【裏側】鈴鹿市のやたら目立つブラジル料理のビュッフェ【MUGEN FOODS】
皆さんこんにちです付けロックです よろしく願します願いします はい今日は三重県ぐるぐるぐる名でございますユニフォームが違うのは [音楽] タイヤ交換に来たら横にあったから寄ったからです 今回やってくるのはここおい 無限って書いてあるぞこれもう無限に食えってことやろこれはどこかと言うと鈴鹿市の [笑い] 役所の通りのところにあるずっと気になってたよ俺 ま言うてたやつな 言うてたやつこれ無限フーズて言ってまブラジル料理ブラジルの食材とかを売ってる うん [音楽] ビュッペをやってるとこなんですね だからビュッペ ということで来ました おそらくブラジル料理 え中からブラジル人がいっぱい出てきます でちょっとあのお店確認しに行ったんですけど完全にあの日本語そんな通じませんでした [音楽] お互い母国語英語じゃないのに英語で喋った [音楽] あ なかなかの分化コミュニケーションができると思います 早速どんな料理があるか 我々ブラジル料理には詳しいですから え色々見に行きましょうはい さあここがフードマーケットな これ1階がマーケット下はそうやな あこう見ろ安いぞ1kg2000円や安い だこう安い食材も買えるんやろなここは でこっちに食があんのよおい見ろ ブラジル風クロッケやほう パステルってないやろなパステル なんかパイみたいやなパイなんかな でこれは後ろの 屋台みたいな感じなのかな まあ外で売ってるってことやな ま食えるってことやろな でウペは上です 上なんよな これで行くそうですお書いてあるぞ12 時から5時までやってるんやなこbbqウ はい見ろ9回9回 おめっちゃ休むやえどういうことやこれ だから土日しかやってねえってことや あそういうことか 土日限定ですか?皆さん気をつけてじゃあ早速上行きましょう はい さ開いたらもうテンパやぞ おあったあったこれこれメニュー見てリュッフェ全て 2000安いよな2500円 リュッフェサラダバードリンクバーデザートもある 2人で来ても5000円やもんな まや割と安いななんかすごいぽいで なんかぽいな 夜はバーやってんねやなあんねやな じゃあフ頼もうようん ほい入ってきたけどうんおステージあるぞ なんかやるんかなもう3 番のリズムでやろう何がすごいってさ誰でもけえへんし注文も取りにけへんけど 逃いたら勝手に取ってくれっていいんか?それでオッケーオッケーって言うた [音楽] あ違うにあんねんなあそこが色々取るわけや じゃあ早速ちょっと何があるか見に行こうぜ そうや おいどんな感じや さあこれなんか火ついてるけど マジでお前やら開けてあげて あああっためてるわけや これなんやろ?これがブラジルアおカみたいな これは ああ肉お肉やなうまそう うんこれガーリックガーリックっぽいなな これは ああ手羽 ああ手羽やなあめっちゃえ匂してるわ 先も元も入ってんなうんすげえ めっちゃえ匂すんなこれは あこれはあのトマトニやうん でこっちがグラタンみたいな そういやチーズなんやろなこれすっげえチーズやで あのさちょっと気になってんの見ていい こっち側にサラダとかさ はいはいはいはい色々あんねんけど はいはいはいこれ野菜るんやんな ああうまそう卵だのは あんねんけどお絶対食べようやこれ ああデザートやなこっちにあんねんな これとかもすごいなこれ あすごいなチョコレートも ちょっと色々食べようやなんか全週とりあえず一口ずつ食べようぜ 色々取ろう よしとりあえずあの一通り変わったやつというか味を見とかないかになっちゃうやつを取ってきたからまず うんこれがあれやんなお肉類 はいはいはいこれ先に行ってみていい 謎の子だね なこれこのまま食べていいもんやんな 多分そのままやとは思うなめっちゃ喉乾く多分 そうやんな あでもなガーリックがすげえ匂いす いただきます このまま食べるもんか?