【温泉ハンター】福岡県筑紫野市「二日市温泉」。驚きの入浴料!!

[音楽] 左方向です 左方向ですはいつもご視聴ありがとうございます九州チャンネルでございます今日がですね 6月のえ19日ですね19 日水曜日え九州地方よく晴れてますねただねそんなに暑くないですよはいまだね 26°だって全然暑くないよねこれ とってもね爽やかな朝で 方向です お散歩もすっかりと済ませてきましたでね私の休みまだ明日までありますので今日はねえ九州チャンネル 2 日目の行動を行いたいと思いますこれからねえそんなに遠くないんですけどもねえっとというところのですねえ 間もなく右方向です 東温泉まで行きたいと思いますなんか安いんですよ あのねインターネットの情報だとね 350円 350円だそうです右方です でねちょっとどんなものかというところでねえまちょっと疲れも溜まってますのでちょっと温泉癒されたいなという気持ちもありましてでこ今日はねえちょっとねえちょっとお休みということで温泉に行ってきたいなと思います えインターネットの情報を見ますとねなんかねラジウム温泉みたいなこと書いてあったんでえ私としてはね初体験ということなのでね 5km以上道なりです 果たしてどんなものかねえ十分楽しんでいきたいと思っておりますそれではね本日も安全運転であの山の景色いいでしょう?田舎っぽくてそれでは行ってきますまた後ほど詳しくご紹介いたします まだね家から出て10分も経たないんです けどね あの今日はちょっと家の方からそうですね えちょっとちょっとね北東に向けて進ん でるんですけどもうねもう一気に田舎 [音楽] 馬鹿にしてるわけじゃないですよまあでも 本当にね銃環境は最適ですよ九州ねま福岡 市だからままだね全然都会都心という感じ なんですけどね そういったところでこのような感じなので ねもう本当になんとか村とか朝とか小技 大技ついたらどうなっちゃうのかねま私に とっては素晴らしいところですよ九州はね でま温泉ハンターの私にとってももう1年 だけじゃ足りないかもしれないですねはい 引き続きね多分山道にこれから入っていく と思うのでね安全運転で頑張っていきたい と思いますはいはいなんかどんどん どんどん山の中に入ってっちゃってますよ えっと出発してからね20分経ちました けれども ねどうですかこれ素晴らしいでしょ もうねあの 都会では暮らせませんよねこれいやただね まだ23日だけの話ですからねまちょっと お前何言ってんだみたいな議論になっ ちゃいますけどもねいやあこれがねもうな んだろうこう車飛ばして20分もかから ないところにこういう環境があ るっていうのは素晴らしいよね はいえ剣道56号というとこをねえト道 超えてえだいぶねえ市街地に降りてきまし たえ目的地までですねまだあと20分25 分ぐらいかかりそうですね えだいぶね道車乗りも増えてきましたのでねえ初めての土地ですから寄り早気を引き締めて安全運転で行きたいと思いますはいありましたねはいそれではここに入りましょう が左側にありますはい こっちに入ってえ駐車場が安くて助かりますよね はい今ここ駐車場なんですけどねはいあそこですあそこが今日行くですねまあの九州に来てえまあ今回の旅でね初めてのお風呂ですねはい これはね駐車場から見えたおまゆさんていうことだったんですけどどうもね私が調べたのはねすいませんちょっと違ってましたその向にあるですねえこちらの博田ゆさんですねなんか重きありますよね非常にでねこの車降りとねなんかなんとなく温泉の香り異様の香りがするんですけどもねはいここになんか説明があるようなのでねちょっと映しときましょう 日本遺産水筒の四日市温泉ということです ねはいなるほどなるほど そういうことですか結構見るとねこちらに 入っていく人が多いような感じがするんで ちょっと今日はこのおまゆさんの方に入っ てこうかなねそれでは行ってきますいでは ここで止めましょうそれではちょっと おまゆさんに行ってきますまゆってもかな はいえ今ね許可いいだいたのでえごさえっと今動画回してますけれども えっとここは待ち合所ですよねでねこう 2 日一温泉というですねあのほら温泉地ということで結構 温泉のねなんかねやってる旅館とか被害施設が多いようなんですよ でね驚いたのがですねなんとニューヨ量がね 250 円はいもう1 回言いますよニューヨーク量が250 円なんですね はい ま本当にたげてびっくりこいちゃったっていう感じですよねにやろうと思いけど はいさっきね言いました私はあの市街の人なので初め買い方がわかんなくてねこの 550 円というやつをね押そうと思ったら違くてこっちです このはいニューヨーク料金が250 円ということでねぶったげましたねはい で天然温泉ということでねこう非常にねあのぬるくなく暑くなくね いいお湯でございましたはいでねえっとねロッカーはねえ温泉内の 10円ですねで靴はね 100円で戻ってくるタイプです はい非常にねいい温泉で街の車高場という感じがしましたね 今日はどうもありがとうございました どうもすいませんじゃあ失礼しますお前さん非常にねいいお湯でしたなんか歴史的な建物だよねなんか相当古そうですよねうん 2 階はね休憩所があるんですけど今回送中でなんか休めないみたいな感じですねはいお前ゆさんでございましたはい でついでいっちゃなんですけどもね 250円っていくら超えるような金額だっ たんでこちらの迎えのえ博多さんにもね ちょっとお邪魔したいと思いますはい値段 はね似たような金額なんですねじゃ ちょっと行ってきます またあればいい はいえっとね 午前さんとえっとねこの私のこの後ろに あるのが博多さん2つの温泉駆け持ちして しまいましたはいとってもいいお湯でした ねまあもうもうびっくりしたのがねその えっと入浴うん午前さんが250円えで 博多さんがですねあの博多さんの方が 350円最近ちょっと値上げしたらしいん ですけれどもねまただねあの全くね区別さ れる温泉なんですねえあちらのねご前油 さんはねなんて言うんだろうね コミュニケーションの場普通のねあの セントのような感じしますねはいでこちら のね墓ゆさんの方はなんかねえ人の温泉宿 のお内っていう感じがするのでしっかりと ねあの温泉住み分けてるようですねただね ここね2日温泉って言ってね温泉バーだと いうことで他にも色々な温泉施設がある ようなのではいたまたまね今日あの自分地 に近いんでま来ては見ましたけれどもま こんないい温泉だとは知りませんでした はい博多ゆさんのねあのお店の方も色々ね 親切に説明していただいて本当に ありがとうございましたいいお湯でござい ましたはいで本日はねえ逐の市のですね2 日温泉さんにえ2日温泉に来て2つの温泉 をはしごしましたということでやって まいりましたそれではね次回の温泉 ハンターもえお楽しみにそれではまたお 会いしましょうバイ

#九州 #二日市温泉 #博多湯
二日市温泉、「御前湯」と「博多湯」をはしごしました

Write A Comment