軽バンで日本をひたすら南下したら【宮崎県】が大当たりすぎて旅中止? | 高千穂
行き先は決めずただひたすら南へ進み続けた宮崎県にたどり着きました私は今日本を旅していますでは行ってきますじゃあね到着したのかな?ワクワクしてきた [音楽] 無違反動手段は愛紗のホンダ版下道のみで寄り道を繰り返しながらの気ままな旅ですデイ [音楽] [音楽] 2 今日は麻生出発時にちょっと宮崎の方まで向かおうと思います [音楽] で宮崎でチキン難蛮をく とあとなんかちょっとすごい素敵な場所を 1個見つけたのでそこに行きますという わけで行きましょう私の名前はコロ福岡県 に暮らすバイクのりのN番乗り心いって いう服のブランドやってるよ芋テと餃子と 昼寝が好きもう夏だわ完全にでも朝は 涼しいやっぱり 出発お進現在地熊本県麻市からまず最初に 目指すのは宮崎県の高町にあるという チキン難蛮が食べられるお店でも前日に 宮崎のことをちょこ調べた時に見つけたの はまさかのとあるスポット ちょっと行ったら宮崎うん意外と宮崎 行けるかもすぐ それは次の行き先に悩んでいた時のこと駅があってさ ん?駅 駅 それ前から知ってたの うんなんかねあ前々から知ってたやつなの あのね気になる場所にあのピンさしてるんやけど うんGoogleマップのうん そこにピンが差してあ それが駅なの 駅好きなんいや これが別に好きではないんやけど いいなと思ったのがたまたま鉄道やった ああ であのほらたちほ宮崎高と言えば うんあのなんか警谷 うんボートでもう恋い出るのが うんうん 結構有名ではあるんですけどなんか結構ね平日でも今外国の方が多いから [音楽] うん34 時間待ち当たり前らしいんよ予約してなかったら うんいちょっと34時間待ちかね うん 高チほといえば有名なのは大すぎる警告高教 [音楽] しかし私たちのような思いつくままに行動 する流れ物に34時間待ちはかなり ハードルが高かった というわけで一旦止まったここは麻奥 に到着しましたまだまだ高地方は遠いかな あと30kmぐらいうん機械とやっぱあり ますね ずっと中やったけどまだまだ朝なんでね朝でかい とりあえずちょっと休憩してはい 飲み物でもましょうか はい はいでは行ってきますじゃあね休憩終わり今からえもうあと何分ぐらい?もうちょい結構半分ぐらい うんうん かけてまずはチキンナを食べましょう うん 宮崎に入ってまず最初にチキンナを食うお腹空いてきた うん はいじゃ食べましょう本物のチキンナンバを食べましょう何が違うやろうね本物とチキン難蛮を探す [音楽] うんチキン難蛮の旅 チキンチキン難蛮の旅 今回はチキン難蛮の旅やったんや [音楽] あそうやったんやうんそもそもねうん じゃチキンナンバーを探してみましょう うん本物本物?うん全部本物よ もしも旅へ行くならそして宮崎県に行けたら絶対に叶えたい夢がありましたそれが本場のチキン難蛮を食うということ さてひたすら山道を走り続けて気がつけば 宮崎県に突入ですちなみにこの度助手席に は常に松岡が座っていますが運転はずっと 私だ 無事宮崎県に入りました えっとね高方まであとちょっとって感じで も宮崎には入ったのかな でもう高は目の前なので行っちゃい ましょう次進んじゃありましょう なんか高地方見所いっぱいあるかもしれん ちょっと ずっと念願だった宮崎県の高に到着です まず最初は本場の地銀何番だ 無事チキンナンバーのお店到着しました 内閣総理大臣賞受賞美味しさ日本一って 書いとあでもそれは高ち保のことか さて町に待ったランチタイムやってきたの は宮崎県西軍高地町にあるこちらのお店 高牛も気になるね ワクワクしすぎてなんかお店に入る時ちょっと緊張したのよでも入転してしまえばこっちの妄さ 真のチキンナン本 どっからでもかかってこいや ちょっと笑っちゃった さて私が注文したのはチキン難蛮とコロッケ定食たかちほ牛のコロッケだ [音楽] そして今私の小さな夢が叶おうとしている ほおこれが本場のチキ何番かそんな簡単に は認めないぞ 認める いやもう大満足めちゃくちゃお腹いっぱい になりましたいやなんかもうちょっとね なかなかお腹いっぱいすぎて途中やめ とこうかなと思ったこれ以上は