これ 混ぜて食うやつか味も下しさりもない あマジかじゃあなんか混ぜるやつやじゃお肉にかけたりすんのかな かな何かそれもわからへんでで次 めちゃくちゃうまそうな このガーリックポークいただい はいはいはいいただきます これはうまい15歳男子 これはうまい次これこれ開けた瞬間めっちゃいいしたな うんすごいスパイシーな匂いがします いただきますあでもなこっち思ったよにな控えめの味 へえ うんでやっぱりスパイスの香りがすごいわ うんでさこのサラウも取ってきたんやけど はいはいはいはい これが気になってん瓶なんかなどう見てもなカボっぽい ちょっと行ってみるわ多分それやと思うねんなで食うんやな いただきます おお日本ジま好きじゃないぞ あそうだね変な食感やであ なんかなこう株を想像するとなんかちょっとシャックシャックする感じする 全くないねあでホクホクとも違うん で変な味 すごいなんか地面の味 もう単体で食うイメージがないからな これはな好み分別か別れるな日本人あんま好きじゃないんじゃない?これでこの辺はもう普通に芋やなこれあこれ芋違うわえなんやろこれ?りんゴ食べてみますりんごや [音楽] おおあこれうまい でこれこれ芋やろ 芋っぽいなポテサラ うんスタンダウのポテ皿で うんで俺のやつはいこれですね なんかすごい取ってきたな もう色々取ってきたこれ豆 豆のスープをなんかこうご飯にかけるやつになんだもんなこれな まあなんかブラジルってそういうのあるもんな いただきますはい 豆甘甘いんや うん砂糖の甘いじゃなくて豆の甘さがすごい ああま確かにこれ甘い豆やもんなこれ多分なあのさこれこれ食って君君も取ってきたいやろこれ [音楽] うんちょっとだけ取ってきた いただきますうん 絶対違う 絶対違うやろ味もしシャしシャもないやろ 何これ?なんかパンコグってるみたい そうそうそうそうこのチーズのやつ食べてこれめっちゃうまそうや チーズやなんかちょっとお肉やねんな そうそうそうめちゃくちゃうまそうなんかトマト使ってない?ラザニアみたいな感じ [音楽] そうやなだきます [音楽] これはうまい やろうわ俺も後で食べようそれ ああちょっと芋みたいな入ってんのかなこれ あそうなこれがああなんかペースト上の うんへん これはうまいなでこのトマトミニみたいなやつこれがめっちゃお肉なんよ そうやなでも柔らかくない 多分めっちゃ柔らかいやつやと思う 過去にレベルに似てるってことやな いただきますほやなめちゃうこれ [音楽] あうまいうわ後で行こうこれ でこうサヤダでさ気になんのがう んこのよつ粒だらけこれな これあれやんなマスタードやんな 多分マスタードの粒やと思うね 粒マスタードやな でエビ小エビとトマトのサラダみたいな はあ結構いい匂すねそれ いただきます あでも思ったより優しい味あそうなんや うんマスタードきつくはないプチプチしててうまいなでこの芋と [音楽] そやななんかサミかな 外国っぽいな うんなんかこういうなっていう ああさまやでよ皆さん気になってたやろこれ崩れてるけど [音楽] デザートで気になるやつ2つうん これ気になるよなでそれはチョコやな これこのチョコ食べれるみないただきます [音楽] こんな動きになるぐらい寝てまとわりく あそうなんや暴力的な甘さやああ 外国のあつやああっ取りゲや このさやたらき色パン うんうんうんこれ食べてみます あでもこれはそこまで甘くなく ああそうね 周りのソースがこの世の終わりぐらい甘いお甘 [笑い] ほんま外国のお菓子やででこれなこれなバロアやろな [音楽] ゼリーかなこれちょっとゼリー食べてみこれ これうんいただきますなるほどジェリービーンズ [音楽] ああそんな感じなんや ちょっと酸味でも入ってるわあ おお甘い じゃこのバロア部分と一緒に はいはいはいはい これ毎日食ってたら糖尿なんだ めっちゃ甘やもんこれなんや?これ海外やなって感じするめちゃくちゃアメリカのお菓子やまこんな感じのメニューがビュッフェで食えるわけやな [音楽] 2500円安いでも結構なん でなドリング前にやっぱこのセブンアップとかなかなかないわけやから そうやな ガラナーを売ってて欲しかったけど ブラジルやったら ドリンク版もちょっと変わった感じになってるからそれを楽しみに来てもらえばいいんじゃないかなとりあえずあのビュッピやから満足行くまで食うか そうやな色々だこうよし [音楽] おお最後まで雨様でした はいでも食べたないや結構食ったなこれ こっちも全部食べてますとおい バイキングはやばいな