【京都 三条会商店街】800メートル商店街すぐ近くにある穴場洋食ランチ🍴✨
おに小田です今日はですね3会商店街に来 てますなんか久しぶりで今からこの商店街 のすぐ近くにある洋食店に行ってきます 林道というとこなんですけどここねすごい 口コみが良かってん1000円以内でま量 もまあまああるし美味しいしで食後の コーヒーまでついてくんねんてでかなり 口コみ良かったんで行ってみてなと思って 口コみ見たらこれ京都旅行着た方の口コみ やろな今回京都に散が1番記憶に残る食事 でしたやって他の口コみ980円ランチに コーヒー付き味は抜群です多分シェフは昔 はカリスマさんだと思いますカリスマ シェフってことかな毎日でも通いたいお店 ですやってさめっちゃ口コみの評価ねん 365日晴れの町会商店街 行きましょうか 西日本で一番長いアーケード商店街やね 800mかな最寄り駅で言ったらここ3海 商店がいてで向こう2場前駅2場とかある ところから南へ7分ぐらい徒歩で下がって きたらここに着きます堀川3条はいま反対 サイドの商店街の入り口がまメインという かはいそんな感じなんですけど今日はこっ から入っていきます 商店街をぐーっとまっすぐ行って公園見え てきたらそこ左これね世界3位の ジェラート屋さん 今のゼラート屋さんのレストランは撮影1 点昔にここもええみたいですねケーキと あっ て ここの公園が見えてきたらここ左ちょっと 商店街から外れんねんけどあお店すぐ左手 見えてきた頻度 ここやな おお いい感じやな日替わりランチで今日は とんかつやってで色々ついて980円 ちょっと撮影許可もらえるか分からんけど 行ってみましょうかちょっと入りづらいな はいいらっしゃいませ 1人ですか1人です はいこちらでお願いいたします すいません僕京都のあの YouTuber なんですけどご飯とか紹介する あそれやったらどうぞ いいですか?すいませんありがとうございます ありがとうございました ありがとうございます ほい今日の日代わりランチこんな感じです これ全部に食後のコーヒーまでついて 980円というえお米でお店を汁る小バチ 3で今日の日代わりがとんかつっていうね で今日とんかつやけど過去の口コみとか バーって見たらチキンカツとかあと生姜駅 とかハンバーグの日もありましたねでも 大体とんかつ系が多いかなっていう見た 感じ でこのとんかつはねなんかザとんかつ とんかつやのとんかつとかね分厚くてなん やとかっていうよりかはちょっと ニュアンスで言いますけどえっとこの カツカレーのカツって感じですねはいあの 衣もちょっと薄めで肉もそんな分厚いわけ ではないけどでデミグラスソースもね ガーンって濃いって味ではなくお上品な 軽めではいすぐ美味しかったですでお米も ね結構器が深くてね量入ってましたで コンディションこれねお米の コンディション今米不足とかね価格が高騰 してるとかっていう昨ちょっとねコメント もね僕ちょっとしづらいというか敏感に なってきてますねお前こんだけお米なんや 世の中騒がしてんのになんや茶門つけんの けみたいなねこれTシャツねお米の コンディションオッケーって書いてある から今までねお米のコンディションが 柔らかい硬いとか言ってきたんですけど今 すごいねあの言いづらい自分の中ですごい 言いづらい感覚になってきてるんですよ はいて言ったらなんかこのお店がお米が 備いやったんかっていう風な聞こえ方なる んかもしれんけどあのはっきり言います けど全然コンディション良かったですはい 柔らかすぎず硬すぎずではいそうなんです よそこをちょっと今悩んでるというかはい 難しいラインなんですよねどこまで言うか みたいなでね僕入転した時は僕とあと現場 系の男性が面はったんですけどあのすぐ もう帰られて僕天な1人になりましたねで あのお店の方がねいやこんな1人ぼっちの 店内なんかもう1年に1回あるかないか でって言われてだからもう僕が来る前まで は満席でもう入点断ってたぐらい人気あっ たみたいですでねマスターがねわーって 色々作業を終えられてで人段落の時にね 厨房の奥で座ってこうぐスってま寝ては寝 てはったというかこう人段落してはったん やけどだいぶお疲れの妖精やったんで ちょっともう無理せずに続けていって いただきたいなっていう感じはしましたね なんかでね食後のコーヒーここまでついて 980円っていうでねこれアイスかホット 選べるんかなと思ったんやけど何も聞かれ ずホットパッて出さったからあそうなんや と思って3味少なめでちょっと苦めではい 僕好きなタイプでした ち様です やっぱちょっと商店街からそれから隠れと いうかね