初心者向け【北アルプス】秋の乗鞍岳!気軽に登れる百名山
おはようございますやぎちゃんです今私は のくだけのただ平というバスターミナルに おります今日はここから3027Mののく だけに登ります見てめっちゃ天気がいい のああっぱりあと15分 やばいやばいバスきちゃうお化粧しなきゃ 日焼 のめやばい急げ急げマジでやばいやばい やばいやばいうんこんな感じでいい でしょう48分化粧に3分もかけてしまっ たよしあ火が出てき た 綺麗おはようございますよし [音楽] 完成しまし たはい5時55分だやばい やばいバスが来ていますあと5分で出発し ちゃうおはようございますやぎちゃんです え今私はドク高原の観光センターにおり ます駐車場がこうあってあのバスに乗り ますえバスは6時出発で今8時55分 やばいやばい一旦乗りますこんなに ギリギリになってしまった のはいありがとうございます乗るお願いし ます帰りのチケットです大人は往復 4000円7日間有効なんだ乗り倉だけの 登山口まではマイカ規制がかかっている ため無料の駐車場に車を置いてバスで 向かいますとても快適です 広いとコンセントがついてい ます乗車率は半分くらいかな前の方が結構 開い てるバスは日にもよりますが6時7時8時 と基本的には1時間に1回約50分の乗車 です山のくねくね道を素晴らしい運転私は すみっこでご飯に昨日買ったお焼きを食べ ています生姜焼きのお焼き 美味しいこれはリピート確定です な着きまし たバスターミナルの2階は有料のトイレが あり ます反対側のあのちっちゃい小屋に無料の トイレがあり ますトイレ綺麗でし たでは行ってき ます見てめっちゃ天気がいいのこっちだと ね超日差しが強い ピカわ台風どっかた嬉しすぎる乗りから だけにはね来場もいっぱいいるみたいなの で今日は最高峰のけがに登った後にえ大黒 だけだけかなあの反対側の山の方にも探索 してみようと思うあったあっ たラチ マップクマ目撃情報めっちゃ多いな のくの畳平のバスターミナルからすぐ左に 曲がって歩き始めます実は本日は大和警告 チャンネルとのコラボです初心者向け登山 としてのりからだに来ているんですが登山 靴はコロンビアのジオテラを履いています いつもはローカットなんですけど乗りから だけはここ畳平の272Mから片道1時間 半で326mの剣が峰まで登れでこれから 初めて3000m級の眼体に挑戦したり ステップアップして登山したい人に ぴったりな靴と山だと思ってやってまいり ましたいいんじゃないよいしょこれで行っ て みよう歩き始めて10分ぐらですもう すでに道がいわいになってきましたえバス ターミナルあそこで畳平で 2700mmが2612Mだったと思うの でそれよりも高いバスターミナルですで今 私はここのえ 326mかなのピークの剣が峰っていう ところに向かっております今 7時20分なので8時40分ぐらいには 撮影しながらでもつくといいなと思って いるここが先週登った 藤今日はけがに向かい ます よいしょ歩きやすい ねえ歩き始めて25分ぐらいです肩の小山 ではこういう平らな車も通れる歩きやすい 道が続きますで見た感じ肩の小屋より 向こう が結構 山道ですねで来朝もこの辺りにいる らしいそれよりも上にはあんまり目撃情報 がないんだって え靴の方はです ね今のところかなり歩きやすく靴ずれする こともなく歩けておりますなんか生地が 柔らかいのかなすごいフィット感が良くて 歩きやすいですあとはこれが坂道になった 時に結構ハイカットの靴ってかが痛くなっ たり靴ずれしたりするのでちょっと楽しみ な 感じの小屋 [音楽] です天気いい ねここまでは楽々 です歩きやすい日差しが強い肩の小屋には カフェがありますうどんそばコーヒー ミルクお土産行きます かお疲れ様ですお疲れ様です 絶対わかんない ねこっからですねやちゃんですよこっから の登りですありがとうございまし山頂まで 