バイキングはすげえな食ってまうなうん やっぱりこう日本にない味やから そうやなうん面白かったら こんだけ腹いっぱい食べたけど俺ら今から中京テレビ行かなかっ 忙しいよじゃあ終わろうか [音楽] はいということで無限フーズよらしてもらいましたけどもいやもう完全にブラジル店員さんもお客さんもブラジルジ 全員な だからあの日本語飛び交ってないもんな 日本語が1個も聞こえへん あとはあの店内で流れてるbgm 何の曲かさっぱりわ全然わからへん誰や 聞いたことない [音楽] だからそういう不思議感覚も味わえると無言さん はい ただ気をつけていきたいのはやっぱりちょっと味が結構ね我々の視聴からするとお体に良くないかもしれ そうやなちょっと濃い目やもんな濃い目やから まそこはちょっと気をつけていただいてまただ安いし そうやな 品かずも豊富ですから飽きずにお腹いっぱいにはなれるんじゃないですか ということで今回ブラジル三重県のグルメと言いながらブラジルを紹介させてもらいましたけどこういう海外のグルメっていうのも色々紹介できたら面白いな [音楽] ということでこれからもえこういうなんかどっかの国の料理に専門店みたいなものがあれば寄っていきたいと思いますから [音楽] 次回はどの国に行くのかお楽しみにはいということで三重県ぐるぐるぐるメはブラジル編 [音楽] これからも他の国の料理もどんどん紹介していきたいと思いますジンバブエ料理店楽しみにしてるよとしたら高評価とチャンネル登録を是非よろしくお願いしますはこで失礼しますありがとうございました [音楽]
三重県ぐるぐるグルメシリーズ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvD2ojNZeblJT77TvvOCaT7Mveqpj7E-x
MUGEN FOODSさんの情報:https://www.instagram.com/mugenfoods/?hl=ja
今、日本には様々な外国の方が暮らしており、かなりグローバル化が進んでいます。
その中でもブラジル人は国別2位の13000人ほどが生活されています。
なので三重県にはブラジルの雑貨店や飲食店が結構存在します。
そのブラジルの雑貨店や飲食店はあからさまにブラジル感を出してくるので、日本人がなかなか入り辛い雰囲気を醸し出しているかと思います。
なので、今回はそんなブラジルの飲食店に突入して、どんな料理が出されているのかを徹底調査したいと思います。
この企画の初めに、岩石くんが「地面にブラジルの人聞こえますか~?ってやらへんの?」って言ってきましたが、日本の裏側はブラジルではなく海です。
ブラジルの人には聞こえません。
(文責:あざる)
毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1
Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako
#三重県 #鈴鹿 #グルメ
26 Comments
ピンストローの動画がとうとうグローバルになった…!😂
役所の通りにブラジル料理の店があるとは
たまに通るけど気付きませんでした
行ってみようかな
市役所の通りにある、たまに、通るときありますが、ブラジル料理とは、気づかなんた😅一度、食べに、行きたくなりました。配信お疲れ様でした😊
何屋さんかずっと気になってたお店です。ブラジル料理屋だったんですね😊ブラジル料理屋は過去に一度だけ行った事がありますが、周りにブラジル人しか居なかったのでめっちゃ怖かったです😅
潜入捜査お疲れさまです(笑)
下のブラジルスーパーはたまに行きます
どー見ても魚の切り身のパックしたヤツに漢字で『肉』とだけ書いてある商品が売ってたり(笑)
見た事無い食材も多数あります
ブラジルに行った気分になる場所ですね
最初に食べたのは多分、世界一小さいパスタ「クスクス」だと思う
やはりブラジル料理は日本とは違いますね😅
伊賀もブラジルの方が多いので、こんなお店あればいいのですけど😊
ジンバブエとジョージア期待しています。
Mugenはブラジル料理だったんですね👍️
あの粉はふりかけ的なやつじゃなかったかな?