あんまり知られてへんかな思うたけどやっぱ知ってはる人は知ってはるんよな満席なんやって基本的に だ商店街戻ってブラットしましょうかあクレープいいなちょっとね甘いもん食べたいな気持ち的によねごまエの絶品ごまって書いてある ゴマソムリエ今野菜のクレーブとかもあるんでトのおすすめはカルボナーラやって普通甘い系がいいな今 29番のごま蜂蜜かこちらの 15番の黒ごまクリームどっちかやな 黒ごまクリームがまあ1 番スイツの中ではクリーム系の中では 1番人気ですねそれだこかな黒マクリーム はいお願いしますごまソムリエの方 あそうですはい これがごばそぶりえわちるこにまだ 100人ぐらいしかいないそうえ 一般交募してないからそんなあの大したもんではないです いやいやいやいや 生地にごまが入ってるんですか そう黒ごまのペーストが練り込まれてくはぼチもチっと来た感じの食感ねごまのペースが入ってるでこんな感じで茶色っぽい ふんふんふんはい トルコさんの金ごマなんで香りがめちゃくちゃいいんですよ へえ世界で1 番香り高いって言われてるのがトルコの金ごマなんで トルコに全然ごまのイメージないです ですよね向こうでは食べらへんしま食べるのはほとんどアジア県なんでえ ありがとうございますはいどうぞ じゃ中で食べさせてもらいます はいどうぞお [音楽] 美味しいですあ良かった ごまの香りすごいですね 最高9枚食べた人 すごいですよね9枚9枚2 時間ぐらいかけてゆっくりですけどもから来てくれはるんですけど 何それyoutuber とかじゃなくてない普通の女性の方で一般の方です ここで9個あそうも4 枚なんですけどもうその日は止まらないって言って の次が7枚っていう5婦だから14 枚ですよねうん7枚ずつ ちょっと変ってクレープ屋ですよち なんじゃそりゃごまレープみたいななって京都にチラホラあるんですか?珍しいんですか 多分世界でもここだけ世界でもここだけ [音楽] ありがとうございましたコップ置いときます ありがございますおはいありがとうございますお [音楽] あここのパンエンさんあれやな パン巡り行った時閉まっててたパン屋さん や3会商商店街でもパン屋3巡りしたこと あんねんそん時閉まっててパン屋さんや ランキング乗ってるやん1位ペンタゴン ヘキサゴン なんのこっちゃ1位のペンタゴン気になん だなちょっと入ってみようか [音楽] 1位のペンタゴンてこんなんやってなんか 色々種類あるわ 蜂蜜レモンペンタゴンメープルアバナチョコアーモンドあっちレモンしようかな 袋はどうあそのままで大丈夫です はいありがとうございます オどうした?あ愛よここにもあるんや山城会商店街にもできたやな前カスマのお店行ったんやけど俺は 串上げのお店 網たや海鮮系の居酒屋ここめっちゃ 美味しかった前行って店前にも色々回線が 売られてんね 羽とかクジラも売ってるわ ここも1回いつかYouTubeで行き たいな ねガルマねここも美味しいねあの松子さんの番組とかでも紹介されてんねんけどパスタのお店 あこんにちは見て 365 日晴の町参商店街の中にある葛チプ西川天名可愛いなピチャプやって この隣の花風ってとこも気になってんねん沖縄のご飯かな?カフー僕サッカー大好きやからフーって聞いたらねやっぱブラズル代表の右サイドバック思い出せえな日韓巻の時のブラズル代表のキャプテンでこれ右に花風やろてことは左サイドロベカルかなと思きや左はねやね どっちがいた?こっちがメインかな?入り口としては僕ね参商店街から学生時代からチャリでよってた商店街やからすごい思い入れんねんだからね大好きな商店街なんで今日映せてへんお店とか行けてへんお店もいっぱいあるんで今度来ますほなお疲れした帰ります ここはここはここ [音楽]
洋食 りんどう
11:30〜14:00 18:00〜22:00
木曜は定休日
〒604-8336
京都府京都市中京区三条大宮町
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
▼オススメ動画
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
▼動画内でかけているメガネはこちら🕶️
https://obj.co.jp/shop/
▼コタツはんのLINEスタンプ購入はこちら(※120円です)
https://line.me/S/sticker/15238922/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
▼インタビュー記事
https://kansai.mag-garden.co.jp/20211…
🦊Instagram・Twitterのフォローもよろしくお願いします!!
