【桐生観光】レトロお洒落な群馬の穴場。桐生を巡る旅|群馬グルメ
[音楽] st believein thinkaboutyouallthe timeevenandn wonderfulday [音楽] for giveupeverything that [音楽] はい来ましたね 徳地 すごいね立派がねうんめっちゃ立派 この門がすごい このまま侵力というか青葉いいね [音楽] はい行きましょう いい天気よし ういすごいな うん 不勢がある不勢ありますね緑もいいですよ ここ報徳地は 自動の道え地蔵の小道こっちは [音楽] こっちは何?こっちが床もみじあ銃のこっちアンブレラスカイアンブレスカイあるんですか?あや [音楽] みんな帽子かぶってんだよね うんいい すごいなこれどこにやっ おじ蔵さんすっごい帽子って可愛い そう帽子かぶってんだよね 幸せ可愛いな すごいなうんめちゃめちゃいっぱいあるねこれみんな手作りの帽子だよね おおすごいえなんだ すごいね まさかこんなになってるとは思わなかったな すごいね うんおおすごいやん床床じゃね地面気いいといいね [音楽] ね良かったね すごいすごいよこれは知らなかったよ うんいる しかも全然人いないからねうん貸切りです [音楽] すごいええ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はいなんかね床もみはやっぱ期間限定で公開するみたい そうだうん秋とうんあとま夏もかなうん うんで今日はねやってない はい 今日はやってませんでした残念ながらうん までもいいところでしたね そうだねで6 月だからさやっぱりアンブレアスね びっくりした すごいねあれは予想外でしたはい 7月はこれだああ7月からできる7 月からなんだはい 夏の床もみは 7月5日から やってるみたいですああこれ行きたかったね うんで風輪もね同じくだから 7月5日に行きましょう皆さんうん 7月5日以降にはい行った方が いいのかなと思いますはい っていうことで今回もですねこちらのポーラープロさんからご提供いただいたあのライトリークレンズっていうちょっと変わった レンズをはいご提供いただきました このライトリークま簡単に言うと光れがま表現できるよあの昼ムカメラとかで こう出てくる光の表現とか あんな感じが取れるはいうんおおレンズ まどっちかっていうとこうエモい系というか なんかねノスタルジックな感じって いうのが取れるって感じうん うんフィルム写真とか好きな人には結構刺さりそうなレンジ ああなるほどまゆ子さんだよね特に そうでその光の光 の調整をするのがここにうん これを回すことによって調整ができる はいはいはいはいはいはい これ何もこうこの今ね黒いのが見えてると思うんだけどこれを隠しちゃうともう普通の [音楽] レンズになってあここをこうスライド うん させてこう見せることによって光をね調整できる手ができる でこのレンズはね28mmああそっか のレンズでF11はいはいはいはい なんでま割と暗め暗めなレンズだね確かに F11じゃねだから結構晴の日 とか限定されるよねそうだね ちょっと室内とかちょっとねちょっと難しいかなと思けど あまなんでこれで今日ちょっと1 日取ってあのま昨れをまたあの参考にしていただけたらなと思いますでま気になる方はあの概要欄にリンク貼ったのではいそちらをチェックしてもらえたらなと思います [音楽] はい来ましたね 商店街 気流士のここ本町通りっていうところかな そうそうそう 駅に近いねいやここがねレトロで可愛いそう スポットなんですよね ちょ今車で通ったけどやばかった ビビった急になんかさあのタイムスリップした感じ そうそう建物がね そう昔ながらの古気良き物がねすごいあるのよ いやあいいねままさか俺桐にこんなとこがあると思わなかったよ うんうわなんかおしゃれだよカフェ えなんかリノベっぽいよねうん 充電券 充電券あそう充電券重要伝統的建造物保存地区とかかな確かごめん間違ってたらごめん うん もう漢字がやばかったいやすごいおしゃれカフェかいい [音楽] いねええ いや昔ながらのクとかさあこれがキリンビールおお すごめちゃめちゃいいんですけどこのキリンビール暗とかねあるねうんえすごいおわもうだお花屋さんだよこれ [音楽] 死偽のお花屋さんってすごいね いやかっこいいの 立派だよなんか屋屋屋根が すご存在感あるもんねあ鼻の花の西原さも 結構有名みたいですうん 荷物 [音楽] すごいよ太いの うんでいただきます藤本店の [音楽] ありがとうございます 持ち うま弾力すごいよ すごいねうんもちもちだ もちもち感がすごい あ美味しいこれでもひゴリあるもと ここ入ってるよね ねなんか高層みたいなことでね うん 美味しいこれとじゃあも桐ズより群馬の名物 [音楽] こんな感じだソースがねあのご飯にかかってる これは繋がってんだうん [音楽] どうなってんだこいカツの超みてる あ染みてる衣サクサクだし お肉柔らかうん 美味しいわ ご飯もねそんでるから うわあ 間違いないうん