みちのく輪行サイクリング 3 花巻‐平泉ライド
ルートインです おはようございます今日はあ2025年の 6月11日ですえ水曜日3日目です今日は ここ花巻からあ 中村寺のある平泉まで走りますえ55km ぐらいえー昨日は風が強くて大変でした えー 今日も今ちょうど晴れてきてえー雨があっ たんですけど上がったところです全国的に 梅入りしててここ 岩手の森岡周辺が雨が降らないという ラッキーな状況でございますえ今日風はあ 最大でも2mぐらいなんでえ南にまっすぐ 降りるんですけれるんですけれども南風で 向かい風は最大でも2mだということで えー頑張っていけると思いますじゃあ行っ てみましょうレッツゴー 銀河大橋ただいまの気温21° こりゃ綺麗 国道4号走ってます国道4号の歩道 これはいいこんな感じ いいよ すごいいい感じ 銀河 南大橋 いやこれはいいわこれでずっと走れそう 気温21° 曇り風なし 4車線かの工事をしてますね4車線にする ここの自転車歩道は 綺麗 これ危ないで ちょっと雨が降ってきました 伊沢川 伊川 金ヶ崎大橋ですちょっとね 雨が降ってきましたね ちょっと雨が降ってきたけどまあ土砂ぶり にはなりそうにないからこのまま行きます 国道4号の下を走ってます どこで一緒になれるかにしよう今 11時3分でガストに来ました あと残り19km ということで非常に順調え 30kmぐらいえ半ぐらいで来ました いや正解正解 気温度から21°でえ涼しいしえ 順調風もなくてということでまずは飲み 放題コーラを行きます [音楽] のパスタとチキンということで [音楽] これで990円まです これ水沢 の古選鏡です水沢の古選鏡を超えます えーちょっと雨がパラついてますがあと 17km ぐらい頑張ろう ちょっと雨がきつくなったな ちょっと雨 ちょっと雨が降ってます はい うーんちょっと止んだな 前沢あたり 気温2° 雨が上がった 涼しい 実はねあの 切れ日本1周あそうですやて一応四国と 台湾は一周したんですよすごいですね その予色々回ってえ 今今どこら辺回った?もう いやもう埼玉からなんですけどもう 3月30に出てうん もうそうですよもう太平洋かなんかしてって はいでもう四国九州回って でちょっと待けであれで何でしょう 4沖縄以外の 46道ま店長とか回ってるんで ああ1 回埼玉新潟とか長野取るために埼玉戻って でまた新潟日本出て で北海道行って で今南の南してるわけね東北をそうです ああすごいすごいいい 僕はねもうアとねま北海道は一周してないんだけどあのわかまでは行ってあ あそこあのぐるっと 1 周してねあの旭川から一周してでそれから えムワの内側を一周して日本海は全部行ったんだよ えすごいすむあの半島から始まってこっちに北に行ってで南に行って山口まで行ってそれ小切れよ いや本当にい 海岸あ全部全部海岸あの細切れで 5日間から7日ぐらいで月に 1 回病院行かんといかんしさもうもういい年やからさとかそれであのやってるとこ今回は青森空港からずっと仙台まで降りるので仙台からはあの電車で帰るっていうか そうはい 実家はどこな?実家っていうか家は あ家は東京なんだけど僕私自身は四国の松山の出身ですあ [音楽] あなるほどま東京に住んでて感じなんです ああなるほどすごいですね すごいほで計画は何日 えでもあともう 606 日目とかなんすけど あそうかそのぐらいで回れるんだ えまほまずっと走りっぱなしって感じですけど ああえらいなあ あおおいいつ 21ですああすごいすごい 21だったら何?学生で あも大学生なんです学しちゃってます あ学ちょっと遊んじゃってますね 私はね今68歳になったんですよ おすうんいや若くはないんだけどあのだからそれをやり出したんはこれをやって四国とかこれをやってまた次どこ行こうかな言ったらこ切れでそうやって ああやってるというすごいですね いやいやいやとにかく頑張ってください 気をつけてお互い あのゆっくり僕はゆっくりやってるんで僕はですけど 今日は平泉まで行くだけで あそうなんです であの中村寺のあ道だっけ?あそこを見ようと思ってんですようんあのもうねいろんなとこ観光してんだよ あそう あの走るだけじゃあなんとかだ言ってあのチャリトラのゴリさんが あなんか なんかこう見たことある?