Instagram:http://www.instagram.com/kotatsu_haaaan
Twitter :http://twitter.com/kotatsu_haaaan
#京都 #ランチ #洋食店
39 Comments
会計時にサービスで飴ちゃんくれはる優しい洋食店でした!噂によるとコーヒー苦手な方にはオレンジジュース出してくれはるみたいです🍊
全部行きたい❤クレープ屋さんの壁にバリマシ飾ってあった。
行ってみますーーー😄😄 いつも美味しいお店を教えてもらい、ありがとうございます😊😊
いつもありがとうございます。
感謝しかないお店ですね。
ここ気になってたんです。ありがとうございます。
お安い❤
三条会商店街ぶらり、楽しそうですね🎉りんどうも行ってみたい!
京都の商店街盛り上げて下さいね!!
おひさしです。此方三条街商店街は、未だ錦市場の様に外国人に荒らされて無い見たいですね?
一昨年に10年振りに京都に帰ったら。
昔の京都は何処かにって感じで、錦市場も食べ物の値段が、市民向けの買いやすい値段は、
ごたつはんは正直今の京都は?
おはようございます。
久しぶりにお店をご紹介致します。
伏見区の深草で第二軍道という所にアヴォートレイズと言うカフェをご紹介致します。
お昼はリーズナブルな価格でとんかつ弁当 スープ付き コーヒー付きやカレーライスやパスタなど色々有ります。
主に障がい者の方がスタッフに居られます。
私の知り合いが経営されてて店内もモダンです。
木曜日は定休日です。
お時間合えば是非行って下さい🍚🍛
その時は是非舞妓スタイルでお願いします🤲
りんどうさん、美味しそう見逃してましたわ~
ごまクレープ屋さんはかなり前から通ってました~甘さ控えめで美味しいんですよね~👍👍いつも動画ありがとうございます~😊😊
すごく美味しそうですね^^
色々食べたくなります
980円で食後のコーヒー付は良いですね 月の内何回か行けそう まして三条会商店街やったら用事で行く場所から遠くないし 帰り道寄らはったパン屋さんのパンの味はどないでした 少し気になる所ではありますね(笑)
実家にいた時は三条商店街は近くだったので良く行ってました。
オシャレはカフェやクレープの店が出来てるんですね。
りんどうさん、品があって品数あってコーヒー付いてそのお値段。
色々高騰な時代に有難いですね。
息子が近くで建築関係の仕事してるので教えておきます!
