松前公園 桜まつり 1万本の桜が咲く桜並木!

とおる爺さん 松前 桜まつり 松前城 松前公園は国内有数の桜の名所 日本最北の城下町で在る松前町 23万平方メートル以上の広大な敷地に 早咲き、中咲き、遅咲きと1ヶ月に渡って桜を楽しむ事ができ 国内はもとより、世界各国から観光客が訪れています お城が見えて来ました 松前城には何度か訪れていますが正門を通り越して奥に来たのは初めてです イベントが終わってしまったのか、ハッピを着た人等が下りてきます 奥がこんなに広い公園になっているとは思っていませんでした 昇って来る程に桜の木が多くなっています 正門から3分ほど歩くと出店がありました この辺りが公園のメインなのでしょうか 今まで私は城の周りを見物して満足し、そこから奥には来た事がなく 充分観光した気になって帰っていました お店の前には提灯がぶら下がっていて 夜桜の準備をしています 居酒屋の提灯まであります 桜見本園 凄い数の桜が植えてあります この公園にはおよそ250種類、約1万本の
桜が植えられているそうです 後で知った事ですが、この先に「松前藩屋敷」が有った様で・・・ 花見をしているグループもいる様です 指定された場所では、バーベキューも可能との事です 白いお城と堀の水面、桜の花
最高のスポットです 麓の城下町を少し観て行きます 景観を意識した建物が並んでいて まず目に入ったお菓子屋さんを覗くと 店内には桜をイメージしたお菓子が並んでいました ここは地元の物産店 松前と言えば「松前漬」
入って直ぐの所に陳列してあります でも爺さんの狙いはコレではありません これ これ! 「松前岩海苔」 コレが実に美味い! 普通スーパーに売ってる海苔と比べると 少し値が張るが
全くの別物 未だ食べたことのない人は是非一度試して下さい 地元の食事処に行くと殆どの店に
「海苔だんだん」と言うメニューが在るので 食べてみると良いですよ 私も最初はただの「海苔弁」だろうと舐めていたのですが、一度食べると・・です 😘 この店の陳列面積の多さを見ると
その人気の程が伺えます 家で食べる海苔弁が贅沢な時間になります

松前公園 桜まつり
日本最北の城下町 松前町 に約250種類、1万本以上の桜が咲く公園「 松前公園 」があります。
今年も 松前公園 桜まつり が開催され国内外から多くの観光客が訪れ、松前城 の白と 桜 のピンクの見事な風景に癒され
日本固有の 桜まつり を楽しんでいました。

Write A Comment