45分ですおじちゃんまたねバイバイ70 歳の兄弟な んあと45分頑張れ ありがと行くぞ行くぞこっからはかなり 大きい石がゴロゴロしてますやっぱ 3000mだね30分しか登山口から経っ てないけど ほらすごいいわいでも急じゃないし所々木 の階段が整備されてるので歩きやすいです シャキーンどんどん進み ますよいしょすごい 今でもこの岩はそんなに大きくなくて段差 も小さいのであんまり疲れません楽に 登れるねこうやってね木の階段の横の段差 が小さいところを歩くのがポイントです このビブラムがいいビブラムみたいでX エストレックっていうアウトソウルギュっ ていけるよぎゅって雨の日でも滑りません でしでし [音楽] たえ歩き始めて1時間5分山頂がもう見え てきて多分山頂から10分ぐらいのところ なんだけどすごいイイです岩の上に岩が 重なってイオいみたくなっていますでも そのイイゾーンも多分5分ぐらいで終わた のでゆっくり行けば初心者でも大丈夫 ちょっとねさっきまですごい晴れてたんだ けど真っ白になってしまってでも暑くなく て歩きやすいけど景色が全然見えない よでも雲の流れが早いから山頂で晴れて くれることを願い ます左に行くと避難小屋です右に行くと 頂上です の標識 可愛いあと3分ぐらいか な最後の5分本当にイイですひたすら いわい落ちないように気をつけない と登り始めて1時間 半り着きましたお邪魔しますちょうど晴れ てきて池が綺麗に見え ますここが け 326mです タッチやっ た へえバスで 2700mmが晴れてきました綺麗 ですいいね池が映る よこれ方がいこ かこよくない [音楽] から三角点です ガチ よいしょえ神社の右側を通ってぐるっと一 周して下山していきます下の方はすごい岩 が大きいです気をつけてゆっくりと 降りるアリクだけの頂上小屋です お木いろんなグッズが売っている は綺麗北道を戻り ますうハイカットだと結構いわいも歩き やすい ね わあ池が綺麗だ ねよいしょ乗りだけ降りてきました 時刻が10時15分くらいですえ2時間半 くらいで登って降りてくることができまし た多分北アルプスで一番簡単に安全に登っ て降りてこれる山なのではないでしょうか でえここをまっすぐ15分ぐらい歩くと 見えてるかな畳平のバスターミナルにつく んだけど私今日午後からアミノでお仕事で 12時くらいのバスに乗ればね間そうなの だから今 からじゃんもう1個大黒だけっていう山に 登り ます山頂までね20分ぐらいだからサクっ と登って大地を探して1時間半 くらいやっぱいわいだね標高は高いもんね よいしょおお [音楽] あ意外 とコーンってなるのかと思っ たあんまり人がいないこっちは静かに登り 続けること20 分大黒だけ 2771M タッチ [音楽] [音楽] 2700mm 結構歩いたなもうこのまま来た道を戻ろう と思います わープ ありがとうございましたありがとうござい まし た ただいま直射日光に照らされてる白玉さん も可愛いよよいしょはい算しました 楽しかったやっぱ山はいいねジテのURL は概要にありましてレビューはヤマト警告 チャンネルで公開されていますので気に なった方は是非そちらを見てみてください 本日のヤギコーデです標高が3000m 近いのでモフモフのフリースにサングラス に帽子は必須アイテムです靴はコロンビア のジオテラ本格登山靴は足に合うか不安 だったけどすぐに馴染んでとっても履き やすかったですこれから雪が降ってきても 軽アゼなどがつけられるので長く使え そうそれでは今からずっと気になっていた アズミノのソフトクリーム屋に行こうと 思いますえソフトクリーム屋気になるって 方はチャンネル登録といいねよろしくお 願いしますまた ねよしちんちんお家に帰るんだ出発
★毎週土曜日の夜8時に更新!
たまに水曜日も♪
岐阜県と長野県にまたがる日本百名山 乗鞍岳。標高3,026m!