うま [音楽] 甘い感じでうん はいうん うん これでミですようんツーモりな感じうん 結構でかいよこのカップル流来たら絶対やっぱいいね [音楽] うんそれぐらい落ちてます めちゃめちゃねこの麺がね重いのよ 本当にね場所によってお店によってはこの幅うどんの幅がなんか [音楽] 1.5cmから10cm まであるんだけどやばいよねどんだけいや美味しかったですね [音楽] 美味しかったね ねいやめちゃめちゃ混んでたよ ねもうだって駐車場満っていうかいっぱいだみたい うん満だしうん 多分平日休日だと何時間待ち だから2 時間ぐらい待ち待つ時もあるみたい うんなので皆さん絶対回転と同時に回転前に並んでた方がいいうんでもめちゃくちゃやっぱ桐リと言ったらなんかそこの藤屋本店がすごい [音楽] あのトップに出てくる うん有名みたいなので是ひ行ってみてくださいめちゃくちゃ美味しいですカレーもうまそうだったねカレーの ひ川うどンそう ぜひのはいハねるの覚悟で食べてみてください はい来ました気流天マング ねすごいねうん 本待ち通りのスタートはもうこの天マング宮がで後ろはねはいあんな感じでこっちうん商店街というか本町通りになってるって感じだってんねうん [音楽] うんおおすごいなんか変わってるここ何?川っていうか [音楽] そうだよちょっとしたあれなのかな ね今水はもうないけど [音楽] うん橋みたいになってんだねここはね へえあでも静かお参りしましょうはい 猫さん 猫さん いや本当に昔ながらさいいよね ね残ってるからねすごいああそこも暗ある 味があるねあここ街中交流感だって おしゃれ [音楽] へえこういうところも 可愛い はいこちらアイス饅じ [音楽] すごいね超レトロじゃんねそれ食べたかっ たうんね ゆこさんが食べたいっつってたけどどういう感じなんすか 開けてみてはい開けてみてくださいおおお [音楽] 結構でかいね 思ったよりでかいよえアイスマジだもんねアイスマじ すげえ変わってるこのパッケージもさ そうレトロじゃんそうそう 可愛いうんめちゃめちゃ可愛い まじだからアンコなのかなそうだねアンコ あ豆きってことあ美味しいへえ あそうなんだ はいはいはいはいおおアンコが入ってるって感じ [音楽] へえ変わってるはいここもでか重いんだよね結構 [音楽] うんすごい重い うんだきます食べられるかな?うん [音楽] ま確かレ乳みたいな感じと うんこ豆みたいなあ美味しいこれ うんうんうんすたっぷり入ってるもん うんあ豆きがねうんすごい 美味しい暑いから本当にこれから飲むし なんか桐リぐるメに調べたら うん出てきたアイスマジ うんうんうん何箇所かで売ってんのうん 自分が調べたのはこの白富士山さんっていうお店 ああそこがあるんだ だからここの店舗にあるのは知らなかった はいはいはいあじゃあまあ何箇か所かに売ってんだねでもここいいね 観光つでというか三索つ電うん 美味しいこんな感じで棒も可愛いすごいなここもね [音楽] ねこれも焼き過ぎなのかな 焼き過ぎなのかね いやでもなんかまたちょっと岡山を思い出すのよついこないだ行ったいやだってこの悪巻ですよ はいはい群馬ズ焼きまじを買いました [音楽] こっちで普通の焼きまじで こっちがキャラメル焼きマジ うんあ匂い キャラメルフール匂いすごいねこれ 甘い感じ甘い感じだねはい なんでこんな感じでバラって言えばいいのかな?あのだからシェアできるね [音楽] うん2個ずつとかそうだねうわすごいはい おおだって香ばしい匂いしてたもん そうキャラメルの匂いがああいやいいね なんかふわふわしてそううん重いうん軽い 軽いよねなんか俺もそうこれ持ってるけどめちゃめちゃ軽いのよ めっちゃ軽いまじという割りにはうん なんだろう?まじって感じじゃない いや本当なんかパンみたいな感じしそうなるほど [音楽] どうですか あなんか変わった感じ表面がねカリカリ ああいいねそっか確かに焼わっとしてる あうんうまそうあ美味しいこれ ああなんか見たらシっぽい感じで見せて うんキャラメルなんですよね キャラメルなんですよ ちょっと小がしキャラメルみたいな ああそうだ小がしキャラメル出ました うんだから焼き立ててだもんだってうん焼いてくれるから注文してから [音楽] そうちょっと待つかも でまさっきはね全然お客さんそんないなかったけどなんかやっぱお店の中から うんうんなんか代表者がうん 1 人注文代表者が注文して欲しいっていう書いてあったからそこだけ協力してあげてください [音楽] はい おお店の中にはねイートインスペースがないからあの持ち帰り用のこんな感じうんテイクアウト専用なんではい [音楽] じゃあ普通の焼きまじうん うんこっちはね醤油のこのアマ女っぱい香りという香しい香りがするあ [音楽] ふわふわだめちゃめちゃふわふわ [音楽] あなんか虫パンみたいないやで本当パンみたいな感じよ本当にただきますんうんうまうま [音楽] やばふっくらもチもちしてる うんパンだよこれね本当 そうだねまじよりはパンのが パンの方が合ってるかもしれないこれは美味しいこれ うん これが名物か群馬のいいねあうんお焦げがうん下にあってそれうまい結構味っこいいかもあのお茶必要かもしれないちょっと水とか [音楽] うん美味しい はいほいはい鼻パン 花パンそうこれねなんか昔ながらで可愛いよね うんこれもね絶対欲しいなと思って ゆこさんの方でねチェックしといた チェックしてたね結構今触った感じ固めの あ固めなんだねうんなんだろうね なんかパンっていうのが うんクッキーみたいなうん なんかそんな感じ感じ はいこんな感じ多分砂糖 うんうんだよね 甘そういただきますんうんうんな何て言えばいいんだ?