Japan Cycling | Narita International Airport → Shibayama-Chiyoda Sta. | 4K | January 2025
成田空港第3ターミナル Narita Airport Terminal 3 ここは千葉県成田市にある成田国際空港の第3ターミナルです。 今回はここ成田空港から芝山千代田駅まで行こうと思います。 しかし、冒頭であったように芝山千代田駅方面への道は通行禁止になっていました。 なので、行き方が分からずにさまよっています。 前方に徒歩用の連絡通路のようなものが見えますが自転車はどうすればいいのでしょうか。 案内板がバス・タクシー案内になっており芝山千代田への行き方はわかりませんでした。 とりあえず来た道を戻るしかなさそうです。 それにしても自転車の方に合わないですね。 駐輪場も見当たらないですし、なんか悪いことしている気分になります。 成田空港第2ゲート Narita Airport Gate 2 とりあえず成田空港第2ゲートまで戻ってきました。 車の通りが多いので、これについていけばいいのでは? と思っていたら警察官の方に職質されました。 いつもこの道で帰っているのかと聞かれました。 正直に初めて来て芝山千代田へ行きたいと言いました。 すると警察官の方も困惑した様子で芝山千代田まで行けるかわからないと言われました。 この先に坂があるから気を付けてと言われ通してくれました。 かなり焦りましたが無事進むことが出来て良かったです。 後からわかったのですが、成田空港から芝山千代田へ抜けるには専用の道路があるみたいです。 前回使った国道295号を空港方面に曲がらずに直進するとその専用線に入れたようです。 なので、今走っている道を使って芝山千代田へ行く人はほとんどいないんでしょうね。 空港東通り1交差点 Higashi-dori 1 intersection 右手に見える道路が例の芝山千代田へ抜ける専用道路です。 隔離されていて空港にはアクセスできないようになっているようです。 空港にアクセスするにはゲートを通る必要があるからでしょうね。 空港東通り2交差点 Higashi-dori 2 intersection あまり空港の敷地内にいる感じがしませんね。 芝山千代田へ道は首都高に見えなくもないですし、普通に都会の道路って感じがします。 道も広くて走りやすいです。 空港東通り3交差点 Higashi-dori 3 intersection 空港東通り4交差点 Higashi-dori 4 intersection この空港東通り4交差点を右折すると第1ターミナルへ行けるようです。 第1ターミナルも少し見たい気持ちもありましたが、また迷子になって職質されそうなので止めておきました。 それにしても第2ターミナル方面(左)から第1ターミナルに向かうバスが多いですね。 バスの時刻表を見ていると第3、第2、第1ターミナルの順番に停車するバスが多いみたいです。 歩行者禁止の看板がありましたが、自転車は大丈夫でしょうか。 自動車専用道路の看板もないし、自転車禁止の看板もないので進んでみます。 木の根トンネル Kinone tunnel トンネルの道幅はそんなに広くないように感じます。 後ろの車が追い越せるかどうかかなり気掛かりだった覚えがあります。 しかも大きなバスとかも多いのでなおさら追い越しが大変そうです。 自転車が走ることを想定して作られてはなさそうです。 歩道がないので危険を感じても逃げれないのが辛いですね。 とにかく頑張ってペダルを回して早く脱出するしかありません。 トンネルは抜けましたが道幅はあまり変わっていないように思います。 外の方がバスやトラックの怖さは少し薄れますが。 地獄のトンネルがもう1つありました。 なんとか無事にトンネルを抜けることが出来ました。 しかし、この歩道無し道路はまだ続きます。 左側にある道路はおそらく成田空港を通過するための専用線です。 臨空ビル前・芝山千代田駅入口バス停 Rinku building・Shibayama-Chiyoda Sta. Ent. Bus stop 左手に見えていたのが目的地の芝山千代田駅です。 しかし、芝山千代田駅へ向かう道は見当たりません。 まずはこの一本道を脱出する必要があるようです。 整備地区入口交差点 Maintenance Area intersection 久しぶりの交差点ですが、名前からして更に変なところに行きそうなので直進します。 Narita Airport Gate 6 Narita Airport Gate 6を通過しようやく成田空港の外に出ることが出来ました。 