登山口の畳平(標高2,702m)まで車で行けるので、
お手軽に3,000mの世界を楽しめます♬
畳平までは環境保護の為にマイカー規制されているので、
バスかタクシーに乗り換える必要があります。
◆もっと知りたい方むけにメンバーシップもあるよ◆
やぎの最新情報やアジト計画の進捗を包み隠さす更新中!
https://www.youtube.com/channel/UC_OWI6u7xvr5h8WJfrZ-WYQ/join
ーーーー
やぎを応援したいなと思ってくれた方は
こちらの動画で想いを聞いてくれると嬉しいです!
いつもご視聴やコメント、ありがとうございます♪
チャンネル登録していただけると頑張れます!
◆29歳「登山系YouTuber」の生き方(2022年10月28日 abn特集)
↑長野朝日放送での特集はこちらをチェック!
◆復習動画はこちら
サラリーマン×YouTuberの激務すぎる日々
会社員を辞めてしまった無職な日々
ーー
〈やまくっく〉は山好きのアジトを作りたいという『夢』と
日々の生活や仕事などの『現実』も両方諦めきれないサラリーマンの
登山女子の奮闘記録を残しているチャンネルです!
平日は営業として働き、給料の半分をアジト建設のために貯金して
土日は趣味である登山を撮影、隙間時間に編集して公開しております。
いつも応援ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします🐐
ーー
▶︎次回予定
月日(土)20:00
▶︎2024年やぎ愛用品
・ハードシェル:ミレー
https://amzn.asia/d/77LDijS
・靴下:ROTOTO
https://amzn.to/3xNQJin
・シューズ:アルトラ オリンパス
https://amzn.to/2VOQs20
解説動画はこちら https://youtu.be/-jjOPn1q8HU
・丈夫で軽い自撮り棒
https://amzn.asia/d/6WBULEW
・下着類
アミアミ
https://amzn.to/3itxYeA
アミアミメンズ
https://amzn.to/3zqOHG2
・超おすすめスポーツブラ
https://amzn.to/3zmbAur
・ショートパンツ パタゴニア
https://amzn.to/2Wa3qXN
ーーーーー
いつも応援してくださる方、本当にありがとうございます。
これからもよろしくね!
またねっ!
▶︎一押し山動画はこちら
【屋久島 縦走記1】世界遺産の島。
山ガールふたり旅!想像以上に屋久島だった!
【田舎に泊まっちゃった?】
旅の途中、宿がなく困り果てたところに町人のおばあちゃん!
助けてください、一晩だけ、、な旅の第一話
▶︎インスタグラム
https://www.instagram.com/yamacook9
▶︎ツイッター
Tweets by yamacook1
▶︎お問い合わせはこちらにお願いします☺️
yamacook9@gmail.com
▶︎駆け出しで知名度も低いため、
チャンネル登録や拡散していただけると泣いて喜びますっ
これからもよろしくお願いします♫
30 Comments
やぎちゃんパクパクして楽しいそうですね。
やぎちゃん登山情報収集ですね。
やぎちゃん登山コースですかね。
やぎちゃんマイペースですね。
やぎちゃんマイペースいいですね。
やぎちゃんすごい楽しいそう登山ですね。
とって楽しいそうやぎちゃんですね。
楽しいやぎちゃんですね。
かわいいやぎちゃんです。
駐車場無料ってありがたや。やぎちゃん動画も無料だけど応援するぞ
来年にわいきたいい
室堂同様乗鞍岳も晴天で素晴らしい😃乗鞍岳も一般車両乗り入れ禁止は、大切な自然を守る為に大事ですね👌剣ヶ峰3026メートルの高さなのにいっぱいオシャベリして大丈夫なん❓️僕は、登山未経験だから、憧れます🤩
お久しぶりです!コメはしてないけど毎回動画見てますよ😊動画投稿頑張ってね!!
