【旧日銀釧路支店がホテルに】北海道釧路市大川町旧日本銀行釧路支店がホテルとレストランやバーに生まれ変わる❗️2028年開業目指す❗️北海道釧路市ドライブ動画🚗令和7年6月16日4K撮影動画
はいいろんな画面の向こ側の皆様ご記念 いかがですか完暦バ1プラ6 歳のバ一おじさんでございます本日は令和 7年6月16日月曜日 勝午回りましたえ午後のですね0時24分 でございますえ私はですね北海道釧市え JR北海道釧駅前に今停止まっております 交差点で北大通り13丁目の看板が出て おりますけどもここのすぐ左手がですねえ 釧駅でございますえ今あの中央郵便局さん の方にちょっと郵便をねえ出しまして これからですね北大通りを走っていきます よ今日はですねどこに行くかって言います と北海道釧市大川町2の26にございます え旧日本銀行釧点 旧日本銀行 のですね建物をちょっと撮影させて いただこうと思って今向かっているところ でございますあらなんかストーンと 北大通りがあなんか開いてますねあ赤に なって捕まっちゃいました 今えっと北大通り8までやってまいりまし たけれども今ちょうどあれですもんねお 昼休みの 時間ですから 皆さんお食事中だったりしてるのかなね 今日はですねあの午前中からちょっと私 手続きやなんかありまして釧市役所さんの 方に行ったんですねそれでなんかあの ここでいいなと思ったらあっちに行って くださいあっちでいいいかなと思ったら いやもう1度あっちに行ってくださいとか なんかこう色々あっち行ったりこっち行っ たりしてすっかちゃいましたで結局なんか 住民表もお金払ってね取ったんですけども 結局私先走ってしまいましてあの下調べ ちゃんとしないのが悪いんですけども 取った住民表が無駄になるというねえ取ら なくても良かったっていう結果でした けれども一応今日やらなければならない 手続きがあのどうにかこうにか完了いたし ましたのでは良かったなってあのね今日の 北海道九州市最高気温が19°って報じ られておりますけれども暑いですよ本当に 暑いわ今もうなんか暑くてねあらのやつ窓 開けたり閉めたりしてるんですけども 暑い本当にうんと今ねちょっとエアコン クーラー冷房つけてます窓ちょっと開ける か開けるとね私の声が外に漏れてね何人 あってのこのおじさんはっていう目で通行 人の方見られるんでちょっと気をつけつつ やっておりますけどもでなぜですねえ 旧日本銀行串勢にこれから行くのって話な んですがつい最近のニュース だったりとかコメントでも頂戴したと思う んですけれどもこの建物がですねなんと何 年か後に後であのネットの記事読みます けれどもこの建物の中がですねホテルとか レストランやバーになるっていいう ニュースが飛び込んできまして これは撮影しに行かなければと思って今 走らせてるとこでございますなんかね今 見えてきますかね今前橋渡りますよ前橋の 多元すぐ左手えなんですけれどもなんかね あの ここあの 外観は そのまんまで中が変わるみたいな回装する みたいですかゆっくり走りますよこの正面 の建物です見えますかはい 旧日本銀行視点でございますま入船林通り っていうところでございましてはいこの 右手の建物ですねえこちらは釧センチリ キャッスルホテテルっていう風になるん ですどこかで車止めて撮影させていただき たいと思います はいえ私車から降りましてですね iPhoneの16本当にあの手持ちで 撮影しておりましてちょっとですね画面が ぶれるかもしれません申し訳ございません 今アップにしておりますのがえ先ほどご 紹介いたしました旧日本銀行釧視点の建物 そして釧側盗ま橋となっております実は ですね下に車を止めましてちょっと待てよ 私上から取った方がいいかなって思いまし てここの下の藤見坂へ言いながら登りまし てえ釧市障害学習センターマナボットźま そして今がですねえその隣の狭い公園に 