鈴鹿には色んな国の料理屋があるので、また是非是非訪れてください☺️
友人の結婚式、教会でやったんやけど、地元のブラジル人いっぱい来て料理も提供してくれたわ。料理名さっぱりわからんかったけど、総じて美味かったよ。ブラジルも地域によって特色あるんでしょうね。
4~5年くらい前のオープンしてすぐに行きました。その頃は各テーブルを回ってシュラスコを提供してくれて、いろんなお肉が食べられてよかった。
コロナが
流行してしばらく休業か規模縮小だかしたみたいで行っても暗かったのでそのまま閉店後したのかと思てました。近々行ってみます😊
あと20人で大台が原!!・・・ところで、三重県内の(ガラ悪い)高校訪問シリーズやりません??いや、ただ自分の母校観たいだけなんですけどw
Mugen気になってました😊ブラジル料理って初めて分かりました😊食べたことないから、一度は行ってみたいけどお菓子は病気になりそうだから食べない😂
粉の正体は、ファロファという調味料のようなものだと思います。肉に振りかけたり、豆スープ(フェイジョン)とごはんを混ぜて食べたりします。この日は、黒い豆のスープ(フェイジョアーダ)はなかったみたいですが、そちらにかけてもいいと思います。ちなみに、ファロファの原材料はキャッサバ粉で玉ねぎ、ニンニク、ベーコンなどと一緒に炒めています。そんな味したんじゃないでしょうか。次のグルメシリーズも楽しみにしています。
1万人達成おめでとうございます🎉
美味しそうですね
コロナ禍前は毎日やっていて、もう少し安かったと思いますが、内容はバージョンアップしている気がします。
確か平日1000円代で土日はシュラスコもやっていたと思います。
行きたいと思っていて、まだ行ってないので是非とも行きたいです。
あのきな粉状の粉はご飯にかけると思います。
鈴鹿にこんなブラジル料理が食べられる店があったのですね!機会があればお腹いっぱい食べてみたいですね。
僕ブラジルの友達がいますけど最初に食べてた粉は主に何かに付けて食べる感じですね!
焼き鳥やステーキみたいな肉類とか他にも色々沢山ですね!粉はトッピング的なものだと思っていただければいいと思います!
それと登録者大台の1万人突破おめでとうございます!
1万人達成おめでとうございます㊗️🎊㊗️
なるほど…何の店なのか前を通るたび気になってた。
鈴鹿に PHO VIETというベトナム料理店ができてるので、そちらもお願いします
近所にあるのは、知っていましたが、なかなか入りづらい事もあって、どんな所かは知らなかったから、とても、参考になりました😊
動画伸びてる🎉✨
お肉が美味しそう〜🤤
いっちまんにん、おめでとうございます❤
市野会長のとこでボクシングしてるんですか?!
動画参考になりました👍
桑名にも Cannna Steak Grillというスポーツマジック桑名というスポーツセンターの中にブラジル料理屋さんがあって、土日だけ シュラスコ(ブラジル式BBQ)の食べ放題やってるんですが、そこを思い出しました。
そこもシュラスコで牛肉も含めてbbq食べ放題で3500円とかでメッチャやすかったです。 ただ、凄い勢いで肉を持ってくるので アホか!もうちょい待てや!って思いました。
鈴鹿は昔少し住んでいたのですが、確かにブラジル料理屋さんとか色々ありましたね。
動画内で粉に味がないぞ!って仰ってたのは多分キャッサバ粉で、これは豆のスープ(フェイジョン? フェイジョアータ)にかけて食べるものですね。
ただ、スープに粉のシャリシャリ感が足されるので日本人は余り馴染みの無い食感で好みは分かれるかと思います。
あぁあああ 動画見てたら食べに行きたくなりました。 非常に参考になりました。
ビーツはボルシチ等ロシア料理によく使われていますね。わりと近所なので今度行ってみようと思いました(土日は滅多に外出しやんけど……😅)