でももうなんか美味しかったし完食しましたで今そこでのんびり座ってたら YouTube 見てくださってる方が声かけていただいて ね宮崎で嬉しいね 人見知り全開対応をお許しくださいというわけで行きますか はいついについに高地方 高地方のその警告 うんに行くのいやまずはその高夫ほの電車 電車あ言ってたね駅 そうそう行こうと思います 駅好きやもんねいや駅は好きではない 駅が好きというか素敵な場所が好き ああ だからその息だから何でも言い訳ではない あそうなん全を見たいんじゃない 全然全然別にこちらは出発直後の福岡県かまでの糸幕 これうん 実はこの度最初のブらり寄り道は謎のハ液スポット ま素敵な場所よ素敵うんあのあんまり危ないかもこう口てるから錆とかね手で手が出したりとか危ないか うん行ってみましょうはい 私は別に駅が好きとかいうわけではなくて なんかいい感じの寄り道が好きなんです そして今回のN番旅では私がこれまで Googleマッでお気に入りマークを つけていたところを中心に いつか行きたいと思っていた場所に次々と 行ってやろうという作戦なのである 到着したのかな?到着したまたチキンナンバーのお店からはほんの 5分ほどで到着しました というわけでもうあっという間に到着しました うん ここは高駅というとこに到着したんですけども私が行きたいのは高地方駅ではありません なんかアアマテラス鉄道みたいな素敵な 名前アマテラスのやつね行ってみますか やってきたのはこちらの高駅子と天照 テラス鉄道 ここがまたいい感じっぽいのよ あった あれだ 慌てら 適道 私は時々Google マップを開いてただぼイやり行きたい場所を探したりしていますここもつか行ってみたいとずっと前にピンをさしていた場所 ここに駐車場あったね でもなんか上にフルって書いてあったよね マンシってねそうそうP は満って書いてたね あそこはじゃあ駐車場じゃないかも どっちでもいいかな え で下フルーみたいな書いてある 止め直す 止め直すちょっと見るだけ見る無事チケットゲットしました なんかネットでは早めに来て うん なんちょっと後の分を予約しとく方がいいって書いてあったんやけど意外ともう全然すぐ乗れますよみたいな感じやったっけ 30 分後のやつ一旦駐車場から車止め直して乗りましょう ひとまず車を止め直すことにしました [音楽] ひたすら南へ進む旅ではありますが今回は車だし行きたいと思った場所には全部寄りたいこれまでもいいに訪れては電車に乗るわけでもなくただその雰囲気に癒されてでも今日は旅だせっかくなら観光列車に乗っちまおうぜってなわけよ [音楽] [音楽] 到着しました高駅なんかあれらしいちょっとね軽く説明文読んだらなんかその繋がるはずやったけど震災で配線になったみたいなでそれをトロッコ列車として観光列車に今してるみたいな感じらしい いいねトロッコ列車ってやっぱいいよね や普通の電車とはちょっと違ってあの嵐山とかのトロッコレしとか素敵な場所に来た気がするそんなに人も多くないし行ってみましょうあとちょっとあとあと 20分ぐらい 相変わらず目的地もなく走り出して宮崎県にたどり着いてフラっとトロッコ列車に乗ってみる過ごし方そんな旅ですい [音楽] あぐイスが泣いてるワクワクしてきた やっぱ駅好きなんいや でも今駅にいるよね旅中なけどねちょっとしっかり観光し出したねやっぱなんかそのやその地域がどれだけそこを盛り上げようとしてるかにかかってると思う私の 1番最新の駅の記憶 かましかましはもう放置したもん あのこと見てみるしさてこちらがこれから私たちが乗り込むグランドスーパーカート往復約 [音楽] 5kmの道乗りを30分かけてはいお疲 のんびりと進んでいきます はいお疲れします 私は多分この度で 1番ワクワクしてました [音楽] 2005年9 月の台風による被害で高鉄道は配線を余儀なくされましたその後様々な人の諦めない心によって取り戻したのがこの景色 [音楽] [音楽] 私は少し勘違いをしていたようですその地域がここを盛り上げようとしていたわけじゃない復興を願う人々のおかげでかの私はまだ [音楽] 1 度も足を踏み入れたこともない宮崎県のこんなスポットに [音楽] Google マップのピンをなんとなくさして 絶対この旅1 番の思い出になるって確信しました [音楽] 列車から見えた豊かな自然の景色の中遠くで片作業中の方がこちらに向かって振っているのが見えました 私もすぐに手を振り返して なんかめっちゃ幸せでした いや素晴らしかった てか今がベストシーズンじゃない うん とあと桜の季節とか紅葉の季節とか真夏も走ってるらしい真夏はすごそうね暑さがもうだってね運転手さん達っていうのかな?