街ネタプラス_2025年6月16日放送分

6月16日月曜日街ネタプラスの時間です 暑い月曜日になりましたね今年もあと何回 いや何百回この暑いという言葉を口にする んでしょうか そして今日6月16日はケーブルテレビの 日ですこれからもケーブルテレビでは地元 の話題をしっかりとお届けしていきますで は今日の街ネタプラスラインナップです え小学56年生が対象となりました バレーボール教室の話題やえそして自転 車難帽子の取り組みなどご覧の内容につい てお届けしていきますどうぞ最後までお 楽しみください それでは最初の話題です 14日一宮市総合体育館で市内の子供たち がプロのバレーボールチームの選手や コーチから指導を受けました 市内の小学生バレーボールクラブに所属 する56年生およそ240人を対象に行わ れたバレーボール教室 を 務めたのは宮市が活動を支援する男子バレーボールチームウルフドックス名古屋の選手やコチです プロの選手から直接指導を受けることでバレーボールをより好きになってもらおうと一宮市バレーボール協会が主催するこの教室教室ではアンダーハンドパスやオーバーハンドパスなどバレーボールの基礎を学びました 一宮市出身の沢田明選手と愛知県出身の山崎正選手も講師として参加プロの指導を受けることはもちろん迫力あるプレイを間近で見ることができるのも子供たちにとって楽しみの 1つですスパイク練習の前には選手 2人の手本が披露され完成が上がりました [音楽] だんだん早い [音楽] 一宮市バレーボール協会の関係者によると市内のスポーツ大会の中でもバレーボールは参加者が多いとのこと地元の教室に参加した人たちから楽しかったという口コみが広がり市内のバレーボール人口は年々増えているそうです この教室も去年までは 4年生から6 年生を対象としていましたが参加人数が多いことから 56年生のみに変更したそうです それでも今回の参加人数は 200人以上 市内の子供たちにとってバレーボールが人気のスポーツであることがわかります参加した子供たちは取材に対しプロの選手は当たり前のようにボールをパスしていてすごい とても楽しかったと満足げな様子でした左 プレイや会話を通して選手との交流を楽しんだ子供たちこの日をきっかけによりバレーボールを好きになったのではないでしょうか パポイントを進います では逆に固定してます私の子供も中学でバレーボール部に入りましてこういった機会があるといいなと思いますみんな生き生きしていましたねでは続いての話題です 一宮警察署は市内の高校と協力して自転車 盗南防止の取り組みを始めました 一宮警察署館内では自転車の盗南件数が令 和4年以降増加していて今年も去年を 上回るペースで発生しています 中でも無城による被害が全体の 74% と愛知県内でも高い割合となっていて高校生の被害が多いそうです これを受け一宮警察署では市内の高校と協力した取り組みを始めました 相言葉は脳難 12 日には一宮高校で先制式が行われました 式では初めに一宮警察署生活安全家鈴木和春課長が挨拶しました 自分の今さんて多分スマホ持ってますね大事なスマホそしてほとんどの持ってる自転してなんですね今回なんですけど皆さんもねあのまになりて車もとか家もてると思います 本当にあの自分で感ですね自分の財産自分の大切さをしっかりね守っていただいようにね欲しいなと 9割以上の生徒が自転車通学の一宮高校 先生 前行政党前に力強い先生を述べたのは杉山照生徒会長です合 わないようにするため自転車を使用するものとしての責任があります そこで私たち一宮市内に通う高校生が手本 となり自転車を止める際には必ず鍵をかけ 脳盗南を相言葉に自転車盗南0を目指す ことを誓います 一宮警察署の関係者によると被害にあった 高校生の8割は無世場だったとのこと 今後は今年12 月までの期間で警察所員が各学校を訪れ施錠を呼びかける他学校では刑事物や放送などで生徒への意識付けを行ってくそうです [音楽] 盗南が多いこと自体は知ってはいたんですけど自転車の鍵をかけていない盗難がこんなに多いなんてそれはちょっと知らなかったです なんか自分の周りでとかっていうのもあったよとかっていうの聞いたことありますか はいはいやっぱクラスメイトが自転車の隣 にあったのが確か34件ぐらいあったので やっぱり生徒会が中心というよりも各 クラスの議員さんなどにお願いをして帰り のSTの時などに声をかけてもらう方が 広格的かなと考えていますやっぱり僕は 結構物に愛着とかがあったりするので自転 車がなくなってしまったら悲しいと思うの でうちの学校の生徒が自転車が盗まれない ようにこういう声かけをしていきたいと 思います今回の自転車盗南防止の相言葉は 脳盗南 爽やかな生徒会長の呼びかけ脳盗難皆さん も是非しっかりと正常をしてくださいCM の後も市内の話題お届けします [音楽] เฮ [音楽] 現在138タワーパークで味祭が見頃を 迎えています 138タワーパークの円内に咲くおよそ 400株の味祭今年は5月下旬に白い学味 祭が咲き始めると次々と花が開き現在見頃 を迎えています 円内にあるアジ祭の小道では西洋アジ祭 学事祭が楽しめます 取材に訪れた14日生午頃の天気は土砂 ぶりの雨 雨の日は家に引きこもりがちですが雨で 潤った味を写真に納める人の姿がありまし た 138タワーパークの関係者は取材に対し 梅雨の時期雨の音と共にしっとり濡れた味 を楽しんで欲しいと話していました 138タワーパークの味祭は今月下旬まで 楽しむことができます [音楽] まさに梅らしい映像でしたね雨が降ると より味の花歯が色濃くなってとても 楽しめるようです是非足を運んでみて ください市内の話題をお届けしました続い てお知らせーです6月にアイビルで開催さ れるおすすめイベントを紹介します 今月28日土曜日に子供たちが楽しみ ながら学べる体験型イベント第3回学びの 広場が開催されます会場は3階のシビック テラスで時間は午前10時30分から午後 4時までです車屋さん体験ではつぎを着て エンジンを見学したり副屋さんブースでは 店員さんの体験をしたりと学びをテーマに したブースがたくさん出展予定ですまた 一宮楽も同時に開催されます詳しくはご覧 の2次元コードからご確認ください [音楽] ICCでは皆様からの情報をお待ちしてい ますご覧の番号までお気軽にお寄せ ください この後もICCチャンネルでお楽しみ ください

一宮市の身近な話題や情報を日替わりでお届けするケーブルテレビICCの番組「街ネタプラス」

【6月16日放送内容】
・ウルフドッグス名古屋が指導!バレー教室
・自転車盗難防止の取り組みはじまる
・138タワーパーク あじさいが見頃
※千秋中学校の話題は肖像権保護のためカットさせていただきます

Write A Comment