堀川インがなくなって寂しいです。もうあの朝食も食べられません。😢
「カフー」は沖縄言葉で「果報(=幸せ)」という意味です。
それは置いといて、最初のりんどうとゴマソムリエの店の間に、「阿嬷豆花店(あまどうふぁ)」という店があります。
台湾料理&台湾スイーツの店で、なかなかおしゃれでおススメですよ。
こんにちは👋😃
三条商店街も長らく行っていないですね~
少し外れた所に、こんな素敵なお店があるんですね。
メモメモ😅
三条商店街はアーケードがあって、雨の日も練習ができるということで、マラソンの野口みずき選手がよく走っていらしたとか。
他にもいろんなお店があるので、ぼちぼち探検させてもらお😊
今日も配信ありがとうございます。三条会商店街は、京都に住んでいる時に行ったことあります。りんどうさんは行ったことないです。
最後に出てきた、沖縄料理のかふーさんは、二条に住んでいた職場の方に連れてきてもらったことあります。やっぱり、京都はいいですね。戻りたいです。
いつも楽しく拝見しております🙇♂️
三条会を千本通り側から入ってすぐ右に曲がった所にある、「鈴屋」という喫茶店のカレーがめちゃくちゃ美味しいので、もし行かれたことなければ食べてみてください!!内装も異彩を放っていてかなり素敵です🙆♀️
三条通からは外れますが、御池通の堀川から烏丸に至る間にふかほりというごま専門店とかごま油などを売っている山田製油のレストランがあって、今回ちょっと紹介されたごまクレープ屋さん同様、近隣にごま専門店の集積エリアでもあります。
りんどうさんは、オーナーのご親戚の方が昔に京都市内で洋食屋さんをされてたみたいで
それで日替わりランチは、トンカツ、クリームコロッケ、しょうが焼き、ミンチカツが多いみたいです
また日替わりに付いてくる和風の小鉢もなかなか凝っていて、季節感もあって、小料理屋さんみたいです
三条商店街はよく京都を題材にしたドラマに出てきてましたね。「科捜研の女」で公園で聞き込みシーンがあったり、ちょっと行ったら「武信稲荷神社」幕末物が好きな人に人気がある所とか見所満載ですね。
ここは、アテネ五輪女子マラソン金メダル野口みずき選手の雨天時ランニングコース「金メダルロード」やね。
仕事で京都に行っていた時、毎日のようにお世話になった商店街です!日本で1番大好きな商店街です!
むむむ、これは、いい店の条件満たしてる。
入口が、掃除が行き届いててのれんが清潔感がある。
飲食店の税金は、イスの数で決まるらしいから、ほぼ?カウンターだけってのは、そういう意味もありそう。
この商店街は、古いけど、どんどん、新しい店もできてて穴場ですよね。
スイーツカフェケイゾーの10分モンブラン食べたのが懐かしい(今もやってる?
お疲れ様ですあみたつのお出しで食べる串揚げ美味しいですよね三条会商店街大好きな商店街です宜しければ場所は違いますが烏丸にできたハヤシライス専門店のかもめ軒行ってみてください美味しかったです
『三条会商店街』楽しいお店多いですよね😊7月5日に七夕夜市開催されます、お天気晴れてたら☀️
良いのだけど賑やかで楽しい夜店もたくさん出てと思います。
とんかつ定食、食後に珈琲頂けて
お安いランチ嬉しいです❤
一番長いアーケード商店街は天神橋筋
アカン・・ガチでブランコのところ不気味さがある。コレが深夜だったら尚更怖いわ
はす向かいの串7って立ち飲み屋さんも美味いですよ!
コタツはんに物申す気は全く無いねんけど…😁西日本で一番長いアーケード商店街と紹介してるけど天六出身者としては一応言うとこかなと…💦天神橋筋商店街が日本一長い商店街やで?約2.6km☝
つまらんツッコミしてしもた…🙏って事で…この時代に良さ気な店が結構有るしまだ活気が残っているように感じられる三条商店街は素敵です👍天六はすっかり様変わりしてしまったから…。
コタツはん。いいお店を紹介していただけるのはありがたいですが府外の人間としては回りきれないです😂 コタツはんの紹介してくれたお店まだ2軒しか行けてないです。
この店気にはなってたけど、なんか店の中入りずらくて今回の撮影で、入れそうです❗️
ここの近所に住んでるし大宮もよくい行くんですけどいつになったらコタツハンさんに会えるかなー!🤣
確かに豚カツの雰囲気とソースの色で元カリスマ感が伝わってきますね👀!
ケーキとあっくん越えたとこの
ダイシン食料品店閉まってるって事は多分日曜日か祝日ですね
お安くて良いね…凄く🫶💕💕☺️✨️
三条会商店街大好きです でもご無沙汰やし又行ってみますね…おおきに🙏💖✨️
わあ~!嬉しい!三条会商店街!懐かしい😂
いろんなお店行きたいなぁ😃
トンカツおいしそう。サクッとしてて。このお店は知らなかったです。
最後に弘が写って、あー食べたい😆って思いました!コタツはん、ありがとう✨
昔、三条会商店街の西友の近くの職場で働いてて阪急大宮駅から徒歩で行ってた道すがらやん。
そんなお店あるなんて知らんかった。朝方はチャリ通勤や堀川高校のチャリ通学の人が
結構スピード飛ばして商店街走るけど😅😅