駅の人たちすごいみんなサーファー並に焼けてかっこいい感じに全然素晴らしいよ なんかこう 電車乗ってるだけかと思ったけど全然素敵 な心地いいもうなんか途中から肉眼で見る ことに集中した 隣のグループが 10 人ぐらいの外国の人たちの団体やったけどなんかその感じのガヤガヤした感じも楽しかったし うん いい場所いいじゃんたかちこベンチに座ってのんびり休憩していると駅スタッフの方に線路を歩けるのでもしよかったらと声をかけていただきました 線路に入ったの人生初かもでもこんな機会 滅たにないからね思う存分スタンド バイミーコっこしました スタンドバイミーといえば噛まれるか線路 を歩くかよね 線路に降りてみましたすごい線路の上歩く ことなんてなかなかないよねうん 分岐がみたいあの切り替え 線路に降りたって私がまずやりたかったのは間近で分岐を見ること 新幹線大爆破で切り返せたよね 分岐の上に立ってる分岐をした 続いてはちょっとこの近くあの電車の中から見えたね うんうんそのちょっと神社に行きましょう はいでも完全にさ観光してない いやちょっとさたかちほさ うんやっぱなかなか来れんやん うん宮崎ってさうん けどさちょっと行きたいとこいっぱいあって 食べよね うん 旅これバイクで来てたとしたら うん全然寄れてないと思うよバイクだとやっぱりさこうちょっともう早く次に迎え出すなみたいななんか夜運転できんしとかあるけどやっぱ車なんで全然夜もま運転できるっちゃできるしみたいなそういうが今出てます またじゃあ神社になんかすごい有名なんでしょう そうそうそうそう見てみましょうか はいちょっとねほぼレンタ会に気をつけて はい 私たちももうレンタカーみたいなものなんで初めての道で行きます 続いて向かうのは全国的にも超有名な神社天照ラス鉄道の列車からも見えた鳥を目印にわずか 5分ほどの車移動た [音楽] 荒立て神社荒立てグなんかすごいな 有名な神社落とし いる あ行ってみましょうか 宮崎は暑いな 空立て神社は芸能の神様を祭っていること から芸事を心す若者から数多くの芸能人 などが訪れていることでも知られており では人気アニメ推しの子の聖地として も有名だそうです 風林のネ色が心地いいね 症状だ 小さな集落の中にひっそりとたずむ個人まりとした神社ではありますが鳥を一歩くぐってしまえば自然と清らかな気持ちになれるような神社そのものがパワースポットのようなとても居心地がいい場所でした参ってまりました すごい涼しい か 3杯を終えた私が見つけたのが願いが叶う という番 この枝を心を込めて力づく強く7つ打って ご祈願のされますと改ての5歳 7いっぱいすごい応援を受けますって こちらの番は願いを込めて7回打つとその 願いが叶うというそんな解釈を私はしまし たがあっとるかねじゃこれで 願いを込めて心強く打ちたいと思います7 回さてまず1つ目の私の願い 無病即裁 無じコム違反健康心穏やかな日々夜中 [音楽] 回 いざ願い事をしろと言われると何を願えばいいのか分からなくな [音楽] いっぱいYouTube 見てくれますように願い事の準備不足かねあ心へ元も頑張りますやっぱり健康が第一でありがとうございます [音楽] 常に願い事を心の中に準備できている人に ちょっと憧れていたりします [音楽] それから神社の奥に進んでみると様々な番 が用意されていました てる音やったんさっきのもしかして お年じゃなくて あれやねあの アマーテラス大御 がなんかあの神話の中で あのなんか岩の中に隠れちゃってでそれで なんかみんな神様たちがみんなで集まって 出てきてくださいってお願いするけど出て こんくってもなんかそん中の1人がこう岩 の外で楽しそうにしてたら出てくるかも しれんて言ってで それで踊った人が待つってある ここに 