伊勢国 桑名城跡 三重県桑名市

#桑名城#本多忠勝#三重県の史跡

三重県桑名市吉之丸5-1

桑名城跡の本丸及び二之丸跡を利用した公園で、約7.20haの広さがある。
明治維新以後荒廃していたが、昭和3年(1928年)松平定信(楽翁)没後百年祭記念のために公園として整備された。園内では4月に桜、5月につつじ、6月には花菖蒲まつりが行われる。
津市観光協会HPより

小笠原重次郎が築城、武田軍の伊那侵攻に際しては小笠原長時が草間肥前守時信を城代として配備し防戦。
その後、武田氏傘下の柴氏が入ったが甲州征伐の際に織田軍に攻められ落城
。柴氏はその後保科氏に従い出羽へ。

◇Twitter  https://twitter.com/nobunag13001421   
◇instagram  https://www.instagram.com/rekishiifch/

3 Comments

Write A Comment