移動しましてえ旧日本銀行視点を撮影し てるところでございますこれからですね さらに出世を折りましてこの建物の近くに 向かいましたりまたこの近くのあ建物の 周りをですね撮影させていただいたり しようと思っております今日ねあの ちょっと雲が多くてあのスカっぱレって いうような天気ではないんですけれども まずあの温かめなんでえスマホ手持ちで 撮影ができるぐらいの気温でございます なんかあの動画愛の方はすごい30何度と か5°とか6°とかってなってるような ニュースもちらっとねえ聞いたりいたし ますけれどもそれではあのインターネット の記事読ませていただきますね今え出世を 降りてですねえ銀行の近くに向かって 歩き出しておりますちょっと手ぶれひどい かもしれませんけれどもあの勘して くださいお付き合いくださいはいえっと6 月14日早朝のインターネットの記事に なりますけれども読ませていただきますね 旧日銀釧市がホテルにえ釧路市事業者選定 外観残し回28年会業目指すっていうこと ですね釧市は旧日本銀行釧路市を活用する 事業者を選ぶ公募型プロポーザル を行いホテル運営などを手掛ける ステープルSTAPLEですね広島県小道 市を選定したと発表した有効な建物の外観 を残して内部を回ホテルやレストランに する計画で2028年の開業を目指す日銀 串は地元商会議所の誘致運動などで 1952年に設置された視点は2013年 市内の別の場所に移転したが地下1回地上 2階建ての旧建物は戦後の市内の各会社 建築のモデルにもなり市土地と建物を取得 して活用策を探ってきたプロポーザルには ステープルを含む2者が参加者は釧川沿い に立致する建物の風合を生かしたホテルに 加え地元食材を使ったレストランやバー などを提案して高評価を得た市は建物を 無償とし土地を年間約210万円で貸す 予定 観光スポットの盗まい橋や繁火街に近く 観光客も地元住民も集まる施設として期待 され市総合政策部の担当者は資材費や人権 費が高騰しているが実現に向けて課題を クリアし事業者と一緒に取り組んでいき たいとしているということでございます はいえご覧いただいたお分かりの通りです ねロケーションとしてはもう抜群の場所な んですねもう建物をご覧の通り重厚でしょ 隣が釧川そしてすぐ近くに盗ま橋があって ロータリーがあって花時計が見えてって いう場所ですしねそしてやっぱりこういう 歴史ある建物の外観がこうそのまま残 るっていうのっていいじゃないですか外国 の方でもこれは歴史ある建物だなっていう ところも中はすっかり近代的に リニューアルされているところて多いので この建物がですねことなくえ中がですね 素晴らしいホテルだとかレストランやバー になるっていうのは本当今から楽しみなん ですねただですねちょっとご覧いただけ ますかね白っていうか横っていうか駐車場 があのしっかり確保できるスペースがある かなっていうのも若干心配ではあるんです けど大丈夫かなやっぱりこういうホテルっ て駐車場の問題ってあるじゃないですか やっ 駐車スペースがなくってちょっと離れた ところからホテルに向かうっていうのはね ちょっときついなっていう部分もあるかも しれませんえ場所的に本当いいとこ でしょうこのぬさ前橋のすぐ多元ここです からねそしてここは今夜ライトアップされ ましてすごく綺麗なんですよねはいという ことでですね2028年の開業を楽しみに 待ちたいと思いますそれでは今日はこの辺 で失礼いたします皆様最後までご覧 いただきましてありがとうございます よろしかったらチャンネル登録グッド ボタンコメントなどよろしくお願いします 関歴罰1プラスロックでしたまた次の動画 でお会いしましょうバイバイ
#北海道釧路市ドライブ動画
#北海道釧路市旧日本銀行釧路支店
#釧路市旧日銀釧路支店がホテルとレストランやバーに
皆様、ご機嫌いかがですか?