千代田交差点 Chiyoda intersection, 千葉県道106号八日市場佐倉線交点 Chiba 106 Yokaichiba Sakura line intersection 目の前を通っている道が先ほどまで並走していた道になります。 また、この道を成田空港方面に行くことになります。 ほぼUターンなので無駄な感じが否めませんね。 成田空港から芝山千代田駅まで行く自転車や車のことは考えられていないようです。 と思いながら調べてみると東成田駅から芝山千代田駅までの歩道があるようです。 そしてその歩道は自転車も通れるみたいでした。 トンネル内もちゃんと歩道が整備されているようです。 自転車の場合、東成田-芝山千代田ルートで来る方が安全そうです。 芝山千代田駅 Shibayama-Chiyoda station 山武郡芝山町香山新田にある芝山千代田駅に到着しました。 芝山町の看板が見えますが、この芝山千代田駅は成田市と芝山町の境界付近にあるようです。 駅前にはほとんど人の姿がありませんでした。 この駅の1日平均乗降人員は1,419人となっており、成田空港の隣ですが意外と少ないようです(2023年度)。 改札には自動改札機が設置されていますが、SuicaやPASMOなどの交通系ICは使えないようです。 東京の地下鉄が乗り入れる駅では、唯一交通系ICが使えない駅のようです。 知らずに交通系ICで来てしまう人が多い気がします。 一応窓口で現金精算してもらえ、PASMO・Suica処理連絡票をもらえるようです。 遅くなりましたが、芝山鉄道は日本で一番短い鉄道のようです。 2002年の開業で、路線延長はわずか2.2kmしかありません。 成田空港によって周囲と隔絶される地区を救済するために作られたようです。
成田空港に自転車で行ったら職質されました。
*この動画は環境音のみ・字幕解説あり(ON/OFF切り替え可)です。
Start: 成田国際空港 Narita International Airport, 千葉県成田市 Narita-shi, Chiba, Japan
End: 芝山千代田駅 Shibayama-Chiyoda station, 千葉県山武郡芝山町香山新田 Kayamashinden, Shibayama-machi, Sanbu-gun, Chiba, Japan
Timeline:
00:00:00 成田空港第3ターミナル Narita Airport Terminal 3
00:04:03 成田空港第2ゲート Narita Airport Gate 2
00:06:05 空港東通り1交差点 Higashi-dori 1 intersection
00:07:28 空港東通り2交差点 Higashi-dori 2 intersection
00:08:55 空港東通り3交差点 Higashi-dori 3 intersection
00:11:02 空港東通り4交差点 Higashi-dori 4 intersection
00:13:26 木の根トンネル Kinone tunnel
00:19:29 臨空ビル前・芝山千代田駅入口バス停 Rinku building・Shibayama-Chiyoda Sta. Ent. Bus stop
00:20:22 整備地区入口交差点 Maintenance Area intersection
00:21:47 Narita Airport Gate 6
00:22:18 千代田交差点 Chiyoda intersection, 千葉県道106号八日市場佐倉線交点 Chiba 106 Yokaichiba Sakura line intersection
00:25:23 芝山千代田駅 Shibayama-Chiyoda station
Map: https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=15ZedaAlSoOSiwhcshEJ6YSQJ9xa1kXY&usp=sharing
Camera: Gopro Hero 10 https://amzn.to/45eKuFi
RES | FPS | Lens: 4K | 60 | L+
HyperSmooth: High
Mount: Ulanzi R094 https://amzn.to/3LBOwk6
関連動画:
Cycling | 成田駅~成田国際空港 | 4K | January 2025 | 字幕あり
#cycling
#japan
#千葉県
#成田市
#芝山町
#成田国際空港
#芝山千代田駅
#環境音のみ
#字幕解説