浜田省吾さん・スター巡礼(広島編)Shogo Hamada’s Star Pilgrimage (Hiroshima Edition)

[音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] ສ [音楽] はい皆さんこんにちは高えでございます 本日はえ浜田生子吾さんのですねスター 巡礼ということでえま浜田さんにちんだ ですねえ場所とかそういったとこを尋ねて みたいなと思いますまずは広島編という ところでえ前回の続きになりますあの広島 平和記念公園ねあの前回お伝えしまして えーまここから後がですねえ浜田さんが 訪れた場所になりますえまず最初が お好み焼きですねはいえ大丸道さんです えーま歩いて30分ぐらいですかねはい あとは広島城この2箇所をですね本日中心 にお送りしたいなと思いますはい位置関係 はこのような感じでねえまずは広島平和 記念公園からですね約1.6kmぐらい でしたかねはいえ徒歩で歩いてさらにえ 大丸同産から広島城までえ約2km弱と いうところをですね歩いてみたいなと思い ますはいえっと一込みのですねアーケード 街を抜けましてえーこのね中華屋さんの ところを曲がったところにですね前方に 見えてまいりましたはいえこれお好みえ村 ですねはいえこれですね4階までがね2階 から4階までがですねえまお好み村と お好み焼き専門のですねお店が並んでいる というところですはいえこれでですねえっ とエレベーターでえ上がりますはい えー目指すところはですね4回になります ねはいえっと4階のですね大丸動産ですね こちらにもはいえ7件ぐらいですかねはい お店が並んでおりますねはい はいえっと4回になりましてはいえまだ ですねえ11時ぐらいでしたかねちょうど ねまだねお店の方もですね準備中という風 なところになりますねはいえっとどこのお 店もねあのご覧のように丸い椅子ねはい こちら大丸ドさんですねでですねこちらの ですねえちょっと小さくて見づらいかと 思うんですが前方にですねはいえ浜田翔号 さんのポスターが買ってありましたえっと ですねここの大丸堂さんですね結構ですね このお店のね廊下のところにですね壁に ですねえ一面にちょっとねあのま ミュージシャンの方のですねポスターが いっぱい貼ってありましてま結構ですね このお店に訪れる方ですかねあとねあの サインなんかもねえ結構お店の中に貼って ありましたでま松子と1時間ぐらいですか ね え案内されましてお店の方に入ってまいりました はいえっと注文しましたのはあ浜田さんと同じですねえ広島スペシャルこちらの方をですね注文たしましたはい えしばですね作ってるところですねご覧いただきたいかなと思いますが えまあのやるのが偉いわけでもね 奥の方でねちょっと作ってるところですね 2 つあると思うんですがえま私と隣の方ですねえ同じものを注文しておりましてえすごくねこれ広島焼きって言うんですけどねお好み焼きの特徴ですかね [音楽] 結構ですね火を入れるというかあの焦げ ちゃうんじゃないかなって思うほどですね かなりの時間をかけてえやってましたね はいでえ最後にえ目玉焼きを作ってですね えもう仕上げ段階というところになります かねであの店の方もですねその規作でです ねあのま飽きさせないようにというかです ね結構あのお話をしてくれましてねはいえ ま広島焼き特有のですねこの中に焼きそば が入ったタイプですねはいえまソースを 絡めてですね はいもう仕上げ段階になりますねあのまお 店の方はですねえ3人の方ねはいえあと ネギをですねたっぷりと ま上にえ乗せてはいえこれで完成ですね はいそのまま鉄板の上でいただけるという ことになりますじゃあ早速いただいてみ ましょうはい このねあのまお箸で食べるというよりかね 隣の方はですねえ えっとヘラでねえ食べるのもいいかなって いう感じですよねはい私はあお箸でねえ もうですねすごくこの焼きそばの辺り火が 通ってましてもうあ々なんですね でま一緒にですね卵と生地とですね一緒に食べてもうジめちゃくちゃ美味しかったですはいもうふわふわの生地でしたね はいということでもう大満足というとこでま最後にですねこれ浜田さんのサインですねはいえーお店の方に伺ってですねこちらの方をですね案内してもらってえま大丸産を後にするというところになりますはい [音楽] えっと食べ終わる頃にはですねもうねあの 2人の方がもう待ってるような状態でした ねはいはいえ大満足でですね大丸産を後に いたします えっと大阪に行くのにねえちょっと場所を 確認するためにですねえお店の方にですね ちょっと伺っておりますのでちょっとご覧 ください あ何ですかこれ?