多分それで芸能の神様ってこと詳しいね何情報なの えでもなんかアマテラス大御上といえば岩の中に隠れた瞬は さすが 歴史好きなんです間違ってたらごめんなさい そんな自信満々に語って 事前に何か調べたとかじゃない うん でもなんかアマテラス大御ってなんか岩の中に隠れた話されがちやと思う ほう多分ね多分その人やと思うよ さすがでの前で踊ったんよ うん と人となんかその別の人が夫婦であるけん結びの神様とかゲームの神様って言われて あ 頭いい 一応 ちなみに間違ってたらごめんなさいそれからもちろん打てるものは全部打ってお高精神でひたすら願いを込めておきました [音楽] しっかり心を込めて打ちました私は人生で 1度も流れ星を見たことがありません 流れ星を見たら生きつく暇なく3回願いを 唱える だから願い事を準備する時間って大切かも しれんね [音楽] 私は今旅をしながらそんな準備の時間を過ごしているのかもしれません望のままにてごめんなさいどう?宮崎旅行 [音楽] んん?宮崎旅行やんね そうなん ちょっとねやっぱやっぱ初めて来る場所やけん行きたいとこがいっぱいあってね 定番スポットばっかり行ってるかも うん初めてなんでねやっぱりやっぱり胸方初めてきた人は胸方対して行くと思うもんででもすごいねこういう旅もいいですよ うん 改めてなんかメインスポットばっか行ってんじゃねえよって思ってたけどま朝なんてもう写真でいっぱい見ただろうって思ってたけど全然良かったありがとう 2本 水分補給忘れんなよあちからそして続いて 向かうのは九州最強のパワースポットだ [音楽] ひたすら南へ向かう度に出たはずが全然 進まずめちゃくちゃ観光しちゃう私たち こんな場所が九州にあったんですね遠くに 行けなくていいんですただ私はこんな風に のんびりと 旅をしていたいんです [音楽] 97機の石が並ぶ三道 確かにあんなにねあの横のオプションが 多いのないよねオプション あれオプションと思っ
HONDA N-VANで
行き先も決めず ひたすら南へ向かう旅に出ました。
2日目はついに「宮崎県・高千穂」方面へ。
初日の様子はコチラ→ https://youtu.be/SuMjZCewLmc?si=YXnkHiyHYkevwHiG
_________________________
◉COCOROYオンラインストアはコチラ↓
https://cocoroy.official.ec/
※私こころが製作した、バイカーっぽくない「バイクモチーフの服」を販売中です👖🌈
_________________________
《目次》
1:22 宮崎県へ向けて出発
3:16 奥阿蘇でひと休み
4:21 『ホンモノのチキン南蛮を探す旅』
6:07 ついに到着!チキン南蛮のお店
7:30 次なる目的地は『駅』
9:09 あまてらす鉄道「高千穂駅」
10:41 観光列車の切符購入
12:41 旅ではなく観光?
16:26 線路に降り立ってみる
18:53 『荒立神社』
20:26 「7回打つと願いが叶う板木」
23:00 私が思う「天照大御神」
25:34 『どう?宮崎旅行』
_________________________
COCOROY公式インスタグラム↓
https://www.instagram.com/cocoroy.official?igsh=YnhweWw4eXRrODc2&utm_source=qr
『COCOROY』YouTubeチャンネル
https://youtube.com/@cocoroy_556?si=viT7aWcjObVKLsu5
_________________________
◉その他SNSもフォローお願いします!
『まつおかとばいく』Instagram
https://www.instagram.com/matsuokabike?igsh=cG9seWo3Y3NhZW50&utm_source=qr
『こころ』Instagram
https://www.instagram.com/tocotoco_556?igsh=bm1sdzZ6Y3ppcDh1
26 Comments
宮崎編楽しみにしてました👏😊車だとより可能性が広がりますね😊今からゆっくり見まーす!
高千穂いいですよね!