初心者向けと聞いて調子に乗りすぎて下山時に捻挫しました😂でも、また行きたい⛰️
この夏、僕も初めて登りました!360°の雲海と雷鳥にも会えて感動しました。やぎちゃんと同じ場所に居たと思うと感慨深いですね😄
4:13 の脚線美はあざとアングルで素晴らしいですね👍 今回は入浴シーンが無くて残念です。自宅のお風呂紹介をお待ちしております。
乗鞍岳は初めて登った3000mを超える山、
登山初心者の方でも、登山の楽しさ、
頂上に立った達成感、景色の美しさ、
十分味わえる山だと思います。
是非、今回の動画のような晴れの日に。
ヤギちゃん、ありがとう😊
八木彩圭さん☆乗鞍観光センターから、バスで移動。お焼きを食べます。今日は最高峰の3026mの剣ヶ峰に登る。時間は1時間半です。現在07:20分だから、08:40分くらいには、剣ヶ峰に着きたい。道が整備されていて歩きやすい。大きい岩がゴロゴロになりました。ガスがかかって何にも見えない。歩き始めて1時間半 3026m剣ヶ峰頂上到着。下山は岩が大きい。頂上小屋。10:15分降りました・・・やぎちゃん 可愛い♡。2771m大黒岳頂上到着!ワープして完全下山しました。今から安曇野のソフトクリームを食べに行きます。またね~☆
70歳と74歳の兄弟です まさに登場人物です 牛歩で何とか登頂🙌
やぎちゃんに登り下りと二回会えて元気を貰いました。牛歩もいいかも😊
足元の映像は画面が揺れて酔いそうでした。
また 何処かでお会い出来たらうれしいです。
このあと燕岳のイベント来てくれたんですよね😊
コースタイム短いとはいえ、山を午前中に二つ登って下山してイベント合流ってスゴいです👏
忙しい中ありがとうございました!!
やぎちゃん、めっちゃ可愛いからさ、、俺は山に登らないけど動画はいつも拝見させていただいています。大好きな、やぎちゃんといつも一緒に登ってる感じで楽しんでいるよ!やぎちゃんは
とにかく可愛い😍
乗鞍岳は体力的には高尾山に登る位に相当するから(3000メートル地点だから気温、酸素の薄さが違うからそこは気を抜けない)
割と手軽に3000メートル峰を体験出来る人気の山
腕時計ってGARMINですか!?
いつか行きます!
やぎちゃん、短パンもいいけど、怪我には気をつけてくださいね。
いつも、軽快な配信楽しみにしています。ありがとうございました。
雨に降られなくて良かったですね✨
乗鞍岳は自身、初めて登った3000㍍超えの山で有り、初めて雷鳥を見た山で有り、バックカントリースキーを初めてした山で有り、肩の小屋下の大雪渓で夏スキーもした大変思い入れがある山であります✨🙆
そういう事もあって、2022年の心筋梗塞の手術後、初めての登山も乗鞍岳で登山復帰でき今でも登山出来る自信に繋げた山になります😸
雷鳥発見出来なかったのは寂しかったですね😿
残雪期ですが5月下旬に行くと雷鳥沢山見れますよ🙋
スキー中、横を歩いてくれました🙌
これからも登山、お仕事頑張ってください
昔は山頂付近の駐車場まで自家用車で行かれて、紅葉の写真とか星観測とか毎年
行っていたけど、今はマイカー規制だからな~
自然守って行かなきゃね🌿🍁
乗鞍高原にバスで行く際のターミナルとなる新島々駅のすぐ横に、「カフェプレイエル&ギャラリーやましろ」という店があります。薬膳カレーと手作りケーキが一押しです。年代物のピアノもあり、雰囲気があるよい店です。女将さんは「ピアニストの兵隊さん」という絵本も出版されております。戦中戦後のお母様の体験談を書かれています。私もその本がキッカケで、店を知りました。また乗鞍や上高地へ行く際、お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。
やぎちゃん❤はいつも🥰ニコニコで好印象大好き❤😂頑張れ❗😘