阿波の土柱とうだつの町並み #ドラッグスター250  #阿波の土柱 #うだつの町並み #レトロ自販機

「メリケンにもこいつぁ無いわさ!」 カレーを食べたし こんにちは、赤丸7です。 今日はこの後ですね、阿波の土柱 土柱を見て、うだつの町並みを見てみたいと思います。 それでは、今日も 愛車ドラッグスターで行ってみたいと思います。 カレー美味かったですね♪ よし!(^^)! 阿波の土柱(あわのどちゅう)は、徳島県阿波市阿波町北山・桜ノ岡に存在する侵食地形。土柱層と呼ばれる第四紀の礫層が侵食されたことによって形作られた、高さ10メートルほどの柱状・タケノコ状の地層が林立する。 怖いな( ゚Д゚) この階段ですけどね、下から見るとこんな感じですが 上から見たらこんな感じです。 結構ね、強烈です。 うだつの町並みに着きました。 江戸時代から昭和の初めまでの、街並みが残っていると云うことです。楽しみですね(*’ω’*)。 うだつは、東洋伝統家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾。本来は梲と書き、室町以降は卯建・宇立などの字が当てられた。 また、懐かしい井戸 こんな感じなんですね スダチ醤油と半田素麺、藍染めの手拭いを買いました。それではご視聴ありがとうございました。またの動画でお会いしましょう。

懐かしい自販機のカレーライスを食べて徳島ツーリングです。
それでは動画をご覧ください。

Write A Comment