あ元気になっちゃう昨日あの島海道街道で自転車乗ってもうすげえ疲れちゃってあじゃあ体にぴったりなんですよこれ [音楽] 貧血とか肌の調とか目覚めが悪かったり寝つきが悪かったりするのはね あ1本とかでも売って大丈夫ですか あ1本ありまして あちょっとね手荷物になっちゃうんでちょっと 10本ないんで1ば1本1本いいすよ いいですありがとうございます 地図までいいぐらいですか360円あそう 税込みで396 円濡れたすいませんありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます 今今ごめんなさいここでこっちに向はいはいはいはい こっちに向かっていただいて すいませんねあいや大丈夫大丈夫です えっとで直いてえっと大きい通り超えてもらってでえっと左手の方行った平和通り平和 違うなあの でもなんかこの辺行けば出てます出てます確か出てたのは見たことあるのではいすいませんちょっと細かくお伝えできなくて申すいませんなんか 1本だけで申し訳ないです あ全然全然こいありがとうございますはい ここ飲んちゃっていいですかあどうぞあの はいえっと若い女性の方と話してですね ちょっと鼻の下がなくなってたかなって いう感じがしましたはいでですねこちら ですね路面電車のねあるとこ渡ってきまし てここにですねちょっと はいはいえっと石碑が立ってありました はいこちらですねのこちら何かなと思って ですねあの近くに寄ってみますとですねえ 広島城八丁堀り外堀りって書いてあるん ですねえこれ何なのかなと思ってですね ちょっと調べてみたんですがえ八丁堀 りっていうのはね堀の長さが8兆あっ たっていうことなんでま1つのですね街を 区切る単位っていうのが1兆2兆っていう ことでね1兆が100mっていうことだっ たのでま8兆っていうことは×8という ことで外堀りがですね800mあったと いうことになるかと思いますま広島城から ですね800外堀りがあったということに なるかと思いますでですねあのまちょっと ねあの広島城に行く途中ですねこれ見慣れ ない看板まあ10分50円っていうね標識 がありましたまあの10分単位のねあの 駐車場はあるんですけど50円っていうの はねちょっと私初めて見ましたのでね ちょっと珍しくてですね撮影してみました さああの広島城のですね外堀りの方まで 歩いてきましてもうすぐ近くですねはいで ここに像がありましたあのまあね撮影 スポットらしくてですねま皆さんねえ写真 撮ってますがこちらはですねモ里照本像の ねゾーンがありましたまあのこちらですね あの広島城を立てた方はね照本さんですね 照本ですねはいということになりますさあ もう近くまでえ来ましてはいえ広島を来 ましたねえ はい階段上がってですねこれねあのま浜田 さんとねどういう繋がりがあるかという ことなんですがえーここのですねま広島城 の前にベンチがあるんですねでですねえ このベンチにですねはい今ねあの座ってる 方がいらっしゃるんですけどこちらの ベンジでねあの浜田さんがですねえ広島 公園のとこ時にですねえま座ったベンチと いうところになりますなのではいこういう 感じですね広島公園の前にですねえ来て ですね撮影したまちょっと今外国の方が いらしたのでまちょっと1回ですねあの 場内を散索するというところで入ってみ ました はいえっと館内をですね30分ぐらいして 回ってきましたがえまだ座って いらっしゃいましてさらに30分ぐらい 待ちましてはいようやく 撮影することができましたはいえ以上です ね広島編というとこでね2箇所ですねあの 浜田さんの奇跡を追いかけたというところ になりますえま今回は以上になるんですが まあの次回ですねはい え念願のですね枝田島の方に行ってまいりましたのでそちらの模様をですねお伝えしようかなと思いますはいえ近くですねサッカーの試合を行われている広島城からお伝えたしましたはいえ最後までご視聴ありがとうございましたそれでは予告編をどうぞ [音楽] [音楽]

浜田省吾さんの巡礼、今回は広島編です。
(This time, Shogo Hamada’s pilgrimage is to Hiroshima.)
2回構成の1回目は、お好み焼村・大丸堂さんと広島城に行きました。
(For the first of the two-part tour, we went to Okonomiyaki Village, Daimarudo and Hiroshima Castle.)

Write A Comment