わたしも大好きです💚
こころさんとまつおかさんの
車旅を参考にまた行きたい💚
出発おしんこ😅
駅マニア🚃
車から降りてもアームカバーしておかないと日焼けするぞ☀️
やっぱ車って楽よね〜😂
無病息災と健康って同じじゃね〜か?😮
すっぴんの「顔」も見たいのですけど
駄目ですか❓⁉️🥰🙋
こころさんの言動に癒されます(笑)
てかもはや駅大好きでしょ😁
いい旅してますね😊
すごく幸せそうな笑顔がいいですね!
高千穂に行かれたんですね。宮崎は食材の宝庫と思いますね。山海の幸が美味しすぎ!
以前に椎葉村に行った事ありますが日本アルプスに負けないくらいに美しい景色に感動しました。
もう認めちゃいな、駅好きだってw😂
宮崎いい旅できましたね☺これからも楽しんでくだい(*^^*)
今回は ホッコリの旅動画でしたね😊
願い事 叶いますよ~に︎👍🏻 ̖́-
高千穂鉄道いいですねぇ 昭和レトロの駅の好きな私にとって最高の動画です。私の故郷は県東部のな~んにもない田舎。60年前、家の前を白い煙をモクモクとたなびかせながら走る蒸気機関車を毎日ながめていました。ほとんど知らない乗客なのに手を振ると誰かが手を振り返してくれるのが嬉しくて・・・(笑)
そんな何にもない田舎があるとき「男はつらいよ」 第44話の最終場面にもちいられました。な~んにも無い駅と思っていたのに名カメラマンさんにかかると旅情たっぷりの味わい深い駅に。
「まつおかさん」あなたはまさに「名カメラマン」。素敵な動画がさらに魅力を増してくれます。
次回もワクワクしながら待ってますよ。
すんごいイイ旅〜毎回楽しいけど今回は神回😊最高🎉🎉🎉🎉🎉
ありがとうございます👍お二人がパワーチャンネルだあ‼️
まつおかとばいくの旅はいつも2話目が神回なのはなんでなん?
なんかビビるくらいいい動画でしたよ。
夏の暑さが落ち着いたら福岡行こうと思っているのですが(もちろん宗像大社も行くつもり)、宮崎はじめ九州はいいところが多いですね。
こりゃ一回じゃ回りきれないですねw
次回も楽しみにしています。
高千穂イイところだね♪
願い事を探すのに苦労する
こころさんの人生は充実してる。
こころを込めて頭突きで打つと
夢が現実になる。🌸
実際に行けば写真、動画じゃ伝わらない迫力、美しさ等がありますよね。
いや、いい旅してますね♪
🤲 🌻
チキン南蛮わ延岡のおぐらレストラだよ
いや~~!! 眺めがいいな思ってたら橋の上で止まるのかよ~~!怖~~っ!😱💦
線路内も歩けるなんて凄い!一般の路線は立ち入り禁止だけど写真撮るには良いですね😙👍
九州は良いスポット多すぎるな~♪🤭
こころさんの秀逸すぎる笑顔が見てるだけで幸せ気分100%💗 ずっと口角上がりっぱなしなんですもん😃!
ありがと😄
隣りには松岡おじさんがいる!九州ドライブは楽しいですね♪🎉🎉🎉
ステキな旅ですね~✨天気も相まって宮崎の素晴らしい景色にうっとりです🤗🎶
旅をするともっと"日本に恋して"しまいますね🤭
阿蘇の後は、宮崎県の高千穂。チキン南蛮は美味しいですよね‼️アマテラス鉄道のトロッコから見る景色は、広大で緑豊かな景色でした。神社は有名なんですか。ここもアマテラス大御神、芸能と願い事が叶う所ですね。車でもバイクでも行った事がない場所は新しい発見と感動がありますよ‼️自分もそうですが、人生の中の思い出として記憶に残ります‼️コレ本当です。まだまだ日本には周りきれない程に良い所がありますね‼️行ける時はGoです😀
バイクは忘れたの?バイクのこころさんが❤
トロッコはかなりよい体験だったようで子供のような良い笑顔をしていましたね。流れ星を見た事が無いのですか。私は最寄駅から徒歩で仕事から帰る時にたまに見ます。瞬間なので願い事は出ず、いい事あるといいなと思うだけですね〜⭐︎