なんか駄菓し屋さんにある うんうんボソボソしたパンみたいな なんか分かるよねうん想像ができるうん分かるうん [音楽] あでもうまい素朴木でこれうまい甘くてなんだろうね卵ボールみたいな味する なんかそんな感じうんうん うん分かるなんか うんなんか食べたことあるようなうん 懐かしい味懐かしい味するよね これうまいよねうんうん これはね雑誌に乗ってて へえあ食べようと思って うんパッケージが可愛い やっぱけ買いしちゃううん うんこれも記念に食べんのもいいかも鼻パンでこちらお水はいいたしましょうか [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] あ本当だ飲みずすって会えるね うんちょうどいい苦みと酸味というかそうそうい感じかそ ちょうどいいバランスだね ああねえちょっと休憩しようと思ってね うん ねいいところにカフェあるからさ来ちゃったよね うんうんあのね朝来た時から気に合って そうそうそうそうそうそうそう通っていたんだけど そうそうそう通っていてねえここ良くねみたいなああうまいグラジもいいどうす もらった いいあとなんかクッキーとかもそうってね売ってるねやっぱ気流はねこののコ切り屋根っていうのが特徴的でま繊維工場とかが盛だったのかな昔は うんでその名残りこれは うんで大体この石カあんじゃん確かあの栃木の大石大崎の石なんだよねこれはでのコ切り屋根の特徴はねあのなんか光をね入れるんだって太陽光をそう窓をつけて屋根に天井に天井につけて [音楽] [音楽] あここすごいおおこんな感じあ面白いねこれはでもちょっとなんか珍しいよ本当にああ窓あるねちょっと見えないけど窓あるわ確かに [音楽] [音楽] H いやでも良かったね桐リ ねうん思った以上にうん満足 満足はい快適に観光することができました うん やっぱりなんか草とかが近くにあるからク温泉とかが なんかそこに行く道中にちょっと気流寄ってそこからク温泉に行くとかまそういうこともプランとしてもいいのかなと思うし うん ま今回はね僕たち被害なんですけど是非皆さんもしあの気になる方は行ってみてください [音楽] 穴葉穴葉だね確かにこれぞバね 全然混んでないからねうんそれでは皆さんまた次の旅でお会いしましょうバイバイ [音楽]
レンズ提供:PolarPro LightLeakレンズ
PolarPro LightLeak レンズ 28mm (The ONE)
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCNvspaN-BNKAoGCaIaZOQ3g
↓メンバーシップ募集中🏅 (¥190/月)
僕たちの旅のご支援よろしくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️
https://www.youtube.com/channel/UCNvspaN-BNKAoGCaIaZOQ3g/join
Camera
https://amzn.to/4dq6npD
https://amzn.to/46rGUK3
https://amzn.to/3YpRgIu
https://amzn.to/4dospZU
https://amzn.to/3Wx8QI2
https://amzn.to/3SvbCvX
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
6 Comments
sorry but what the title i dont understand😢
動画待ってました…!!!✨
最近過去の動画見返していたので投稿嬉しいです👏🏻
いろいろあって動画やっとこ、ゆっくり視聴できました!
なかなか桐生は旅先として思いつかないけど、めっちゃ良さそうですね!かなり行ってみたくなりました♪
レトロ感がいいですね🎵テンション上がります‼️桐生散策楽しそうです🤗
桐生観光 レトロお洒落な群馬の穴場。桐生を巡る旅 群馬グルメ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
めちゃくちゃ穴場ですね!観光客もそこまで多くなく適度にゆっくり散策できそうですね!
あと、ゆうさんのキャップ姿めちゃ似合ってます!ゆうこさんのボーダーのシャツもめちゃカワです!
久しぶりにカメラやレンズの話もしたくなりました~