとうございます
The theme this time is “Education in Niseko.”
I’ll share the unique educational style of this international town surrounded by nature—something the media often overlooks while focusing only on high prices or bursting bubbles.
今回のテーマは「ニセコでの教育について」
大自然であり、国際的なこの町で行われている独特な教育スタイルについてお話ししようと思います。
「食べ物と不動産が高い」「バブルがはじけた」的な毎回同じメディアの切り取り方に対して、メディアでは伝えられない現地から発するニセコの教育の魅力をビシッとお話しさせて頂こうと思います。
インターネットでの視聴方法
□Youtube生配信(楽曲、BGMなし。トークのみ視聴可能)
https://x.gd/cTsLK
PCからの視聴
⊡ サイマルラジオ
http://www.simulradio.info/
北海道→FMアップル→放送を聴く
スマホからの視聴
⊡ Listen Radioからアプリをダウンロード
http://listenradio.jp/
Category 全国のラジオ局 → Channel 北海道FMアップル