本日、令和7年6月16日
雲が多めですが、暖かめの北海道釧路市です。
JR北海道釧路駅前をスタートしまして
北海道釧路市大川町2-26
にございます
旧日本銀行釧路支店へ向かいました。
旧日銀釧路支店がホテルに…釧路市事業者選定…外観残し改装、28年開業目指す
と言う記事を見まして
今日現在の建物の様子を撮影致しました。
車内から撮影致しました北海道釧路市内の
様子と共に
どうぞ最後までご視聴下さいm(_ _)m
#北海道釧路市 #釧路市 #釧路 #Hokkaido #Kushiro #4K撮影動画 #DJIOSMOACTION4 #北海道釧路市ドライブ動画 #iPhone16 #旧日銀釧路支店がホテルに #北海道釧路市大川町旧日本銀行釧路支店がホテルとレストランやバーに生まれ変わる #JR北海道釧路駅 #北海道釧路市旧日本銀行釧路支店 #釧路市旧日銀釧路支店がホテルとレストランやバーに #公募型プロポーザル #北海道釧路市幣舞橋 #北海道釧路市幣舞ロータリー #釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞 #北海道釧路市幣舞公園 #北海道釧路市出世坂 #北海道釧路市釧路川
10 Comments
こんにちは😊ぼくは新聞でわかりました。3年後楽しみですよね?ホテルやレストランが開業すると夜は夜景がいいでしょうね?幣舞橋や夕日もいいですね
今時のホテルは高層ビルが多い中で、これはいいなぁ。
8年後を目処に日本帰国を考えていますが、その時は、まず釧路に行こう。そして美しい夕日が見れるまで宿泊しよう。
1961年釧路市新栄町生まれの私にとってロータリーにある日本銀行は、懐かしい思い出の建物です。新たな釧路市の名物になりそうですね。
還暦さんいつも楽しみにみています。今回は10年間ほったらかしていた旧日銀釧路の活用がホテルに決まったと聞いてやっぱりそれしかないのかと残念に思いました。簡単ですよねホテル。だけど釧路のホテルが満杯になっているからホテルを作るというわけではなくいい加減、税金投入した後の苦肉の策なのとしか思えません。私は孫にクレーマー爺さんとか小さいことに気を回すと言われていますが還暦さんの動画を見ている方たちに考えてほしいのです。古いものには本当に価値があるのか。年間210万円の地代だけもらって市の財政にとってメリットがあるのか。私だったら釧路川の土手に露店でも建てますけどね。喫茶店あり、炉端あり、竿を貸して魚釣りをさせる。なんでもあるでしょ。
こんばんは。いつも動画ありがとうございます。ライトアップされている所も見てみたいですね。
あと、通院などでよく釧路に行きますが、ロータリーが怖くて💧ナビでロータリーを通るルートが出てきたら通らず遠回りしてしまいます。駅から三慈会だと真っ直ぐなので何とかいけるんですけどね。
おばんです!
幣舞橋の畔の旧日本銀行釧路支店は印象的な建物ですね
周囲は、港、川、幣舞橋・・・絵葉書のような風景
レストランやホテルとして利用されて、あの建物が保存されるのは素敵ですね
でも建物の周辺には駐車場がないんですね~
車社会の北海道では駐車場が無ければどんな商売も難しそうですねぇ
客がレストランやホテル利用しようとすると・・・駅からタクシーで来るのなら駐車場が無くても困りません
自家用車、レンタカーで訪れる方は駐車場が遠くだと荷物もあるし困りますね
日銀の地下に駐車場が作れたらいいんですけど・・・今から地下を掘ることはできませんね(笑)
旧日銀の建物を利用する権利を与えられた企業が知恵を絞って集客してくれるといいですね
昔から上品で素敵な建物だと思っていました。使わないのはもったいないですよね。おしゃれなレストラン等になれば、釧路を訪れた際にはぜひ行ってみたいです。あまりお高くなければいいけど…。
こんばんは🙋
旧日銀釧路支店の動画ありがとうございます!
還暦さんの散歩動画やTVのお天気カメラなどで見られる所の建物が旧日銀の建物だとは知りませんでした👀‼とても歴史を感じる重厚なコンクリート造りの(間違っていたらゴメンなさい)建物なのに今まで何も活用されていなかったのは残念ですね。すぐ隣はホテルなのでカフェレストランのような施設にすると地元の方や観光で訪れた方が景色を見ながら気軽に休憩出来るのでは?と勝手ながら思ってしまいました。9:33頃にライラックの花が咲いている所を歩かれていますが、札幌ではライラックの季節がまもなく終わってしまいますので還暦さんの動画で見頃のライラックの花が見られてよかったです😊
こんばんは😊釧路日銀ビルがホテルにするそうですが・・・私は周りにホテルだらけで必要ないのではホテルではなく飲食店のほうが良かったなと個人的に思います
最近ホテルは閉店が相次いでいると聞いているので
それと今月29日日曜日に白糠漁港にとにかく明るい安村や鬼越トマホークがやってくるそうです
車が無事だったら行きたかったですが😢ちょっと生の金ちゃん見たかった😢
日銀がホテルとして開業するのはネットで見て知ってました😊
観光客にとっては素晴らしい場所だと思います
レストランはお昼も営業してくれると良いですね
今日旧六花亭の横を通ったんですけど、駐車場はいっぱいみたいで混んでるみたいでしたょ