【BMWR1300GS】で行く 佐渡島ツーリング2025GW 3日目 小佐渡編 後編
[音楽] こっちだろうなやっぱなこれは気持ちいい ねこの道車が全然走ってないから 独占してるっていう感じがなんだこの道は あキャンプ場なのこれへえ ハマソバマ海岸へえここでキャンプしてん だねうーんなるほどなんだなんだ 行き止まりかあ砂利道になってんの ちょっと行ってみっかあここだけ砂利道だ ずっと砂利道ってことはないよねうわあ なんかすごい道になってきちゃったな あららあ行けないんだへえさあ戻るか じゃあ海岸沿い行けないのか どうしたらどうしたらいいんだこれを 行けゃいいのかあでも通行止めになってる んだまあでもいいやいい景色のとこ走れた からこれが周りってことよしはい行きます そしたらどうしたらいいんだ [音楽] あもこそっちの方行ってみっか ちょっとショートカットというか行って ないとこ行ってみよっか海岸沿いに出て からご飯食べようか 南に向かってる大きな道に出てきた剣道 の45号線いいのかな12時半飯食い ましょうよどっかないかね こっちの方は何もないか普通の食堂でいい んだけど海岸沿をずっと走っております やっぱりここら辺はね河屋根の古い街並 ですねおおすごいすごい岩うおいい景色 でもハンドルマントだから振り向けないん だよね宿ねぎすぎてあそこら辺過ぎちゃっ たらもう何もないよなあれは新潟の山かな なんかありそうスナックスナックじゃダめ だなないね 赤止まり強度資料館予感はあっても飯屋 さんがない酒屋さんはあっても飯屋さんが ない倉本酒屋さんはある飯屋さんが飯屋 さんないね爪の沢キャンプ場入り口ここら 辺キャンプやるのはいいけど買い出し大変 だよね お綺麗な道 腹減ったウエスト部分行くかよし寿司は 丸いし行きますこっちって何もないんでね さてと行きますよはい剣道181号線です あの山を超えてくのか おこっから細くなるか に突っ込んだら大変だからね おお危ね危ない危ね危ねえおおびっくりし た 車をつけないとな おお風が冷たくなったな急に んなんだこれ超刑ジこれがそうかああ ちょっと行ってみっかこれがそうか でうんでも腹減ったなあ飯だな飯行こう ご飯行きますはい行きますおお開けました ねんやっとなんか街に出てきましたよまあ こういう細い道通るね これ左ね すごいすごい 風がものすごい 左あ寿司は丸いしこれか入りましょうよ [音楽] [音楽] GoProヒーローXをヘルメット マウントにしましたもう接着剤も固まっ てると思うんでねさあこれでねちょっと 行こうと思います途中まで取ってみてダメ だったらまた微調整しますやっと ヘルメットマウントになったぜでももう2 時20分なんでもう終盤戦ですねえ大サド スカイラインに行きたいと思いますお屋 さん丸さん回転図シ屋さん行きましたいや 美味しかったです1時半に着いて見たら もう今日受付終了しましたつって書いて あったんでうわあここまで来たのになんだ よと思ったんだけどそしたらお店の人がね バーって出てきてちょうどキャンセル1人 出たんで入れますということでおあ ラッキーとでも30分で大丈夫ですかって 言うからいや全然大丈夫ですって急いで 食べましたいや良かったラッキーだ帰りに も散々お礼を言って出てきました 美味しかったですねやっぱりねなんか地元 でも有名な美味しい回転図屋さんだっただ ということで行ってみたんですけどねお GS軍団時間たっぷりあるんでまサド スカイライン行ってぐるっと回って行こう かなと思っております いやヘルメットマウントにしてGoつけた 途端に風で顔が持ってかれるねおおそれで そこを右ですねいや大丈夫ね すごいねやっぱヘルメットマやっぱ風の 抵抗を受けるね355円 ああいいねああ風がすごい あすごいねやっぱ昼間昨日の方が全然空い てたような気がするな金山アゲインすごい ねが今日ははいおサスカイラインです急勾 急カーブ うわこれはすごい確かに急カーブだわ車来 たら最悪だよねカーブミラー見ながら走り ましょう うん抜かさせてもらってよかった うわあこれうおこれはきつい1速2速を 交互にやってるって感じだねもうこういう とか2速でも上がるけどきついね次がもう なんかすごいくネくねしてるよ また続くのかよ あ曇ってんじゃねえかよ上 ああ街並見えますねおお来た あれガスってきたね ああ雪残ってるね おお 展望台ガノラマだつっても多分見えないよ え風強いな途中景色見えたんだけどねどう でしょうはい全く持って見えあ見えるか 見えるかわずかに見えるか がすごい早い サムサム大ザードスカイラインの展望から 見ましたけどわずかしか見えてませんでし た残念ですうう寒い 寒い寒いはい行きます 横風がすごい雪残ってますほらうわあこれ は見えません景色は良さそうだね見えない けどここら辺来るともう景色見えるねええ 景色綺麗 ああああこっちの方がいいなるほどあいい じゃない [音楽] [拍手] よし [音楽] さあ行きましょうさあこれで下ってくわけ ねおあでも景色いいね [音楽] おお すごい旧坂ああでもこっちからの方がいい かもしんないな港とかそういうの見える もんねああ気持ちいいね うんこれで終わりかなはいお疲れさんて まだか はいここねはいあまたコンクリートなはいここでアスファルトになりましたかねあ牛ちゃんだおいおい [音楽] 電形のハサミ岩行ってみか どれがハミ岩え電形のハサミ岩っていうの を見てきますそっから見えんだよねこれは あこれこれこれこれこれがそうなんね連携 のハサミはおお本当に挟まってるね挟まっ てます完全に [音楽] 挟まっはいあ見事に挟まってましたねさ じゃああとガソリン入れて宿に帰り ましょう あお願いしますおいよいよそっち大丈夫ですか はいありがとうございますありがとうございます [音楽] はいお疲れ様ですあ楽しかった [音楽] おおすごい へえああすごい紫色になってるへえ [音楽] すごいな [音楽] [音楽] [音楽]
Wondershare Filmoraで作成
後編は、走っている場面がほとんどです。
【国史跡 北沢浮遊選鉱場跡】https://www.sado-kinzan.com/
【弁慶のはさみ岩】https://www.visitsado.com/spot/detail0141/
【すしや まるいし】https://sites.google.com/view/sushiyamaruishisado/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
【真言宗 北豊山 長谷寺 (ちょうこくじ)】https://sado-choukokuji.jp/
【佐渡スカイライン】https://www.visitsado.com/spot/detail0139/
2 Comments
カメラマウント復活、おめでとうございます。
メット横に箱型カメラは辛いでしょうねw
スカイラインのワインディング、なかなか楽しそう😂
山頂?の残雪、GWの頃はしっかりあるんですね
1日走った後の夕食のご馳走も美味しそうで😊
お疲れ様です❗️佐渡は細いワインディングが続きますねー。しかし違っているかもしれませんが佐渡は北海道の田舎と違って廃屋とか少ない気がします。荒涼とした景色があまりないので気持ちがすさみません。泊まってる宿のお母さんお父さん?ですか、GS上げるの手伝ってくれてああいう優しさは本当にありがたいですね。ああいうシーン取り上げるのザムザさんの真骨頂ですね😊 選鉱場跡のライトアップも北海道じゃあなかなか見られません。今回もありがとうございました👏