あの人が言ってるのを見てねあそうやそうやと うんそうそうそう辛いだけですもんね走てるとそうそうそう じゃあ頑張ってくださいはいはいはいはい 頑張りましょうはいはい で操縦量で全部で 30km だからキャンキャンプとあネットカフェか そうすねキャンプもたまにしますけど 大体ネットカフェそうかそうかはい じゃあお互い頑張りましょう はい気をつけていきましょう はいありがとうございますすごい ブリジストンさんでした 平泉に着きました到着平泉町 道の駅平泉3.3km もここ平泉だから次は一関になりました 目標が こっちの方が平泉 ということでもうすぐ目的地に到着しそう です あ雨も上がって気温も22° 暑くもなく寒くもなくしかも ま曇ってるから良かったと シン寺こっち これが中村寺の よりもガイド図 すいませんいやよくわかりますありがとうございますでこれからずっと行くとこ道に行きますとで本道 800m800800m ですねはいありがとうございます本道が 560で800 じゃあ頑張って行ってみましょう 頑張りましょうはい 今月三を登ってます 月坂ですはい [拍手] あれはごの弁形か 現在 本北本道と 7番 3番が本道で7番が戸道 ということです これがすごいすごい これが地蔵です 薬動 [拍手] これは本道です あ不ど歩道 ご像ですここで配管券を買いましたこれから食堂に入ります [音楽] これがもう根食道ですうん はい来ました 外の写真はオッケーだそうです あそこにこじ道がありました移動があって 多い 追われてると [拍手] 松尾場と奥の細道これが松尾場所の像です これがまた大い道 本じ道の大い道ということで こういうのが作られてたと平泉文化遺産センターですうん [音楽] 中村寺ヶ原となるほど松尾場所の道市の関から仙台 [音楽] 白か こんなに行ってんの今日の宿呂 旅館マ鶴に着きました 旅館マイズルはこっちでした あれはマずるそう はい ここです旅館到着 けど人にいたしましてゆ気風にちょっとピリ辛に味付けしております 次に青色の小バチえこちらお豆腐し豆腐なんですけどもお豆腐の脂分を切りまして豆乳とクリームチーズあと生クリームでありまして最後に [音楽] 8日入れております あと上に塩ウですねトッピにいたしておりますあと黄色の小バこちら地元平泉さんのニン参ンで作っておりますニン参ンのムース え生クリームも結構入れておりますので食べやすいと思いますえどうぞごゆっくり はいありがとうございますじゃあいただきます これはすごいトロのでこれはなんかわさびを入れてるから鯛インに乗せて食べると [音楽] その先にはこの えこういったにくられています [音楽] サンテルス中心部での破壊を確立緊急時間に専用し 外出禁止を出したことをお散らせするマグロの指引き寿司はチやなどがあるの中心に出 えっとこちらのお料理なんです うんうん え生で食べれるトロコシ うんあの真っ白いトウモロコシですね ありますねはい でそちらの方を生の状態で身を外しましてそのままフードプロセッサーにかけましてあと牛乳と生クリームで伸ばせただけでございますこちら全く火は通しておりませんはいえ全く生でございますえパルメザンとブラックペッパーだけえ振っております [音楽] ものすごく甘いですね是非スプンで召し上がってみてくださいえちなみに岩手のシワ町っていう無料感の下なんですけどそこのトモルコシをえ使用しております本当に甘いです食べてみてください [音楽] はいありがとうございますだきます すごい国内に隊がされるのは 1992年のロスボ をしています [音楽] [音楽]
68歳みちのく輪行サイクリングは青森から仙台まで自転車旅します。
三日目は、花巻から平泉まで走ります。気温21℃くもり時々霧雨のサイクリング日和で、風も収まり、軽快に平泉に到着。中尊寺の金色堂を観光し、平泉文化遺産センターを見て、宿に到着できました。
STRAVA参考:
距離:58.5km 移動時間:5時間01分(中尊寺観光含む) 獲得標高:296m
平均速度:11.7km 消費カロリー:975cal
ランチ: ガスト 水沢店 平日限定ガストフィットメニュー 990円
観光: 中尊寺拝観料 1000円
宿泊費: 旅館舞鶴 夕・朝食付き 11100円
自己紹介:
bucket list challenger 棺桶リスト挑戦者 元気なうちに行きたいところは行けるところまで行き、やりたいことはなんでも挑戦しようと思っています。ゴルフのために筋トレにハマり、登山にハマり、登山で同行したひとに自転車を勧められて、いまバイクにハマっています。台湾一周(環島)をやり、ゴルフではhole in oneも達成しました。四国一周も64歳記念にやりました。65歳記念に紀伊半島一周をやりました。66歳は日本海側を走りました。67歳は九州を走りました。68歳は山陽道を走りました。
当面のコロナ環境では、目標をこま切れ日本一周にしています。
そこで、週末は関東周辺のサイクリングロードを走り、まとまれば数泊のロングサイクリングを行いながら、色々なルートをグーグルマップで計画したり、台湾以外の海外のサイクリングも夢見ています。とりあえず、ニュージーランドやカナダ、イギリスなど国別に挑戦しようかなと思っています。道志みちで出会ったアイスランドYOUに紹介されて、EURO VELOにも興味が出てきました。ハワイも少し走りました。もちろん、体力を維持する努力も行っています。近くのFASTGYM24に通っています。
自分でチェーン交換もしました。スプロケットも掃除してすっきりしました。タイヤ交換もしました。バーテープも自分で巻き直しました。チェーンの調整も出来るようになりました。
年齢:68歳 身長:168cm 体重:70kg